森を抜けたらそこは異世界でした

日彩

文字の大きさ
上 下
62 / 94
番外編

百人祭(1)

しおりを挟む
*「サクラの夢」に出て来る、桂樹のクローン。「オレ」と名づけられた赤ん坊の話です。

-------------------------------------------------------------------------------


  オレは「オレ」という名前に不満がある。

  オレは、歯をくいしばって、顔についた泥をぬぐった。
  鼻には絆創膏、腕は傷だらけだった。
  尤も、それ以上に重症な心を少年は持っていた。

 「やーい! お前の名前、変なのー!」
 「『オレ』だって! バッカじゃねーの!? お前の保護者」

  夕日があと少しで沈もうとしている、幾何学大学の施設内にある公園で、「オレ」は一人孤独と戦っていた。
    事の元凶は、「オレ」の保護者、白石桂樹にある。

  それはよく分かっているのだが――

「桂樹の事をバカにするな!」
 「いっいってー!」

  オレは手じかにあった石を掴み取り、いじめっ子の一人に投げつけた。
  すると、いじめっ子の頬に石が当たり、血が滲んだ。

 「何すんだよ、お前! 傷害罪で訴えてやる!」
 「出来るモンなら、してみろよ」

  はっと笑った「オレ」は、その無駄に頭の良い、いじめっ子につけられた無数の傷を見せ付けた。
  そう「オレ」は、この歳にして、複数の傷を持つ男なのだ。

 「ちっ! 今日の所は勘弁してやるよ」
 「いこーぜ? オレたち、こんな奴の相手をする程、暇じゃねーし」

  いじめっ子達は、そう毒づいて去っていった。

  桂樹のクローン、「オレ」は毎日こんな生活を送っている。
    随分、打たれ強くなったものだと思う。
  しかし、こんなオレを理解し、会話で気を紛らしてくれる奴もいる。

 「随分、堂々とした、いじめに遭ってるんだね」
 「一樹……」

  白石十樹を保護者に持つ、白石一樹だ。
  百体のクローンが造られた時から、ずっと、いつも一樹が側にいた。

  正直、オレはこいつが羨ましい。
  桂樹のクローンである「オレ」には得られない物を、全て保有している。
  いや、オレ以外のクローン達は、全て持っている物ではあるが……。

 「また、随分やられたね」

  一樹は「オレ」の傷ついた身体を見て、絆創膏を差し出した。
  オレは礼も言わずにそれを受け取ると、血の滲んだ膝や腕に適当に貼り付けた。

 「へん、オレはただ、やられていた訳じゃないぞ」
 「きっと、あいつらは「オレ」の本当の怖さを知らないんだろうな……」

  一樹は、「オレ」の言った事が、ただの負け惜しみではない事を知っている。
  過去、何度もこの手のいじめを受けた相手に対し、「オレ」はいつも報復をしてきた。

――今頃、彼らは大変な思いをしているだろう。

  一樹は、ぼんやりとそう思った。

  「オレ」は常に、オスとメスの二匹のゴキブリを内ポケットに隠し持ち、夜な夜な、いじめを企てた相手の研究室や宿舎に入り込んで、「オレ」が造った解除キーで内部に侵入し、二匹のゴキブリを、いじめっ子の家に放ってくるのだ。

  二匹のゴキブリは愛を育み、子が子を生んで、いじめっ子達の家である研究室は必ず大パニック状態となる。

そうして、何故ゴキブリが繁殖したのか分からない、いじめっ子の保護者達は、子供が「オレ」をいじめていた事実を知らないまま、ゴキブリの温床となってしまった研究室から逃げ出すのだ。

  その結果、近隣の研究室から忌み、嫌われ、泣く泣くその手のエキスパートである桂樹に害虫駆除の依頼をして、解決するのであった。

  依頼があれば、当然、依頼料が発生し、桂樹はその金で「ゴキブリ王国」の資金を増やしているという。
  桂樹は、救世主として崇められ、「オレ」の復讐劇は完結する。
  「オレ」と桂樹の完全犯罪は、その様に成立していた。

 「そろそろ、「オレ」がいじめられている理由を、桂樹に話した方が良いんじゃないか?」
 「う――ん、いきなり名前をくれって言ってもなぁ、オレは「オレ」って名前で、ずっと通してきたんだぜ?」

 「『オレ』は、自分を指し示す言葉であって、名前にはならないと素直に言った方がいい」

  オレは、一樹の言う事は尤もだと思った。
  しかし、自分の保護者である桂樹は、日々、「ゴキブリ王国」とお金の事だけに、頭をフル回転させている様に見えるのだ。

  そして、このいじめがなければ、それを利用した生活費を稼ぐ事が出来ない。
  このジレンマに、オレは頭を悩ませているのだ。

 「まあ、その内、桂樹に話してみるよ」
 「なんなら僕から話そうか?」
 「いや! いい、自分で話すから」

  オレは、平気なふりをして、一樹の善意を断った。

                  ☆

  桂樹は、オレの事をどう思っているんだろう。
  研究室に帰ろうと、歩きながら、ふと考えてしまう。
  ゴキブリ王国にいるゴキブリにも、研究室にいるゴキブリにも、それぞれに名前があるのに。

  どうして自分には、名前らしい名前がないのだろう?

――もしかして、桂樹にとって、自分はゴキブリ以下なんじゃ……

 オレは、そう悩まざるを得なかった。

                  ☆

「ただいま……」
 「お帰り」

  オレの声は、どこか重く研究室に響いた。
  十樹は、そんなオレを出迎えて、研究室の扉を開けた。

 「どこに行ってたんだい?長い時間帰って来ないから心配したよ」
 「オレ、一樹と喋ってた」

  口数が少ないオレの事を、一目見るなりすぐ分かったかの様に、十樹は研究室の奥から救急箱を持ってきた。
    思えば、十樹も一樹も、いつもオレを気遣い、ケガの治療をしてくれるのだ。

 「桂樹はまだ仕事?」
 「ああ、そう言えば一樹も帰ってこないな。明日は百人祭だと言うのに」

  十樹は、綿をピンセットで挟み、消毒液に浸した。
    その綿を、血の滲んだオレの膝に、ペタリとつける。
  オレは、思わず「痛っ!」と声を出した。
  十樹に苦情の一つでも言いたくなるが、治療だから仕方ない。

  十樹の言葉で思い出したのだが、明日はオレ達の誕生日。
  百人のクローンが誕生した日だ。
  この日は「百人祭」と呼ばれるお祭りがある。
  毎年、大規模な誕生会が行われているのだ。

  今日は、その前夜祭で、子供達は早く家に帰り、それぞれ小さな誕生会を行っている。

  当初、軍事用クローンとして造られたオレ達は、十樹が学長になってから、「最も慈しむべき子供達」と呼ばれ、それぞれに人権が認められる様になったと聞いている。

  オレ達は多分、幸せなクローンなのだろう。

 「はい、治療は終わったよ」

  救急箱に薬をしまいながら、十樹が言う。
  見ると、膝には、大きな四角い絆創膏が貼られていた。

 「十樹! オレ、一樹を捜しに行ってくるよ」
 「気をつけなさい。もう外は暗いからね」
 「分かってる」

  オレは、座っていた椅子から飛び降りると、研究室を出て、ある場所へと向かった。

――たぶん、一樹は図書館だ。

  本を読む事が好きな一樹は、よくこの図書館にいる。
  百人のクローンの中で、一番勤勉なのが一樹である。
  図書館の中に入ると、オレは一樹の名前を呼んだ。

 「一樹――! 十樹が待ってるぞ――!」

  しかし返事はない。
  仕方なく図書館の奥まで歩いて一樹を捜していると、どこからか、くぐもった声が聞こえてきた。

 「一樹?」

  その声を頼りに一樹を捜すと、一樹はいた。
  いや、恐らく、いる。

  そう、この大量に雪崩落ちた、本の山の中に。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

あなたの愛はいりません

oro
恋愛
「私がそなたを愛することは無いだろう。」 初夜当日。 陛下にそう告げられた王妃、セリーヌには他に想い人がいた。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

処理中です...