精霊王の愛娘 ~恋するケダモノ達~

美袋和仁

文字の大きさ
上 下
12 / 32

 ファビルの事情 ~後編~

しおりを挟む

「..........酷いものだな」

 山積みになった報告書や民の陳情に王太子は頭を抱える。

 直接的なモノではないが、災害が増え、明らかに土地が痩せ始めていた。今の収穫量は前王妃を処刑する前の半分程度。
 これに精霊が関わっていないと思う方がおかしいのだが、母は認めたくないのだろう。
 足りなくなった分を補おうとして戦を起こし、他国から略奪する。
 それが悪循環だとも知らずに。
 戦争は金食い虫だ。消費を上回る戦果など滅多に上がるものではない。

 己の首を絞めながら迷走する母。

 ファビルはせんなき事だと、軽く頭を振って益体もない思考を追い払う。
 自分に出来る事は、緩やかな滅びに向かうこの国を如何にして穏やかに終焉させるかだ。
 なるべく民には傷を残さず、出来うる範囲で被害を最小に食い止め、次の王家に引き渡さねば。

 精霊王らの文献には、現在の王家に王たる資格が無くなった場合、新たな王家が精霊王によって興されるとある。
 血筋が絶える。或いは王家が腐る。そういった場合、精霊王は王家を見限るのだ。
 王位の簒奪。精霊の愛し子である森の民な王妃の処刑。これらは十分な理由になるだろう。
 さらには腐り切った貴族達。父王の治世のもと、彼等は私腹を肥やし、怠惰に溺れ、民らを迫害してきた。

 これを精霊王らが知らぬ訳はない。

 森の民が樹海から出てこなくなったのが良い証拠。この国に精霊の加護も祝福も与えないことを精霊達が許しているのだ。

 ファビルは少し遠い眼をして窓の外を眺める。なぜか、ついつい目がいってしまう。
 そして思いを馳せるのだ。過去の出来事に。

 前王の圧政は辛く厳しいモノだったと聞く。

 税は重く、厳しい規律や法がしかれ、窒息するように厳格な支配だったと。
 しかし足りない感はあるものの、最低限の糧は保証され、見合う働きさえしていれば滅多な事にはならなかったという。
 貴賤を問わず全てに等しく厳しい前王の治世では、犯罪らしい犯罪もなく、民を迫害する貴族もなく、むしろ圧政に抗うためか、身分を問わぬ協力体制がしかれていたとか。
 税収を上げねば貴族が処罰を受ける。故に貴族は民を労り大切にしていた。それが税収に繋がるからだ。
 民が餓えぬよう、病に倒れぬよう。心細かな気配りをしていたらしい。
 騎士や兵士らもそうだ。犯罪が起きたり被害が出れば上の者が責任を追及される。
 故に規律正しく、厳格な治安維持に努めていた。

 少しの緩みが断罪に繋がる前国王の治世。全てに等しくその刃が振るわれることを知る人々は、身分も何も関係なく、御互いを労り、強固な協力体制にあった。
 王という強大な敵を前に、臣民は一丸となり手を結んでいたのだ。

 そして前王妃の輿入れが前国王の圧政を和らげた。

 ファビルは思う。あと少し。ほんの少し耐える事が出来ていたなら、後の治世は素晴らしいものであったのではないかと。

 前国王の圧政は確かに耐え難いモノだったのだろう。
 だが、人として見るならば眉をひそめるようなそれも、為政者として見るならば、見事としか思えない安全な国作りだった。
 貴族は私腹を肥やさず民を憂い、民は自分らを守ってくれる貴族のために身を粉にして働く。
 厳しい規律が堕落を戒め、容赦ない断罪が人々に正しくある事を強制する。
 少しの緩みもないそれは、確かに圧政で苦役にも近かったに違いない。
 だが、今の緩み切った治世を見ると、どうしてもそちらの方がマシだとファビルには思えてしまう。
 前王妃の輿入れによって、民は細やかな安寧を手に入れた。それがそのまま続けば、きっと次代のあたりで平穏な国になっていたのではないかと。

 前国王の治世を学び、前王妃に情深く愛され、良いところ悪いところを試行錯誤しながら引き継ぐ次代は、きっと素晴らしい政をしたことだろう。

 ほんの少しの歯車の狂いが、今を作ってしまった。

 .....無い物ねだりなのだろうな。

 ファビルは苦笑した。その顔はまるで老人のように諦めと落胆を混在させた疲れた顔だった。 

 .....だが今しばらく。今しばらく頑張ろう。


 ファビルを厭う家臣らや、暗殺にまで手を伸ばす貴族達。父が倒れてからは、帝王学など知らぬ母に代わって政務を行い、その合間に王として学び、ファビルには自由になる時間など欠片もない。
 王族として民に責務を果たさねばならないという責任感と、度重なる暗殺未遂に、こんな重圧から逃れられるなら死ぬのも悪くないという自暴自棄さも合わさり、ファビルは疲れきっていた。

 そしてたまに訪れる休憩時間。

 そこでテラスにいたファビルは、中二階で行われている武官の試験を目にしたのだ。

 快活に笑い、大声で話す平民達。

 自由気儘なそれに眼を奪われ、少しでも近づいてみたくて立会人の中に紛れ込んだ。

 そんな中、彼はリィーアを見つける。

 成人したばかりの綺麗な幼い子供。
 それが倍も身体の大きさが違う騎士をぶっ飛ばしたのだ。
 目の前で起きた光景を刮目し、ファビルはリィーアを追って捕まえた。
 信じられなかった。あの時、彼は絶体絶命だと自分は思った。
 現役の騎士が相手なのだ。こんな小さな子供では太刀打ち出来ないだろう。ひょっとしたら大怪我をするかもしれない。
 周囲も同じ心境だったはずだ。
 ハラハラしつつも、彼がどんな立ち回りをするのか少しワクワクしつつ、始まった試合。

 結果は瞬殺。リィーアの勝利で幕が閉じられた。

 眼前の驚異を事も無げに打ち砕いた少年。

 今の自分の現状とあいまり、思わず憧憬の眼差しでリィーアを見つめてしまう王子を誰に責められようか。
 リィーアから話を聞いた王子は、事情を知り、これ幸いと彼を専属護衛に召し上げた。

 そしてそれは正解だったとファビルは思う。

 リィーアは王子にまとわりつく悪意、害意を悉く粉砕し、にっこり微笑んでくれた。
 清しい顔で王子の前に立ち、颯爽と吹き抜ける風が、ファビルに絡まり張り付いていた焦燥感、疲労感を瞬く間に削り取る。

 澱んでいた王宮に投じられた輝石。

 平穏な日々を約束され、ファビルから自暴自棄な気持ちは失われつつあった。
 元々、聡明で賢い王子だ。それを鈍らしていたのは、激務に追われる彼を殺そうと目論む人々の悪意。 
 それが無くなれば、当然、ファビルは元の輝きを取り戻す。 

 .....もう少し頑張ってみよう。

 終焉待ったなしな王家に、小さな希望が灯った瞬間だった。

 精霊は見ている。人々の全てを。

 後に精霊王もが一目置く、一人の傑物の第一歩がここに踏み出される。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

タイムリープ〜悪女の烙印を押された私はもう二度と失敗しない

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
<もうあなた方の事は信じません>―私が二度目の人生を生きている事は誰にも内緒― 私の名前はアイリス・イリヤ。王太子の婚約者だった。2年越しにようやく迎えた婚約式の発表の日、何故か<私>は大観衆の中にいた。そして婚約者である王太子の側に立っていたのは彼に付きまとっていたクラスメイト。この国の国王陛下は告げた。 「アイリス・イリヤとの婚約を解消し、ここにいるタバサ・オルフェンを王太子の婚約者とする!」 その場で身に覚えの無い罪で悪女として捕らえられた私は島流しに遭い、寂しい晩年を迎えた・・・はずが、守護神の力で何故か婚約式発表の2年前に逆戻り。タイムリープの力ともう一つの力を手に入れた二度目の人生。目の前には私を騙した人達がいる。もう騙されない。同じ失敗は繰り返さないと私は心に誓った。 ※カクヨム・小説家になろうにも掲載しています

少女漫画の当て馬女キャラに転生したけど、原作通りにはしません!

菜花
ファンタジー
亡くなったと思ったら、直前まで読んでいた漫画の中に転生した主人公。とあるキャラに成り代わっていることに気づくが、そのキャラは物凄く不遇なキャラだった……。カクヨム様でも投稿しています。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

(完)聖女様は頑張らない

青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。 それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。 私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!! もう全力でこの国の為になんか働くもんか! 異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?

シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。 クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。 貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ? 魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。 ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。 私の生活を邪魔をするなら潰すわよ? 1月5日 誤字脱字修正 54話 ★━戦闘シーンや猟奇的発言あり 流血シーンあり。 魔法・魔物あり。 ざぁま薄め。 恋愛要素あり。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...