上 下
19 / 23

過去

しおりを挟む

 クリスマス前、隼音しゅんに話そうと決めた事があった。
 花楓かえでの過去の話だ。
 それに対する彼の答えを聞けば、自分の気持ちにも答えが出るような気がしていた。



 花楓は京都で生まれ育ち、専門学校に入ってからは市内のパティスリーでアルバイトをしていた。
 最初は接客やレジ、暫くしてからは洗い場や調理補助を、卒業後はそのままその店に採用された。

 その夏、その店の店長からコンテストへの出場を勧められたのだ。
 種類は自由。花楓は、得意なシフォンケーキを作った。
 まだ誰も食べた事のないような、ふわふわで蕩けるようなシフォンケーキ。

 結果は、金賞。
 入社して数ヶ月で日本一のパティシエの称号を得たのだった。


 ……それまでは、良かった。
 中には生意気だと思う者も居ただろうが、殆どのスタッフは花楓の功績を心から祝ってくれた。店が有名になり売上額が上がる事で店長も喜んでいた。

 だが、ある有名雑誌に『天使のような、天才パティシエ』と書かれた事が皮切りだった。
 当時の花楓は二十歳。色素が薄く、柔らかな笑顔の花楓はまさに天使のような風貌だった。
 来店してくれた人たちに、花楓は笑顔で応えた。話し掛けられれば丁寧に返した。
 恥ずかしそうに笑う顔が可愛いと噂になり、県外からの客足も増えた。

 それと同時に、ケーキを頼まず顔を見に来るだけ、話をするだけの人も増えた。ケーキひとつで何時間も居座る人も。
 開店待ちや出待ちをする人も増え、近隣からのクレームが入った。

 いくら頑張ってケーキを作っても、聞かれるのはプライベートな内容ばかり。
 徐々に笑顔がなくなっていく花楓を心配した店長は、迷惑を掛けているからと辞職を願い出た花楓を引き止め、裏でケーキ作りだけに専念出来るようにしてくれた。

 すぐにブームは去る。花楓は何も悪くない。皆そう言って花楓を励まそうとしてくれた。

 それから数日。当時スー・シェフで先輩だった鷹尾たかおにも世間は目を付け、SNSで拡散された。
 ついには二人に対するストーカーも現れ、追い払おうとしたスタッフが傷付けられる事件が起きた。
 そして店は、臨時閉店に至った。


 全て自分のせいだ。
 学生の頃から育ててくれた店に、恩を仇で返してしまった。
 それでも皆、花楓を慰め、守ろうとしてくれた。その優しさが、つらかった。

 パティシエを、辞めよう。
 ようやく決断した時、鷹尾が花楓に留学を勧めたのだ。
 巻き込んでしまったのに、花楓の事を恨みもせずに一緒に行こうと言ってくれた。
 それから、留学した事が公になると、日本での噂は時と共に消えて行った。


 きっともう覚えている人はいない。天使のようだと言われた花楓も大人になった。
 きっと誰も、花楓の顔も、シフォンの味も、覚えていない。
 ……でも、もし、と思うと怖くて作れなかったのだ。



 話終わると、隼音は身体を起こし、花楓を見つめた。今にも泣きそうな顔をして。

「そんなの、花楓さんのせいじゃないじゃないですか」

 その声は、悲しみか、怒りか、少し震えていた。
 花楓も起き上がり、ゆっくりと首を横に振る。

「その人たちを抑えきれなかった俺のせいだよ」

 店は警察を呼び対処しようとしたのだが、事件が起こるまでは注意程度しか出来ないと言われた。
 花楓がもっと強く注意出来ていれば、皆の優しさに甘えずもっと早くに辞めていれば、あんな事にはならなかったのに……。

 二年前、留学後は東京へと移り、この店を開店した。人もパティスリーも多い東京なら、紛れられると思ったのだ。
 それが、花楓と鷹尾の目立ちたくない理由だった。

「アイドルの俺がいると、不都合になるんですね」

 隼音は静かに呟いた。
 SYUNNのお気に入りの店、とでも拡散すれば、同じ事になりかねない。
 近隣住民に迷惑を掛ければ、例え店の所為でないにしても、風当たりが強くなる。

 何度か行っただけですと答えたところで、収束までには時間が掛かるだろう。
 店を移転したところで、隼音が居れば同じ事。
 花楓は何も言わない。それでも、もしそうなっても隼音の所為だとは責めないのだろう。

しおりを挟む
1 / 3

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

バレンタイン、どうする

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:7

俺の推し♂が路頭に迷っていたので

BL / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:106

センパイ、受け取ってください。

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:5

七夕、どうする

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:6

パパはアイドル

RU
BL / 完結 24h.ポイント:7pt お気に入り:8

処理中です...