12 / 94
第二章
10.橘の苦悩
しおりを挟む
「リルは帰って来たか」
研究室に十樹が帰ってきての第一声。
橘が服を着なおしている時だった。
「橘くん、なにしてるんだ?」
「訊かないで下さい」
半裸で服に腕を通している橘を見て、十樹は。
「君……ストリップの趣味でも……」
「ありません!」
橘は十樹の台詞を大きく否定して、まるで傷ついた子犬のような瞳をした。
隣にいる桂樹は、脳の写真を見ていった。
「十樹、今、橘の全身をスキャンしたら……」
「スキャン……?」
「頭の中に何かあるんだ」
桂樹は、橘の写真を見せた。
「盗聴センサーを頭に向けてみたら、その中から微弱な盗聴器の反応が……」
「これは――」
見ると、脳の中に四角く、黒い影が映り込んでいた。
腫瘍なら、こんな形にならないはずだ。
「盗聴器が、頭の中にあるってこと……か」
「あぁ」
十樹はふと思い出す。そう言えば、神崎との関係を問い尋ねた時、幾何学大学病院で五歳の頃に手術を行ったと言っていた。
――橘は、まさかその時に。
「これ、オレ達でとってやるしかないだろう」
「なるべく早急に処置しよう」
十樹は、オペ室の予約を取るために、幾何学大学病院へコンピューターを接続し、忙しくパネルを打ち始めた。
「なぁ、リルは?」
「まだ見つからないが、リルがいるかもしれない場所は知っている」
「じゃあ、早く迎えに行って下さい」
カリムは酷く不機嫌に十樹を見た。
「大丈夫、そこは安全な場所だ――ただ」
「ただ?」
「ああ、何でもない。何でもないよ」
リルが神崎の手により、何らかの記憶操作をされている可能性があることを、十樹は伝えられずにいた。
「もういいです! 僕達、リルを捜しに行きます。ゼン、行くぞ」
待ちきれない二人は、研究所から出て行ってしまった。
「よろしかったんですか?」
橘が問う。
「取り合えず、橘君の事を優先する。あの二人なら、多分、大丈夫だろう」
「あの……――僕は、五歳の頃からずっと盗聴されていたのでしょうか」
不安げな様子の橘に、返せる言葉はないに等しかった。
「大丈夫。それも今日で終わりだ」
「思えば、僕の父さんは「いつも壁に目があると思って生きろ」と言うのが、口癖でした」
橘は、くっと歯をくいしばって、泣くのをこらえていた。
「神崎教授は、いつも僕が欲しがっている物を、クリスマスや誕生日に贈ってくれていたんです。神崎教授には、何も言っていないのに僕の欲しいものが分かっていて、不思議だな、と」
「――……」
「父さんもグルだったんでしょうか?」
絶望的な環境の中で、幸せを信じていた橘にとっては、余程ショックなことだろう。大学ぐるみの犯行としか言い様がない。
「君のことも、色々と調べてみることにしよう。誰が敵で、誰が味方なのかを知っておく権利はあるはずだ」
倫理委員会に訴えたいのは、十樹達の方だった。
まさか、人間を盗聴器として、研究室に送り込んでくるとは思わなかった。
「――以降、筆談で話すように」
十樹が言うと、橘は、こくりと頷いた。
☆
「おや?気付いてしまったようだな……まぁ、いいさ」
神崎は無音になったイヤホンを耳から外し、白衣のポケットへしまうと「軍事用クローン」の製造方法を考えた。
十樹は既にクローンを造る術を知っている。
クローンは違法だからと、今まで医学の道のトップである事を望んできたが、どうやら時代は流れ、新時代を迎えようとしている。
――しかし、あの白石十樹を、どう説得するか……それが問題だが。
それさえ出来れば。
「十樹が、クローン体を造り、僕が記憶操作する。完璧じゃないか」
神崎は、実現不可能な夢を呟いて、軍事用クローンの計画をコンピューターに打ち込み始めた。
☆
「ちくしょー! リルどこ行ったんだ」
「ゼン、二手に分かれて捜そう」
長い廊下の先は行き止まり。左右に分かれており、カリムは左の廊下へ、ゼンは右の廊下へ走り出した。
しかし、どこへ行っても大学の居住者である証明パスが必要で、それ以上捜しようがなかった。
――もしかしたら、大学の外にいるかもしれない
そう思ったカリムは、廊下の窓を開けて大学内の中庭に出た。
中庭はちょっとした公園のようになっていて、所々にベンチが設置されている。
大学内の恋人達の憩いの場になっており、カリムは気恥ずかしさを覚えながらも、その恋人達に「僕と同じ年くらいの小さな女の子を見ませんでしたか?」と尋ねて回った。
「あぁ、食堂で神崎先生と一緒にいる所を見たよ」
最も、もうあれから三時間は経っているから、今はもう居ないだろうけど――そう言った。
――でも、神崎ってヤツ、十樹達が警戒している人物ではなかっただろうか?
研究室内を盗聴していたのであれば、神崎ってヤツとリルが出会ったのは偶然ではなく、必然だ。
十樹は大丈夫と言っていたが、思ったより事態は深刻なのか?
カリムは十樹の物言いに嫌な予感がした。
☆
一方ゼンは、証明パスが必要な場所でも、大学内の生徒が通りかかるたび、足並み揃えて難なく通過してしまっていた。
ゼンは勿論リルを捜していたのだが、同時に父親をも捜しに出ていたので、ゼンの父親がいそうな中央棟の病院にまで入り込み、複雑な内部にまで到達している。
辺りをキョロキョロと見渡していると、大人達が声をかけて来た。
「君はどこへ行くつもりなんだ?」
「人を捜しているんだよ」
濃紺の制服に、幾何学大学のワッペンが袖についている。大学警察だ。
そんな存在を全く知らないゼンは、不信感を特別に抱くことなく警察に話しかけた。
「ジム・カインって、どこの病院にいるか知らない? おじさん」
「ジム・カイン……? さぁ、聞いた事ないな」
言いながら、大学警察はゼンにガチャリと手錠をかけた。
「へ?」
手首にかけられた手錠を見て、ゼンは呆然とした。
「先刻から、中央センターのアラームが鳴りっぱなしでね……どうやらパスエラーの原因は君らしい」
「はぁ!?」
「君は、どこの患者だ?」
研究室に十樹が帰ってきての第一声。
橘が服を着なおしている時だった。
「橘くん、なにしてるんだ?」
「訊かないで下さい」
半裸で服に腕を通している橘を見て、十樹は。
「君……ストリップの趣味でも……」
「ありません!」
橘は十樹の台詞を大きく否定して、まるで傷ついた子犬のような瞳をした。
隣にいる桂樹は、脳の写真を見ていった。
「十樹、今、橘の全身をスキャンしたら……」
「スキャン……?」
「頭の中に何かあるんだ」
桂樹は、橘の写真を見せた。
「盗聴センサーを頭に向けてみたら、その中から微弱な盗聴器の反応が……」
「これは――」
見ると、脳の中に四角く、黒い影が映り込んでいた。
腫瘍なら、こんな形にならないはずだ。
「盗聴器が、頭の中にあるってこと……か」
「あぁ」
十樹はふと思い出す。そう言えば、神崎との関係を問い尋ねた時、幾何学大学病院で五歳の頃に手術を行ったと言っていた。
――橘は、まさかその時に。
「これ、オレ達でとってやるしかないだろう」
「なるべく早急に処置しよう」
十樹は、オペ室の予約を取るために、幾何学大学病院へコンピューターを接続し、忙しくパネルを打ち始めた。
「なぁ、リルは?」
「まだ見つからないが、リルがいるかもしれない場所は知っている」
「じゃあ、早く迎えに行って下さい」
カリムは酷く不機嫌に十樹を見た。
「大丈夫、そこは安全な場所だ――ただ」
「ただ?」
「ああ、何でもない。何でもないよ」
リルが神崎の手により、何らかの記憶操作をされている可能性があることを、十樹は伝えられずにいた。
「もういいです! 僕達、リルを捜しに行きます。ゼン、行くぞ」
待ちきれない二人は、研究所から出て行ってしまった。
「よろしかったんですか?」
橘が問う。
「取り合えず、橘君の事を優先する。あの二人なら、多分、大丈夫だろう」
「あの……――僕は、五歳の頃からずっと盗聴されていたのでしょうか」
不安げな様子の橘に、返せる言葉はないに等しかった。
「大丈夫。それも今日で終わりだ」
「思えば、僕の父さんは「いつも壁に目があると思って生きろ」と言うのが、口癖でした」
橘は、くっと歯をくいしばって、泣くのをこらえていた。
「神崎教授は、いつも僕が欲しがっている物を、クリスマスや誕生日に贈ってくれていたんです。神崎教授には、何も言っていないのに僕の欲しいものが分かっていて、不思議だな、と」
「――……」
「父さんもグルだったんでしょうか?」
絶望的な環境の中で、幸せを信じていた橘にとっては、余程ショックなことだろう。大学ぐるみの犯行としか言い様がない。
「君のことも、色々と調べてみることにしよう。誰が敵で、誰が味方なのかを知っておく権利はあるはずだ」
倫理委員会に訴えたいのは、十樹達の方だった。
まさか、人間を盗聴器として、研究室に送り込んでくるとは思わなかった。
「――以降、筆談で話すように」
十樹が言うと、橘は、こくりと頷いた。
☆
「おや?気付いてしまったようだな……まぁ、いいさ」
神崎は無音になったイヤホンを耳から外し、白衣のポケットへしまうと「軍事用クローン」の製造方法を考えた。
十樹は既にクローンを造る術を知っている。
クローンは違法だからと、今まで医学の道のトップである事を望んできたが、どうやら時代は流れ、新時代を迎えようとしている。
――しかし、あの白石十樹を、どう説得するか……それが問題だが。
それさえ出来れば。
「十樹が、クローン体を造り、僕が記憶操作する。完璧じゃないか」
神崎は、実現不可能な夢を呟いて、軍事用クローンの計画をコンピューターに打ち込み始めた。
☆
「ちくしょー! リルどこ行ったんだ」
「ゼン、二手に分かれて捜そう」
長い廊下の先は行き止まり。左右に分かれており、カリムは左の廊下へ、ゼンは右の廊下へ走り出した。
しかし、どこへ行っても大学の居住者である証明パスが必要で、それ以上捜しようがなかった。
――もしかしたら、大学の外にいるかもしれない
そう思ったカリムは、廊下の窓を開けて大学内の中庭に出た。
中庭はちょっとした公園のようになっていて、所々にベンチが設置されている。
大学内の恋人達の憩いの場になっており、カリムは気恥ずかしさを覚えながらも、その恋人達に「僕と同じ年くらいの小さな女の子を見ませんでしたか?」と尋ねて回った。
「あぁ、食堂で神崎先生と一緒にいる所を見たよ」
最も、もうあれから三時間は経っているから、今はもう居ないだろうけど――そう言った。
――でも、神崎ってヤツ、十樹達が警戒している人物ではなかっただろうか?
研究室内を盗聴していたのであれば、神崎ってヤツとリルが出会ったのは偶然ではなく、必然だ。
十樹は大丈夫と言っていたが、思ったより事態は深刻なのか?
カリムは十樹の物言いに嫌な予感がした。
☆
一方ゼンは、証明パスが必要な場所でも、大学内の生徒が通りかかるたび、足並み揃えて難なく通過してしまっていた。
ゼンは勿論リルを捜していたのだが、同時に父親をも捜しに出ていたので、ゼンの父親がいそうな中央棟の病院にまで入り込み、複雑な内部にまで到達している。
辺りをキョロキョロと見渡していると、大人達が声をかけて来た。
「君はどこへ行くつもりなんだ?」
「人を捜しているんだよ」
濃紺の制服に、幾何学大学のワッペンが袖についている。大学警察だ。
そんな存在を全く知らないゼンは、不信感を特別に抱くことなく警察に話しかけた。
「ジム・カインって、どこの病院にいるか知らない? おじさん」
「ジム・カイン……? さぁ、聞いた事ないな」
言いながら、大学警察はゼンにガチャリと手錠をかけた。
「へ?」
手首にかけられた手錠を見て、ゼンは呆然とした。
「先刻から、中央センターのアラームが鳴りっぱなしでね……どうやらパスエラーの原因は君らしい」
「はぁ!?」
「君は、どこの患者だ?」
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

「おまえを愛することはない!」と言ってやったのに、なぜ無視するんだ!
七辻ゆゆ
ファンタジー
俺を見ない、俺の言葉を聞かない、そして触れられない。すり抜ける……なぜだ?
俺はいったい、どうなっているんだ。
真実の愛を取り戻したいだけなのに。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる