森を抜けたらそこは異世界でした

日彩

文字の大きさ
上 下
79 / 94
後から増えた編

幼き日に2(2)

しおりを挟む
 瑞穂に桂樹が異論を唱えると、瑞穂は桂樹からぷいっと視線を反らせた。

「桂樹、いいじゃないか。そうしようよ。ここは、両親や小さい頃一緒だった友人もいないんだ。皆、僕達を見分けることなんてしないよ」
「そーよ! 年長者の言う事をよく聞きなさい」
「何だよ十樹、お前この女の味方かよ」

 どうやら口の悪い方が弟の桂樹だと言う事に瑞穂は気付き、ようやくほっとした。
 性格まで同じだったら、瑞穂は発狂してしまう。

「別に僕は、誰の味方でもないよ」
「もういい! オレは学食を見学しに行く。ついて来るなよっ!」

 そう言うと桂樹は、十樹と瑞穂を残して学食を探しに走って行ってしまった。
 恐らく桂樹は、見学のついでに何かおいしいものでも食べてくるのだろう。

「お腹が減ってるなら素直に言えばいいのに……」
「さっき桂樹、お腹の音が鳴ってたからね」

                   ☆

「おっ! 二手に別れた」

 良の仕掛けた発信機の光が、モニターに映し出されていた。
 天才的な新入生が、何に興味を持ち、どの科を目指すのか。
 良は、それが気になっていた。
 勿論、それは遊び半分であったのだが。

「昇、お前こっちの光を追ってくれ。オレはここで監視してるからさ」
「オレは良の使い走りか? まあ、オレもあの新入生は気になるけどね」

 そう言うと、昇は良から手渡されたハンディコンピューターを手に、走り出した光を追いかける為、部屋を出た。

「ガキは動くの早えーな」

 全く知らない研究所の中を、突っ走っている光の持ち主は、脇道をすいすいと縫って、目的地に向かっている様だった。

(――こいつ!)

 この光の持ち主は、来たばかりの大学の施設や、入り組んだ道全てを熟知しているのではないか、と昇は思った。
 昇が通ったことのない道まで容易に走り抜けている。

(流石、IQ170――!)

 光を追いかけて走っていた昇は、はあはあと息を切らせて壁に手をついた。
 昇には通ることの出来ない細い通路や、看板に頭をぶつけながら追いかけた為、白衣は汚れ、その姿はとても研究員には見えない。

(あれ?)

 昇が息を整えていると、コンピューター上に映し出された光も同時に動かなくなった。

(目的地に着いたのか?)

 昇は動かなくなった光を、慎重に確かめに行った。
 しかし、そこは。

(食堂……?)

「おばちゃーん! おかわりくれよ!」

 IQ170は、どこの科に行くとか、何に興味があるのか、とか、そういう問題ではなかった。
 まだ、昼食の時間には早すぎる食堂で、おかずをずらりとテーブルに並べて、ご飯をおかわりしている双子の一人の姿が、そこにはあった。
 昇は、がっくりと肩を落す。

「よく食べるねぇ、幾何学大学病院の子だろ? 病院の食事は、そんなに足りなかったのかい?」

 調理師のおばさんが少年に声をかけた。

「違う! オレは病院の子じゃなくて、ここに入学したんだよ」
「何を冗談言ってんだい。こんな小さな子が大学に入れる訳ないだろ?」

 調理師のおばさんは、少年の言葉を信じることもなく、あっはっはと愉快に笑った。
 その間も少年は、ご飯とおかずを勢い良く口の中にかっ込んでいる。

ふぃてろ! オレはこの大学にふぇきしを残ひてやるからな!」みてろ! オレはこの大学に歴史を残してやるからな

 口に食べ物を入れたまま喋っている為、昇や調理師のおばさんは、少年が何を言っているのか知る機会はなかった。

                                                                ☆

「オレには、あのIQ170が凄い奴には見えなかった」

 打ちのめされたボクサーの様な表情で、部屋に帰った来た昇は良に言った。

「いや、確かに凄い所もあった。走るスピードとか、昼間に米を十杯も食べるあの食欲とか……」
「食欲?」

 良は、何か見当はずれの昇の言葉を聞いて、「じゃあ、オレも見に行こう」と軽く遊びに行くような感覚で部屋を出た。

「オレはもう一人のIQ170にしようか」

 どちらを追いかけても顔は同じだ。
 昇は、凄い奴等ではないと言った。
 それほど期待は持てないな。

 良はそう思いながら、もう一人のIQ170をハンディコンピューターを見ながら、居所を探った。見ると、もう一人は、すぐ近くの図書館で止まっている。
 少し歩いて、パスカードで図書室の扉を開けた。







 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

あなたの愛はいりません

oro
恋愛
「私がそなたを愛することは無いだろう。」 初夜当日。 陛下にそう告げられた王妃、セリーヌには他に想い人がいた。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...