おてんば末っ子令嬢、実は前世若頭だった!? 〜皆で領地を守ります!〜

撫羽

文字の大きさ
上 下
176 / 249
第6章 王都

176ー祖父も黒がいいらしい

しおりを挟む
「ココちゃんが良い生地を持って来てくれたから、先ずはドレスを仕立てましょうね」
「お祖母さま、あの生地はお祖母さま達のものを作ってもらう為に持ってきたのです」
「まあ、ありがとう。嬉しいわ」

 祖母は母に雰囲気がそっくりだ。さすが、母子だ。ちょっとポヤポヤとしていて穏やかそうな雰囲気がそっくりだ。母はどうしているかな? 途中で影武者がバレちゃったけど、安全なのだろうか?
 領地にはクリスティー先生やシゲ爺がいるから大丈夫だろうけど。

「ココちゃんのドレスも持ってきたの?」
「はい、あの生地で作ったものを持ってきています」
「そう、じゃあ安心ね。それじゃあ、私のドレスを仕立てようかしら」
「はい、お祖母さま」
「ふふふ、ココちゃんは良い子ね」

 そう言いながら、俺の頭を撫でる。なんだかちょっと嬉しい。いつもは煩いじーちゃん達に囲まれているから、こんな優しい雰囲気の祖母がとっても好きだ。
 それから祖母のドレスを仕立てにお店へ寄って、別の店ではアクセサリーを見た。祖母が幾つか買ってくれた。その後は、貴族専用か? と言った感じのお店でスイーツを食べた。
 なんと、チョコレートケーキだ。この世界にきて初めて食べたチョコレートだった。前世のそれよりは少し癖があって雑味もある。苦味が口に残るけど、ちゃんとチョコレートだった。

「お嬢、これマジでチョコッスね」
「あぁぁ、美味しいですぅ~」

 咲と隆も喜んでいた。食べ物に拘りがある方じゃないけれど、それでも前世にあったものを食べると懐かしく思う。

「ココちゃん、明日はお城に行きましょうね」
「え? お祖母さま、お城ですか?」
「そうよ、辺境伯の末っ子が来ましたよとご挨拶に行くのよ」
「え……」
「あら? どうしたの?」
「行っては駄目だと思っていました」
「あら、どうして?」

 そりゃそうだ。だって隠れてやって来たのだから。

「敵情視察といきましょう。ふふふ」
「お祖母さま、私だけですか?」
「父さまは行かないのですよね?」
「そうね、ココちゃんとロディシスね」

 なるほど。父はまだどっちなんだろう? と、思わせる感じか? もうバレバレだとは思うけどさ。道中目立っちゃってるからなぁ。

「あなたのお父上は隠し事ができないタイプだから」

 ああ、尤もだ。なにしろ大声で『秘密だッ』と言っちゃう人だからな。
 お土産にスィーツを買って、お昼を食べて帰ってきた。

「ココ、やっと戻ったか」
「はい、お祖父さま」

 母方の祖父が待っていてくれた。どうしたのだろう?

「ココが作った下着なんだが」
「はい」

 祖父も黒が良いと言ってきた。

「お祖父さま、黒の生地も持ってきているのでそれで仕立てますか?」
「ココ、それがだ。見せてもらったんだけど、縫い目が全く違うだろう?」
「縫い目ですか?」

 そんな事、全然気にしていなかったぞ。違うのか? もしかして、ミシンのせいか?

「お嬢さまぁ、手とミシンだと縫い目の細かさが全然違いますぅ」
「そうね」
「その縫い目だよ。私はあんなに正確で細かい縫い目を見た事がない。殿下やアレクシスのドレスシャツを見せてもらったけど、あんなに美しい縫い目は革命だ」

 いやいや、それは大げさだけどね。

「お祖父さま、縫う機械を領地のドワーフの親方に作ってもらったんです。それでじゃないですか? だから手縫いの時よりも細い糸を使っていますよ」
「なんと、縫う機械か!? さすがドワーフだ。着眼点が凡人とは違う」
「いえ、発案者はココなんですよ」

 ディオシスじーちゃんが横からそう言った。

「ココ……!?」
「はい。だって手縫いだと時間が掛かりますし……」
「素晴らしい! ココは小さな頃から変わった事を言う子だったけど、こんな天才的な発想をする子だったとは!」

 珍しく、母方の祖父にガシッと抱き寄せられ背中を叩かれた。こういうところは父と似ている。
 前世にあったからな、ミシンが。要するに、パクリだ。

「それは革命だ。素晴らしい! それを流通させたら一生働かなくてもいい位だ」

 マジか!? 俺、8歳にしてもう働く必要がないってか!? もう学園も行かなくていいんじゃね?

「ココ、そんな事はないからね。ちゃんと勉強はしないとだよ」
「はい、ディオシスお祖父さま」

 なんだ、ラッキーって思ったのに。

「ココも学園に通うのだろう? そうしたら休みにはうちに来ると良い」
「はい、有難うございます」
「でだ、その下着なんだが……」

 また下着の話だ。もう俺の中では過去の話なんだよな。黒が良いなら作るよ?

「領地に戻ってからで良いから、私にも黒を頼めるかな?」
「はい、お祖父さま。分かりました」

 ああ、こんな事なら亜空間にミシンを入れて持ってくれば良かったかなぁ?

「お嬢さまぁ、流石にそれはちょっとぉ……」
「だよね~」

 領地に帰ってからまたミリーさん達に頼むか。

「それで、ココ。白のドレスシャツを私も貰って良いかな?」
「もちろんです。お祖父さま用のサイズの物も何枚かある筈ですよ」
「そうなんだよ、だから私が貰っても良いかと思ってね」

 いいよいいよ。だってそれを着ていてくれる方が何かと安心だ。状態異常無効に防御力があるからな。


   ☆            ☆           ☆

読んで頂きありがとうございます。
今日はこの後、ハルちゃんを投稿します。
宜しくお願いします!
ファンタジー小説大賞の応援も宜しくお願いします!
しおりを挟む
感想 73

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

前世の記憶さん。こんにちは。

満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。 周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。 主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。 恋愛は当分先に入れる予定です。 主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです! 小説になろう様にも掲載しています。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

攫われた転生王子は下町でスローライフを満喫中!?

伽羅
ファンタジー
 転生したのに、どうやら捨てられたらしい。しかも気がついたら籠に入れられ川に流されている。  このままじゃ死んじゃう!っと思ったら運良く拾われて下町でスローライフを満喫中。  自分が王子と知らないまま、色々ともの作りをしながら新しい人生を楽しく生きている…。 そんな主人公や王宮を取り巻く不穏な空気とは…。 このまま下町でスローライフを送れるのか?

処理中です...