378 / 460
ARKADIA──それが人であるということ──
ラグナちゃん危機一髪?──しちゃいましょう
しおりを挟む
「ふ、う……ぁ、んんっ……!」
…………暗く、狭いこの空間に、先輩の喘ぐ声が静かに、艶かしく響く。それは苦悶に満ちていたが──僕からすると、疾しい気分を無理矢理掻き立てられるような、実に悩ましい。
──……誰か、誰か助けてくれ……今すぐ僕をここから連れ出してくれ……!
必死になって頭の中を空っぽにしつつ、僕は心の中でそう呟く。今すぐにでもここから離れなければ、己を見失いそうで本当に怖い。
「は、ぁ……くぅ、ぅぅぅ……!」
だが先輩はお構いなしに、僕に密着したまま、その小さな身体を揺らす。足をもじつかせ、腰を震わせる。そうまでしないと気を紛らわすことができないのだと、僕もわかっている。それはわかっているが……それでも、先輩のその動きや仕草は僕の理性を激しく削っていく。
──誰か助けてくれぇ……!!
できるだけ先輩の姿を視界に捉えないよう、上を向いて。ふにゅむにゅと下腹部で押し潰されながら踊る感触から意識を必死に遠ざけて。僕は、神頼みするかのように心の中で呟く。
……トイレを我慢していることが僕に知られて、開き直ったのか、先輩はあれから随分と大胆になった。
必死に押さえ込んでいた声も僕に聞こえるまで漏らし、その生理現象から気を紛らわせるために、積極的に身体も動かすようになった。……先輩としては、本当ならその手で直接押さえつけてしまいたいところなのだろうが、生憎この狭苦しい空間では、それができなかった。
「…………あ、の。先輩」
「な、ぁ……んだ、よ……っ?」
もはや喋ることすら困難なのか、やっとの様子で先輩は口を開く。僕は気を憚られながらも、重要なことだと己に言い聞かせ、訊ねた。
「あ、あとどれくらい……できそう、ですか?……その、我慢って」
「…………もう、無理…かも。割と、限界近、い……!」
弱々しい声音で、先輩は僕にそう答える。それを聞き、僕の方にも少なからず、焦りというものが出始める。
──は、早くここから脱出しなければ……!
そう思って、僕は腕を動かせるか試してみる。するとある程度の範囲ならばなんとか動かせることがわかり、僕はそこに一縷の希望を託し己の腕を【強化】し、肘先を棺の蓋に向けてぶつけた。
ドンッ──衝撃によって棺全体が揺れ動き、先輩が驚いたように小さく悲鳴を上げる。
──……開かない、か。
僕の考えとは裏腹に、棺の蓋は開かず固く閉ざされたまま。であれば、もっと力を込めるだけ──そう、僕が思った瞬間だった。
「ク、クラハ……!」
「え?な、なんですか先輩?」
不意に先輩に名を呼ばれて、そちらの方に顔を向ける。すると先輩は俯いていた顔を上げて、涙が浮かぶ琥珀色の瞳で、非難するような眼差しをこちらに向けていた。
それから辛そうに、しかし微かな怒りを込めて先輩が言う。
「い、いきな、り……なに、しやがん、だ。この、野朗……!で、出るかと、思った、じゃねえか……っ」
「え、ええ……!?す、すみません!棺の蓋を、開けようかと……」
「そ、そうか。……あ、と、あんまり、大きい声、出すな……頼、む」
「りょ、了解です……」
僕がそう返すと、先輩は再び俯いてしまう。脱出するために取った行動が、さらに先輩を追い詰めてしまう結果となり、僕の心に後悔と罪悪感がのしかかる。
──ど、どうすれば。どうすればいい?僕はどうすればいいんだ……!
先輩のためになにかできることはないのか。必死になって頭を回すも、僕は特にこれといった方法を思いつけなかった。
────と、そういった経緯の果てに、僕と先輩はこの状況下に置かれてしまったという訳だ。
先輩への負担なしに、この棺からどうにかして脱出する方法を僕はずっと考えていた。考えていたが、やはりなにも思いつけない。というか、そんな方法あるとは思えない。
仮に僕が【転移】を使えたのなら話は違ったのだろうが……ともあれ、無情にも時間だけが過ぎ、いよいよ以て先輩も限界に達しようとしている。
「もう無理無理無理ヤバいヤバいヤバいぃ……!!」
絶え間なく身体を揺らしながら、先ほどからうわ言のように、そう繰り返す先輩。……もはや誰がどう見ても、限界突破間近の状態である。
……実を言えば、方法は一つ思いついている。いるのだが、その方法は先輩に──恥を掻かせることとなってしまう。しかしこのままでは、どのみち先輩は恥ずかしい思いをすることになるだろう。その違いはそれが、小さいか大きいかのどちらかである。
──……仕方ない。これは、仕方ないんだ。
身を切る思いで、僕は口を開いた。
「先輩」
僕の真剣な声に、ふるふると先輩は顔を向ける。本当に辛そうな表情を浮かべており、今の今まで溜め込んできたその苦しみが、垣間見える。
──もうこれしかないんだ。きっと、たぶん……これが最善なんだ……!
僕としては、これ以上先輩を追い詰めるような行為をしたくなかったが──心を鬼にし、意を決して切り出した。
「しちゃいましょう」
……一瞬にして、場が静まり返った。僕の言葉を受けて、まるで意味がわからないといったように、先輩は眉を顰める。
「……は?」
そして、そう一言だけ口にした。そりゃそうだ、先ほどの僕の言葉では、意味などまるでわからないだろう。
固まっている先輩に、僕は躊躇いながらも、今度こそ意味が伝わるように、言った。
「今、ここで。しちゃいましょう……先輩」
…………暗く、狭いこの空間に、先輩の喘ぐ声が静かに、艶かしく響く。それは苦悶に満ちていたが──僕からすると、疾しい気分を無理矢理掻き立てられるような、実に悩ましい。
──……誰か、誰か助けてくれ……今すぐ僕をここから連れ出してくれ……!
必死になって頭の中を空っぽにしつつ、僕は心の中でそう呟く。今すぐにでもここから離れなければ、己を見失いそうで本当に怖い。
「は、ぁ……くぅ、ぅぅぅ……!」
だが先輩はお構いなしに、僕に密着したまま、その小さな身体を揺らす。足をもじつかせ、腰を震わせる。そうまでしないと気を紛らわすことができないのだと、僕もわかっている。それはわかっているが……それでも、先輩のその動きや仕草は僕の理性を激しく削っていく。
──誰か助けてくれぇ……!!
できるだけ先輩の姿を視界に捉えないよう、上を向いて。ふにゅむにゅと下腹部で押し潰されながら踊る感触から意識を必死に遠ざけて。僕は、神頼みするかのように心の中で呟く。
……トイレを我慢していることが僕に知られて、開き直ったのか、先輩はあれから随分と大胆になった。
必死に押さえ込んでいた声も僕に聞こえるまで漏らし、その生理現象から気を紛らわせるために、積極的に身体も動かすようになった。……先輩としては、本当ならその手で直接押さえつけてしまいたいところなのだろうが、生憎この狭苦しい空間では、それができなかった。
「…………あ、の。先輩」
「な、ぁ……んだ、よ……っ?」
もはや喋ることすら困難なのか、やっとの様子で先輩は口を開く。僕は気を憚られながらも、重要なことだと己に言い聞かせ、訊ねた。
「あ、あとどれくらい……できそう、ですか?……その、我慢って」
「…………もう、無理…かも。割と、限界近、い……!」
弱々しい声音で、先輩は僕にそう答える。それを聞き、僕の方にも少なからず、焦りというものが出始める。
──は、早くここから脱出しなければ……!
そう思って、僕は腕を動かせるか試してみる。するとある程度の範囲ならばなんとか動かせることがわかり、僕はそこに一縷の希望を託し己の腕を【強化】し、肘先を棺の蓋に向けてぶつけた。
ドンッ──衝撃によって棺全体が揺れ動き、先輩が驚いたように小さく悲鳴を上げる。
──……開かない、か。
僕の考えとは裏腹に、棺の蓋は開かず固く閉ざされたまま。であれば、もっと力を込めるだけ──そう、僕が思った瞬間だった。
「ク、クラハ……!」
「え?な、なんですか先輩?」
不意に先輩に名を呼ばれて、そちらの方に顔を向ける。すると先輩は俯いていた顔を上げて、涙が浮かぶ琥珀色の瞳で、非難するような眼差しをこちらに向けていた。
それから辛そうに、しかし微かな怒りを込めて先輩が言う。
「い、いきな、り……なに、しやがん、だ。この、野朗……!で、出るかと、思った、じゃねえか……っ」
「え、ええ……!?す、すみません!棺の蓋を、開けようかと……」
「そ、そうか。……あ、と、あんまり、大きい声、出すな……頼、む」
「りょ、了解です……」
僕がそう返すと、先輩は再び俯いてしまう。脱出するために取った行動が、さらに先輩を追い詰めてしまう結果となり、僕の心に後悔と罪悪感がのしかかる。
──ど、どうすれば。どうすればいい?僕はどうすればいいんだ……!
先輩のためになにかできることはないのか。必死になって頭を回すも、僕は特にこれといった方法を思いつけなかった。
────と、そういった経緯の果てに、僕と先輩はこの状況下に置かれてしまったという訳だ。
先輩への負担なしに、この棺からどうにかして脱出する方法を僕はずっと考えていた。考えていたが、やはりなにも思いつけない。というか、そんな方法あるとは思えない。
仮に僕が【転移】を使えたのなら話は違ったのだろうが……ともあれ、無情にも時間だけが過ぎ、いよいよ以て先輩も限界に達しようとしている。
「もう無理無理無理ヤバいヤバいヤバいぃ……!!」
絶え間なく身体を揺らしながら、先ほどからうわ言のように、そう繰り返す先輩。……もはや誰がどう見ても、限界突破間近の状態である。
……実を言えば、方法は一つ思いついている。いるのだが、その方法は先輩に──恥を掻かせることとなってしまう。しかしこのままでは、どのみち先輩は恥ずかしい思いをすることになるだろう。その違いはそれが、小さいか大きいかのどちらかである。
──……仕方ない。これは、仕方ないんだ。
身を切る思いで、僕は口を開いた。
「先輩」
僕の真剣な声に、ふるふると先輩は顔を向ける。本当に辛そうな表情を浮かべており、今の今まで溜め込んできたその苦しみが、垣間見える。
──もうこれしかないんだ。きっと、たぶん……これが最善なんだ……!
僕としては、これ以上先輩を追い詰めるような行為をしたくなかったが──心を鬼にし、意を決して切り出した。
「しちゃいましょう」
……一瞬にして、場が静まり返った。僕の言葉を受けて、まるで意味がわからないといったように、先輩は眉を顰める。
「……は?」
そして、そう一言だけ口にした。そりゃそうだ、先ほどの僕の言葉では、意味などまるでわからないだろう。
固まっている先輩に、僕は躊躇いながらも、今度こそ意味が伝わるように、言った。
「今、ここで。しちゃいましょう……先輩」
0
お気に入りに追加
85
あなたにおすすめの小説
鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~
月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―
“賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。
だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。
当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。
ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?
そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?
彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?
力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


魔法使いと皇の剣
1111
ファンタジー
かつて世界は一つだった。
神々が大陸を切り離し閉ざされた世界で
魔法使いのミエラは父の復讐と神の目的を知る為
呪われた大陸【アルベスト】を目指す。
同じく閉ざされた世界で〔皇の剣〕と呼ばれるジンは
任務と大事な家族の為、呪われた大陸を目指していた。
旅の中で、彼らは「神々の力の本質」について直面する。神とは絶対的な存在か、それとも恐れるべき暴君か。人間とは、ただ従うべき存在なのか、それとも神を超える可能性を秘めたものなのか。
ミエラに秘められた恐るべき秘密が、二人を究極の選択へと導いていく。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

悪役令嬢、資産運用で学園を掌握する 〜王太子?興味ない、私は経済で無双する〜
言諮 アイ
ファンタジー
異世界貴族社会の名門・ローデリア学園。そこに通う公爵令嬢リリアーナは、婚約者である王太子エドワルドから一方的に婚約破棄を宣言される。理由は「平民の聖女をいじめた悪役だから」?——はっ、笑わせないで。
しかし、リリアーナには王太子も知らない"切り札"があった。
それは、前世の知識を活かした「資産運用」。株式、事業投資、不動産売買……全てを駆使し、わずか数日で貴族社会の経済を掌握する。
「王太子?聖女?その程度の茶番に構っている暇はないわ。私は"資産"でこの学園を支配するのだから。」
破滅フラグ?なら経済で粉砕するだけ。
気づけば、学園も貴族もすべてが彼女の手中に——。
「お前は……一体何者だ?」と動揺する王太子に、リリアーナは微笑む。
「私はただの投資家よ。負けたくないなら……資本主義のルールを学びなさい。」
学園を舞台に繰り広げられる異世界経済バトルロマンス!
"悪役令嬢"、ここに爆誕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる