32 / 179
第一部
1-27「怪物との遭遇(3)」
しおりを挟む
二人目の生徒の名前に引っかかっていた雄介は、こっそり携帯で名前を確認してみると、どうやら世界大会で彗と組んでいた日本代表のキャッチャーであると判明し、天を仰いだ。
――怪物に続き天才かよ……。
落差の激しい現実に言葉を失う雄介は、自分を落ち着かせるという意味も込めて取り合えず怪物と天才に数学のコツを教えてみた。
二人とも要領は良いのだろう。コツやポイント、方程式を使うタイミングなど教えると、スポンジが水を吸収するような勢いで成長をしていく二人に教え甲斐を覚えつつあった雄介は、問題を必死に解いている二人を見ながら〝金曜日に入部する〟という彗が発した言葉の意味を咀嚼していた。
話を少しだけ聞いてみると、どうやらこのいかれたバッテリーは、二人とも仮入部期間最後の金曜日に入部をするらしい。
この最終日以前にも入部届を出すことはできるが、多くの生徒はこの日に入部届を出す。いろいろな部活を見たい、練習をまだ始めたくないなど様々な理由があるが、野球部員の多くは早めに入部届を提出している。 というのも、野球部には〝一年生が早速公式戦に出場できるチャンスがある〟という理由があるからだ。
高校野球には、大きく分けて三つの公式戦がある。
三年生最後の公式戦で、優勝すれば甲子園に進める〝夏季大会〟。
三年生が引退し、新しいチームで戦って春の甲子園に進む高校を選ぶ〝秋季大会〟。
この二つは、甲子園と直結していることもあって注目されることが多い……が、それら二つの大会の陰に隠れて〝春季大会〟というものが存在している。
どれだけ勝ち進んでも、各地区の試合までで終了する。
埼玉で言えば、最高でも〝関東大会優勝校〟という称号が得られるだけの大会だ。もちろん、甲子園にも行けない。
別に、勝ち続けることは悪いことではないが、夏の本番に向けて手の内を隠すという強豪校がいたりするなど、ある意味夏の大会に向けた〝前哨戦〟のような意味合いを持つこの大会。
通常ならば、上級生を中心として戦い、冬の厳しい練習を乗り越えた部員たちの成長を測る場面としてはうってつけ。ある程度勝利を重ね、夏のシード権を獲得さえしてしまえば、後は作戦や打順など、戦略を隠して騙し合いをする――のが普通ではある。
ただそれは、あくまで定石にしか過ぎない。
夏の戦力になるのではないか、という一年生がいれば、その力を測るためにベンチ入りさせることがある。
加えて、この彩星高校は夏の大会二年連続初戦敗退だが、監督が変わり秋季大会ではいい結果を出していた中堅校モドキ。甲子園を狙う――とまではいかないでも、使える一年生がいれば抜擢したいという意識は必ずあるはず。
そのため、早く監督に認めてもらい、ベンチ入りするためにいち早く入部をしようと考えていたための決断が、早期入部だ。
だから、遅く入部をしようと考えているやつは、野球部をエンジョイしたいと考えているか、その事実を知らないかのどちらか。
金曜日に入部する、という結論の答えを二つに絞った雄介は、手が止まった瞬間を見計らって「なぁ、なんで入部しねぇの?」聞いてみた。
フル回転させた頭がオーバーヒートでも起こしているのだろう。天井を見上げる彗が「あーそれね」と呟くと、一星が「僕ら最近まで野球できなかったからさ、感覚取り戻すために練習してんの」と答えた。
――後者だ。
確信を持った雄介は「そうなんか」と留めて続く言葉を飲み込んだ。
この二人が入部すれば、監督の信頼などは二の次。ほぼ間違いなく、ベンチ入りする。
それは、限られた一年生の席が……雄介が座れるかもしれないという席が、更に減るという事実に直結していた。
――摘める芽は摘んでおく、ね。
彗の発した言葉がそっくりそのまま雄介の頭の中を駆け巡った。
※
――今年は豊作だ!
先日、マネージャーをやりたいと話しかけてきてくれた一年生が、おっとりとした友人を連れてきてくれた。
鴨がネギを背負ってきたとは正にこのことだろう。
心の中でガッツポーズをしながら「アタシは二年の立花由香。よろしくね」と由香は入部希望者二人に話しかけた。
一人は、野球経験者で先週話しかけてきた、黒髪でショートカットの海瀬音葉。その友人である木原真奈美。
二年生としては一人。日々の雑用はもちろん、先輩たちの使いっ走りからも卒業か、と感慨にふけっていると「よろしくお願いしまぁす」と気の抜けた言葉を真奈美が漏らした。
音葉の方は恐らくスポーツでもやっていたのだろう。肝が据わっていて、足も太く即戦力に違いないという確信を持てる。
しかし、その友人である真奈美は、どこかおっとりとした雰囲気とその話し方からお嬢様感を醸し出していて、大丈夫かな、という不安を覚えながら「はい、よろしくね!」と気丈に振舞ってみた。
――怪物に続き天才かよ……。
落差の激しい現実に言葉を失う雄介は、自分を落ち着かせるという意味も込めて取り合えず怪物と天才に数学のコツを教えてみた。
二人とも要領は良いのだろう。コツやポイント、方程式を使うタイミングなど教えると、スポンジが水を吸収するような勢いで成長をしていく二人に教え甲斐を覚えつつあった雄介は、問題を必死に解いている二人を見ながら〝金曜日に入部する〟という彗が発した言葉の意味を咀嚼していた。
話を少しだけ聞いてみると、どうやらこのいかれたバッテリーは、二人とも仮入部期間最後の金曜日に入部をするらしい。
この最終日以前にも入部届を出すことはできるが、多くの生徒はこの日に入部届を出す。いろいろな部活を見たい、練習をまだ始めたくないなど様々な理由があるが、野球部員の多くは早めに入部届を提出している。 というのも、野球部には〝一年生が早速公式戦に出場できるチャンスがある〟という理由があるからだ。
高校野球には、大きく分けて三つの公式戦がある。
三年生最後の公式戦で、優勝すれば甲子園に進める〝夏季大会〟。
三年生が引退し、新しいチームで戦って春の甲子園に進む高校を選ぶ〝秋季大会〟。
この二つは、甲子園と直結していることもあって注目されることが多い……が、それら二つの大会の陰に隠れて〝春季大会〟というものが存在している。
どれだけ勝ち進んでも、各地区の試合までで終了する。
埼玉で言えば、最高でも〝関東大会優勝校〟という称号が得られるだけの大会だ。もちろん、甲子園にも行けない。
別に、勝ち続けることは悪いことではないが、夏の本番に向けて手の内を隠すという強豪校がいたりするなど、ある意味夏の大会に向けた〝前哨戦〟のような意味合いを持つこの大会。
通常ならば、上級生を中心として戦い、冬の厳しい練習を乗り越えた部員たちの成長を測る場面としてはうってつけ。ある程度勝利を重ね、夏のシード権を獲得さえしてしまえば、後は作戦や打順など、戦略を隠して騙し合いをする――のが普通ではある。
ただそれは、あくまで定石にしか過ぎない。
夏の戦力になるのではないか、という一年生がいれば、その力を測るためにベンチ入りさせることがある。
加えて、この彩星高校は夏の大会二年連続初戦敗退だが、監督が変わり秋季大会ではいい結果を出していた中堅校モドキ。甲子園を狙う――とまではいかないでも、使える一年生がいれば抜擢したいという意識は必ずあるはず。
そのため、早く監督に認めてもらい、ベンチ入りするためにいち早く入部をしようと考えていたための決断が、早期入部だ。
だから、遅く入部をしようと考えているやつは、野球部をエンジョイしたいと考えているか、その事実を知らないかのどちらか。
金曜日に入部する、という結論の答えを二つに絞った雄介は、手が止まった瞬間を見計らって「なぁ、なんで入部しねぇの?」聞いてみた。
フル回転させた頭がオーバーヒートでも起こしているのだろう。天井を見上げる彗が「あーそれね」と呟くと、一星が「僕ら最近まで野球できなかったからさ、感覚取り戻すために練習してんの」と答えた。
――後者だ。
確信を持った雄介は「そうなんか」と留めて続く言葉を飲み込んだ。
この二人が入部すれば、監督の信頼などは二の次。ほぼ間違いなく、ベンチ入りする。
それは、限られた一年生の席が……雄介が座れるかもしれないという席が、更に減るという事実に直結していた。
――摘める芽は摘んでおく、ね。
彗の発した言葉がそっくりそのまま雄介の頭の中を駆け巡った。
※
――今年は豊作だ!
先日、マネージャーをやりたいと話しかけてきてくれた一年生が、おっとりとした友人を連れてきてくれた。
鴨がネギを背負ってきたとは正にこのことだろう。
心の中でガッツポーズをしながら「アタシは二年の立花由香。よろしくね」と由香は入部希望者二人に話しかけた。
一人は、野球経験者で先週話しかけてきた、黒髪でショートカットの海瀬音葉。その友人である木原真奈美。
二年生としては一人。日々の雑用はもちろん、先輩たちの使いっ走りからも卒業か、と感慨にふけっていると「よろしくお願いしまぁす」と気の抜けた言葉を真奈美が漏らした。
音葉の方は恐らくスポーツでもやっていたのだろう。肝が据わっていて、足も太く即戦力に違いないという確信を持てる。
しかし、その友人である真奈美は、どこかおっとりとした雰囲気とその話し方からお嬢様感を醸し出していて、大丈夫かな、という不安を覚えながら「はい、よろしくね!」と気丈に振舞ってみた。
0
お気に入りに追加
43
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

昔義妹だった女の子が通い妻になって矯正してくる件
マサタカ
青春
俺には昔、義妹がいた。仲が良くて、目に入れても痛くないくらいのかわいい女の子だった。
あれから数年経って大学生になった俺は友人・先輩と楽しく過ごし、それなりに充実した日々を送ってる。
そんなある日、偶然元義妹と再会してしまう。
「久しぶりですね、兄さん」
義妹は見た目や性格、何より俺への態度。全てが変わってしまっていた。そして、俺の生活が爛れてるって言って押しかけて来るようになってしまい・・・・・・。
ただでさえ再会したことと変わってしまったこと、そして過去にあったことで接し方に困っているのに成長した元義妹にドギマギさせられてるのに。
「矯正します」
「それがなにか関係あります? 今のあなたと」
冷たい視線は俺の過去を思い出させて、罪悪感を募らせていく。それでも、義妹とまた会えて嬉しくて。
今の俺たちの関係って義兄弟? それとも元家族? 赤の他人?
ノベルアッププラスでも公開。

会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語
六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。


幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。
四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……?
どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、
「私と同棲してください!」
「要求が増えてますよ!」
意味のわからない同棲宣言をされてしまう。
とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。
中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。
無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
キャバ嬢(ハイスペック)との同棲が、僕の高校生活を色々と変えていく。
たかなしポン太
青春
僕のアパートの前で、巨乳美人のお姉さんが倒れていた。
助けたそのお姉さんは一流大卒だが内定取り消しとなり、就職浪人中のキャバ嬢だった。
でもまさかそのお姉さんと、同棲することになるとは…。
「今日のパンツってどんなんだっけ? ああ、これか。」
「ちょっと、確認しなくていいですから!」
「これ、可愛いでしょ? 色違いでピンクもあるんだけどね。綿なんだけど生地がサラサラで、この上の部分のリボンが」
「もういいです! いいですから、パンツの説明は!」
天然高学歴キャバ嬢と、心優しいDT高校生。
異色の2人が繰り広げる、水色パンツから始まる日常系ラブコメディー!
※小説家になろうとカクヨムにも同時掲載中です。
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる