10 / 68
一章 春を告げる黄金
春を告げる黄金 九話
しおりを挟む
「バンス……」
拘束の魔道具で全身をぐるぐる巻きに拘束されているのは、フィランス侯爵の息子で、イジスの同僚で友人の……バンスロット・プライディア子爵だった。
イジスは、拘束されているバンスを見て驚きつつも……納得していた。
イジスは、ラリアとの会話を回想した。
◆◆◆◆◆
今から三日前。ラリアの回復に一家は大喜びし、帰ろうとするイジスを引き留めて宴を開た。
『もう、飲めな……ねむい』
宴は朝まで続いたようだが、イジスは一杯目の途中で寝落ちた。無理もない。気疲れと疲労で限界だった。
そのまま寝て起きたのは翌々日、つまり昨日の昼過ぎだった。
帰ろうとしたが引き留められ、たっぷりの食事でもてなされて褒め称えられた。
イジスは幼い頃から身内同然の者たちに讃えられ、照れ臭くて仕方なかった。そんなイジスの杯に、ラリアの父親は赤葡萄酒を豪快に注ぐ。かなり高価な味にまた恐縮するが、ラリアの父親はささやかな感謝の気持ちだと笑う。
『イジス、本当にありがとうな。俺ぁ生きた心地がしなかったよ。この恩は、俺が生きている限り忘れねえからな』
『大袈裟だよおじさん。それに、俺だけの力じゃないよ』
『うんうん。わかってるぜ。イジスは凄いやつだ』
会話にならない会話をしていると、エリスからラリアが呼んでると告げられた。
昨日、起き抜けの時はぼんやりしていたラリアだったが、すぐに意識がはっきりした。
まだ本調子ではないのでベッドからは出られないが、医者から後遺症も無しとのお墨付きを得ているのをいいことに、朝から仕事の状況確認と指示を飛ばしていたという。周りも止めたが、止まらなかったようだ。
『ラリア!寝てないと駄目じゃないか!』
ラリアはイジスの顔を見た瞬間、砕けた笑みを浮かべた。
『もう大丈夫だよ。お医者様もあきらめ……許してくれたし』
イジスが部屋を訪れた時も、ベッドで半身を起こした状態で部下数名とやり取りしていた。
『大丈夫じゃないだろ……』
にらみつけてもどこ吹く風。ラリアは仕事を手早く済ませた。
『大体終わったね。みんな戻っていいよ』
『はい!あの、ラリア商隊長!』
一人が床に埋まりそうなほど頭を下げた。
『弟がご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした!俺たち兄弟は、一生をかけてご恩返ししま……』
『そんな重い決意いらないよ。部下をかばうのは上司の役目なんだし。アンタたちに何もなくてよかったよ』
『で、ですが、そのせいで商隊長は雪影女王に襲われて今まで仮死状態に……』
『それは昨日までの話じゃない!アタシはもう治った!頭を下げる暇があるなら働きなさい!』
『は、はい!失礼します!』
部下たちは感極まった様子で走り去って行った。
こうして、また二人きりになった。
『イジス、ごめん。騒がせた』
途端に、ラリアは疲れ果てた顔でベッドに沈み込んだ。やっと気づく。
(部下を心配させないよう、明るい顔で元気に仕事をしていたのか。立派だ)
やはり、ラリアはリーダーに向いているのだろう。イジスが感心していると、ラリアは真剣な顔になった。
『イジス、ありがとう。本当に助かったよ。今回かかった費用は全部アタシが払う。それとは別に謝礼も出すから受け取って欲しい』
『いや、俺が勝手にやったことだからいいよ』
ラリアはムッとした顔になった。ガバッとベッドから身を起こす。
『ら、ラリア?急に動いたら駄目……』
『イジスはそういう所が駄目!アタシが一文無しなら別だけど、施されるいわれはないから!幼馴染だろうと、親友だろうと、恋人だろうと、家族だろうと、金のことはきちんとする!貸し借り作らない!わかった?』
『わ、わかった』
『よろしい』
ラリアは太陽のように笑った。
『資金の心配はいらないよ。カルムルディ侯爵様が気にかけてくれてね。予定よりも高額の依頼達成料をくれたばかりか、見舞金までくれたんだ』
『カルムルディ侯爵?それが今回の買付けの依頼主か?』
『そう。内密の依頼だったけど、イジスは今回の関係者だから教えるよ。あっ!昨日のうちに、カルムルディ侯爵様にアタシが回復したことを知らせたらしいけど、イジスの名前は出してないから安心して!』
『いや、それはいいんだ。けど……』
イジスは記憶を探る。
(確か、カルムルディ侯爵はフィランス侯爵の弟。バンスの叔父にあたる人だったはずだ)
だからバンスは、ラリアの身に起きた悲劇を知っていたのか。と、納得しつつ何か引っかかった。
高位貴族同士は数が限られる。親戚同士であることが少なくないのでおかしい話ではないが……。
(いや、カルムルディ侯爵はどうしてバンスにラリアの件を話した?ラリアと知り合いだと知っていたとしても不自然だ。時期はずれの仕入れをさせたあげく、死なせかけたのだから普通は隠すはずだ。それに)
『カルムルディ侯爵様は、なぜ三月までに砂糖菫青酒が必要だったんだ?少し待てば、 手に入るものなのに』
『詳しい話は知らないけど、宴に必要だったらしいよ』
『宴に?カルムルディ侯爵様が?』
イジスも宮廷魔法使いで貴族だ。ある程度の情報は知っている。
(カルムルディ侯爵は王国軍にて要職についていたが、数年前に怪我の後遺症を理由に勇退している。それ以前からも、社交にはあまり関心がないはずだが。なにか祝い事があったのか?祝い事があるとはいえ、わざわざ砂糖菫青酒を用意する理由は?)
『カルムルディ侯爵様の手元には無かったから、アタシに頼ったって訳さ。侯爵の身内からアタシの有能さを聞いてたらしいね。誰か知らないけど、なかなか見る目があるじゃないか』
『そうか……』
その身内とは、恐らくバンスだろう。おかしな話ではない。が、やはり何か引っかかる。友を疑いたくはないが、イジスは調べようと思った。
その翌日に呼び出しを受けたのだった。
◆◆◆◆◆
イジスは回想を終え、グラディスの言葉を待つ。バンスが何かやらかしたのはわかるが、それ以上のことはわからない。
(自分が抱いた疑いとは無関係かもしれない)
そうであって欲しいと、強く願った。
グラディスはにっこりと笑って説明しだした。恐ろしく美しい笑顔だが、ラリアの太陽のような笑顔と違って寒々しい。
「昨日のことだ。フィランス侯爵家から【慈悲の杖】が盗まれたのが発覚した」
予想外の話に思考が停止した。イジスの当惑をよそにグラディスは続ける様子だったが、フィランス侯爵がさえぎる。相変わらず無表情だ。声にも感情は表れていない。
「グラディス王女殿下、お言葉をさえぎる無礼をお詫び申し上げます。発言の許可を頂きたく存じます」
「構わない。この場にいる者は、罪人以外は自由に発言せよ。堅苦しい礼儀も不要だ」
「寛大な御心に感謝します。発覚の経緯は私がお話します。……当家の醜聞ですので」
フィランス侯爵は、隣にいるバンスを見た。たった一瞬だけだったが、その目は氷より冷たく刃より鋭かった。
「バンスロット……これの犯した罪を説明いたします」
拘束の魔道具で全身をぐるぐる巻きに拘束されているのは、フィランス侯爵の息子で、イジスの同僚で友人の……バンスロット・プライディア子爵だった。
イジスは、拘束されているバンスを見て驚きつつも……納得していた。
イジスは、ラリアとの会話を回想した。
◆◆◆◆◆
今から三日前。ラリアの回復に一家は大喜びし、帰ろうとするイジスを引き留めて宴を開た。
『もう、飲めな……ねむい』
宴は朝まで続いたようだが、イジスは一杯目の途中で寝落ちた。無理もない。気疲れと疲労で限界だった。
そのまま寝て起きたのは翌々日、つまり昨日の昼過ぎだった。
帰ろうとしたが引き留められ、たっぷりの食事でもてなされて褒め称えられた。
イジスは幼い頃から身内同然の者たちに讃えられ、照れ臭くて仕方なかった。そんなイジスの杯に、ラリアの父親は赤葡萄酒を豪快に注ぐ。かなり高価な味にまた恐縮するが、ラリアの父親はささやかな感謝の気持ちだと笑う。
『イジス、本当にありがとうな。俺ぁ生きた心地がしなかったよ。この恩は、俺が生きている限り忘れねえからな』
『大袈裟だよおじさん。それに、俺だけの力じゃないよ』
『うんうん。わかってるぜ。イジスは凄いやつだ』
会話にならない会話をしていると、エリスからラリアが呼んでると告げられた。
昨日、起き抜けの時はぼんやりしていたラリアだったが、すぐに意識がはっきりした。
まだ本調子ではないのでベッドからは出られないが、医者から後遺症も無しとのお墨付きを得ているのをいいことに、朝から仕事の状況確認と指示を飛ばしていたという。周りも止めたが、止まらなかったようだ。
『ラリア!寝てないと駄目じゃないか!』
ラリアはイジスの顔を見た瞬間、砕けた笑みを浮かべた。
『もう大丈夫だよ。お医者様もあきらめ……許してくれたし』
イジスが部屋を訪れた時も、ベッドで半身を起こした状態で部下数名とやり取りしていた。
『大丈夫じゃないだろ……』
にらみつけてもどこ吹く風。ラリアは仕事を手早く済ませた。
『大体終わったね。みんな戻っていいよ』
『はい!あの、ラリア商隊長!』
一人が床に埋まりそうなほど頭を下げた。
『弟がご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした!俺たち兄弟は、一生をかけてご恩返ししま……』
『そんな重い決意いらないよ。部下をかばうのは上司の役目なんだし。アンタたちに何もなくてよかったよ』
『で、ですが、そのせいで商隊長は雪影女王に襲われて今まで仮死状態に……』
『それは昨日までの話じゃない!アタシはもう治った!頭を下げる暇があるなら働きなさい!』
『は、はい!失礼します!』
部下たちは感極まった様子で走り去って行った。
こうして、また二人きりになった。
『イジス、ごめん。騒がせた』
途端に、ラリアは疲れ果てた顔でベッドに沈み込んだ。やっと気づく。
(部下を心配させないよう、明るい顔で元気に仕事をしていたのか。立派だ)
やはり、ラリアはリーダーに向いているのだろう。イジスが感心していると、ラリアは真剣な顔になった。
『イジス、ありがとう。本当に助かったよ。今回かかった費用は全部アタシが払う。それとは別に謝礼も出すから受け取って欲しい』
『いや、俺が勝手にやったことだからいいよ』
ラリアはムッとした顔になった。ガバッとベッドから身を起こす。
『ら、ラリア?急に動いたら駄目……』
『イジスはそういう所が駄目!アタシが一文無しなら別だけど、施されるいわれはないから!幼馴染だろうと、親友だろうと、恋人だろうと、家族だろうと、金のことはきちんとする!貸し借り作らない!わかった?』
『わ、わかった』
『よろしい』
ラリアは太陽のように笑った。
『資金の心配はいらないよ。カルムルディ侯爵様が気にかけてくれてね。予定よりも高額の依頼達成料をくれたばかりか、見舞金までくれたんだ』
『カルムルディ侯爵?それが今回の買付けの依頼主か?』
『そう。内密の依頼だったけど、イジスは今回の関係者だから教えるよ。あっ!昨日のうちに、カルムルディ侯爵様にアタシが回復したことを知らせたらしいけど、イジスの名前は出してないから安心して!』
『いや、それはいいんだ。けど……』
イジスは記憶を探る。
(確か、カルムルディ侯爵はフィランス侯爵の弟。バンスの叔父にあたる人だったはずだ)
だからバンスは、ラリアの身に起きた悲劇を知っていたのか。と、納得しつつ何か引っかかった。
高位貴族同士は数が限られる。親戚同士であることが少なくないのでおかしい話ではないが……。
(いや、カルムルディ侯爵はどうしてバンスにラリアの件を話した?ラリアと知り合いだと知っていたとしても不自然だ。時期はずれの仕入れをさせたあげく、死なせかけたのだから普通は隠すはずだ。それに)
『カルムルディ侯爵様は、なぜ三月までに砂糖菫青酒が必要だったんだ?少し待てば、 手に入るものなのに』
『詳しい話は知らないけど、宴に必要だったらしいよ』
『宴に?カルムルディ侯爵様が?』
イジスも宮廷魔法使いで貴族だ。ある程度の情報は知っている。
(カルムルディ侯爵は王国軍にて要職についていたが、数年前に怪我の後遺症を理由に勇退している。それ以前からも、社交にはあまり関心がないはずだが。なにか祝い事があったのか?祝い事があるとはいえ、わざわざ砂糖菫青酒を用意する理由は?)
『カルムルディ侯爵様の手元には無かったから、アタシに頼ったって訳さ。侯爵の身内からアタシの有能さを聞いてたらしいね。誰か知らないけど、なかなか見る目があるじゃないか』
『そうか……』
その身内とは、恐らくバンスだろう。おかしな話ではない。が、やはり何か引っかかる。友を疑いたくはないが、イジスは調べようと思った。
その翌日に呼び出しを受けたのだった。
◆◆◆◆◆
イジスは回想を終え、グラディスの言葉を待つ。バンスが何かやらかしたのはわかるが、それ以上のことはわからない。
(自分が抱いた疑いとは無関係かもしれない)
そうであって欲しいと、強く願った。
グラディスはにっこりと笑って説明しだした。恐ろしく美しい笑顔だが、ラリアの太陽のような笑顔と違って寒々しい。
「昨日のことだ。フィランス侯爵家から【慈悲の杖】が盗まれたのが発覚した」
予想外の話に思考が停止した。イジスの当惑をよそにグラディスは続ける様子だったが、フィランス侯爵がさえぎる。相変わらず無表情だ。声にも感情は表れていない。
「グラディス王女殿下、お言葉をさえぎる無礼をお詫び申し上げます。発言の許可を頂きたく存じます」
「構わない。この場にいる者は、罪人以外は自由に発言せよ。堅苦しい礼儀も不要だ」
「寛大な御心に感謝します。発覚の経緯は私がお話します。……当家の醜聞ですので」
フィランス侯爵は、隣にいるバンスを見た。たった一瞬だけだったが、その目は氷より冷たく刃より鋭かった。
「バンスロット……これの犯した罪を説明いたします」
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
【完結】側妃は愛されるのをやめました
なか
恋愛
「君ではなく、彼女を正妃とする」
私は、貴方のためにこの国へと貢献してきた自負がある。
なのに……彼は。
「だが僕は、ラテシアを見捨てはしない。これから君には側妃になってもらうよ」
私のため。
そんな建前で……側妃へと下げる宣言をするのだ。
このような侮辱、恥を受けてなお……正妃を求めて抗議するか?
否。
そのような恥を晒す気は無い。
「承知いたしました。セリム陛下……私は側妃を受け入れます」
側妃を受けいれた私は、呼吸を挟まずに言葉を続ける。
今しがた決めた、たった一つの決意を込めて。
「ですが陛下。私はもう貴方を支える気はありません」
これから私は、『捨てられた妃』という汚名でなく、彼を『捨てた妃』となるために。
華々しく、私の人生を謳歌しよう。
全ては、廃妃となるために。
◇◇◇
設定はゆるめです。
読んでくださると嬉しいです!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる