127 / 129
最終話 契約書は婚姻届
5.幸せになって欲しい
しおりを挟む
「お義父さんにお願いがあります」
尚恭に面会を申し込むと、あっさり本宅ではなく本邸に通された。
現在、尚恭は主のいなくなった本邸の管理をしているらしい。
「ああ、すみません。
ここも整理しないといけないもので」
本邸はばたばたしていた。
達之助は保釈されたものの、自子共々地方の別邸に引っ込んでいる。
「尚一郎が跡は継がずに押部の家はこのまま途絶えさせるというものですから」
笑う尚恭はどこか淋しそうで、朋香の胸を波立たせた。
家を途絶えさせるなど、達之助にしてみれば屈辱的なことだろう。
あんなに尚一郎を嫌がりながらも、跡取りには拘っていた。
押部家の歴史など、家自慢の本だってあったくらいだ。
それが、途絶えるなどと。
だからこそこれは、尚一郎の復讐なのだ。
「それで。
お願い、でしたか。
朋香さんにまだ、お義父さんなどと呼んでもらえ、頼ってもらえるなんて嬉しいことです。
なんだって聞きましょう」
「これにサインをもらいたいんです」
用意してきた婚姻届を出すと、尚恭の顔色が一瞬、険しくなった。
「これは……。
まさか、夫の欄に、ではないですよね」
悪戯っぽく笑った尚恭に、一気に頬へ熱が上がっていく。
「……いえ。
保証人の欄にお願いします」
「いいのですか、本当に?
当主のくびきから解放されたとはいえ、会社の現状は理解しているでしょう?
きっと、つらいことばかりですよ」
「わかってます。
それでも私は、尚一郎さんと一緒にいたいんです」
力強い朋香の声にペンを取ると、尚恭はサインしていく。
終わると、朋香に渡してくれた。
「……私はね。
本当は、尚一郎に修羅の道を歩ませてしまったのを後悔していたのです」
静かに話す尚恭の声が、穏やかな午後の室内に染みていく。
「だからこそ、朋香さんと結婚して、幸せそうな尚一郎が嬉しかった。
朋香さんを守るために当主に対して毅然とした態度を取る尚一郎に、復讐などやめてもいいと思っていた」
ずっ、カップを持って尚一郎がコーヒーを飲む音が妙に大きく響いた。
「朋香さんと別れ、感情を捨てた尚一郎に胸が裂ける思いでした。
……自分がそう、仕向けたのにね。
だからこそ、朋香さん」
顔を上げた尚恭が、眼鏡の奥から真っ直ぐに見つめてくる。
「どうか尚一郎を、よろしくお願いします」
「はい。
絶対に尚一郎さんを、幸せにして見せます」
ぎゅっと朋香の手を握る尚恭の手を、力強く握り返した。
尚恭はすべてが片付くとカーテの元に旅立った。
朋香に尚一郎を託して肩の荷が下り、最愛の女性と一緒に暮らす気になったらしい。
尚恭に面会を申し込むと、あっさり本宅ではなく本邸に通された。
現在、尚恭は主のいなくなった本邸の管理をしているらしい。
「ああ、すみません。
ここも整理しないといけないもので」
本邸はばたばたしていた。
達之助は保釈されたものの、自子共々地方の別邸に引っ込んでいる。
「尚一郎が跡は継がずに押部の家はこのまま途絶えさせるというものですから」
笑う尚恭はどこか淋しそうで、朋香の胸を波立たせた。
家を途絶えさせるなど、達之助にしてみれば屈辱的なことだろう。
あんなに尚一郎を嫌がりながらも、跡取りには拘っていた。
押部家の歴史など、家自慢の本だってあったくらいだ。
それが、途絶えるなどと。
だからこそこれは、尚一郎の復讐なのだ。
「それで。
お願い、でしたか。
朋香さんにまだ、お義父さんなどと呼んでもらえ、頼ってもらえるなんて嬉しいことです。
なんだって聞きましょう」
「これにサインをもらいたいんです」
用意してきた婚姻届を出すと、尚恭の顔色が一瞬、険しくなった。
「これは……。
まさか、夫の欄に、ではないですよね」
悪戯っぽく笑った尚恭に、一気に頬へ熱が上がっていく。
「……いえ。
保証人の欄にお願いします」
「いいのですか、本当に?
当主のくびきから解放されたとはいえ、会社の現状は理解しているでしょう?
きっと、つらいことばかりですよ」
「わかってます。
それでも私は、尚一郎さんと一緒にいたいんです」
力強い朋香の声にペンを取ると、尚恭はサインしていく。
終わると、朋香に渡してくれた。
「……私はね。
本当は、尚一郎に修羅の道を歩ませてしまったのを後悔していたのです」
静かに話す尚恭の声が、穏やかな午後の室内に染みていく。
「だからこそ、朋香さんと結婚して、幸せそうな尚一郎が嬉しかった。
朋香さんを守るために当主に対して毅然とした態度を取る尚一郎に、復讐などやめてもいいと思っていた」
ずっ、カップを持って尚一郎がコーヒーを飲む音が妙に大きく響いた。
「朋香さんと別れ、感情を捨てた尚一郎に胸が裂ける思いでした。
……自分がそう、仕向けたのにね。
だからこそ、朋香さん」
顔を上げた尚恭が、眼鏡の奥から真っ直ぐに見つめてくる。
「どうか尚一郎を、よろしくお願いします」
「はい。
絶対に尚一郎さんを、幸せにして見せます」
ぎゅっと朋香の手を握る尚恭の手を、力強く握り返した。
尚恭はすべてが片付くとカーテの元に旅立った。
朋香に尚一郎を託して肩の荷が下り、最愛の女性と一緒に暮らす気になったらしい。
0
お気に入りに追加
983
あなたにおすすめの小説
あまやかしても、いいですか?
藤川巴/智江千佳子
恋愛
結婚相手は会社の王子様。
「俺ね、ダメなんだ」
「あーもう、キスしたい」
「それこそだめです」
甘々(しすぎる)男子×冷静(に見えるだけ)女子の
契約結婚生活とはこれいかに。
【完結】もう一度やり直したいんです〜すれ違い契約夫婦は異国で再スタートする〜
四片霞彩
恋愛
「貴女の残りの命を私に下さい。貴女の命を有益に使います」
度重なる上司からのパワーハラスメントに耐え切れなくなった日向小春(ひなたこはる)が橋の上から身投げしようとした時、止めてくれたのは弁護士の若佐楓(わかさかえで)だった。
事情を知った楓に会社を訴えるように勧められるが、裁判費用が無い事を理由に小春は裁判を断り、再び身を投げようとする。
しかし追いかけてきた楓に再度止められると、裁判を無償で引き受ける条件として、契約結婚を提案されたのだった。
楓は所属している事務所の所長から、孫娘との結婚を勧められて困っており、 それを断る為にも、一時的に結婚してくれる相手が必要であった。
その代わり、もし小春が相手役を引き受けてくれるなら、裁判に必要な費用を貰わずに、無償で引き受けるとも。
ただ死ぬくらいなら、最後くらい、誰かの役に立ってから死のうと考えた小春は、楓と契約結婚をする事になったのだった。
その後、楓の結婚は回避するが、小春が会社を訴えた裁判は敗訴し、退職を余儀なくされた。
敗訴した事をきっかけに、裁判を引き受けてくれた楓との仲がすれ違うようになり、やがて国際弁護士になる為、楓は一人でニューヨークに旅立ったのだった。
それから、3年が経ったある日。
日本にいた小春の元に、突然楓から離婚届が送られてくる。
「私は若佐先生の事を何も知らない」
このまま離婚していいのか悩んだ小春は、荷物をまとめると、ニューヨーク行きの飛行機に乗る。
目的を果たした後も、契約結婚を解消しなかった楓の真意を知る為にもーー。
❄︎
※他サイトにも掲載しています。
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
あなたと恋に落ちるまで~御曹司は、一途に私に恋をする~
けいこ
恋愛
カフェも併設されたオシャレなパン屋で働く私は、大好きなパンに囲まれて幸せな日々を送っていた。
ただ…
トラウマを抱え、恋愛が上手く出来ない私。
誰かを好きになりたいのに傷つくのが怖いって言う恋愛こじらせ女子。
いや…もう女子と言える年齢ではない。
キラキラドキドキした恋愛はしたい…
結婚もしなきゃいけないと…思ってはいる25歳。
最近、パン屋に来てくれるようになったスーツ姿のイケメン過ぎる男性。
彼が百貨店などを幅広く経営する榊グループの社長で御曹司とわかり、店のみんなが騒ぎ出して…
そんな人が、
『「杏」のパンを、時々会社に配達してもらいたい』
だなんて、私を指名してくれて…
そして…
スーパーで買ったイチゴを落としてしまったバカな私を、必死に走って追いかけ、届けてくれた20歳の可愛い系イケメン君には、
『今度、一緒にテーマパーク行って下さい。この…メロンパンと塩パンとカフェオレのお礼したいから』
って、誘われた…
いったい私に何が起こっているの?
パン屋に出入りする同年齢の爽やかイケメン、パン屋の明るい美人店長、バイトの可愛い女の子…
たくさんの個性溢れる人々に関わる中で、私の平凡過ぎる毎日が変わっていくのがわかる。
誰かを思いっきり好きになって…
甘えてみても…いいですか?
※after story別作品で公開中(同じタイトル)
クリスマスに咲くバラ
篠原怜
恋愛
亜美は29歳。クリスマスを目前にしてファッションモデルの仕事を引退した。亜美には貴大という婚約者がいるのだが今のところ結婚はの予定はない。彼は実業家の御曹司で、年下だけど頼りになる人。だけど亜美には結婚に踏み切れない複雑な事情があって……。■2012年に著者のサイトで公開したものの再掲です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる