24 / 135
1章 ロンテーヌ兄妹
57 お気に入りな私
しおりを挟む
屋敷に戻るとそのままお爺様の執務室に直行した。
「して。アーク報告を」
「実は、部屋に入り話が始まると、音声もお嬢様の姿も遮断されました。私は全く情報が収集できませんでした。おそらく室内の誰かの能力かと思われます」
アークは、諜報活動がろくに出来なかったみたい。改めてグレン様の能力ってすごいな。
「ジェシカ、その事について話せるか?」
「いいえ。誓約があります。申し訳ございません。しかし、その他の事はお話できます」
私は、王様達が私の特化の事を危惧していた事や、少しだけ異世界の話をした事を話した。
「ほぉ。それで?次は春か。。。時間は稼げた訳じゃが。。。今の所あまり警戒しなくても良さそうじゃな」
お爺様はホッとしている。
「何か不安要素があったのですか?」
「いや、何。王がジェシカ自身を保護という名の名目で、王宮に住まわせるんじゃないかとな。王には2人の王子がいるんじゃ、縁付かせるんじゃないかと危惧しておった。よかったわい」
!
息子?危な~。
「そうなんですね。そんな話は1ミリもありませんでしたよ。そうなると、万が一のことを考えて、私は婚約者を定めてしまった方が良いのでしょうか?」
しょんぼりになってしまう。あぁあ、恋愛結婚がしたかったな~。
「そうですね。。。婚約者がいれば少しは安全ですが。。。今は悪手です。新規事業が始まってしまいましたので。貴族達の『欲』が先に出て来てしまい、領にとってではなく、お嬢様にとって良い方かどうかの判断が難しくなっています。意中の男性がいれば話は別なのでしょうが。。。それも難しいでしょう?」
ロダンはリットとランドの事、知ってるもんね。
「ええ。今は。学校での出会いも、純粋なモノにならない可能性があるのね。。。残念だわ。しかし、私も公爵家の娘。お爺様のいいようにして下さい。従います」
「よいよい。そうがっかりするな。どうしてもとなるまで、ギリギリまで婚約者は定めない。それまでは青春を謳歌しろ!大丈夫じゃ」
お爺様はニッコリと笑ってくれた。いいのかな?ありがとうお爺様。
「その他はございませんでしたか?部屋から出てこられた様子が随分おかしかったのですが?」
ロダンは抜け目ないな。。。は~。
「ええ。ちょっと気に入られた?のかしら。。。なぜか王様をエド様と呼ぶようにと言われてしまったわ。。。ごめんなさい」
「「!!!」」
二人は驚愕の表情で固まってしまった。
「私は普通に話せというので、話していたのだけれど。。。でもね、お嬢様風に『ビクビク』と怯えてもみたのよ!でも通じなくて。。。『15の皮を被った曲者の大人』と、アダム様に言われてしまったわ」
「アダム様とな!宰相殿までも名前で呼ぶとは。。。」
お爺様は驚きを通り越して呆れている。ロダンはちょっとプンプンだ。
「あれ程、変な大人に気に入られるなと申しましたのに!」
ロダンにしては大きな声で怒られる。つらい。
「そんな~不可抗力よ。。。王様は、異なる世界の政治や法律が気になるみたいだから、また王宮へ行かなくちゃいけないし。。もう、エド様呼びは諦めましょう?ね?どうせ王様も、夜会や公の場で私になんか話しかけないわよ。表向きは接点は無いのだから。登城して話す時限定よ。きっとそうよ」
ね?と笑ってみせるがロダンには通じない。
「そういう所ですよ、お嬢様。その様な考えをスラスラと。。。もうしょうがないのでしょうかね~。わかりました。王様とはそういう事にしておきましょう」
一旦は納得してくれたかな?よかった~。
「では、新年の夜会もありますし、王様との会談もございます。オーダーメイドで5着ほどドレスを新調してきて下さい。今週中です。来週には領へ帰りましょう。これ以上王都にいると危険なように感じます。いいですね!」
『はい』と、しょんぼりした私は部屋へ下がっていった。
「ケイト。今週中に服を仕立てに行くわ。あと、来週は領へ帰るらしいわ」
『かしこまりました』と、ケイトはロダンの所へ向かった。
「お嬢様!またドレスが増えるのですね!私をぜひお供に連れて行ってください!」
エリは大興奮だ。
「そうね。ケイトに言っておくわ」
「お嬢。また服を仕立てるのか?何があるんだ?」
護衛として部屋のドアに立っていたリットが話してくる。
「ああ。色々あって、新年の夜会の他に、王様との謁見用のドレスが数枚必要になったのよ」
そうか。。。と、リットは考えているが、私の視線に気付き誤魔化した。
「あっ!そうだ!今日のお嬢はとても美しいなぁ。薄い黄色がよく似合うよ。お嬢の瞳にぴったりだ。本当は今朝言いたかったんだが、皆が居ただろう?遅くなったが、本当にキレイだ」
と、笑顔で褒めてくれる。
「ありがとう。私もこのお花を気に入ってるの。かわいいわよね」
私も気付かぬふりをしてお礼を言う。
「そうですね!お嬢様は大人っぽい感じより、可愛らしい淡い色がお似合いです。次のドレス作りが楽しみです!」
エリは、あの色は?こんなモチーフもある、などドレス談義になっている。
「そう言えば、お兄様は学校かしら?あのパーティーでのエイダ様の事聞きたかったのに」
私はニヤニヤ顔になってしまう。
「はい。カイ様はご夕食前にご帰宅予定です。何でも、授業が終わってから、現役の騎士の方に稽古をつけていただいているみたいです」
えっ!まだ鍛錬するの?朝も裏庭でリットと運動してたよね。それ以上マッチョになってどうするんだ?
「そうなの?騎士団員でも目指しているのかしら?」
「カイ様は強くなりたいんだろ?筋はいいからな。ご主人様のように団長まで行くかもな」
と、リットはお兄様を褒めている。珍しいな。人を褒めるなんて。
「へ~。リットにも言われるぐらいなんだ。お兄様はすごいな~。私も、早く学校へ行って何か得意なものを見つけたいわ」
何ができるのかな?私は土魔法一択だし。土でできる魔法無双!って思いつかん。
「1種類の家魔法だけで魔法科は難しいかしらね?」
「いや、お嬢なら行けるんじゃないか?魔力量がすごいんだろう?」
そうでした!そうだよ!魔力でカバーすれば何とかなるか!
「そうね!行けるかもしれない!」
希望の光が見えて来たよ~!やっふい!
「でも、お嬢。学校では特化については誰にも言うなよ。どんなに仲良くなった友人にも絶対の秘密だ」
「ええ。わかっているわ。誰にも言わない」
そんな学校の話をしていたら、ケイトが帰って来た。
「お嬢様、急ですが明日、ミシュバールへ行く事になりました。予約も取れましたので。そして、3日後には領へ帰還です。ロダン様は来週とおっしゃいましたが、事情が変わったようです」
そうなの?もう帰るの?ま~、私も早く領へ帰りたいからいいけど。
「何かあったの?聞いてもいい事?」
ケイトは一瞬躊躇したが話してくれた。
「実は、先程、お嬢様宛にハミルトン様からお茶会のお誘いが来たようです。来週の始めです。ですので、帰りを早めました」
あ~。お隣さんのハミルトン様ね。早速か。。。
「そう。わかったわ。私もハミルトン様はお断りしたいもの。では、ケイト明日の用意をお願いね。私は少し書き物をします」
と、みんなを下がらせた。
王都に来るのは次は新年よね。それまでの時間が勿体ないから、ナダルに領民の服の相談をしてみよう。服の簡単な絵を描いて渡そうっと。あとは、王都のチュロスを大量に買って、お菓子も買いたいな。明日は色々忙しくなるぞ!
カキカキと領の服を書いていく。楽しみだな~。どんなふうに出来上がるかな~。
「して。アーク報告を」
「実は、部屋に入り話が始まると、音声もお嬢様の姿も遮断されました。私は全く情報が収集できませんでした。おそらく室内の誰かの能力かと思われます」
アークは、諜報活動がろくに出来なかったみたい。改めてグレン様の能力ってすごいな。
「ジェシカ、その事について話せるか?」
「いいえ。誓約があります。申し訳ございません。しかし、その他の事はお話できます」
私は、王様達が私の特化の事を危惧していた事や、少しだけ異世界の話をした事を話した。
「ほぉ。それで?次は春か。。。時間は稼げた訳じゃが。。。今の所あまり警戒しなくても良さそうじゃな」
お爺様はホッとしている。
「何か不安要素があったのですか?」
「いや、何。王がジェシカ自身を保護という名の名目で、王宮に住まわせるんじゃないかとな。王には2人の王子がいるんじゃ、縁付かせるんじゃないかと危惧しておった。よかったわい」
!
息子?危な~。
「そうなんですね。そんな話は1ミリもありませんでしたよ。そうなると、万が一のことを考えて、私は婚約者を定めてしまった方が良いのでしょうか?」
しょんぼりになってしまう。あぁあ、恋愛結婚がしたかったな~。
「そうですね。。。婚約者がいれば少しは安全ですが。。。今は悪手です。新規事業が始まってしまいましたので。貴族達の『欲』が先に出て来てしまい、領にとってではなく、お嬢様にとって良い方かどうかの判断が難しくなっています。意中の男性がいれば話は別なのでしょうが。。。それも難しいでしょう?」
ロダンはリットとランドの事、知ってるもんね。
「ええ。今は。学校での出会いも、純粋なモノにならない可能性があるのね。。。残念だわ。しかし、私も公爵家の娘。お爺様のいいようにして下さい。従います」
「よいよい。そうがっかりするな。どうしてもとなるまで、ギリギリまで婚約者は定めない。それまでは青春を謳歌しろ!大丈夫じゃ」
お爺様はニッコリと笑ってくれた。いいのかな?ありがとうお爺様。
「その他はございませんでしたか?部屋から出てこられた様子が随分おかしかったのですが?」
ロダンは抜け目ないな。。。は~。
「ええ。ちょっと気に入られた?のかしら。。。なぜか王様をエド様と呼ぶようにと言われてしまったわ。。。ごめんなさい」
「「!!!」」
二人は驚愕の表情で固まってしまった。
「私は普通に話せというので、話していたのだけれど。。。でもね、お嬢様風に『ビクビク』と怯えてもみたのよ!でも通じなくて。。。『15の皮を被った曲者の大人』と、アダム様に言われてしまったわ」
「アダム様とな!宰相殿までも名前で呼ぶとは。。。」
お爺様は驚きを通り越して呆れている。ロダンはちょっとプンプンだ。
「あれ程、変な大人に気に入られるなと申しましたのに!」
ロダンにしては大きな声で怒られる。つらい。
「そんな~不可抗力よ。。。王様は、異なる世界の政治や法律が気になるみたいだから、また王宮へ行かなくちゃいけないし。。もう、エド様呼びは諦めましょう?ね?どうせ王様も、夜会や公の場で私になんか話しかけないわよ。表向きは接点は無いのだから。登城して話す時限定よ。きっとそうよ」
ね?と笑ってみせるがロダンには通じない。
「そういう所ですよ、お嬢様。その様な考えをスラスラと。。。もうしょうがないのでしょうかね~。わかりました。王様とはそういう事にしておきましょう」
一旦は納得してくれたかな?よかった~。
「では、新年の夜会もありますし、王様との会談もございます。オーダーメイドで5着ほどドレスを新調してきて下さい。今週中です。来週には領へ帰りましょう。これ以上王都にいると危険なように感じます。いいですね!」
『はい』と、しょんぼりした私は部屋へ下がっていった。
「ケイト。今週中に服を仕立てに行くわ。あと、来週は領へ帰るらしいわ」
『かしこまりました』と、ケイトはロダンの所へ向かった。
「お嬢様!またドレスが増えるのですね!私をぜひお供に連れて行ってください!」
エリは大興奮だ。
「そうね。ケイトに言っておくわ」
「お嬢。また服を仕立てるのか?何があるんだ?」
護衛として部屋のドアに立っていたリットが話してくる。
「ああ。色々あって、新年の夜会の他に、王様との謁見用のドレスが数枚必要になったのよ」
そうか。。。と、リットは考えているが、私の視線に気付き誤魔化した。
「あっ!そうだ!今日のお嬢はとても美しいなぁ。薄い黄色がよく似合うよ。お嬢の瞳にぴったりだ。本当は今朝言いたかったんだが、皆が居ただろう?遅くなったが、本当にキレイだ」
と、笑顔で褒めてくれる。
「ありがとう。私もこのお花を気に入ってるの。かわいいわよね」
私も気付かぬふりをしてお礼を言う。
「そうですね!お嬢様は大人っぽい感じより、可愛らしい淡い色がお似合いです。次のドレス作りが楽しみです!」
エリは、あの色は?こんなモチーフもある、などドレス談義になっている。
「そう言えば、お兄様は学校かしら?あのパーティーでのエイダ様の事聞きたかったのに」
私はニヤニヤ顔になってしまう。
「はい。カイ様はご夕食前にご帰宅予定です。何でも、授業が終わってから、現役の騎士の方に稽古をつけていただいているみたいです」
えっ!まだ鍛錬するの?朝も裏庭でリットと運動してたよね。それ以上マッチョになってどうするんだ?
「そうなの?騎士団員でも目指しているのかしら?」
「カイ様は強くなりたいんだろ?筋はいいからな。ご主人様のように団長まで行くかもな」
と、リットはお兄様を褒めている。珍しいな。人を褒めるなんて。
「へ~。リットにも言われるぐらいなんだ。お兄様はすごいな~。私も、早く学校へ行って何か得意なものを見つけたいわ」
何ができるのかな?私は土魔法一択だし。土でできる魔法無双!って思いつかん。
「1種類の家魔法だけで魔法科は難しいかしらね?」
「いや、お嬢なら行けるんじゃないか?魔力量がすごいんだろう?」
そうでした!そうだよ!魔力でカバーすれば何とかなるか!
「そうね!行けるかもしれない!」
希望の光が見えて来たよ~!やっふい!
「でも、お嬢。学校では特化については誰にも言うなよ。どんなに仲良くなった友人にも絶対の秘密だ」
「ええ。わかっているわ。誰にも言わない」
そんな学校の話をしていたら、ケイトが帰って来た。
「お嬢様、急ですが明日、ミシュバールへ行く事になりました。予約も取れましたので。そして、3日後には領へ帰還です。ロダン様は来週とおっしゃいましたが、事情が変わったようです」
そうなの?もう帰るの?ま~、私も早く領へ帰りたいからいいけど。
「何かあったの?聞いてもいい事?」
ケイトは一瞬躊躇したが話してくれた。
「実は、先程、お嬢様宛にハミルトン様からお茶会のお誘いが来たようです。来週の始めです。ですので、帰りを早めました」
あ~。お隣さんのハミルトン様ね。早速か。。。
「そう。わかったわ。私もハミルトン様はお断りしたいもの。では、ケイト明日の用意をお願いね。私は少し書き物をします」
と、みんなを下がらせた。
王都に来るのは次は新年よね。それまでの時間が勿体ないから、ナダルに領民の服の相談をしてみよう。服の簡単な絵を描いて渡そうっと。あとは、王都のチュロスを大量に買って、お菓子も買いたいな。明日は色々忙しくなるぞ!
カキカキと領の服を書いていく。楽しみだな~。どんなふうに出来上がるかな~。
58
よろしければお気に入り&感想お願いします!
お気に入りに追加
6,373
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
私が死んで満足ですか?
マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。
ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。
全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。
書籍化にともない本編を引き下げいたしました
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。
くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」
「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」
いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。
「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と……
私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。
「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」
「はい、お父様、お母様」
「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」
「……はい」
「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」
「はい、わかりました」
パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、
兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。
誰も私の言葉を聞いてくれない。
誰も私を見てくれない。
そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。
ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。
「……なんか、馬鹿みたいだわ!」
もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる!
ふるゆわ設定です。
※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい!
※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ!
追加文
番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。
記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話
甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。
王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。
その時、王子の元に一通の手紙が届いた。
そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。
王子は絶望感に苛まれ後悔をする。
妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます
冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。
そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。
しかも相手は妹のレナ。
最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。
夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。
最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。
それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。
「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」
確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。
言われるがままに、隣国へ向かった私。
その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。
ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。
※ざまぁパートは第16話〜です
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
側妃は捨てられましたので
なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」
現王、ランドルフが呟いた言葉。
周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。
ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。
別の女性を正妃として迎え入れた。
裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。
あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。
だが、彼を止める事は誰にも出来ず。
廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。
王妃として教育を受けて、側妃にされ
廃妃となった彼女。
その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。
実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。
それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。
屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。
ただコソコソと身を隠すつまりはない。
私を軽んじて。
捨てた彼らに自身の価値を示すため。
捨てられたのは、どちらか……。
後悔するのはどちらかを示すために。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。