彗星と遭う

皆川大輔

文字の大きさ
上 下
132 / 179
第二部

2-44「vs桜海大葉山(3)」

しおりを挟む
 ――コースを見誤った? いや、そうだとしても……。

 先ほどの球は途中から見切ってしまったため、改めて目を凝らして三球目を待つ。
 得意げな表情でマウンドに立つ彗。生意気な一年生が多いな、と口の中で呟いてから、泰明は再びバットを構える。
 じっくりと、怪物の構えを観察しながら、それを待った。
 バンッ、と小気味良い音が響き、ワンテンポ遅れてストライクコール。

 ――これ……いや、でも……。

 うっすらと応えに辿りつつある泰明は、続く四球目もバットを振ることなくボールを見送る。
 結果、見逃し三振。
 首を傾げながら、ベンチに帰った。

 「どうだった?」

  身を乗り出していた監督の綾部正治あやべまさはるがそわそわしながら問いかけてきた。

「ストレートだけですけど、想像以上ですね」

「へぇ。どうしてそう思った?」

「やつはきれいな回転というか……ホップの回転が強くて、浮き上がるような感じですね」

 軌道をジェスチャーで説明しながら話をしていると「僕みたいなってことですか」と今日の先発ピッチャーである翼が突っかかってきた。

「いや、それとも違う気がするんだよ。なんつーかな……こう、キュッとくる感じ」

 アバウトな説明に苛立ちを隠せない翼は、手元のボールをギュッと強く握りしめて「もう少し具体的に」と詰め寄ってくる。

「精々自分の打席で確かめるんだな」

 突っかかってくる桜海大葉山の大物ルーキー、翼を突き放すように言い放つと「次の打席が楽しみだ」と呟きながら泰明は帽子を被り、守備の準備に入る。

「……応援しないんですか? 全球待てのサインは小野先輩だけですよね?」

 一歩も引かず、寧ろ突っかかってくる――気に喰わないことにはとことん向き合うタイプなんだな、と新しいチームメイトの新しい一面を知りつつ、泰明は「先輩らにゃ悪いが、どうせ三者凡退だろうからな。中盤ならともかく、序盤は応援する価値なしだね」と応えてから視線を移す。

 泰明の視線の先――マウンド上では、二つ目の三振を切って取った怪物・空野彗が跳ね上がるようにして喜びの感情を爆発させていた。

「勝負は三巡目からだな」

 照準を定めて泰明がマウンドを見ていると、予想通りに二人目の打者を早々に三振に打ち取っていた。


       ※


「取りあえずは順調だね」

 彗の初回は、三者連続三振。

 完璧な出だしを見せた彗はマウンドで感情を爆発させていたように一星には映ったが、ベンチでは思いの他冷静な様子で「ま、取りあえず三つだな」とだけ呟いて帽子を置いた。

「だね」

 これなら気を引き締めないでもいいだろう、そんなことを確信しながら、今日は〝三番〟に座る一星は早々と防具を外してあせあせとバットを握る。

 本来であれば二番バッターとして出場予定だったのだが、四番の宗次郎が指の骨折で離脱中。空席となった四番の席には榎下嵐が座ることになり、そのまま繰り上がる形で三番が一星、二番が田名部真司。そして一番が、今年初スタメンとなるライトの岡崎鋼おかざきはがねという二年生が務めていた。

 これまであまり練習で存在感は出ていなかったが、外野のポジションではライト・センター・レフトそれぞれのポジションを無難に守っていたり、バント練習の際にはほとんど同じ場所にボールが集まっていたり、打撃練習では右に左に中央にとバランスよく打ち分けていたりなど、角刈りと分厚い唇が特徴的なバランスの良い職人肌な先輩だ。

 ――けど、なぁ。

 そんな納涼区が高い先輩だが、今マウンドに上がっている風神・八神翼を打てるかと聞かれれば、答えは〝ノー〟だ。
 中学生離れした綺麗なストレートに、正確無比ともいえるコントロール。キレのいい変化球に、使い減りのしないスタミナは全て一級品。世界大会でも安定した投球をしてくれており、決勝まで導いてくれた立役者の一人でもある。

 その実力は間違いなく一級品。一度ボールを受けた一星だからこそ導き出せる結論だった。
 その予想通り、鋼は初球のストレートを見送ると、二球目、ワンバウンドしたボール球のカーブを空振り。

 ――球見えてないかも……。

 とても出塁の期待が持てない先輩を見ながら、一星は一番と二番を逆にした方が良いのではという考えに苛まれていた。
 普段一番に座る真司は、出塁率が高く打撃も粘り強い。気を抜いたら彗のストレートでもホームランにできる力を持っている、言うなれば〝一番対戦したくない一番打者〟だ。

 日ごろ一番で出て慣れているだろうし、いつも通り一番に据えたまま出塁を期待して、二番でバントなり進塁を――などと思いながら打席を見守っていると、そんな一星の考えを嘲笑うかのように鋼は三遊間に打球を放つ。

 ギリギリでショートがキャッチするも、内野安打となった。

「……すみません」

 一塁で無表情のままプロテクターを外している先輩に軽く会釈すると、一星はネクストバッターズサークルに入る。
 初めてのクリーンナップ。
 彗が抜群の投球を見せた。
 初出場の先輩も結果をもぎ取ってる。

 ――今度は僕の番――。

 自然とバットを握る手にも力が入る。
 何とか二塁まで持ってってくれれば――そんな願いを込めて真司を見つめていると、その初球。

「あっ」

 真司はセーフティバントを敢行。
 意表を突かれたサードが前進、ピッチャーも三塁線に転がった打球を追う。

「切れる!」

 打球に近寄った翼が吠えるが、その意気虚しく打球は線の上で動きを止めた。
 結果、フェア。
 二者連続内野安打で、ノーアウト一、二塁。
 絶好のチャンスで、チャンスが巡ってきた。

 ――ともかく……見せ場だ。

 気持ちを確かに、一星はバッターボックスに入る。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

陽キャグループを追放されたので、ひとりで気ままに大学生活を送ることにしたんだが……なぜか、ぼっちになってから毎日美女たちが話しかけてくる。

電脳ピエロ
恋愛
藤堂 薫は大学で共に行動している陽キャグループの男子2人、大熊 快児と蜂羽 強太から理不尽に追い出されてしまう。 ひとりで気ままに大学生活を送ることを決める薫だったが、薫が以前関わっていた陽キャグループの女子2人、七瀬 瑠奈と宮波 美緒は男子2人が理不尽に薫を追放した事実を知り、彼らと縁を切って薫と積極的に関わろうとしてくる。 しかも、なぜか今まで関わりのなかった同じ大学の美女たちが寄ってくるようになり……。 薫を上手く追放したはずなのにグループの女子全員から縁を切られる性格最悪な男子2人。彼らは瑠奈や美緒を呼び戻そうとするがことごとく無視され、それからも散々な目にあって行くことになる。 やがて自分たちが女子たちと関われていたのは薫のおかげだと気が付き、グループに戻ってくれと言うがもう遅い。薫は居心地のいいグループで楽しく大学生活を送っているのだから。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!

佐々木雄太
青春
四月—— 新たに高校生になった有村敦也。 二つ隣町の高校に通う事になったのだが、 そこでは、予想外の出来事が起こった。 本来、いるはずのない同じ歳の三人の姉が、同じ教室にいた。 長女・唯【ゆい】 次女・里菜【りな】 三女・咲弥【さや】 この三人の姉に甘やかされる敦也にとって、 高校デビューするはずだった、初日。 敦也の高校三年間は、地獄の運命へと導かれるのであった。 カクヨム・小説家になろうでも好評連載中!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...