9 / 49
9 雪祭の行事
しおりを挟む
数刻後、二人は居住区の真ん中にある、真新しい大きな教会の前で考え込んでいた。
町中を捜し回ったところ、教会の淘汰が進んだらしく、多くの宗派が破れて駆逐されていた。
勝ち残ったのは目の前に在る教会のみで、毎年増築を繰り返しているらしく立派だ。
「仕方ないよな」
「ええ、背に腹は変えられないわよ、利用するだけだし」
「形だけだしな。ここにあいつが居る訳じゃ無いしな」
「でも、“時の女神”じゃね・・・」
二人は知らないが、二人の争いで実在する神として認識された“時の女神”は、信者を爆発的に増やしているのである。
諦めて、しぶしぶと階段を上り、入信受付に向かう。
「すいません、明日の儀式を受けて入信したいのですが」
「僕達字は書けるの、それと銀貨持って来た、四枚よ」
親子連れが多く、親が子供に書き方を教え、子供は床に座り込んで用紙に書き込んでいる。
入信願いを自分で書かせる慣習らしい。
男女仲良く並んで書き入れている。
子供同士で申し込みに来た組は。見習いの女官に教わりながら書いている。
「はい、トルラさんお預りします。こら、カムラまだ書いちゃだめでしょ。失礼しました、銀貨四枚になります」
女官が3名、客に比べて圧倒的に少ないため、一人で3,4人に対応している。
手続きに訪れている人の数は百人位、入信願いの記入に手間取っている。
「はい、書けます。銀貨もあります」
「一寸待っててね、紙渡すから。ニーサ、紙無いよ。あ、一枚有った。書き方解る」
渡された紙に目を通す。
少々紙質の良い申請用の書類が1枚、カード型の厚紙が2枚。
カード型の厚紙は名前の記入のみ。
「解ります」
「じゃ、書いたら教えてね。筆はテーブルの上よ」
騒がしい受付を離れて隅の静かな場所で書き入れる。
記入するのは、名前、居住場所、出身地、親の名前、誓約文で、術式文字を書く欄もある。
術式文字は墨に血を混ぜて魔法を込め、筆記者のみに反応する字を書き入れるものである。
契約書などでも使われる術式であるが正確な字形も要求される。
“随分難しい事を子供に求める”と憤慨しながら二人で書き上げて提出する。
背中を向けて書き物をしている別の女官に声を掛ける。
「そこの箱に銀貨を重ねて入れておいて下さい。入れたら右に置いてある紙を持って帰って、お父さんに良く読んで貰って下さい。明日は5の鐘までに来て下さいね」
振り返らずに、箱を指差す。箱に紙と銀貨を入れて早々に退散する。
子供の中に居ると妙に疲れる。
二人が帰った後、書類の記入が終わった女官が振り返って銀貨と書類を確認する。
「あら、子供の声かと勘違いしちゃった。綺麗な字だし大人だったのね」
銀貨を袋へ入れ、紙を婚姻と書かれた箱へ入れ直す。
翌朝、遅い朝食を摂ると着替えて出発する。
儀式用の白い修服を選んだが、宿の職員は一寸驚く様な反応を見せる。
教会に近づくと黒い修服を着た親子連れ集まって来る。
昨日宿の職員が微笑んでいたのは、修服が雪祭りの衣装であるためだったらしい。
ただし皆黒い修服、白い修服はカムとサラ以外二組。
ただ、その二組は共に二十歳位のアベックである。
礼拝堂の入り口に示された席次表を確認した。
席は最後列左端である。
着席すると隣に座るのは白い修服の二組のカップルで、怪訝そうな表情で二人を見ている。
式が始まり神官が説教を行う。
神官も二人を怪訝そうに見ている。
説教の後は、子供向けの人形劇。
邪悪な様子の男女の人形が登場し、人を模した飾りを破壊する。
邪悪な人形は時の神殿を模した模型に襲い掛かり、神官を表す人形が踏みつぶして行く。
銅鑼が鳴らされ女官たちが大きな青い布を広げすべてを覆う。
布が取り払われと、人形が消え去り青いガラス玉が置かれている。
神官の人形に翼が着せられ、時の女神の人形に抱かれて退場する。
人形を動かしていた女官達が顔を出し拍手の中で劇が終る。
解説は聞こえないが内容は解る。
カムとサラは苦虫を噛み潰したような表情で見つめていた。
劇の後が本番、名前を呼ばれた子供達が5組づつ前に出て、結婚式の真似事をする。
同じことを10回、合計50組の儀式が終わる。
カムとサラはまだ呼ばれない。
違和感を感じながら待っていると、神官が再度居住まいを正して現れ、補佐役の女官が名前を読み上げる。
白い修服のカップルと共にカムとサラの名も呼ばれる。
神官の前に三組が並ぶと親の間からざわめき起こる。
ざわめきが治まるのを待って、何事も無かったかの様に神官が祝詞を読み上げる。
時の聖典、歌の書の一節である。
祝詞を受けて、右端のカップルが続きの節を暗唱する。
頑張って一節を終えると中央のカップルに譲る。
中央のカップルは、切れ々に一文唱えてから、唐突にカムとサラを見つめる。
読んできた段取りとまるで違う、書の続きを読み上げれば良いと解るが、歌の書は呪文書である。
すでに発せられた力のある言葉が宙を舞っており、適当に扱うわけにはゆかない。
二人の沈黙を書への不知と解釈して、神官が口を開きかけたとき、サラの口から歌声が発せられる。
歌の書は名前のとおり歌う呪文書である、男女が声を合わせる珍しい書なので安易に結婚式で使われるが、間違うと思わぬ事態を引き起こすことがある。
カムの口からも歌が紡がれ、二人の歌声が重なり、美しい余韻を作り出す。
歌の書は3ページに渡る長い呪文書である。
時の宝珠を調べた際に、内容を熟知していた。
歌の書は別の魔道書の封印を外す呪文。
正確に唱えれば害は無いはずである。
時の宝珠から伸びてくる触手を思い出し、冷や汗を掻きながら必死に歌う。
北大陸では歌の書の正しい詠唱を知る者は少なく、神官は驚いていた。
一生懸命に歌う二人がすべての詞を歌い終わった時には、手を合わせて拍手を送っていた。
式は次に進む。
「では誓の接吻を交わして下さい」
カムとサラは驚いて互いの顔を見る。
これも読んできた内容と違う。
戸惑っていると、前の二組が接吻を終える。
二組共、念入りで丁寧な接吻である。
覚悟を決めて、顔を近づけ、最初の二組に習って唇を合わせる。
後ろの子供達からの感嘆と親の当惑する気配が伝わってくる。
式は次に進む。
昨日記入した紙が配られ目の前の式台に置かれる。
神官の指示で術式を発動させる。
最初の組はすんなりと、次の組は苦労しながらも辛うじて文字を薄く光らせる。
カムとサラが字に魔力を込めると文字が青く輝き、周囲に宝珠の気配が満ちて来た。
町中を捜し回ったところ、教会の淘汰が進んだらしく、多くの宗派が破れて駆逐されていた。
勝ち残ったのは目の前に在る教会のみで、毎年増築を繰り返しているらしく立派だ。
「仕方ないよな」
「ええ、背に腹は変えられないわよ、利用するだけだし」
「形だけだしな。ここにあいつが居る訳じゃ無いしな」
「でも、“時の女神”じゃね・・・」
二人は知らないが、二人の争いで実在する神として認識された“時の女神”は、信者を爆発的に増やしているのである。
諦めて、しぶしぶと階段を上り、入信受付に向かう。
「すいません、明日の儀式を受けて入信したいのですが」
「僕達字は書けるの、それと銀貨持って来た、四枚よ」
親子連れが多く、親が子供に書き方を教え、子供は床に座り込んで用紙に書き込んでいる。
入信願いを自分で書かせる慣習らしい。
男女仲良く並んで書き入れている。
子供同士で申し込みに来た組は。見習いの女官に教わりながら書いている。
「はい、トルラさんお預りします。こら、カムラまだ書いちゃだめでしょ。失礼しました、銀貨四枚になります」
女官が3名、客に比べて圧倒的に少ないため、一人で3,4人に対応している。
手続きに訪れている人の数は百人位、入信願いの記入に手間取っている。
「はい、書けます。銀貨もあります」
「一寸待っててね、紙渡すから。ニーサ、紙無いよ。あ、一枚有った。書き方解る」
渡された紙に目を通す。
少々紙質の良い申請用の書類が1枚、カード型の厚紙が2枚。
カード型の厚紙は名前の記入のみ。
「解ります」
「じゃ、書いたら教えてね。筆はテーブルの上よ」
騒がしい受付を離れて隅の静かな場所で書き入れる。
記入するのは、名前、居住場所、出身地、親の名前、誓約文で、術式文字を書く欄もある。
術式文字は墨に血を混ぜて魔法を込め、筆記者のみに反応する字を書き入れるものである。
契約書などでも使われる術式であるが正確な字形も要求される。
“随分難しい事を子供に求める”と憤慨しながら二人で書き上げて提出する。
背中を向けて書き物をしている別の女官に声を掛ける。
「そこの箱に銀貨を重ねて入れておいて下さい。入れたら右に置いてある紙を持って帰って、お父さんに良く読んで貰って下さい。明日は5の鐘までに来て下さいね」
振り返らずに、箱を指差す。箱に紙と銀貨を入れて早々に退散する。
子供の中に居ると妙に疲れる。
二人が帰った後、書類の記入が終わった女官が振り返って銀貨と書類を確認する。
「あら、子供の声かと勘違いしちゃった。綺麗な字だし大人だったのね」
銀貨を袋へ入れ、紙を婚姻と書かれた箱へ入れ直す。
翌朝、遅い朝食を摂ると着替えて出発する。
儀式用の白い修服を選んだが、宿の職員は一寸驚く様な反応を見せる。
教会に近づくと黒い修服を着た親子連れ集まって来る。
昨日宿の職員が微笑んでいたのは、修服が雪祭りの衣装であるためだったらしい。
ただし皆黒い修服、白い修服はカムとサラ以外二組。
ただ、その二組は共に二十歳位のアベックである。
礼拝堂の入り口に示された席次表を確認した。
席は最後列左端である。
着席すると隣に座るのは白い修服の二組のカップルで、怪訝そうな表情で二人を見ている。
式が始まり神官が説教を行う。
神官も二人を怪訝そうに見ている。
説教の後は、子供向けの人形劇。
邪悪な様子の男女の人形が登場し、人を模した飾りを破壊する。
邪悪な人形は時の神殿を模した模型に襲い掛かり、神官を表す人形が踏みつぶして行く。
銅鑼が鳴らされ女官たちが大きな青い布を広げすべてを覆う。
布が取り払われと、人形が消え去り青いガラス玉が置かれている。
神官の人形に翼が着せられ、時の女神の人形に抱かれて退場する。
人形を動かしていた女官達が顔を出し拍手の中で劇が終る。
解説は聞こえないが内容は解る。
カムとサラは苦虫を噛み潰したような表情で見つめていた。
劇の後が本番、名前を呼ばれた子供達が5組づつ前に出て、結婚式の真似事をする。
同じことを10回、合計50組の儀式が終わる。
カムとサラはまだ呼ばれない。
違和感を感じながら待っていると、神官が再度居住まいを正して現れ、補佐役の女官が名前を読み上げる。
白い修服のカップルと共にカムとサラの名も呼ばれる。
神官の前に三組が並ぶと親の間からざわめき起こる。
ざわめきが治まるのを待って、何事も無かったかの様に神官が祝詞を読み上げる。
時の聖典、歌の書の一節である。
祝詞を受けて、右端のカップルが続きの節を暗唱する。
頑張って一節を終えると中央のカップルに譲る。
中央のカップルは、切れ々に一文唱えてから、唐突にカムとサラを見つめる。
読んできた段取りとまるで違う、書の続きを読み上げれば良いと解るが、歌の書は呪文書である。
すでに発せられた力のある言葉が宙を舞っており、適当に扱うわけにはゆかない。
二人の沈黙を書への不知と解釈して、神官が口を開きかけたとき、サラの口から歌声が発せられる。
歌の書は名前のとおり歌う呪文書である、男女が声を合わせる珍しい書なので安易に結婚式で使われるが、間違うと思わぬ事態を引き起こすことがある。
カムの口からも歌が紡がれ、二人の歌声が重なり、美しい余韻を作り出す。
歌の書は3ページに渡る長い呪文書である。
時の宝珠を調べた際に、内容を熟知していた。
歌の書は別の魔道書の封印を外す呪文。
正確に唱えれば害は無いはずである。
時の宝珠から伸びてくる触手を思い出し、冷や汗を掻きながら必死に歌う。
北大陸では歌の書の正しい詠唱を知る者は少なく、神官は驚いていた。
一生懸命に歌う二人がすべての詞を歌い終わった時には、手を合わせて拍手を送っていた。
式は次に進む。
「では誓の接吻を交わして下さい」
カムとサラは驚いて互いの顔を見る。
これも読んできた内容と違う。
戸惑っていると、前の二組が接吻を終える。
二組共、念入りで丁寧な接吻である。
覚悟を決めて、顔を近づけ、最初の二組に習って唇を合わせる。
後ろの子供達からの感嘆と親の当惑する気配が伝わってくる。
式は次に進む。
昨日記入した紙が配られ目の前の式台に置かれる。
神官の指示で術式を発動させる。
最初の組はすんなりと、次の組は苦労しながらも辛うじて文字を薄く光らせる。
カムとサラが字に魔力を込めると文字が青く輝き、周囲に宝珠の気配が満ちて来た。
10
お気に入りに追加
58
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
分析スキルで美少女たちの恥ずかしい秘密が見えちゃう異世界生活
SenY
ファンタジー
"分析"スキルを持って異世界に転生した主人公は、相手の力量を正確に見極めて勝てる相手にだけ確実に勝つスタイルで短期間に一財を為すことに成功する。
クエスト報酬で豪邸を手に入れたはいいものの一人で暮らすには広すぎると悩んでいた主人公。そんな彼が友人の勧めで奴隷市場を訪れ、記憶喪失の美少女奴隷ルナを購入したことから、物語は動き始める。
これまで危ない敵から逃げたり弱そうな敵をボコるのにばかり"分析"を活用していた主人公が、そのスキルを美少女の恥ずかしい秘密を覗くことにも使い始めるちょっとエッチなハーレム系ラブコメ。
お気楽少女の異世界転移――チートな仲間と旅をする――
敬二 盤
ファンタジー
※なろう版との同時連載をしております
※表紙の実穂はpicrewのはなまめ様作ユル女子メーカーで作成した物です
最近投稿ペース死んだけど3日に一度は投稿したい!
第三章 完!!
クラスの中のボス的な存在の市町の娘とその取り巻き数人にいじめられ続けた高校生「進和実穂」。
ある日異世界に召喚されてしまった。
そして召喚された城を追い出されるは指名手配されるはでとっても大変!
でも突如であった仲間達と一緒に居れば怖くない!?
チートな仲間達との愉快な冒険が今始まる!…寄り道しすぎだけどね。
ざまあ~が終ったその後で BY王子 (俺たちの戦いはこれからだ)
mizumori
ファンタジー
転移したのはざまあ~された後にあぽ~んした王子のなか、神様ひどくない「君が気の毒だから」って転移させてくれたんだよね、今の俺も気の毒だと思う。どうせなら村人Aがよかったよ。
王子はこの世界でどのようにして幸せを掴むのか?
元28歳、財閥の御曹司の古代と中世の入り混じった異世界での物語り。
これはピカレスク小説、主人公が悪漢です。苦手な方はご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる