転生したら戦国最強のチワワだった~プニプニ無双で天下統一~

偽モスコ先生

文字の大きさ
上 下
80 / 150
槇島城の戦い~高屋城の戦い

暴風雨の中で

しおりを挟む
 翌日から織田軍は早速小谷城包囲の準備を進めようとしたものの、予想よりも早く朝倉の援軍が到着してしまった。とはいえ特に焦ることもなく、秀吉の調略によって敵の武将を寝返らせるなどして、順調に小谷城周辺の城を落としていく。
 包囲を広げた織田軍は小谷城と朝倉軍が構築した戦陣の間に山田山に陣取った上で要所要所におやつを設置。朝倉を挑発・牽制しつつもおやつで油断をさせる作戦に打って出た。
 ところがまた数日後、近江一帯を暴風雨が襲う。自然の驚異が容赦なくおやつを吹き飛ばしてしまい、家臣団は「こうなるくらいなら自分たちで食べてしまえばよかった」と頭を抱えていた。
 そしてそんな天候の中で動くわけにもいかず、構築した陣の中でのんびりとしていると、秀吉が家臣団の一部を伴って俺と六助のところにやって来た。

「プニ長様に六助殿。恐れながら申し上げます」
「キュン(おう)」
「何でも仰ってください」

 軍議に顔を並べているのは、柴田、秀吉とお馴染みの二人に加え、丹羽長秀、佐久間信盛、滝川一益といういずれも織田家になくてはならない重臣たちだ。

「この暴風雨、朝倉を攻める好機だと思われます」
「ほう」

 全員が好奇の視線を秀吉に向ける。

「朝倉軍は今、この天候の中で織田軍が攻めて来るはずはない、お茶でも飲んでゆっくりしていよう、そう思っているはずです」
「いやいや、こんな場所で温かいお茶をのんびり飲めるはずはないでござろう。せいぜいが熱々の米くらいのものなのでは?」
「柴田殿、そこは問題ではありません」

 俺としても、ここでお茶を用意するのは何かと大変だろうな……とか考えていたので複雑な気分だ。秀吉は柴田にぴしゃりとツッコミをいれると、すぐに話を戻していった。

「今日、この暴風雨が過ぎ去る前に奇襲をかければ必ず成功します。そして自軍の劣勢を悟った義景は撤退するでしょう。そこに追い打ちをかけ、一気に朝倉を滅亡へとおいやるのです……いっひっひ」
「むう。たしかにハゲネズミめのいうこと、いちいちもっとも。とはいえこの中を進軍するのもそう容易いことではござらん。後はプニ長様がどうご決断なさるか、ということに」

 ちら、と柴田がこちらを見やる。
 ソフィアがいないので意志を伝える手段はない。それでもこういう時、こいつらは律儀に俺の意志を確認しようとする。だから俺もどうにかその気持ちに応えたいところなんだけど、如何せんただの犬だしどうしようもない。
 とりあえず首を傾げながら「クゥ~ン」と鳴いて誤魔化しておいた。すると家臣たちはまるで何か眩しいものでもみたように、自らの手で目線を遮るような仕草を取る。

「うおおっ……。い、いと尊し」
「どうお考えになられているのかはわからぬでござるが、とにかくいと尊し」

 比較的純粋な心を持つ六助、柴田がうめくと、秀吉は身体を折り曲げてその場に膝をついた。

「ぐ、ぐおおっ。な、何か私の中のどす黒いものが腹の中で苦しみ暴れ回っているようで……うぐっ。何だこれは」

 こいつは腹黒いから人一倍チワワの尊さが身に染みるらしい。

「ぬぬっ。最近のプニ長様は、以前よりも更に尊さを増しているようじゃわい」
「ですな」

 滝川から同意を得ると、佐久間はそれを丹羽にも求めた。

「丹羽殿もそうお思いにならんかのう?」

 細い切れ長の双眸。鈍い光を宿すそれは遠くを見ているようでも、近くを見ているようでもある。頬は痩せこけていて背も高くはないのに、その容貌には間違いなく威厳があった。
 丹羽五郎左衛門長秀。「木綿藤吉、米五郎左、掛かれ柴田に、退き佐久間」にある「米五郎左」で、派手な活躍はしないものの何でもそつなくこなし重宝する、そういったタイプの武将だ。
 丹羽は妙な間を空けた後に、ゆっくりと語り始めた。

「天正元年八の月、近江の地に織田軍がいた。その戦力たるや圧倒的であり、震えあがった浅井は泣き叫びながら小谷城に引きこもり、朝倉に助けを求める他無かったという。更には力だけでなく、内部懐柔工作などで敵を寝返らせて侵攻していく織田軍。作戦通りに朝倉軍をおびき出すことにも成功し、もはや誰もがその勝利を信じて疑わなかった。しかし、天は彼らに試練を与える。朝目が覚めると、近江は凄まじい雨嵐に包まれていたのだ。私は嘆いた、天運の無さを。私は呪った、自然の驚異に打ち勝つことの出来ない己の脆弱な肉体を」
「丹羽殿、毎度のことじゃが意見を述べる時はなるべく簡潔に」
「だが打ちひしがれる私の足元を突如一筋の光が照らした。その光、名を木下藤吉郎秀吉と言う。彼は言った。この雨で敵は油断をすると。さればむしろ進軍をするべきであると。迷うことなど一瞬たりともない。私はすぐに彼の意見に賛同した」
「賛成かのう。あいわかった」

 佐久間も慣れているので、途中に挟んだ注意以上のことは何も言わない。他の家臣団も同じで、だから誰も「しかもそれ、一つ前の話題やん」とは言わなかった。
 とにかくこういうやつなので、軍議の場においては、大事な意見を求める時以外はこいつに話しかけない、というのが織田家臣団の暗黙の了解になっている。

「とはいえ、肝心のプニ長様の御意志は……」

 強引に話を戻そうとした佐久間がこちらを見た。

「わしとしては『僕もそれでいいと思うワン』と仰っているようような気がするのじゃが」
「私もそう思いますねぇ」
「何を言うかハゲネズミめが。貴様はただ自分の都合のいいように解釈をしているだけでござろう」

 秀吉と柴田がいつも通りのやり取りをする横で六助が唸り声をあげている。

「う~む、私としては『こんな天気の中で皆に無理して欲しくないワン。晴れてからにした方がいいと思うワン』のような気もします」
「確かに、そちらの方が尊くも気高くそして人一倍、いや犬一倍お優しいプニ長様らしいでござるな」

 正解は「どっちでもいいから早く終わって欲しいワン」でした。ていうか犬一倍って何だよ。

「時にハゲネズミよ。もしこの荒れ模様の中を進軍するとして、その際のプニ長様はどうするのでござるか? まさか何も雨風対策を講じずに参加していただくわけにもいかないでござろう」
「もちろん考えてあります。単純に私が抱っこをして差し上げれば良いのです」
「は? 何でござるかそれは」

 柴田が眉をひそめた。俺としても秀吉に抱っこされるのは嫌なので、是非とも反対意見を出していただきたい。

「そんなの全員が抱っこして差し上げたいに決まっているというのに、そこでどうして貴様だけが抜け駆け出来る道理があるのでござるか!」
「柴田殿、落ち着いてください。まだ進軍する作戦が採用されたわけではありませんよ」

 六助に諫められて、柴田は一つ深呼吸をした。どうやら俺が参加するのは決定事項らしい。

「六助殿の仰る通り。まずは今日進軍するかどうかを決定するのが先でござる」
「プニ長様の御意志を正確に確認する手段がない以上、我々の多数決で決めるしかないと思います」
「そうでござるな」
「異議なし」「異議なし」

 六助の提案通りに多数決が行われ、結果としては進軍することになった。織田軍の奇襲により、不利を悟った朝倉軍が撤退した瞬間を見逃すことのないよう確認して互いに気を引き締めた後、家臣たちはそれぞれの陣営に戻っていく。

「今回は私が自ら先頭に立ち、皆を鼓舞しようと思います。故に危険ですので、プニ長様は私少し後ろで駕籠に入ってお待ちください」
「キュンキュキュンキュン(そこは本陣でお待ちくださいだろうが)」

 早くおうちに帰りたい。そんな俺の気持ちとは裏腹に、織田と朝倉の最後の戦いが始まろうとしていた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

俺のスキルが回復魔『法』じゃなくて、回復魔『王』なんですけど?

八神 凪
ファンタジー
ある日、バイト帰りに熱血アニソンを熱唱しながら赤信号を渡り、案の定あっけなくダンプに轢かれて死んだ 『壽命 懸(じゅみょう かける)』 しかし例によって、彼の求める異世界への扉を開くことになる。 だが、女神アウロラの陰謀(という名の嫌がらせ)により、異端な「回復魔王」となって……。 異世界ペンデュース。そこで彼を待ち受ける運命とは?

私はあなたたちがお求めの聖女ではないので

黒木メイ
恋愛
今までガルディーニ王国で偽の聖女だとして酷い扱われ方をしてきたマリー・フィッツェ。自分でも自分のことを偽の聖女だとずっと思い込んでいた。周りからそう言われ続けてきたから。けれど、この世界の唯一神であるニュクス様の力によって前世の記憶を取り戻した時、その洗脳は解けた。そして、真実を知る。真実を知ったマリーの決断とは……。 ※設定はふわふわ。 ※予告なく修正、加筆する場合があります。 ※小説家になろう様からの転載。他サイトにも随時転載中。

異世界は流されるままに

椎井瑛弥
ファンタジー
 貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。  日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。  しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。  これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~

一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。 しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。 流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。 その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。 右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。 この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。 数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。 元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。 根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね? そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。 色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。 ……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!

ある愚かな婚約破棄の結末

オレンジ方解石
恋愛
 セドリック王子から婚約破棄を宣言されたアデライド。  王子の愚かさに頭を抱えるが、周囲は一斉に「アデライドが悪い」と王子の味方をして…………。 ※一応ジャンルを『恋愛』に設定してありますが、甘さ控えめです。

『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!

IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。  無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。  一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。  甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。  しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--  これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話  複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています

転生テイマー、異世界生活を楽しむ

さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。 内容がどんどんかけ離れていくので… ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ありきたりな転生ものの予定です。 主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。 一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。 まっ、なんとかなるっしょ。

【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~

川原源明
ファンタジー
 秋津直人、85歳。  50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。  嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。  彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。  白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。  胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。  そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。  まずは最強の称号を得よう!  地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編 ※医療現場の恋物語 馴れ初め編

処理中です...