上 下
17 / 33

17.

しおりを挟む
 婚約式の顔合わせは、ハーバムルトからは国王陛下御夫妻とグレゴリー王太子殿下をはじめとする御兄弟型の王子様と王女様、ルクセンブルク家からはアリエールと父のルクセンブルク公爵、兄のエドワード、祖母のジャクリーン、アムステルダム公爵と従兄妹のレオナルド、アリエールの祖父母が勢ぞろいして、晩餐会形式で行われる。

 「まさかジャクリーン殿下まで、おいでくださるとは思ってもおりませんでした。」

 「母の聖女フリーチェが生きていれば、さぞかしこの婚約を喜んだでしょうに。」

 「いやぁ、我が国としては、聖女様と婚約できることは身に余る幸せでございます。」

 終始和やかな雰囲気で食事会が進んでいると、祖母のジャクリーンが突如、婚約の誓約魔法について言及し始める。

 今、この誓約魔法を締結できる術者の魔法使いは、アリエールだけしかいない。

 その場が一気に凍り付く雰囲気を肌で感じながら、祖母はジークフリート殿下とのことをどこまで知っているのかと、疑う。

 「して、その誓約魔法の中身は、どのようなものなのでしょうか?」

 え?まさか、内容が聞かれるとは……。どうしよう。心の中を何かでかき混ぜられているぐらい、混乱している。

 「なるほど、婚約者の純潔を守るとともに……王族の子種をまき散らさないようにするためですか?なかなか面白い魔法ですな。もし、それをどちらかが破れば、どうなるのでしょうか?」

 「最悪は、死をもって償うか?男性が破った場合は、一生できないカラダになってしまいます。」

 「ということは……つまり、一生誰とも結婚できなくて、王家の子種が潰えるということですか?あな、恐ろしや。」

 すると王妃殿下から、

 「あらぁ、わたくしたちもその誓約魔法を結びたかったですわね。そうすれば、グレゴリーのほかに、兄弟がいなくて済みましたものを……。」

 「え⁉ 何もここでいうことなかろう。」

 ハーバムルト国王が慌てて、王妃様の言葉を遮る。それで一気に場が和やかになり、そろそろお開きの時間となる。

 「今日は、このままここへ泊って行かれませんか?」

 「いいえ、今日中に、隣国へ帰るつもりですが……?」

 「え?どうやって?」

 「アリエールのおかげですよ。今日も午後からこちらへ参った次第で、移動距離が少なくて、助かります。」

 再び、アリエールに視線が集まる。が、ここは笑ってごまかすことにする。

 「聖女様というものは、凡人からすると、考えられないようなことを平気でやってしまわれるのですね。」

 嫌味とも取れることを言われ、そのままお開きとなる。

 アムステルダム家へと引き上げようとしている一行に、グレゴリー殿下が「少し、いいか?」

 頷き、グレゴリー殿下のお部屋を訪ねる。

 部屋に入るなり、後ろから抱きしめられ、首筋にキスを、両手でドレスの上から胸をまさぐられる。

 声にならない声を上げ、抵抗するも、

 「さっきの話を聞いて、たまらなくアリエールが欲しくなってしまった。許してくれ。」

 そのままドレスの裾から、グレゴリーの手が伸びてきて、あっという間に下着をはぎ取られてしまう。

 「待って、待って。」

 「俺は一生アリエールだけを大事にするから、ここで抱いてもいいか?」

 そこまで言われたら、誓約魔法をする必要はない。もとからする気はないけど、エドワード兄さまが嫌がっていらしたから。

 コクンと頷くと、アリエールはソファの背に手をつかされ、そのまま後ろから貫かれたのだが、なぜか後ろの穴……?

 え?BLじゃあるまいし……。でも空いた右手でバストトップを触られ、左手を前の穴に突っ込まれ、親指で花芽を押されるともう……生きた心地がしないぐらい気持ちよくなり、エクスタシーを感じてしまう。

 意外にも、後ろから抱かれることがこんなにいいものだとは思っていなかった。

 世界的に見ても、カトリック以外のキリスト教は、昔から認められているし、ニッポンでも奈良時代から、禁欲生活を強いられているはずの僧侶が功徳と称して、稚児を後ろから抱いていたことは文献に記されている。

 稚児は、僧侶に犯されてから、観音菩薩の化身となり、僧侶とだけは、その後の行為ができるとされている。

 戦国武将でも男色は有名で、かの織田信長と小姓であった森蘭丸との関係は周知の事実であったと記されている。

 江戸時代に入ってから、遊郭では、それ専門の店があったと聞くが、遊女が高額であったため、家の妻や愛人で、愉しんでいたという記載が残っている。

 とにかくアリエールの初めては、グレゴリー殿下に捧げたことは事実で、さらに二人の愛は深まっていく。

 結婚前に妊娠する心配もなく、王家の子種が……誓約魔法にも抵触しない。二人には、もってこいという秘密の関係を持ってしまったのだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

やり直すなら、貴方とは結婚しません

わらびもち
恋愛
「君となんて結婚しなければよかったよ」 「は…………?」  夫からの辛辣な言葉に、私は一瞬息をするのも忘れてしまった。

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

【12話完結】私はイジメられた側ですが。国のため、貴方のために王妃修行に努めていたら、婚約破棄を告げられ、友人に裏切られました。

西東友一
恋愛
国のため、貴方のため。 私は厳しい王妃修行に努めてまいりました。 それなのに第一王子である貴方が開いた舞踏会で、「この俺、次期国王である第一王子エドワード・ヴィクトールは伯爵令嬢のメリー・アナラシアと婚約破棄する」 と宣言されるなんて・・・

婚約者に「愛することはない」と言われたその日にたまたま出会った隣国の皇帝から溺愛されることになります。~捨てる王あれば拾う王ありですわ。

松ノ木るな
恋愛
 純真無垢な心の侯爵令嬢レヴィーナは、国の次期王であるフィリベールと固い絆で結ばれる未来を夢みていた。しかし王太子はそのような意思を持つ彼女を生意気と見なして疎み、気まぐれに婚約破棄を言い渡す。  伴侶と寄り添う心穏やかな人生を諦めた彼女は悲観し、井戸に身を投げたのだった。  あの世だと思って辿りついた先は、小さな貴族の家の、こじんまりとした食堂。そこには呑めもしないのに酒を舐め、身分社会に恨み節を唱える美しい青年がいた。  どこの家の出の、どの立場とも知らぬふたりが、一目で恋に落ちたなら。  たまたま出会って離れていてもその存在を支えとする、そんなふたりが再会して結ばれる初恋ストーリーです。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

婚約破棄ですか。ゲームみたいに上手くはいきませんよ?

ゆるり
恋愛
公爵令嬢スカーレットは婚約者を紹介された時に前世を思い出した。そして、この世界が前世での乙女ゲームの世界に似ていることに気付く。シナリオなんて気にせず生きていくことを決めたが、学園にヒロイン気取りの少女が入学してきたことで、スカーレットの運命が変わっていく。全6話予定

拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら

みおな
恋愛
 子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。 公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。  クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。  クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。 「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」 「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」 「ファンティーヌが」 「ファンティーヌが」  だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。 「私のことはお気になさらず」

【取り下げ予定】愛されない妃ですので。

ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。 国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。 「僕はきみを愛していない」 はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。 『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。 (ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?) そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。 しかも、別の人間になっている? なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。 *年齢制限を18→15に変更しました。

処理中です...