2 / 13
幼少期
2歳まで
しおりを挟む
私は2歳までを母と過ごした。
母は母乳が出るが私が大飲みだった為ミルクと併用で飲んで育った。
産婦人科から卒業する時には3時間置きに160mlのミルクを飲んでいたので当時を知る看護師さん達は、少女の時に訪れた私に対しても今でも覚えていると言うくらい飲んでいる。
産まれたあと父が組み立てたベビーベッドについたベビメリーの音楽を聴きながら育っていく。父は元々工業高校から鳶職人になった人なので、手先はとても器用な人だ。舌は少し頓珍漢ではあるが、母の作る料理はこの頃とても美味しいので3人で仲良くたまに夫婦喧嘩しながら暮らしている。
まあ、そんな父の趣味は釣りだ。本職も真っ青なくらい仕掛けが上手く夏にはモリを持ってサザエを取りに出かける母曰く漁師だ。
幼い私と母は父の仕事休みな土日はぐっすりでまだ朝の4時をまわったくらい、そこから父の漁師時間はスタートする。
まだ人が寝静まっている頃当時所有していたワゴン車に父の手によって作られた仕掛けセットと釣竿を入れて海まで向かう。そうして、5時からハゼやタコ、イカ、季節物のカレイ等を釣り上げるのだ。大体父の使う仕掛けで魚やタコを狙う時はウキをつけ、針に地元ではアオムシと呼ばれる生餌を刺し食わせている。ちなみにイカの場合は光り物のルアーで夜の釣りを楽しんでいる。
土日漁師な父は持って帰った魚を捌くことも出来るのが基本母にさせてしまう事が多い。そのため母の不満の元の1つでもある。
ただ魚はすごく美味しいので、父はいつも釣ってきた魚片手にビールで晩酌するのが生きがいで、母は文句を言いつつ美味しいものが食べれるところにはむしろ賛成なので美味しそうに食べている。私は歯が生えてきたくらいから解した魚達をもらい育ってるので軟体系以外の海の生物は大体何でも食べる。
父は本当に何度言うが手先は器用なので魚のほぐし身に関して骨が入っていることはない。母が作る料理を美味しく食べられるためその事が1番嬉しかった。
ただアルコール依存症なことを除けばこの頃はそこそこに良い父親なのである。
母は母乳が出るが私が大飲みだった為ミルクと併用で飲んで育った。
産婦人科から卒業する時には3時間置きに160mlのミルクを飲んでいたので当時を知る看護師さん達は、少女の時に訪れた私に対しても今でも覚えていると言うくらい飲んでいる。
産まれたあと父が組み立てたベビーベッドについたベビメリーの音楽を聴きながら育っていく。父は元々工業高校から鳶職人になった人なので、手先はとても器用な人だ。舌は少し頓珍漢ではあるが、母の作る料理はこの頃とても美味しいので3人で仲良くたまに夫婦喧嘩しながら暮らしている。
まあ、そんな父の趣味は釣りだ。本職も真っ青なくらい仕掛けが上手く夏にはモリを持ってサザエを取りに出かける母曰く漁師だ。
幼い私と母は父の仕事休みな土日はぐっすりでまだ朝の4時をまわったくらい、そこから父の漁師時間はスタートする。
まだ人が寝静まっている頃当時所有していたワゴン車に父の手によって作られた仕掛けセットと釣竿を入れて海まで向かう。そうして、5時からハゼやタコ、イカ、季節物のカレイ等を釣り上げるのだ。大体父の使う仕掛けで魚やタコを狙う時はウキをつけ、針に地元ではアオムシと呼ばれる生餌を刺し食わせている。ちなみにイカの場合は光り物のルアーで夜の釣りを楽しんでいる。
土日漁師な父は持って帰った魚を捌くことも出来るのが基本母にさせてしまう事が多い。そのため母の不満の元の1つでもある。
ただ魚はすごく美味しいので、父はいつも釣ってきた魚片手にビールで晩酌するのが生きがいで、母は文句を言いつつ美味しいものが食べれるところにはむしろ賛成なので美味しそうに食べている。私は歯が生えてきたくらいから解した魚達をもらい育ってるので軟体系以外の海の生物は大体何でも食べる。
父は本当に何度言うが手先は器用なので魚のほぐし身に関して骨が入っていることはない。母が作る料理を美味しく食べられるためその事が1番嬉しかった。
ただアルコール依存症なことを除けばこの頃はそこそこに良い父親なのである。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
玲央ダイアリー〜日々の感じたことを綴るエッセイ〜
綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々のことを綴っています。
好きなタイトルから読んでいただいてもOKです。
私の趣味であるスポーツのこと、日々の出来事、病気や健康のこと、ニュースを見ての感じたことなどをエッセイとして書いています。
興味のある方はぜひお読み下さい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ボケ防止に漫画投稿初めてみた!
三森まり
エッセイ・ノンフィクション
子供に手がかからなくなったし使える時間めっちゃ多くなったのでボケ防止に何かはじめようかなぁ
そうだ!(・∀・)「指を動かす 頭を使う 家にいても出来る!!」という事で インターネットエクスプローラーのTOPページで宣伝してる この「アルファポリス」とやらをやってみよう! という事で投稿初めてみました
へいへい 漫画描くの楽しいよ! と そんなエッセイと 私のアルポリ(どんな約し方がスタンダートなのか知ってる方教えてください)での成果?を綴る予定です(・∀・)b
雑学・豆知識・話のネタ「一つ賢くなった」(面白い・誰かに話したい・盛り上がる話題作り…)
ふんころう
エッセイ・ノンフィクション
私が大人のくせに知らなかった事を備忘録代わりに投稿しようと思います。
元々、一般常識が乏しい私ですが、(あれ?これは何だろう?)と疑問に思う事は、すぐにネットで調べるようにしています。
しかし、悲しい事に一度調べた事すら忘れて、二度も三度も同じ検索をしている事があります。
Google様に「もしかして、認知症?」と疑いをかけられても言い返せません。
そこで、調べた事を書き溜めていくことにしました。
スマホのメモ帳に残してもいいのですが、誰かに読んでもらえる方がモチベーションが上がるので、アルファポリス様にお世話になります。
読んでくれた方が、(知らなかった!一つ賢くなった)と思ってもらえると嬉しいです。
しかし、「とにかく、読んで賢くなりたい!」という方は、参考書を読んだ方が時間を有効に使えます。
あくまで備忘録ですので、雑学半分・無駄話半分というスタンスで書くつもりです。
ゆっくり長く続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
【完結】腎生検の体験談的な話
佐倉穂波
エッセイ・ノンフィクション
腎生検を体験してきました。
入院生活と検査について、自分の体験を振り返りたい気持ちと、今から腎生検をする方への参考になったら良いなという気持ちで、この体験談をまとめようと思いました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる