拝啓、終末の僕らへ

仁乃戀

文字の大きさ
上 下
30 / 79
第一章

勉強会

しおりを挟む
 勉強会をすると決めてからは時間が経つのが早かった。
 授業を受け、彼女たちと昼食をとり、時々部活に顔を出す。
 そして空いている時間を見つけては勉強をする。

 やっていることは普段と変わらないはずなのに、やけに充実感があった。
 それだけ、毎日が楽しいということなのか。
 初めての感覚だ。
 やはり、僕は彼女たちに現在進行形で変えられているのだと感じる。

 そして、土曜日。
 勉強会の日だ。



 帰りのホームルームが終わると、また騒がしくなる。
 テスト前だから勉強するという人もいれば、テスト前で部活が休みだからと遊びに行く人もいるようだ。

 「優ー?」

 僕の名前を呼んだのは隣のクラスから来た玲だ。

 「今終わったところ。 明梨、行こう」
 「うん。 席、空いてるといいね」

 僕ら3人は学校を出て、最寄駅のカフェに向かう。
 週末だからか、少し混んでいるようだった。

 「隣に座るのは厳しいみたいね。 みんな離れて座ることになるけど、いいよね?」

 明梨の言葉に従って、僕らは別々に席につく。
 それぞれ飲みたいものを買って、2時間ほど勉強していると、だんだん席が空いてきた。

 「明梨、玲、席空いたよ」

 僕は休憩がてら席を立ち、2人を呼びに行く。

 「ちょうど良かった! 私、奨学生の2人に勉強教えてもらいたかったんだよねー」
 「私も、ちょっとわからないところがあって……優、教えてくれないかな」
 「ああ、僕で良ければ……」

 聞けば、玲は勉強が苦手な方らしい。
 それでも、この学校に入れている時点で十分勉強できるとは思うが……。
 そうして、僕が2人に勉強を教えていると、どこからか視線を感じた。
 2人が問題を解いている間、気になって周りを見てみるが、特に見知った顔もいない。
 まあ、ほとんど話さないからか、クラスの人の顔もよく覚えていないくらいだ。
 最寄駅だし、同じ高校の人が数人いたから気になったとかだろう。
 気にすることはないか。



 それから、2人に勉強を教えつつ自分もワークなどを解いていると、気付けば20時になっていた。
 大体14時くらいに来たと思うから、かなり集中して勉強できたみたいだ。
 2人の様子を見ても、勉強で少し疲れているみたいだったから、そろそろ帰ってもいい頃だろうと思って、話を切り出す。

 「もう疲れたし、帰る?」
 「そうだね。 玲も眠そうだし」
 「眠くなんかないですー」

 睡魔と必死に戦っていた玲に声をかけて、僕らは席を立つ。

 かしゅっ、ぱしゃ。

 荷物をまとめる玲を待つときに僕と明梨が話していると、どこからかシャッター音が聞こえた。
 それも何回も。

 不思議に思って音のした方を見るが、特にこれといった違和感はなかった。
 ここの飲み物は見た目もオシャレでSNSにあげられることが多いから、きっとそのために撮ったのだろう。
 髪を切って視野が広くなったから、きっと色々なことに敏感になっているのだろう。
 さっき視線を感じたこともその一つだ。
 慣れれば問題ない。

 「玲、先に外に出て待ってるよ」
 「うん、すぐ行く」

 そして僕と明梨だけ先にカフェを出る。
 またカメラのシャッターの音が聞こえたが、気にしないことにした。



 この勉強会が、この後に起こる出来事の引き金になるということは、まだ誰も知らない。
しおりを挟む

処理中です...