森を抜けたらそこは異世界でした

日彩

文字の大きさ
上 下
59 / 94
番外編

神崎日記(1)

しおりを挟む
    あれは、久しぶりに父親が幾何学大学から帰って来た時の事。
  僕に向かって発した最初の一言はこうだった。

 「亨、幾何学大学に入学しなさい」
 「え?」

  玄関先で靴を脱ぎながら、僕、神崎亨の父、保はそう言った。
  突然の事に、まだ十一歳の僕は、本を手に持ったまま、その場に立ち尽くした。

  何故、いきなり大学の事なんて言ってくるのだろう。
  幼い頭で亨は考え、父親に問う。

 「今期、入学して来る特待生が二人いる。天才的頭脳の持ち主らしい。しかも、双子でお前より年下の十歳だ。上層部も彼らに期待をしている」
 「それと僕と、何の関係があるんですか? 父さん」

  神崎亨の父、保は生体医学部という部署で働いている。その中でリーダー的存在らしい。
  いずれは自分も、その仲間に入っていくのだと思っていたが、まさか、こんな早くにチャンスが巡ってくるとは思わなかった。

 「亨、お前はもう十一歳だ。十分、大学について行く為の資質がある。どこの馬の骨かも知れない双子が、幾何学大学を背負っていく事になったらどうする」

  保は、肩を掴んで、真剣な眼差しで僕を見つめた。

 「お前なら、その二人を出し抜けるかも知れない。神崎グループの威信を保つ為に、幾何学大学に入ってくれ」
 「父さん……何を言っているんですか。僕より頭のいい子供なんていないでしょう。そう言う事なら、頼まれなくても進んで幾何学大学を受験します」

  この時、僕はかなり生意気で怖いもの知らずであった事を、後になって振り返る事になる。

                   ☆

 入学テスト当日、神崎は噂の二人が大学の渡り廊下を歩いている所を目撃した。
  流石双子だけあって、よく見ても見なくても見分けがつかない。
  それよりも、双子の着衣が気になった。双子の子供が着ていたのは、神崎が身につけている様なスーツではなく、何度洗濯をしたのか分からない、ヨレヨレの灰色のパーカーだったからだ。

 (あんな身なりの奴等に負ける訳にはいかないな……)

  神崎亨は、二人とすれ違う時、ずり落ちそうな眼鏡を手で上げて、ふん、と鼻を鳴らした。

 「なあ、十樹、今の人知り合いだったか?」
 「さあ、顔を見るのは初めてだと思うよ」

  耳に、そんな二人の会話が聞こえ、神崎は振り向いて二人に言った。

 「僕は、君達より年上の神崎亨だ。特待生だと思っていい気になるな。僕は君達より優秀な成績で、この大学に受かって見せる」

  そう宣言した。
  すると、二人はきょとんとした眼差しを神崎に向けた。

 「残念ですが、その勝負は受けられません。神崎さん」
 「何だ?この僕に恐れをなしたのか?」

  最初から勝負を放棄した二人を見て、神崎は笑った。

 「僕達、試験を受けなくてもいいんだ」
 「明日から、この大学の生徒なんです」
 「何だと!? 不公平じゃないか」
 「僕達にそう言われても……」

  神崎が二人のパーカーに掴みかかろうとした時、バタバタと報道部と書かれたワッペンをつけている、所謂、この大学のマスコミが駆けつけて来た。

 「あーいたいた。カメラこっちよ」

  マイクを手に持った、大学ニュースを報道しているメンバーが双子を取り囲んだのである。

 「なっ……な」

  どんっとマスコミに押され、突然、輪の中心から半ば強制的に外されてしまった神崎は、その場で尻餅をついてしまった。

 「君達ね! IQ170の双子は! えーと、白石十樹君と桂樹君?」
 「はい」

  神崎は、その時初めて二人の名前を知った。
  二人は年齢的にもテレビに映るのは初めてなのだろうが、淡々とインタビューの質問に応じている。
  悔しさを顔に滲ませながら、廊下の床に座っていると……

「大丈夫ですか?」

  そう声が聞こえた。

  差し出して来た手の主を見上げると、白石十樹だか桂樹だか分からない、IQ170の双子のどちらかだった。

 (僕より年下の人間の手を借りることなんて出来るか!)

 「君の手を借りる事無く、僕は一人で立ち上がれる」

  差し出された手を、ぱんっと弾き返して神崎は立ち上がった。

 「……余計な世話をしました」

  てっきり睨みつけてくるかと思いきや、神崎の予想とは全く逆の反応をIQ170は見せた。

 「分かっているならいいさ」

  (僕は脳外科医の神崎保の息子だ。昨日、今日、幾何学大学へ入って来る様な身分の持ち主と自分は格が違うんだ。)

  ぺこりと頭を下げたIQ170を神崎亨は見下していた。

 「十樹! 何やってんだ。オレ達早く学長室に行かないと」

  マスコミの面々を掻き分けて、十樹と名を読んだ、もう一人のIQ170が神崎の元に来た。
  そして、神崎に言った。

 「一般受験者の人?」
 「そうだ」

  この十樹と言う名のIQ170とのやりとりを見てもいないのに、何かを察したのか、神崎を訝しげに見た。

 (――生意気な奴だ。もう一人の名は桂樹と言ったか……。)

 「こんな所で油を売ってていいのか? あと五分で試験が始まるぜ」

  その言葉に時計を見て、僕は慌てた。桂樹とか言う奴の言う通りだったからだ。

 「今日は、このくらいにしてやる! 大事な用があるからなっ!」

  生意気な双子にそう言って、神崎は足早に試験会場へと急いだ。

 「何だ? あいつ」
 「神崎亨――幾何学大学病院の脳外科医の息子だよ」
 「十樹、知ってたのか」
 「さっき、裏口入学者のリストを見たんだ」

                 ☆

 試験科目は五教科であったが、神崎亨は一科目目から苦戦を強いられていた。
  神崎は、幼い頃から父親の勧めで英才教育を受けていたが、幾何学大学の試験は、その教育より遥かに高いレベルだった。

 (――くそっ! こんな筈では……。)

  神崎は歯をくいしばって、答案用紙を睨みつけた。空白のままの答案用紙を前に、頭を抱えていると、後ろから来た試験官が何かを拾うフリをして、神崎に話かけて来た。

 「君は、神崎先生の息子さんだね。これを――」

  試験官が一枚の用紙を、神崎の座っている机の上に落とした。
  小さなその紙には、問題の答えがそのまま記してあった。

 「――っ」

 (――これは……いいのか?)

  神崎は、幼い頭で迷ったが、迫って来る試験の終了時刻を前にして、慌てて答えを書き写した。

 (そうだ。僕の父は、この大学の脳外科医なんだ)

  特権階級である自分を、そう納得させて、神崎は周りの受験生が頭を悩ませている中、堂々と不正を受け入れた。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!

七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ? 俺はいったい、どうなっているんだ。 真実の愛を取り戻したいだけなのに。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

あなたの愛はいりません

oro
恋愛
「私がそなたを愛することは無いだろう。」 初夜当日。 陛下にそう告げられた王妃、セリーヌには他に想い人がいた。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...