双子妹の偽聖女に婚約者を寝取られた姉は幸せ探しの旅に出る。

青の雀

文字の大きさ
上 下
5 / 10

5 リリアーヌ視点

しおりを挟む
 わたくしはリリアーヌ・ダディッキー、ダディッキー公爵令嬢です。

 物心ついたときは、いつもお姉さまのロザリーヌと何もかも一緒だった。笑うときも泣くときも怒るときもいつも一緒。お昼寝で寝返りを打つのも、一緒だったのに、あの日から変に歯車が狂っちゃった。

 あの日とは、ヴィンセント王子が5歳の誕生日を迎えられた時のこと、朝から、わたくしどうも気分がすぐれなくて、その日は雨だったからかもしれないけど、それで足元が濡れるのって、とても嫌な気分になる。

 それで絶対に行くのが嫌だって言ったのよ。今までの成り行きからだったら姉のロザリーヌも一緒になって、行かないと言ってくれるものだとばかりに思っていたわ。

 それなのに、その日は同調してくれなかったのよ。姉は、父とともにやれやれ、といった顔で一人だけでお誕生会へ行ってしまった。

 あの時の姉の顔は今でも、ハッキリ覚えている。うんざりしたような?呆れたような顔をしていたわ。

 そして、姉が帰ってからは、事態は急変する。明日から、姉だけお城へお妃教育に行くことになったから、リリアーヌはおとなしくお留守番をするように、って。ええ?うそでしょ?わたくし達は二人で一人なのよ。

 それなのに、無理やり姉と引き離されて、それからは、何をするにも姉が一番になった。

 周囲の大人は、すべて、姉にだけ頭を下げるようになり、わたくしのことは子ども扱いのまま。

 姉は将来の王妃になる身分だから、姉には敬語で接するように、と叱られたわ。5歳の子供に敬語で接しろ、なんて無理に決まっている。

 今までは、いつも一緒に笑ったり、怒ったりしていたのに、寂しかった。前のような姉に戻ってほしくて、ずいぶん姉に迷惑をかけたわ。でも、ダメだった。

 姉はどんどん無表情になり、喜怒哀楽を表に出さないようになった。このままじゃ人形になってしまうよ。

 それで姉の持ち物を何でも欲しがってみた。姉はいつも優しく、一見すると前と変わらない優しさで接してくれる。でも、それが腹立たしかった。わたくしは、子供のままなのに、姉だけがどんどん大人になっていくような気がしたから。

 周囲の大人は相変わらず、姉だけにペコペコして、ちやほやする。わたくしのことなど、完全に無視されている。いつもそう。

 わたくしがどれだけ我が儘を言ってみても、怒られることなく過ごせた。寂しかった。一度、姉とともに、王城へお妃教育の見学へ行ったことがある。

 その時に、ヴィンセントと出会ってしまったのが、運の尽きだった気がする。

 ヴィンセントは、ロザリーヌと同じ顔だと最初は笑った。

 「双子って、どんなもの?」

 最初は、たわいない話だったのだが、だんだん回を重ねていくうちに、ヴィンセントも寂しい男だということがわかってきたのである。

 さみしい者同士、お互いに慰め合っているうちに、求められるままカラダの関係になっていく。こんなことしたら、姉が悲しむとわかっていながら、罪悪感が却って、恋の炎を燃え上がらせたのだ。

 そして、あの婚約破棄の日、わたくしもヴィンセントから呼ばれて行ってみたら、わたくしが聖女様であると嘘を吐けと急に言われ、困惑する。だって、聖女様は純潔の乙女でないと聖女様になれないよ。と言っても、だったら13年間の妃教育を甘んじて受けるか?と問われ、それはどうしてもイヤだったので、ヴィンセントの嘘に乗ることにしたのだ。

 姉はもっと悲しそうな顔をするのか、と思っていたら、さほどでもなく妙にさっぱりした顔で「おめでとうございます。」と言って、さっさと帰ってしまう。

 残されたわたくしは、ただオロオロするばかり、わたくしが聖女様でないことは姉が一番よく知っているからだ。

 帰宅しても、姉は聖女様のことには一切触れず、

 「ウェディングドレス、着る人がいて、よかったわ。」

 今から考えると、姉はヴィンセント様のことが嫌いだったのかもしれないわ。だからわたくしに厄介者払いができて、ホッとしていたのかもしれない。

 姉も両親も何も言わずに、結婚式に送り出してくれた。それなのに、あの司祭様が急に、神に選ばれし花嫁かどうか儀式を行うなどと……。

 ヴィンセントのほうを見ると、仕方がないといった表情で開き直っている。アナタがわたくしに聖女様のフリをしろって、言ったのよ!

 それなのに、自分は知らぬ存ぜぬで、逃げようってどういう了見よ!

 水晶玉は、当然反応しなく、姉が手をかざしたら、見事に光り輝いたわ。

 当然よね、姉みたいに優しい人に水晶玉が反応しなければ、その水晶玉は壊れているか、ガラス玉のどちらかである。

 そして、わたくしはヴィンセントの手によって、殺されて今は無限地獄にいる。暗くて、寒いところだけど、時折、あたたかな風が吹いてくることがある。

 その時、きっと両親や姉がわたくしのことを思い出し、涙してくれているのだろう。

 ありがとうお姉さま、さようならもうひとりのわたくし。

 お姉さまには、幸せを見つけていただきたいわ。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

だから聖女はいなくなった

澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」 レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。 彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。 だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。 キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。 ※7万字程度の中編です。

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました

紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。 ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。 ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。 貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。

聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~

白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。 王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。 彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。 #表紙絵は、もふ様に描いていただきました。 #エブリスタにて連載しました。

【完結】身分に見合う振る舞いをしていただけですが…ではもう止めますからどうか平穏に暮らさせて下さい。

まりぃべる
恋愛
私は公爵令嬢。 この国の高位貴族であるのだから身分に相応しい振る舞いをしないとね。 ちゃんと立場を理解できていない人には、私が教えて差し上げませんと。 え?口うるさい?婚約破棄!? そうですか…では私は修道院に行って皆様から離れますからどうぞお幸せに。 ☆ あくまでもまりぃべるの世界観です。王道のお話がお好みの方は、合わないかと思われますので、そこのところ理解いただき読んでいただけると幸いです。 ☆★ 全21話です。 出来上がってますので随時更新していきます。 途中、区切れず長い話もあってすみません。 読んで下さるとうれしいです。

この国では魔力を譲渡できる

ととせ
恋愛
「シエラお姉様、わたしに魔力をくださいな」  無邪気な笑顔でそうおねだりするのは、腹違いの妹シャーリだ。  五歳で母を亡くしたシエラ・グラッド公爵令嬢は、義理の妹であるシャーリにねだられ魔力を譲渡してしまう。魔力を失ったシエラは周囲から「シエラの方が庶子では?」と疑いの目を向けられ、学園だけでなく社交会からも遠ざけられていた。婚約者のロルフ第二王子からも蔑まれる日々だが、公爵令嬢らしく堂々と生きていた。

【完結】旦那様、その真実の愛とお幸せに

おのまとぺ
恋愛
「真実の愛を見つけてしまった。申し訳ないが、君とは離縁したい」 結婚三年目の祝いの席で、遅れて現れた夫アントンが放った第一声。レミリアは驚きつつも笑顔を作って夫を見上げる。 「承知いたしました、旦那様。その恋全力で応援します」 「え?」 驚愕するアントンをそのままに、レミリアは宣言通りに片想いのサポートのような真似を始める。呆然とする者、訝しむ者に見守られ、迫りつつある別れの日を二人はどういった形で迎えるのか。 ◇真実の愛に目覚めた夫を支える妻の話 ◇元サヤではありません ◇全56話完結予定

処理中です...