26 / 84
ボルドー城
15(1/2)
しおりを挟む
2階の大広間が祝賀行事の会場だった。
それはボルドーの城で一番広い部屋で、玄関ホールから伸びる階段を上り、小部屋を抜けた先にある。
部屋に入ると、木々の強い芳香と緑に目を奪われる。
沢山の木々が部屋中の壁、窓、あらゆるところを飾りたてている。
木々にはリボンや赤や青い実が飾られ、その間には蝋燭が置かれ、部屋を幻想的に照らしている。
クリスマスツリーはまだ存在していないらしいが、まるでクリスマスツリーの中に入り込んでしまったような錯覚になるほど、木々の匂いと色とりどりの飾りで祝宴ムードは否応なく盛り上がる。
部屋の中央には大きなテーブルが置かれてた。
その前にはアーチが作られ、やどりぎを中心に色とりどりに飾られている。
ポールの話によればこのアーチの下をくぐる瞬間に傍に居る人とキスをするのがルールらしい。
そして主賓席の側にはひと際大きな蝋燭が置かれている。
この蠟燭は祝賀が始まれば灯される特別な物らしい。
色々な色彩で層を造り太く豪華なそれは一年かけてこの日のために作られる物だと聞いている。
台座は、ひいらぎで囲まれていて、薄い金属で作られた飾りが付けられている。
それらを多くの使用人達の手によって丁寧に作り上げられ、着々とクリスマスの準備が進んでいく。
数日前にポール達と向った森で大量に取った木々がこうなるのかと感嘆していると後ろからポールの呼び声が聞こえた。
「ジャン! お前の衣装だ。ちょっと着てみろよ。」
どうやらおれは、ファーストフットという役をやらされるらしい。
クリスマスの祝賀会の始まりを踊り歌いながら告げる役だとか。
歌は実は得意なのだ。
神父様にも褒められたし。
そう思いながら袖を通す。
全身緑の衣服ににそしてトンガリ帽子。
持たされる針葉樹の葉。
「えー。おれこの格好やだ。」
「お前、ハッキリ言い過ぎだろ。」
笑いながらポールは足元にしゃがみ込むと鈴の付いたベルト足首に付ける。
「マジで? コレで歌って踊って主賓の前に行けと?」
「くっくっく。嫌がる奴にコレ着けるの、最高に楽しいんだよな~。」
「えぇぇ。」
心底嫌そうな顔をするも、ポールを喜ばすばかりか、本番さながらやってみろと言われる。
本当は人前で歌うのは苦手なのだが、先日リシャールの傍に居たいと誓ったばかりだし、できる事はやらねば自分の居場所なんて確保出来ない世界だ。
諦めて催促されるまま覚えたばかりの旋律を歌う。
歌い始めると恥ずかしい気持ちが薄れ、足首の鈴の音を楽器に小気味よくステップを踏みながら誰も座っていない主賓席に向かい披露する。
一通りやり終えてやたら静かな事に気が付いて後ろを振り返ると、準備をしていたはずの使用人は作業する手を止め、やからかう気満々だったポールまでもがぽかんとした顔をしていた。
恥ずかし。やり過ぎたのかな。
そう思っていると、使用人たちが ワッ!! っと手を叩きもう一度やれと言い始める。
みんな、以前、宿屋でリシャールが詩を披露した時の様な顔をしていた。
何だか嬉しくなったので、今度は主賓席ではなく、皆の居る方向に向かって同じように歌って見せた。
今度は2回目だけあって、踊りも鈴の音も歌も、いい具合の演奏加減だ。
手拍子を求めると皆嬉しそうに答えてくれる。
そのうち誰かが一緒に歌いだし、つられる様に幾人かが踊りだし、いつの間にか誰とも構わず肩を抱き、大広間は宴会場の様になっていった。
皆、このクリスマスの時期を心待ちにしているのだ。
一年しかこの世界に居ないとは言え、身に染みて仕事の辛さがわかる。
畑仕事の辛さ。
農具道具といっても最低限の物で、肥料という物も存在しない。
衣服も簡素な物で、流れる水は冬には凍える冷たさになる。
電気もなければ、飲み水もないこの世界で天気次第では、食事にありつける事も叶わない現実。
そんな中で、クリスマスは、自分たちも多少労働なり、食料を持ち込まねばならないが、領主や王の催す祝宴に身分を問わず参加することが出来るのだ。
それはボルドーの城で一番広い部屋で、玄関ホールから伸びる階段を上り、小部屋を抜けた先にある。
部屋に入ると、木々の強い芳香と緑に目を奪われる。
沢山の木々が部屋中の壁、窓、あらゆるところを飾りたてている。
木々にはリボンや赤や青い実が飾られ、その間には蝋燭が置かれ、部屋を幻想的に照らしている。
クリスマスツリーはまだ存在していないらしいが、まるでクリスマスツリーの中に入り込んでしまったような錯覚になるほど、木々の匂いと色とりどりの飾りで祝宴ムードは否応なく盛り上がる。
部屋の中央には大きなテーブルが置かれてた。
その前にはアーチが作られ、やどりぎを中心に色とりどりに飾られている。
ポールの話によればこのアーチの下をくぐる瞬間に傍に居る人とキスをするのがルールらしい。
そして主賓席の側にはひと際大きな蝋燭が置かれている。
この蠟燭は祝賀が始まれば灯される特別な物らしい。
色々な色彩で層を造り太く豪華なそれは一年かけてこの日のために作られる物だと聞いている。
台座は、ひいらぎで囲まれていて、薄い金属で作られた飾りが付けられている。
それらを多くの使用人達の手によって丁寧に作り上げられ、着々とクリスマスの準備が進んでいく。
数日前にポール達と向った森で大量に取った木々がこうなるのかと感嘆していると後ろからポールの呼び声が聞こえた。
「ジャン! お前の衣装だ。ちょっと着てみろよ。」
どうやらおれは、ファーストフットという役をやらされるらしい。
クリスマスの祝賀会の始まりを踊り歌いながら告げる役だとか。
歌は実は得意なのだ。
神父様にも褒められたし。
そう思いながら袖を通す。
全身緑の衣服ににそしてトンガリ帽子。
持たされる針葉樹の葉。
「えー。おれこの格好やだ。」
「お前、ハッキリ言い過ぎだろ。」
笑いながらポールは足元にしゃがみ込むと鈴の付いたベルト足首に付ける。
「マジで? コレで歌って踊って主賓の前に行けと?」
「くっくっく。嫌がる奴にコレ着けるの、最高に楽しいんだよな~。」
「えぇぇ。」
心底嫌そうな顔をするも、ポールを喜ばすばかりか、本番さながらやってみろと言われる。
本当は人前で歌うのは苦手なのだが、先日リシャールの傍に居たいと誓ったばかりだし、できる事はやらねば自分の居場所なんて確保出来ない世界だ。
諦めて催促されるまま覚えたばかりの旋律を歌う。
歌い始めると恥ずかしい気持ちが薄れ、足首の鈴の音を楽器に小気味よくステップを踏みながら誰も座っていない主賓席に向かい披露する。
一通りやり終えてやたら静かな事に気が付いて後ろを振り返ると、準備をしていたはずの使用人は作業する手を止め、やからかう気満々だったポールまでもがぽかんとした顔をしていた。
恥ずかし。やり過ぎたのかな。
そう思っていると、使用人たちが ワッ!! っと手を叩きもう一度やれと言い始める。
みんな、以前、宿屋でリシャールが詩を披露した時の様な顔をしていた。
何だか嬉しくなったので、今度は主賓席ではなく、皆の居る方向に向かって同じように歌って見せた。
今度は2回目だけあって、踊りも鈴の音も歌も、いい具合の演奏加減だ。
手拍子を求めると皆嬉しそうに答えてくれる。
そのうち誰かが一緒に歌いだし、つられる様に幾人かが踊りだし、いつの間にか誰とも構わず肩を抱き、大広間は宴会場の様になっていった。
皆、このクリスマスの時期を心待ちにしているのだ。
一年しかこの世界に居ないとは言え、身に染みて仕事の辛さがわかる。
畑仕事の辛さ。
農具道具といっても最低限の物で、肥料という物も存在しない。
衣服も簡素な物で、流れる水は冬には凍える冷たさになる。
電気もなければ、飲み水もないこの世界で天気次第では、食事にありつける事も叶わない現実。
そんな中で、クリスマスは、自分たちも多少労働なり、食料を持ち込まねばならないが、領主や王の催す祝宴に身分を問わず参加することが出来るのだ。
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説

いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜
きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員
Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。
そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。
初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。
甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。
第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。
※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり)
※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り
初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。
今世はメシウマ召喚獣
片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。
最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。
※女の子もゴリゴリ出てきます。
※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。
※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。
※なるべくさくさく更新したい。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
異世界に転生したら竜騎士たちに愛されました
あいえだ
BL
俺は病気で逝ってから生まれ変わったらしい。ど田舎に生まれ、みんな俺のことを伝説の竜騎士って呼ぶんだけど…なんだそれ?俺は生まれたときから何故か一緒にいるドラゴンと、この大自然でゆるゆる暮らしたいのにみんな王宮に行けって言う…。王宮では竜騎士イケメン二人に愛されて…。
完結済みです。
7回BL大賞エントリーします。
表紙、本文中のイラストは自作。キャライラストなどはTwitterに順次上げてます(@aieda_kei)
【完結】雨降らしは、腕の中。
N2O
BL
獣人の竜騎士 × 特殊な力を持つ青年
Special thanks
illustration by meadow(@into_ml79)
※素人作品、ご都合主義です。温かな目でご覧ください。
異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~
兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。
そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。
そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。
あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。
自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。
エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。
お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!?
無自覚両片思いのほっこりBL。
前半~当て馬女の出現
後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話
予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。
サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。
アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。
完結保証!
このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。
※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる