133 / 150
槇島城の戦い~高屋城の戦い
武士たるもの
しおりを挟む
いかにも寝起きと言った感じの間の抜けた声に思わず振り返る。男は寝ぼけまなこをこすりながら、やがて俺に視線を定めた。
「何だ、お前?」
「キュキュン(しがないチワワです)」
「プニ長様、参りましょう。酔っ払いに絡まれると碌なことがありません」
散々酔っぱらって揉め事を起こして来たお前が言うなや……と思ったけど、一理あることには違いない。
再び踵を返し、去ろうとしたんだけど、それが逆に良くなかった。背後から不機嫌そうな威圧感のある声が届く。
「おいちょっと待て。何無視してんだコラ」
もう一度振り返ると男は立ち上がり、こちらに睨みをきかせていた。六助が表情もなく、静かに警告する。
「面倒なことになる前に静かに立ち去ろうとしてくださった、プニ長様のお優しい心が理解出来ぬのか」
「はぁ? プニ長だぁ? そういや、ここいらじゃ見ねえ犬だなぁ」
「お主がそのように無礼を働けば、斬らねばならぬからな」
そう言って腰に帯びた刀の鍔を、親指でわずかに鞘から浮かせる。
ちなみにこの動作は「鯉口を切る」と言って、抜刀する為の予備動作のようなものだ。時代劇なんかだとこの時に「チンッ」という音がするけど、実際にはああいう音は出ない。
酔っ払いがわずかに怯んだ。
「か、刀持ってるからってすぐに抜くのか! 何の罪もない領民に対してよぉ! 武士の心得ってのはどうした!」
「武士たるもの君主に忠誠を捧げるべし。プニ長様の為とあらば、私は剣を抜くことを一切ためらわない。そしてお前の罪はプニ長様を侮辱したことだ」
「ぐっ……」
対浅井朝倉の時には思いっきり私利私欲で敵兵を斬ってたような気もするけど、今ここでそれを言うのは野暮かもしれない。そう考えると、こいつって結構厄介なやつだよな。今更だけど。
男は歯噛みをしながら踵を返す。
「くそっ、覚えてやがれ!」
そして、そんなありがちな捨て台詞を吐いて走り去っていった。
「どうにか斬らずに済んだか。全く、ああいった輩というのは本当に困ったものですな」
刀を納めながら、六助がそんな風にぼやく。
当然ながら、六助には酔っ払いを本気で斬るつもりは一切なかったはずで、それは信長の生前から「領民を粗末に扱うべからず」という考えを教え込まれているからだ。
別に信長が心優しいやつだったとかそういう話じゃない。
この世界の合戦は、本質的には国や領土じゃなく、米を奪い合う為に行われる。大名の兵力を表す「石高」という単位も、「どれだけの兵に米を食わせることが出来るか」というのを数値化したものだ。
そしてその米を作るのは領民であり、彼らが元気に暮らしてしっかり仕事をしてくれなければ領主も困ることになる。だから、民は大事。信長は他の大名よりもしっかりとそれを肝に銘じていたらしい。
六助は、刀を抜くふりをして脅せば相手が逃げ、結果的にことが穏便にすむと考えたのだろう。無視したら無視したで織田家の威厳に関わって来るから、斬りさえしなければ脅すことはしょうがないと思う。
「もっとも、本当に戦わねばならぬと来たら、新懲罰『鼻に枝豆』を試すつもりではあったのですが……正直に言って少し残念な部分もあります」
「キュンキュン(何言ってんだこいつ)」
その後はぶらりと散歩をして帰宅。
かの有名な鴨川を眺める機会があった。四条という通りを南北に分断するように流れる大きな川で、月明かりを反射してうっすらと輪郭を浮かび上がらせる水面が綺麗だった。
川の上には橋が架かっていて、四条大橋と呼ばれているらしい。その上から河原を眺めてみれば、この世界にも二人で座り込んで何やらいちゃこらしているカップルを目撃することが出来た。爆発して欲しいな、と思う。
あちこちから響き渡る虫たちの合唱も彼らを盛り立てていた。
「全く最近の若者は……」とかいう六助の妬みを聞きつつ、宿に着いたらすぐに布団に入る。すると意外にもすんなりと眠りにつくことが出来たのであった。
遂に本能寺の変かもしれない日がやって来た。昼間はこのまま宿で過ごし、陽が傾く頃に本能寺へ移動するとのこと。
実を言えば極度に緊張したり、恐怖に怯えてはいない。少しの緊張や恐怖は覚えつつも、半分以上は「本能寺の変は今日じゃない。起きたとしても、何とかなるかもしれない」と楽観視する気持ちが混ざっているからだ。
宿では特に何も起きなかった。一人伝令がやって来て、「プニ長様のことを嗅ぎまわってる者がいる」との報告を受けたくらいだ。どこかの忍び部隊だろうか。
まあこれに関しては本能寺を切り抜けてからで問題ないだろう。六助も「とりあえず半蔵殿に連絡を取り、忍び部隊をお借りしろ」と指示を出していた。毛利との決着をつけてから対処する気らしい。
そして、運命? の夜を迎えた。
「それでは本能寺へ移動致しましょう。すでに準備の方はさせておりますので、到着後すぐに始める予定です。茶会の後はお楽しみの宴ですね」
「キュ、キュキュン、キュキュキュン(た、楽しみなのはあ、あんただけなんだからねっ)」
身支度を終えた六助が俺の部屋まで迎えに来てくれた。二人で立ち上がり、部屋を出て宿を後にする。
六助が一歩歩くたびに木造の廊下が軋む。聞き慣れたはずのその音も、今日はどこか懐かしく感じられた。
昨日と同様、提灯の灯りだけを頼りに、静まり返った京の都を歩いていく。
相も変わらず、この世界の夜は星が良く見える。それも水晶を砕いて散りばめたみたいに綺麗で、透き通っていて。どんな時でもこの夜空を見上げれば、頑張っていけるような気がする。
そして俺は今一度顔を上げて決意する。宴の女の子たちには全員帰ってもらうんだと……。
せっかく来てくれたのに申し訳ないけど、やはり帰蝶に悪いからね。
本能寺は同じ京都にあるとはいえ、徒歩だと思ったより時間がかかった。到着して宴の会場になるという部屋に入ると、まず六助の家臣が出迎えてくれる。どうやら彼が女の子たちを呼んだらしい。
挨拶が終わると家臣は一旦部屋から出て、女性陣をひきつれて戻ってくる。家臣からの紹介が終わると、女性陣のうちリーダー格と思われる、先頭にいた女性が丁寧に一礼をした。
「ようこそおいでくださいました」
「こっ、こここ、ここんばんは」
六助のやつめちゃくちゃ緊張してんじゃねえか。しかし、こんな童貞丸出しの男に対して、女性陣は顔色一つ変えることなく応じる。
「司寿玉子巻盛々様。お噂に違わずとても凛々しいお方ですのね」
「あり、ありがとうございましゅ」
えっ、こいつってそんなフルネーム――司寿玉子巻盛々六助――だったの? 今知ったわ……どうでもいいけど。
六助に社交辞令を述べた女性陣は俺の方に歩み寄ってきた。
「織田弾正忠プニ長様。お初にお目にかかります。貴方様の尊さ、正に日の本一とお見受け致します」
帰蝶やお市のように見た目はかなり若く、やはり着物というよりは浴衣といった感じのものを身に纏っている。
何が言いたいかというと皆可愛い。正直、帰蝶がいなければ「こんな子たちと遊べるの~? やった~ワンダホォ!」とか思っているところだ。しかし、俺には帰蝶がいる。ここは心を鬼にして帰ってもらわなければならない。
俺は一つ深呼吸をしてから、一歩前に出て口を開いた。
「キュン、キュウンキュン。キュンキュン、キュウンキュン。キュキュン(ごめん……俺にはもう嫁がいる。呼んでおいて本当に申し訳ないんだけど、君たちと遊ぶことは出来ない。だから帰ってくれないだろうか)」
「何だ、お前?」
「キュキュン(しがないチワワです)」
「プニ長様、参りましょう。酔っ払いに絡まれると碌なことがありません」
散々酔っぱらって揉め事を起こして来たお前が言うなや……と思ったけど、一理あることには違いない。
再び踵を返し、去ろうとしたんだけど、それが逆に良くなかった。背後から不機嫌そうな威圧感のある声が届く。
「おいちょっと待て。何無視してんだコラ」
もう一度振り返ると男は立ち上がり、こちらに睨みをきかせていた。六助が表情もなく、静かに警告する。
「面倒なことになる前に静かに立ち去ろうとしてくださった、プニ長様のお優しい心が理解出来ぬのか」
「はぁ? プニ長だぁ? そういや、ここいらじゃ見ねえ犬だなぁ」
「お主がそのように無礼を働けば、斬らねばならぬからな」
そう言って腰に帯びた刀の鍔を、親指でわずかに鞘から浮かせる。
ちなみにこの動作は「鯉口を切る」と言って、抜刀する為の予備動作のようなものだ。時代劇なんかだとこの時に「チンッ」という音がするけど、実際にはああいう音は出ない。
酔っ払いがわずかに怯んだ。
「か、刀持ってるからってすぐに抜くのか! 何の罪もない領民に対してよぉ! 武士の心得ってのはどうした!」
「武士たるもの君主に忠誠を捧げるべし。プニ長様の為とあらば、私は剣を抜くことを一切ためらわない。そしてお前の罪はプニ長様を侮辱したことだ」
「ぐっ……」
対浅井朝倉の時には思いっきり私利私欲で敵兵を斬ってたような気もするけど、今ここでそれを言うのは野暮かもしれない。そう考えると、こいつって結構厄介なやつだよな。今更だけど。
男は歯噛みをしながら踵を返す。
「くそっ、覚えてやがれ!」
そして、そんなありがちな捨て台詞を吐いて走り去っていった。
「どうにか斬らずに済んだか。全く、ああいった輩というのは本当に困ったものですな」
刀を納めながら、六助がそんな風にぼやく。
当然ながら、六助には酔っ払いを本気で斬るつもりは一切なかったはずで、それは信長の生前から「領民を粗末に扱うべからず」という考えを教え込まれているからだ。
別に信長が心優しいやつだったとかそういう話じゃない。
この世界の合戦は、本質的には国や領土じゃなく、米を奪い合う為に行われる。大名の兵力を表す「石高」という単位も、「どれだけの兵に米を食わせることが出来るか」というのを数値化したものだ。
そしてその米を作るのは領民であり、彼らが元気に暮らしてしっかり仕事をしてくれなければ領主も困ることになる。だから、民は大事。信長は他の大名よりもしっかりとそれを肝に銘じていたらしい。
六助は、刀を抜くふりをして脅せば相手が逃げ、結果的にことが穏便にすむと考えたのだろう。無視したら無視したで織田家の威厳に関わって来るから、斬りさえしなければ脅すことはしょうがないと思う。
「もっとも、本当に戦わねばならぬと来たら、新懲罰『鼻に枝豆』を試すつもりではあったのですが……正直に言って少し残念な部分もあります」
「キュンキュン(何言ってんだこいつ)」
その後はぶらりと散歩をして帰宅。
かの有名な鴨川を眺める機会があった。四条という通りを南北に分断するように流れる大きな川で、月明かりを反射してうっすらと輪郭を浮かび上がらせる水面が綺麗だった。
川の上には橋が架かっていて、四条大橋と呼ばれているらしい。その上から河原を眺めてみれば、この世界にも二人で座り込んで何やらいちゃこらしているカップルを目撃することが出来た。爆発して欲しいな、と思う。
あちこちから響き渡る虫たちの合唱も彼らを盛り立てていた。
「全く最近の若者は……」とかいう六助の妬みを聞きつつ、宿に着いたらすぐに布団に入る。すると意外にもすんなりと眠りにつくことが出来たのであった。
遂に本能寺の変かもしれない日がやって来た。昼間はこのまま宿で過ごし、陽が傾く頃に本能寺へ移動するとのこと。
実を言えば極度に緊張したり、恐怖に怯えてはいない。少しの緊張や恐怖は覚えつつも、半分以上は「本能寺の変は今日じゃない。起きたとしても、何とかなるかもしれない」と楽観視する気持ちが混ざっているからだ。
宿では特に何も起きなかった。一人伝令がやって来て、「プニ長様のことを嗅ぎまわってる者がいる」との報告を受けたくらいだ。どこかの忍び部隊だろうか。
まあこれに関しては本能寺を切り抜けてからで問題ないだろう。六助も「とりあえず半蔵殿に連絡を取り、忍び部隊をお借りしろ」と指示を出していた。毛利との決着をつけてから対処する気らしい。
そして、運命? の夜を迎えた。
「それでは本能寺へ移動致しましょう。すでに準備の方はさせておりますので、到着後すぐに始める予定です。茶会の後はお楽しみの宴ですね」
「キュ、キュキュン、キュキュキュン(た、楽しみなのはあ、あんただけなんだからねっ)」
身支度を終えた六助が俺の部屋まで迎えに来てくれた。二人で立ち上がり、部屋を出て宿を後にする。
六助が一歩歩くたびに木造の廊下が軋む。聞き慣れたはずのその音も、今日はどこか懐かしく感じられた。
昨日と同様、提灯の灯りだけを頼りに、静まり返った京の都を歩いていく。
相も変わらず、この世界の夜は星が良く見える。それも水晶を砕いて散りばめたみたいに綺麗で、透き通っていて。どんな時でもこの夜空を見上げれば、頑張っていけるような気がする。
そして俺は今一度顔を上げて決意する。宴の女の子たちには全員帰ってもらうんだと……。
せっかく来てくれたのに申し訳ないけど、やはり帰蝶に悪いからね。
本能寺は同じ京都にあるとはいえ、徒歩だと思ったより時間がかかった。到着して宴の会場になるという部屋に入ると、まず六助の家臣が出迎えてくれる。どうやら彼が女の子たちを呼んだらしい。
挨拶が終わると家臣は一旦部屋から出て、女性陣をひきつれて戻ってくる。家臣からの紹介が終わると、女性陣のうちリーダー格と思われる、先頭にいた女性が丁寧に一礼をした。
「ようこそおいでくださいました」
「こっ、こここ、ここんばんは」
六助のやつめちゃくちゃ緊張してんじゃねえか。しかし、こんな童貞丸出しの男に対して、女性陣は顔色一つ変えることなく応じる。
「司寿玉子巻盛々様。お噂に違わずとても凛々しいお方ですのね」
「あり、ありがとうございましゅ」
えっ、こいつってそんなフルネーム――司寿玉子巻盛々六助――だったの? 今知ったわ……どうでもいいけど。
六助に社交辞令を述べた女性陣は俺の方に歩み寄ってきた。
「織田弾正忠プニ長様。お初にお目にかかります。貴方様の尊さ、正に日の本一とお見受け致します」
帰蝶やお市のように見た目はかなり若く、やはり着物というよりは浴衣といった感じのものを身に纏っている。
何が言いたいかというと皆可愛い。正直、帰蝶がいなければ「こんな子たちと遊べるの~? やった~ワンダホォ!」とか思っているところだ。しかし、俺には帰蝶がいる。ここは心を鬼にして帰ってもらわなければならない。
俺は一つ深呼吸をしてから、一歩前に出て口を開いた。
「キュン、キュウンキュン。キュンキュン、キュウンキュン。キュキュン(ごめん……俺にはもう嫁がいる。呼んでおいて本当に申し訳ないんだけど、君たちと遊ぶことは出来ない。だから帰ってくれないだろうか)」
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
校長室のソファの染みを知っていますか?
フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。
しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。
座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが
マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって?
まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ?
※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。
※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結
【完結】私だけが知らない
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
ファンタジー
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始
ヤケになってドレスを脱いだら、なんだかえらい事になりました
杜野秋人
恋愛
「そなたとの婚約、今この場をもって破棄してくれる!」
王族専用の壇上から、立太子間近と言われる第一王子が、声高にそう叫んだ。それを、第一王子の婚約者アレクシアは黙って聞いていた。
第一王子は次々と、アレクシアの不行跡や不品行をあげつらい、容姿をけなし、彼女を責める。傍らに呼び寄せたアレクシアの異母妹が訴えるままに、鵜呑みにして信じ込んだのだろう。
確かに婚約してからの5年間、第一王子とは一度も会わなかったし手紙や贈り物のやり取りもしなかった。だがそれは「させてもらえなかった」が正しい。全ては母が死んだ後に乗り込んできた後妻と、その娘である異母妹の仕組んだことで、父がそれを許可したからこそそんな事がまかり通ったのだということに、第一王子は気付かないらしい。
唯一の味方だと信じていた第一王子までも、アレクシアの味方ではなくなった。
もう味方はいない。
誰への義理もない。
ならば、もうどうにでもなればいい。
アレクシアはスッと背筋を伸ばした。
そうして彼女が次に取った行動に、第一王子は驚愕することになる⸺!
◆虐げられてるドアマットヒロインって、見たら分かるじゃんね?って作品が最近多いので便乗してみました(笑)。
◆虐待を窺わせる描写が少しだけあるのでR15で。
◆ざまぁは二段階。いわゆるおまいう系のざまぁを含みます。
◆全8話、最終話だけ少し長めです。
恋愛は後半で、メインディッシュはざまぁでどうぞ。
◆片手間で書いたんで、主要人物以外の固有名詞はありません。どこの国とも設定してないんで悪しからず。
◆この作品はアルファポリスのほか、小説家になろうでも公開します。
◆過去作のヒロインと本作主人公の名前が丸被りしてたので、名前を変更しています。(2024/09/03)
◆9/2、HOTランキング11→7位!ありがとうございます!
9/3、HOTランキング5位→3位!ありがとうございます!
婚約破棄?王子様の婚約者は私ではなく檻の中にいますよ?
荷居人(にいと)
恋愛
「貴様とは婚約破棄だ!」
そうかっこつけ王子に言われたのは私でした。しかし、そう言われるのは想定済み……というより、前世の記憶で知ってましたのですでに婚約者は代えてあります。
「殿下、お言葉ですが、貴方の婚約者は私の妹であって私ではありませんよ?」
「妹……?何を言うかと思えば貴様にいるのは兄ひとりだろう!」
「いいえ?実は父が養女にした妹がいるのです。今は檻の中ですから殿下が知らないのも無理はありません」
「は?」
さあ、初めての感動のご対面の日です。婚約破棄するなら勝手にどうぞ?妹は今日のために頑張ってきましたからね、気持ちが変わるかもしれませんし。
荷居人の婚約破棄シリーズ第八弾!今回もギャグ寄りです。個性な作品を目指して今回も完結向けて頑張ります!
第七弾まで完結済み(番外編は生涯連載中)!荷居人タグで検索!どれも繋がりのない短編集となります。
表紙に特に意味はありません。お疲れの方、猫で癒されてねというだけです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる