115 / 135
2章 魔法使いとストッカー
50 内緒の訪問者
しおりを挟む
「リット様、少しよろしいでしょうか?」
ドアの外からケイトが声をかけてきた。
ランドとリット、私、ドア近くのアークが目配せをしてドアの外の様子を探る。ランドは私の横に、アークは私の影に潜む。リットは剣に手をかけながら、声色はいつものテンション、陽気な感じで返事を返した。
「どうしたケイト?」
「お客様がいらっしゃっております。ご主人様とロダン様が了承済みの方です」
「わかった。少しお待ち頂いてくれ。俺が外に出る」
「かしこまりました」
私は不安でランドを盗み見るが、ランドは周囲に気を飛ばしているのか顔がちょっと怖い。
しばらくして、リットとケイト、お客様達が入室してきた。
「げっ」
「何だ~ひと言目がそれか?」
「いえ失礼しました。この様な粗末な部屋で申し訳ございません。ようこそお越し下さいました」
「よいよい。で? 座っても?」
「どうぞおかけになって下さいませ」
そう、お客様達とは、いつもの三人組だった。
「本日はおめでとう、ジェシカ」
「ありがとうございます。兄の為に足を運んでいただきまして。ロンテーヌを代表しお礼を申し上げます」
スッとカーテシーをして頭を垂れる。
「硬いな。いつもの感じはどうした? それより今日も私はアダムの侍者だからな、気軽に頼む」
と、言われても私は魔法が使えない上、ここは防犯的に… 式のせいでお客様が多いし… ロダンは何を考えいるんだろう?
「… はい」
「ん? 本当にどうしたんだジェシカ? 熱があると聞いたが? 体が辛いのか?」
今度はアダム様だ。
「ちょっと、式の準備ではしゃぎすぎたせいかもしれません」
「… まぁいい。グレン、檻を」
ガシャン。
「で? 本当にどうしたのだ?」
檻があるとはいえ、言ってもいいのか… う~ん。でもエド様は大丈夫だよね? ロダンもそうじゃなきゃ通さないだろうし。ケイトとリットに目配せし確認する。二人ともうんと頷いた。
「『檻』を待っていたんですよ、ふ~。では、手っ取り早くコレを見てください」
と、私は手首を挙げて輪っかを見せた。
「「「!!!」」」
三人はびっくりした顔で手首を見て静かになった。が、エド様が話し始める。
「またお前は… 今度は何だ?」
「わかりません。相手がわからないのです」
「でも、物理的接触をしたのだろう?」
と、顎で手首を指す。
「まぁ…」
なので、私は昨日の出来事を全部話して聞かせた。
「魔法が使えないだと! マーサ女史でもダメか?」
「解析に時間がかかるんですって」
「そうか。それで仮病か?」
「そんなところです」
「何て言うか、晴れの日に残念だったな。お前、楽しみにしていたのに」
「ほんとそれです。いい迷惑。でも、お兄様の大事な日ですから、今日はおとなしくしてるんです。それより、エド様はなぜここに? アダム様はお隣さんだからわかるけど」
「俺が来ては迷惑か? 王だぞ?」
「はいはい、とってもありがたいです」
「まぁまぁ、ジェシカ、エドも。今日はなグランド様の事だ」
「何か進展が?」
アダム様は机に古い大きな革を広げた。
「これだ。あの日以降、エドが直接グランド様と何度か話してな、この魔法陣の隠し場所を教えて頂いたんだ」
古い革に描かれた魔法陣を見た瞬間、『ヒュ』っと私の喉が鳴った。
「やはりか。わかるんだな、この古代文字が?」
「…」
私が黙っているとエド様がニヤニヤしている。
「ジェシカ、協力してくれないか? 国のためだ」
アダム様はじっと私を見る。横ではエド様はニヤニヤ。う~うっとうしいな。
「で、でも。国からの要請ならルーベン様を通して下さい。私の後見人なのをお忘れですか?」
「ルーベンも国の最重要人物だぞ、つまりはあいつも国のためだと判断すれば頷くさ。それに、私の私室の弁償は?」
「あ、あれは問題ないはずです! そうよねケイト?」
ケイトはビクッとなったが、小さな声で答えてくれた。急にふってごめん。
「それは… お嬢様の借りで方がついたと、ロダン様が…」
「ほら! でも何で私が古代語が読めると思ったんですか?」
「グランド様がな、ジェシカに見せるといいとおっしゃったんだ。これはグランド様の案件だ」
グランド様!!! もう! こんな時に…
「え~国より上の方じゃない! どうしたらいいの… ランド、ロダンは?」
「今、アークが呼びに行きました。もう少しだけ待って下さい」
ニヤニヤエド様はさらにニヤリとして
「少しは考える様になったんだな。ジェシカがエサを前に暴走しないとは。その魔法封じが相当効いたのか? いつものお前なら飛びついただろうに。あはは」
うっさいよ。そうだよ。誰でも慎重になるよ。
『何でもかんでも首を突っ込まない、常に人に対して警戒する事』って何百回とロダンに言わされたんだよ!
「昨日の事で少々説教されまして。ってエド様、少しだけ待って下さいね、うちの参謀がもうすぐ来ますので」
「王に待てと言うのはお前ぐらいだぞ。なぁに、愛しいお前の頼みだいつまでも待ってやるよ。なぁ、お前ら?」
私の後ろで警護に立っているリットとランドに嫌な笑顔を送るエド様。心なしか冷気が…
もー勘弁してよ。
エド様は余程部屋を壊されたのが癇に障ったのか、直接的にリットとランドをおちょくっている。
コンコンコン。返事を待たずにロダンが入ってきた。
「お待たせしました。今度は何用でしょうか? ご挨拶だけと伺ったはずですが?」
「挨拶だけで王がここまで来はせぬ。これだ」
と、エド様は机を指差した。ロダンは気が立っているリットとランドを見て目で諌めたのち、机を見た。
「はー… これはこれは。お嬢様、ルーベン様の名は出されたのですか?」
「それより上のグランド様からのご指名だって、私に。どうしたらいい?」
「ちなみにお嬢様はコレが何かわかるのですか?」
私はうんと頷く。厳重に保管されていたせいか文字もはっきりしているし、崩れ文字でもない。
ロダンは少し考えてから、アダム様に進言する。
「対価は賢者の日記です。いかがでしょう?」
お~!!!! ナイス! ロダン! こんな状況でよく思い出した! 流石!
「賢者? 千年前の魔法使いか?」
「そうです。王家か国宝の中に個人的な日記、もしくは何らかの手記があるでしょう?」
エド様とアダム様はこしょこしょと内緒話をしてからうんと頷いた。
「やったぁ!!!!」
思わず声が出た私をロダンは目で射殺す。こ、怖い。
「失礼しました」
シュンとなる私と反対に、アダム様はホクホク顔だ。ん? ここまでがもしかして想定済みなの? 何だか思う壺のような…
「ははは、ジェシカ。本音が出たな? で? 時間はどのぐらい必要だ?」
「う~… そうだなぁ余裕を持たせて… 一週間下さい。どうせヒマですし」
「い、一週間! そんなに早く。よろしい、ジェシカの希望の品も用意しておこう」
こうしてアダム様一行、もとい、エド様一行は機嫌良く帰って行った。
エド様 VS リットとランドと言う変な構図ができたのはアレだけど…
よ~し! これでヒマつぶしも見つけたし、なんせ待望の古代文字だよ! しゃー!
「お嬢様、私がいる所で作業をして頂きますので悪しからず」
と、喜びのガッツポーズを握りしめる私の横を、ロダンは涼しい顔で古代魔法陣の革を丸めてさっさと持って出て行った。
ドアの外からケイトが声をかけてきた。
ランドとリット、私、ドア近くのアークが目配せをしてドアの外の様子を探る。ランドは私の横に、アークは私の影に潜む。リットは剣に手をかけながら、声色はいつものテンション、陽気な感じで返事を返した。
「どうしたケイト?」
「お客様がいらっしゃっております。ご主人様とロダン様が了承済みの方です」
「わかった。少しお待ち頂いてくれ。俺が外に出る」
「かしこまりました」
私は不安でランドを盗み見るが、ランドは周囲に気を飛ばしているのか顔がちょっと怖い。
しばらくして、リットとケイト、お客様達が入室してきた。
「げっ」
「何だ~ひと言目がそれか?」
「いえ失礼しました。この様な粗末な部屋で申し訳ございません。ようこそお越し下さいました」
「よいよい。で? 座っても?」
「どうぞおかけになって下さいませ」
そう、お客様達とは、いつもの三人組だった。
「本日はおめでとう、ジェシカ」
「ありがとうございます。兄の為に足を運んでいただきまして。ロンテーヌを代表しお礼を申し上げます」
スッとカーテシーをして頭を垂れる。
「硬いな。いつもの感じはどうした? それより今日も私はアダムの侍者だからな、気軽に頼む」
と、言われても私は魔法が使えない上、ここは防犯的に… 式のせいでお客様が多いし… ロダンは何を考えいるんだろう?
「… はい」
「ん? 本当にどうしたんだジェシカ? 熱があると聞いたが? 体が辛いのか?」
今度はアダム様だ。
「ちょっと、式の準備ではしゃぎすぎたせいかもしれません」
「… まぁいい。グレン、檻を」
ガシャン。
「で? 本当にどうしたのだ?」
檻があるとはいえ、言ってもいいのか… う~ん。でもエド様は大丈夫だよね? ロダンもそうじゃなきゃ通さないだろうし。ケイトとリットに目配せし確認する。二人ともうんと頷いた。
「『檻』を待っていたんですよ、ふ~。では、手っ取り早くコレを見てください」
と、私は手首を挙げて輪っかを見せた。
「「「!!!」」」
三人はびっくりした顔で手首を見て静かになった。が、エド様が話し始める。
「またお前は… 今度は何だ?」
「わかりません。相手がわからないのです」
「でも、物理的接触をしたのだろう?」
と、顎で手首を指す。
「まぁ…」
なので、私は昨日の出来事を全部話して聞かせた。
「魔法が使えないだと! マーサ女史でもダメか?」
「解析に時間がかかるんですって」
「そうか。それで仮病か?」
「そんなところです」
「何て言うか、晴れの日に残念だったな。お前、楽しみにしていたのに」
「ほんとそれです。いい迷惑。でも、お兄様の大事な日ですから、今日はおとなしくしてるんです。それより、エド様はなぜここに? アダム様はお隣さんだからわかるけど」
「俺が来ては迷惑か? 王だぞ?」
「はいはい、とってもありがたいです」
「まぁまぁ、ジェシカ、エドも。今日はなグランド様の事だ」
「何か進展が?」
アダム様は机に古い大きな革を広げた。
「これだ。あの日以降、エドが直接グランド様と何度か話してな、この魔法陣の隠し場所を教えて頂いたんだ」
古い革に描かれた魔法陣を見た瞬間、『ヒュ』っと私の喉が鳴った。
「やはりか。わかるんだな、この古代文字が?」
「…」
私が黙っているとエド様がニヤニヤしている。
「ジェシカ、協力してくれないか? 国のためだ」
アダム様はじっと私を見る。横ではエド様はニヤニヤ。う~うっとうしいな。
「で、でも。国からの要請ならルーベン様を通して下さい。私の後見人なのをお忘れですか?」
「ルーベンも国の最重要人物だぞ、つまりはあいつも国のためだと判断すれば頷くさ。それに、私の私室の弁償は?」
「あ、あれは問題ないはずです! そうよねケイト?」
ケイトはビクッとなったが、小さな声で答えてくれた。急にふってごめん。
「それは… お嬢様の借りで方がついたと、ロダン様が…」
「ほら! でも何で私が古代語が読めると思ったんですか?」
「グランド様がな、ジェシカに見せるといいとおっしゃったんだ。これはグランド様の案件だ」
グランド様!!! もう! こんな時に…
「え~国より上の方じゃない! どうしたらいいの… ランド、ロダンは?」
「今、アークが呼びに行きました。もう少しだけ待って下さい」
ニヤニヤエド様はさらにニヤリとして
「少しは考える様になったんだな。ジェシカがエサを前に暴走しないとは。その魔法封じが相当効いたのか? いつものお前なら飛びついただろうに。あはは」
うっさいよ。そうだよ。誰でも慎重になるよ。
『何でもかんでも首を突っ込まない、常に人に対して警戒する事』って何百回とロダンに言わされたんだよ!
「昨日の事で少々説教されまして。ってエド様、少しだけ待って下さいね、うちの参謀がもうすぐ来ますので」
「王に待てと言うのはお前ぐらいだぞ。なぁに、愛しいお前の頼みだいつまでも待ってやるよ。なぁ、お前ら?」
私の後ろで警護に立っているリットとランドに嫌な笑顔を送るエド様。心なしか冷気が…
もー勘弁してよ。
エド様は余程部屋を壊されたのが癇に障ったのか、直接的にリットとランドをおちょくっている。
コンコンコン。返事を待たずにロダンが入ってきた。
「お待たせしました。今度は何用でしょうか? ご挨拶だけと伺ったはずですが?」
「挨拶だけで王がここまで来はせぬ。これだ」
と、エド様は机を指差した。ロダンは気が立っているリットとランドを見て目で諌めたのち、机を見た。
「はー… これはこれは。お嬢様、ルーベン様の名は出されたのですか?」
「それより上のグランド様からのご指名だって、私に。どうしたらいい?」
「ちなみにお嬢様はコレが何かわかるのですか?」
私はうんと頷く。厳重に保管されていたせいか文字もはっきりしているし、崩れ文字でもない。
ロダンは少し考えてから、アダム様に進言する。
「対価は賢者の日記です。いかがでしょう?」
お~!!!! ナイス! ロダン! こんな状況でよく思い出した! 流石!
「賢者? 千年前の魔法使いか?」
「そうです。王家か国宝の中に個人的な日記、もしくは何らかの手記があるでしょう?」
エド様とアダム様はこしょこしょと内緒話をしてからうんと頷いた。
「やったぁ!!!!」
思わず声が出た私をロダンは目で射殺す。こ、怖い。
「失礼しました」
シュンとなる私と反対に、アダム様はホクホク顔だ。ん? ここまでがもしかして想定済みなの? 何だか思う壺のような…
「ははは、ジェシカ。本音が出たな? で? 時間はどのぐらい必要だ?」
「う~… そうだなぁ余裕を持たせて… 一週間下さい。どうせヒマですし」
「い、一週間! そんなに早く。よろしい、ジェシカの希望の品も用意しておこう」
こうしてアダム様一行、もとい、エド様一行は機嫌良く帰って行った。
エド様 VS リットとランドと言う変な構図ができたのはアレだけど…
よ~し! これでヒマつぶしも見つけたし、なんせ待望の古代文字だよ! しゃー!
「お嬢様、私がいる所で作業をして頂きますので悪しからず」
と、喜びのガッツポーズを握りしめる私の横を、ロダンは涼しい顔で古代魔法陣の革を丸めてさっさと持って出て行った。
53
よろしければお気に入り&感想お願いします!
お気に入りに追加
6,345
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
お飾りの側妃ですね?わかりました。どうぞ私のことは放っといてください!
水川サキ
恋愛
クオーツ伯爵家の長女アクアは17歳のとき、王宮に側妃として迎えられる。
シルバークリス王国の新しい王シエルは戦闘能力がずば抜けており、戦の神(野蛮な王)と呼ばれている男。
緊張しながら迎えた謁見の日。
シエルから言われた。
「俺がお前を愛することはない」
ああ、そうですか。
結構です。
白い結婚大歓迎!
私もあなたを愛するつもりなど毛頭ありません。
私はただ王宮でひっそり楽しく過ごしたいだけなのです。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
うたた寝している間に運命が変わりました。
gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。
本日、貴方を愛するのをやめます~王妃と不倫した貴方が悪いのですよ?~
なか
恋愛
私は本日、貴方と離婚します。
愛するのは、終わりだ。
◇◇◇
アーシアの夫––レジェスは王妃の護衛騎士の任についた途端、妻である彼女を冷遇する。
初めは優しくしてくれていた彼の変貌ぶりに、アーシアは戸惑いつつも、再び振り向いてもらうため献身的に尽くした。
しかし、玄関先に置かれていた見知らぬ本に、謎の日本語が書かれているのを見つける。
それを読んだ瞬間、前世の記憶を思い出し……彼女は知った。
この世界が、前世の記憶で読んだ小説であること。
レジェスとの結婚は、彼が愛する王妃と密通を交わすためのものであり……アーシアは王妃暗殺を目論んだ悪女というキャラで、このままでは断罪される宿命にあると。
全てを思い出したアーシアは覚悟を決める。
彼と離婚するため三年間の準備を整えて、断罪の未来から逃れてみせると……
この物語は、彼女の決意から三年が経ち。
離婚する日から始まっていく
戻ってこいと言われても、彼女に戻る気はなかった。
◇◇◇
設定は甘めです。
読んでくださると嬉しいです。
愛されない王妃は、お飾りでいたい
夕立悠理
恋愛
──私が君を愛することは、ない。
クロアには前世の記憶がある。前世の記憶によると、ここはロマンス小説の世界でクロアは悪役令嬢だった。けれど、クロアが敗戦国の王に嫁がされたことにより、物語は終わった。
そして迎えた初夜。夫はクロアを愛せず、抱くつもりもないといった。
「イエーイ、これで自由の身だわ!!!」
クロアが喜びながらスローライフを送っていると、なんだか、夫の態度が急変し──!?
「初夜にいった言葉を忘れたんですか!?」
側妃は捨てられましたので
なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」
現王、ランドルフが呟いた言葉。
周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。
ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。
別の女性を正妃として迎え入れた。
裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。
あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。
だが、彼を止める事は誰にも出来ず。
廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。
王妃として教育を受けて、側妃にされ
廃妃となった彼女。
その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。
実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。
それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。
屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。
ただコソコソと身を隠すつまりはない。
私を軽んじて。
捨てた彼らに自身の価値を示すため。
捨てられたのは、どちらか……。
後悔するのはどちらかを示すために。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。