163 / 333
第九章 《植物型》攻略編
第161話 災害孤児
しおりを挟む
――瞼を閉じれば、真っ赤な炎が映る。
パウルの両親は、医者だった。裕福だった。家には庭師の爺やと家事手伝いの婆やとペットの犬もいて、目一杯の愛情と共に、何不自由のない暮らしができていた。満たされていた。
けれど20年前、パウルが8歳になった頃。
珊瑚症の感染爆発が起きてしまった事により、生活は一変した。
『今日もかえり、おそいの?』
医者である両親は医療従事に追われ、家に帰る事が極端に減った。休日もほとんどなく、ずっと勤務先の病院で駆けずり回っている。
家には爺やに婆やに犬もいる。遊び相手、話し相手には困らない。感染爆発発生以降、学校の通学が出来ない中でも充実した教育を受けさせたい、と両親が雇った家庭教師のロベルトも住み込みで暮らしている。彼は先輩医師の息子で、同じく感染を警戒し通信教育に切り替えていたので、パウルの面倒を任せるのに都合がよかったのだ。
医者として患者の為に心身を削って頑張っている中、両親は精一杯気遣ってくれている。我儘は言えない。
それでも、パウルは寂しかった。
最初は我慢した。沢山、沢山、我慢した。けれど感染爆発が発生してから1年が経過しても、両親は帰って来ないまま。我慢できなくなってしまったパウルはある日の夜、爺やと婆やが寝ている間に、こっそり家を抜け出して両親の勤務している病院へ向かった。
感染者が沢山いる病院。絶対に近付くなと言い聞かされている病院。それでも、9歳になったバースデーやクリスマスにさえ帰って来ない両親に一目会いたくて、通話越しじゃない声を聞きたくて、力いっぱいハグをしたくって、体温を感じたくて、パウルは夜の町を走った。
唯一、医師免許取得の為に夜遅くまで勉強をしていたロベルトが、パウルが自室から居なくなっている事に気付き、彼を追いかけた。
この頃、ロベルトは既に成人済み。子供の足に追い付くのは簡単で、病院に着く前にパウルを見付けて捕まえる事ができた。
『実はパウルには内緒にしていたんだけど、今晩は君のご両親が帰ってきていたんだ。お二人は病院ではなく家にいるよ』
『ほんとう? うそだったら泣くよ?』
『本当だよ。でもお二人はお仕事でとても疲れているから、寝かせてあげたかったんだ。だからパウルも今日は顔だけ見て、明日の朝、一番に起こしてあげよう?』
『うんっ!』
ロベルトの話した事は方便ではなく、事実その日、パウルの両親は帰宅していた。
実は今までも度々帰宅していのたが、両親は感染対策として一人息子のパウルと会う事を頑なに避けていたのだ。
不治の病。ステージが進めば災害となってしまう病。
それに対抗できる薬は、当時まだ開発されておらず――
帰路の空は、明るかった。
真っ赤な胞子と共に、真っ赤な炎が天に向かって高く背を伸ばしていて、辺りを夕焼けのように染めていた。
その燃え盛る炎は、パウルの家を、包んでいた。
『ステージ5だ! ステージ5が出たぞ!』
『医者が変異しちまった!』
『あの家の奴らはもう駄目だ!』
『近寄ったら殺させる! 感染させられる!』
誰かが叫んでいる。近所の住人か。警察か。消防か。
何にせよ、家とその周辺は黄色と黒の規制線が張られていて、近付く事さえ叶わない。
『せ、先生。ロベルト先生。さっき言ったことはうそで、父さんと母さんは、病院に……』
ロベルトは震える声で希望に縋るパウルを、抱きしめる事しか出来なかった。
あの燃え盛る炎の中に、両親がいる。爺やと婆やと、ペットの犬もいる。ステージ5が現れ、感染源として認識されてしまった家は、住人の避難など確認せず焼却処分がされる。それも骨が溶けるほどの高温で、長時間。
被害抑制の為には、まとめて燃やすしか手がないからだ。
躊躇していたら、皆んな死んでしまうから。
その夜は、家族も家も思い出も、全て灰となった夜だった。
◆
「――昇れ、アイギス。空を占領する障害を、退かす」
ふよふよと、パウルの周りに3匹のアイギスが浮遊している。
そのうち1匹が、浮遊している最中に《植物型》の幹にぶつかり、傘を大きく揺らした。そこで《植物型》を邪魔と認識し、口腕触手を伸ばし《植物型》の蔦状菌糸を掴むと引っ張り始める。
ベリベリと、樹皮でも剥ぐように引き裂かれてゆく蔦状菌糸。しかも口腕の剣状棘によって毒素が注がれ、引き裂かれた菌糸はどす黒く変色し死滅してゆく。
それを他の2匹のアイギスも真似て、《植物型》の蔦状菌糸を引き千切りにかかった。
「……この鈍間さで、処分をしようと? 『珊瑚』が増殖する方が、ずっと早い」
アイギスの手によって着実に体積を減らしてゆく《植物型》。しかし樹洞の中でその様子を見ていたフルグライトは、さした問題はないとして、右手を軽く持ち上げた。
すると彼の手の動きに呼応するように、《植物型》の幹から大量の蔦状菌糸が生成され、それら全てがパウルに向け蔦先を伸ばしてゆく。
貫かれた先に待つのは失血か、感染か――
「ふぅん。これがステージ6か」
だが伸ばされた無数の蔦状菌糸はパウルに届く前に、全て止められた。
《植物型》の周りで浮遊していたアイギスが脱皮をするかのように分裂し、増えた2匹の個体が口腕を用いて無数の蔦状菌糸をまとめて絡め取り、死滅させてしまったのだ。
「菌糸を操れるのは確定みたいだね。それじゃもっと手の内、晒して?」
ミシミシミシ
フルグライトの立つ樹洞の穴の縁に、アイギスの口腕が伸び、引っ掛け、力づくでこじ開けにかかる。
肥大化したアイギスが、入れるように。
それを察したフルグライトが少し後退りをしたその時、
「そうそうステージ6って、瞬間移動ができるんだって? アメリカで出た警戒対象感染者が突然消えたとか何とか」
フルグライトの身体は口腕に絡め取られて拘束された。
「それって捕まっててもできるのか……。僕に、見せてよ」
パウルの両親は、医者だった。裕福だった。家には庭師の爺やと家事手伝いの婆やとペットの犬もいて、目一杯の愛情と共に、何不自由のない暮らしができていた。満たされていた。
けれど20年前、パウルが8歳になった頃。
珊瑚症の感染爆発が起きてしまった事により、生活は一変した。
『今日もかえり、おそいの?』
医者である両親は医療従事に追われ、家に帰る事が極端に減った。休日もほとんどなく、ずっと勤務先の病院で駆けずり回っている。
家には爺やに婆やに犬もいる。遊び相手、話し相手には困らない。感染爆発発生以降、学校の通学が出来ない中でも充実した教育を受けさせたい、と両親が雇った家庭教師のロベルトも住み込みで暮らしている。彼は先輩医師の息子で、同じく感染を警戒し通信教育に切り替えていたので、パウルの面倒を任せるのに都合がよかったのだ。
医者として患者の為に心身を削って頑張っている中、両親は精一杯気遣ってくれている。我儘は言えない。
それでも、パウルは寂しかった。
最初は我慢した。沢山、沢山、我慢した。けれど感染爆発が発生してから1年が経過しても、両親は帰って来ないまま。我慢できなくなってしまったパウルはある日の夜、爺やと婆やが寝ている間に、こっそり家を抜け出して両親の勤務している病院へ向かった。
感染者が沢山いる病院。絶対に近付くなと言い聞かされている病院。それでも、9歳になったバースデーやクリスマスにさえ帰って来ない両親に一目会いたくて、通話越しじゃない声を聞きたくて、力いっぱいハグをしたくって、体温を感じたくて、パウルは夜の町を走った。
唯一、医師免許取得の為に夜遅くまで勉強をしていたロベルトが、パウルが自室から居なくなっている事に気付き、彼を追いかけた。
この頃、ロベルトは既に成人済み。子供の足に追い付くのは簡単で、病院に着く前にパウルを見付けて捕まえる事ができた。
『実はパウルには内緒にしていたんだけど、今晩は君のご両親が帰ってきていたんだ。お二人は病院ではなく家にいるよ』
『ほんとう? うそだったら泣くよ?』
『本当だよ。でもお二人はお仕事でとても疲れているから、寝かせてあげたかったんだ。だからパウルも今日は顔だけ見て、明日の朝、一番に起こしてあげよう?』
『うんっ!』
ロベルトの話した事は方便ではなく、事実その日、パウルの両親は帰宅していた。
実は今までも度々帰宅していのたが、両親は感染対策として一人息子のパウルと会う事を頑なに避けていたのだ。
不治の病。ステージが進めば災害となってしまう病。
それに対抗できる薬は、当時まだ開発されておらず――
帰路の空は、明るかった。
真っ赤な胞子と共に、真っ赤な炎が天に向かって高く背を伸ばしていて、辺りを夕焼けのように染めていた。
その燃え盛る炎は、パウルの家を、包んでいた。
『ステージ5だ! ステージ5が出たぞ!』
『医者が変異しちまった!』
『あの家の奴らはもう駄目だ!』
『近寄ったら殺させる! 感染させられる!』
誰かが叫んでいる。近所の住人か。警察か。消防か。
何にせよ、家とその周辺は黄色と黒の規制線が張られていて、近付く事さえ叶わない。
『せ、先生。ロベルト先生。さっき言ったことはうそで、父さんと母さんは、病院に……』
ロベルトは震える声で希望に縋るパウルを、抱きしめる事しか出来なかった。
あの燃え盛る炎の中に、両親がいる。爺やと婆やと、ペットの犬もいる。ステージ5が現れ、感染源として認識されてしまった家は、住人の避難など確認せず焼却処分がされる。それも骨が溶けるほどの高温で、長時間。
被害抑制の為には、まとめて燃やすしか手がないからだ。
躊躇していたら、皆んな死んでしまうから。
その夜は、家族も家も思い出も、全て灰となった夜だった。
◆
「――昇れ、アイギス。空を占領する障害を、退かす」
ふよふよと、パウルの周りに3匹のアイギスが浮遊している。
そのうち1匹が、浮遊している最中に《植物型》の幹にぶつかり、傘を大きく揺らした。そこで《植物型》を邪魔と認識し、口腕触手を伸ばし《植物型》の蔦状菌糸を掴むと引っ張り始める。
ベリベリと、樹皮でも剥ぐように引き裂かれてゆく蔦状菌糸。しかも口腕の剣状棘によって毒素が注がれ、引き裂かれた菌糸はどす黒く変色し死滅してゆく。
それを他の2匹のアイギスも真似て、《植物型》の蔦状菌糸を引き千切りにかかった。
「……この鈍間さで、処分をしようと? 『珊瑚』が増殖する方が、ずっと早い」
アイギスの手によって着実に体積を減らしてゆく《植物型》。しかし樹洞の中でその様子を見ていたフルグライトは、さした問題はないとして、右手を軽く持ち上げた。
すると彼の手の動きに呼応するように、《植物型》の幹から大量の蔦状菌糸が生成され、それら全てがパウルに向け蔦先を伸ばしてゆく。
貫かれた先に待つのは失血か、感染か――
「ふぅん。これがステージ6か」
だが伸ばされた無数の蔦状菌糸はパウルに届く前に、全て止められた。
《植物型》の周りで浮遊していたアイギスが脱皮をするかのように分裂し、増えた2匹の個体が口腕を用いて無数の蔦状菌糸をまとめて絡め取り、死滅させてしまったのだ。
「菌糸を操れるのは確定みたいだね。それじゃもっと手の内、晒して?」
ミシミシミシ
フルグライトの立つ樹洞の穴の縁に、アイギスの口腕が伸び、引っ掛け、力づくでこじ開けにかかる。
肥大化したアイギスが、入れるように。
それを察したフルグライトが少し後退りをしたその時、
「そうそうステージ6って、瞬間移動ができるんだって? アメリカで出た警戒対象感染者が突然消えたとか何とか」
フルグライトの身体は口腕に絡め取られて拘束された。
「それって捕まっててもできるのか……。僕に、見せてよ」
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説


『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
SF
1,769年の時を超えて目覚めた古代の女王壱与と、現代の考古学者が織り成す異色のタイムトラベルファンタジー!過去の邪馬壱国を再興し、平和を取り戻すために、二人は歴史の謎を解き明かし、未来を変えるための冒険に挑む。時代考証や設定を完全無視して描かれる、奇想天外で心温まる(?)物語!となる予定です……!
年下の地球人に脅されています
KUMANOMORI(くまのもり)
SF
鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。
盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。
ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。
セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。
さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・
シュール系宇宙人ノベル。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる