おてんば末っ子令嬢、実は前世若頭だった!? 〜皆で領地を守ります!〜

撫羽

文字の大きさ
上 下
131 / 249
第4章 立ち向かう

131ー若の日?

しおりを挟む
「殿下も大きくなられましたね」
「そうなのよ、ミリーさん。急に成長されたわよね」
「ソフィさんが言ってましたけどぉ、夜中に身体が痛くなる事があるそうですよぅ」

 お、成長痛だね。俺はそんなの全くなかったけど。だからってチビだった訳じゃないぞ。普通だ。平均よりちょい高い位だ。前世だけどな。

「もう一回り大きなサイズの物を用意しておく方が良いでしょうか?」
「え、最近作り直さなかった?」
「作りましたよ。でも成長期の男の子ってすぐに大っきくなりませんか?」
「あー、どうしよ?」
「もう後はシゲ爺の分だけなのでホワイトシャツだけじゃなくて上着も作りたいですね」

 おやおや、ルリアさんやる気だね。今ミシンが一番忙しいのじゃないのか?

「もうミシンはみんなが使えますから」

 そうなのか? いつの間に覚えたんだ? みんなスゲーじゃん。

「織機もですよ。みんな織れます」
「サキさん、またデザインして欲しいです!」

 いや、ちょっと待て待て。王子の上着をデザインさせても良いのか? またどっかのアニメから引っ張ってくるぞ。

「えぇ~、お嬢さまぁ良いですかぁ~?」
「いや、流石にそれは母さまに聞いてからね」
「はぁ~いぃ」

 で、そんな話が出たので母とティータイムの時に聞いてみた。

「良いんじゃないかしら。ついでにお父様とバルト達のも作りましょう」

 え……マジで? チャレンジャーだな。

「あぁ、このお茶美味しいわ。サキはお茶を入れるのが上手ね」

 いや、母さぁ。折角、お茶を味わっているところを申し訳ないんだけどさ、そんな事を話しているんじゃないんだよ。相変わらず呑気だな。

「構わないわよ。サキだって程々って事を知っているもの」

 え、そうかぁ~?

「お嬢さまぁ、知ってますようぅ」
「本当に?」
「はいぃ」
「じゃあ、デザインして母さまに見てもらってからね」
「はいぃ!」

 ああ、また張り切っちゃうよ。あのアニメの誰それが着ていた服とかだぜ。

「ふふふぅ」

 あんまりだったら、きっと母が止めるだろう。
 そんな平和な日々が戻っていたんだ。数日後にはシゲ爺の分も完成し、隊服も揃った。完璧じゃん、て俺達は取り敢えず満足していた。

「ココ、まだ満足してはいけない。領民達の魔石がまだ手付かずだ。ほら、ゴブリンを相当数討伐したのだろう? あの時の魔石がね……」

 と、ロディ兄は満足していないらしい。
 ちょっと平和になるとさ、人間ってそれに慣れちゃうんだよ。危機感が薄れてくる。俺は特にそうらしい。
 とっても可愛いシュンとアキ兄妹と一緒に遊んだり、霧島と遊んだりノワと散歩をしたり。例の変な夢も暫く見なかったし、毎日とっても健やかに過ごしていたんだ。

「アンアン!」
「ノワ! 行くわよ~!」
「アン!」

 俺がノワ用に態々作ってもらったフリスビー型のおもちゃ。布で作った物だ。丈夫な布を数枚重ねて、縁にはロープを入れて芯にした。それを思いっきり遠くへ飛ばす。
 ノワがそれに向かって駆けていく。
 あの時……魔物が入り込んだ時はもっと早く走っていた。ノワの全速力ってどれ位なんだろう? と思いながら投げたんだが、ノワにとっては全速力で走るほどでもなかったらしい。
 シュタッとノワがジャンプしフリスビーをキャッチした。楽勝じゃんか。あんなに遠くに投げたのに。裏の鍛練場の端から端までとまではいかないが、俺的には全力で投げたんだ。

「お嬢、甘いッスね」
「リュウ、そうなの?」
「甘々ッス」

 あ、ヒデーな。

「ノワ!」

 隆が呼ぶとノワがフリスビーを咥えて戻ってきた。尻尾を振りながら走ってくる。つぶらな瞳が可愛いぞぅ。

「行くぞッ! 取ってこぉ~いッ!」

 隆がブワンと身体全体を使ってフリスビーを投げた。

「リュウ、お前すげーな」
「お嬢、若になってるッス」
「いや、マジで。ホント、びっくりだ」
「だから、超若ッス」

 現代ッ子みたいな話し方になってしまっているが。
 隆が投げたフリスビーは、なんと鍛練場の端から端まで飛んでいったんだ。
 だが、それでもノワは楽勝だ。トップスピードじゃないんだ。なんなら尻尾もまだ振ってますよ的な余裕があるんだ。
 そして、華麗なジャンピングキャッチだ。

「アン!」

 おっと、その前に一声可愛く鳴くことも忘れない。な、余裕だろ?

「あぁ~、もうびっくりしすぎてなんも言葉がねーわ」
「ほら、また若ッス」
「なんだあれ、犬じゃねーだろ」
「だから犬じゃないッス」
「そうだったわ」
「今日は若ッスね」

 はいはい、お嬢に戻るよ。

「リュウ、ぶっちゃけノワはどれ位の距離を取れるの?」
「フリスビーッスか?」
「そう」

 フリスビーって呼んでも良いのか? この世界には無い物だと思うんだが。

「じゃあ、何て言うんッスか?」
「ま、そうだよな」
「あれ、この鍛練場位なら余裕ッス。だからそれ以上は分からないッス」
「マジかよ」
「まだ若ッスか?」
「いや、もうびっくりだよ」
「スよね。さすがフェンリル」
「ああ、そうだった」

 いかんね、隆と話しているとついつい若バージョンになってしまう。
 男同士だからさ。て、違うって。今は女児だって。

「お嬢、シュンも走るの超早いッス」
「そりゃあ、獣人だもの」
「そうなんスよ。で、流石猫獣人ッス」
「そうなの? どんなところが?」
「ピョン、クルッ、シュタッッス」

 意味不明。お前ホント語彙力が情けないことになっているぞ。いくら身体で表現するにしても残念すぎる。動きだけでは分からんぞ。

「だからぁ、超高い木の上からピョンってジャンプしてクルッって1回転してシュタッって着地するんッス」
「え……」

 なんだと!?

「そんな危ない事をさせてんのか?」
「いや、偶々っス」
「どう偶々なんだよ」
「アキが遊んでいたボールが木の上に乗ったんッス。てか、シゲ爺が乗せてしまったんス。シゲ爺も調子に乗りますからね。で、それをシュンが取れるって言って木に登ったんッス」
「何やってんだよ」
「今日は若が多い日ッスね」

 もう、なんでも良いよ。俺より1歳下なのにさ、索敵はできるし身体能力も半端ねーってどうなってんだよ。ノワといいシュンといい、怪我すんじゃねーぞ。
しおりを挟む
感想 73

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

前世の記憶さん。こんにちは。

満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。 周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。 主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。 恋愛は当分先に入れる予定です。 主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです! 小説になろう様にも掲載しています。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅

あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり? 異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました! 完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

転生したら悪役令嬢の兄になったのですが、どうやら妹に執着されてます。そして何故か攻略対象からも溺愛されてます。

七彩 陽
ファンタジー
 異世界転生って主人公や何かしらイケメン体質でチートな感じじゃないの!?ゲームの中では全く名前すら聞いたことのないモブ。悪役令嬢の義兄クライヴだった。  しかしここは魔法もあるファンタジー世界!ダンジョンもあるんだって! ドキドキワクワクして、属性診断もしてもらったのにまさかの魔法使いこなせない!?  この世界を楽しみつつ、義妹が悪役にならないように後方支援すると決めたクライヴは、とにかく義妹を歪んだ性格にしないように寵愛することにした。 『乙女ゲームなんて関係ない、ハッピーエンドを目指すんだ!』と、はりきるのだが……。  実はヒロインも転生者!  クライヴはヒロインから攻略対象認定され、そのことに全く気付かず義妹は悪役令嬢まっしぐら!?  クライヴとヒロインによって、乙女ゲームは裏設定へと突入! 世界の破滅を防げるのか!?    そして何故か攻略対象(男)からも溺愛されて逃げられない!? 男なのにヒロインに!  異世界転生、痛快ラブコメディ。 どうぞよろしくお願いします!

処理中です...