20 / 23
◇第一部◇
第二十話 衣食住の解決は難問題。
しおりを挟む
「しかし……水や食糧は、当面、保存食や缶詰、ミネラル水で補えるほど充分な量が残ってはいる。暫くは大丈夫っぽいけど……生野菜とか、自給自足でなんとか解決したいな」
貨物トラックを運転しながら、濁った雨が燦々と降り注ぐ外の景色を見て、ちょっとげんなりしつつ呟く俺だった。
貨物トラックが思った以上に荷物が積めたので、給湯機にポリタンク、浄水器にミネラルウォーターなどなどを、ありったけ掻っ攫ってはきた。
何せ退廃したこの世界では、食糧などは新しく作り出すことはできないからな。
ただ、今のところは俺一人分が必要なわけなので、腹一杯に食べようが、充分な量以上には残っているので、食べ尽くせずに余ってはくるだろう。
水にしても飲料水以外に、風呂水とか洗濯水と言った無駄に利用しても、実際は充分過ぎるほどにはある。
だがしかし、全ての食糧やミネラル水には、消費期限と言うものがある。
つまり、いくら残っていようとも無限ではなく、いつかはなくなる有限なのだ。
長期保存の物で約数年……。
最低でもその数年で食糧問題を解決しなければ、深刻な問題となるのだ。
最悪は、ホームセンターに残っている肥料や土壌などを用い、何処か広い屋内で畑を拵え、種籾などを植えて農作物などを栽培し、飲料水にできない古いミネラル水から、家庭菜園に回して急場を凌ぐ算段だ。
土壌に含まれる微細菌や種籾などが、変異の影響を受けてなければの話。
もしも、それらが影響を受けていて、肝心の水までもが尽きてしまったら?
それはつまり、俺の最期を意味する結果に繋がるってことだよ――。
自給自足を試すにせよ、やはり、どう考えても水だけは必要不可欠――なんとかできないものかな。
「雨水を啜ろうにも……この毒雨じゃな……」
ここまで汚染物質を含む濁った天然資源である水を、綺麗な真水に濾過する方法が、相変わらず思いつかないのだ……。
「数年も経てば、河川や湖、或いは地下水脈が綺麗になっていることを、ただひたすら願うばかりだな――無理だろうけど」
そんなすぐ先に訪れる最期の時に、頭を痛め考えてる内に、ボロアパートに到着したのだった――。
◇◇◇
貨物トラックから降りて、素早く軒下に駆け込む俺と同じく、七三式を降りて駆け戻ってくる鈴木さん。
「お疲れ様。一旦、お開きにして、雨が止んでから皆で積み下ろし作業としましょうかね」
「うひー、雨に濡れると最悪だ」
「確かにな。――儂もこれ以上、筋肉が衰えるのは嫌だ。醜くなりたくもないしな」
少し遅れて、七三式のオープンな荷台でブルーシートに包まって毒雨を凌いでいた田中さんが降りてきた。
全身を覆っていたブルーシートを傘代わりにして、軒下にのっそり歩いてくる。
実のところ毒雨とは言ってはいるが、俺については飲まない限り、全くと言っていいほどに害はない。
だがしかし、ゾンビたる住人には、この雨は猛毒の雨……強酸に等しい劇薬となる。
ゾンビな住人らは少々濡れるくらいはさして問題はない。
だがしかし、毒雨に打たれ続けると、火傷を負ったように、腐った皮膚や肉が爛れて溶け崩れてしまうのだ。
毒雨に含まれるなんらかの成分が、人を生きたままに腐らせる細菌に作用し、増長させるのか活性化させるのかだろう。
正しい答え――原因については、専門家ではない俺には、到底、解らん。
痛みこそないゾンビなので、爛れ溶け崩れたところで活動停止に至ることはないが、見た目が更にと言うか……些か醜く悍しい姿になってしまう。
しかも、肉体は腐って既に死んでいる身なので、俺のように自然治癒などしない。
爛れ溶け崩れたが最後、ずっとそのままで活動が停止するその時まで、過ごさねばならないのだ。
だからゾンビら住人は雨は避け、出掛ける際には、必ず、雨合羽を羽織っていると言うわけだよ。
俺にしても今のところは平気だが、確実に無害とは言い切る自信がないので、念の為に雨合羽を羽織っていたりするんだな。
「今日で二度目の毒雨。せめてこの雨が、死ではなく恵みの雨だったらな……」
軒下から空を見上げ、愚痴を零す俺。
ちなみに世界が廃退してから、砂漠のようにほぼ降らないってのが、僅かばかりの救いだよ。
「さて、雨が止んだら積荷を下ろして、明日以降で電気を通す作業に入ります。田中さんは力仕事、鈴木さんは雑用を手伝って下さい」
「任せておきたまえ。儂の力を存分に発揮して差し上げよう!」
腐った顔で謎の白い歯をニッカリ、香ばしいポーズと共に力強く返事する田中さん。
「僕は雑用か……仕方ないね、うん」
所々禿げた頭をぽりぽりと掻いて、申し訳なさそうに返事する鈴木さん。
「設置や宅内配線、機材の組み上げなんかは、俺が全て引き受けるんで大丈夫です。要は支えたり引き込みの受けを手伝ってくれればおっけですよ、鈴木さん」
「儂も電工は覚えがある。少しは手伝える筈なので、遠慮なく言ってくれ」
「流石。お言葉に甘えて、僕はパシリを主に頑張ります!」
「資材はまだまだ大量にあるし、足りなければ他所に調達しに行けば良い。このボロッボロのアパートを、この際、徹底的に皆で力を合わせて、住み易い環境にしてしまいましょう!」
握り拳で力説する俺。
「おう!」「頑張ります!」
田中さんと鈴木さんが腐った顔で大きく肯き、其々が部屋に戻っていた――。
――――――――――
退廃した世界に続きはあるのか?
それは望み薄……。
貨物トラックを運転しながら、濁った雨が燦々と降り注ぐ外の景色を見て、ちょっとげんなりしつつ呟く俺だった。
貨物トラックが思った以上に荷物が積めたので、給湯機にポリタンク、浄水器にミネラルウォーターなどなどを、ありったけ掻っ攫ってはきた。
何せ退廃したこの世界では、食糧などは新しく作り出すことはできないからな。
ただ、今のところは俺一人分が必要なわけなので、腹一杯に食べようが、充分な量以上には残っているので、食べ尽くせずに余ってはくるだろう。
水にしても飲料水以外に、風呂水とか洗濯水と言った無駄に利用しても、実際は充分過ぎるほどにはある。
だがしかし、全ての食糧やミネラル水には、消費期限と言うものがある。
つまり、いくら残っていようとも無限ではなく、いつかはなくなる有限なのだ。
長期保存の物で約数年……。
最低でもその数年で食糧問題を解決しなければ、深刻な問題となるのだ。
最悪は、ホームセンターに残っている肥料や土壌などを用い、何処か広い屋内で畑を拵え、種籾などを植えて農作物などを栽培し、飲料水にできない古いミネラル水から、家庭菜園に回して急場を凌ぐ算段だ。
土壌に含まれる微細菌や種籾などが、変異の影響を受けてなければの話。
もしも、それらが影響を受けていて、肝心の水までもが尽きてしまったら?
それはつまり、俺の最期を意味する結果に繋がるってことだよ――。
自給自足を試すにせよ、やはり、どう考えても水だけは必要不可欠――なんとかできないものかな。
「雨水を啜ろうにも……この毒雨じゃな……」
ここまで汚染物質を含む濁った天然資源である水を、綺麗な真水に濾過する方法が、相変わらず思いつかないのだ……。
「数年も経てば、河川や湖、或いは地下水脈が綺麗になっていることを、ただひたすら願うばかりだな――無理だろうけど」
そんなすぐ先に訪れる最期の時に、頭を痛め考えてる内に、ボロアパートに到着したのだった――。
◇◇◇
貨物トラックから降りて、素早く軒下に駆け込む俺と同じく、七三式を降りて駆け戻ってくる鈴木さん。
「お疲れ様。一旦、お開きにして、雨が止んでから皆で積み下ろし作業としましょうかね」
「うひー、雨に濡れると最悪だ」
「確かにな。――儂もこれ以上、筋肉が衰えるのは嫌だ。醜くなりたくもないしな」
少し遅れて、七三式のオープンな荷台でブルーシートに包まって毒雨を凌いでいた田中さんが降りてきた。
全身を覆っていたブルーシートを傘代わりにして、軒下にのっそり歩いてくる。
実のところ毒雨とは言ってはいるが、俺については飲まない限り、全くと言っていいほどに害はない。
だがしかし、ゾンビたる住人には、この雨は猛毒の雨……強酸に等しい劇薬となる。
ゾンビな住人らは少々濡れるくらいはさして問題はない。
だがしかし、毒雨に打たれ続けると、火傷を負ったように、腐った皮膚や肉が爛れて溶け崩れてしまうのだ。
毒雨に含まれるなんらかの成分が、人を生きたままに腐らせる細菌に作用し、増長させるのか活性化させるのかだろう。
正しい答え――原因については、専門家ではない俺には、到底、解らん。
痛みこそないゾンビなので、爛れ溶け崩れたところで活動停止に至ることはないが、見た目が更にと言うか……些か醜く悍しい姿になってしまう。
しかも、肉体は腐って既に死んでいる身なので、俺のように自然治癒などしない。
爛れ溶け崩れたが最後、ずっとそのままで活動が停止するその時まで、過ごさねばならないのだ。
だからゾンビら住人は雨は避け、出掛ける際には、必ず、雨合羽を羽織っていると言うわけだよ。
俺にしても今のところは平気だが、確実に無害とは言い切る自信がないので、念の為に雨合羽を羽織っていたりするんだな。
「今日で二度目の毒雨。せめてこの雨が、死ではなく恵みの雨だったらな……」
軒下から空を見上げ、愚痴を零す俺。
ちなみに世界が廃退してから、砂漠のようにほぼ降らないってのが、僅かばかりの救いだよ。
「さて、雨が止んだら積荷を下ろして、明日以降で電気を通す作業に入ります。田中さんは力仕事、鈴木さんは雑用を手伝って下さい」
「任せておきたまえ。儂の力を存分に発揮して差し上げよう!」
腐った顔で謎の白い歯をニッカリ、香ばしいポーズと共に力強く返事する田中さん。
「僕は雑用か……仕方ないね、うん」
所々禿げた頭をぽりぽりと掻いて、申し訳なさそうに返事する鈴木さん。
「設置や宅内配線、機材の組み上げなんかは、俺が全て引き受けるんで大丈夫です。要は支えたり引き込みの受けを手伝ってくれればおっけですよ、鈴木さん」
「儂も電工は覚えがある。少しは手伝える筈なので、遠慮なく言ってくれ」
「流石。お言葉に甘えて、僕はパシリを主に頑張ります!」
「資材はまだまだ大量にあるし、足りなければ他所に調達しに行けば良い。このボロッボロのアパートを、この際、徹底的に皆で力を合わせて、住み易い環境にしてしまいましょう!」
握り拳で力説する俺。
「おう!」「頑張ります!」
田中さんと鈴木さんが腐った顔で大きく肯き、其々が部屋に戻っていた――。
――――――――――
退廃した世界に続きはあるのか?
それは望み薄……。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]思い出せませんので
シマ
恋愛
「早急にサインして返却する事」
父親から届いた手紙には婚約解消の書類と共に、その一言だけが書かれていた。
同じ学園で学び一年後には卒業早々、入籍し式を挙げるはずだったのに。急になぜ?訳が分からない。
直接会って訳を聞かねば
注)女性が怪我してます。苦手な方は回避でお願いします。
男性視点
四話完結済み。毎日、一話更新
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
呪いの三輪車――え、これホラー? いや、色々な意味で。
されど電波おやぢは妄想を騙る
キャラ文芸
表題通り、大枠で合ってます。
――何処が⁉︎(笑)
ある意味と言うか、色々違う意味でホラー。
作風に抑圧された筆者が、ギャグニウム補填と言う崇高な目的の為に晒している、筆者による筆者の為の筆者的気分転換な内容がないよう〜な怪文書、みたいな?
ふう。
そこ、笑ちゃうトコね。(-.-;)y-~~~
そして原則、全編ギャグです。
そして原則、全編ギャグなんです!
大事なことなので、二度記しておきます。
ま、サラっと読み捨てて下さい。(笑)
ふう。ここも、笑うトコね。(-.-;)y-~~~
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
Dance in the Darkness. ―― Silence is mine.
されど電波おやぢは妄想を騙る
SF
人の悪意に蔓延り、現代社会の罪なき人々を悪夢に染める、様々な事件の裏で人知れず暗躍し続けきた存在が居る――。
その常軌を逸した存在とは――『梦』
そして、得体の知れない『梦』に、日夜、抗い続けている国家機関があった――。
警視庁公安部梦特別対策室。
通称、T.I.M.E.
ある日、上から回ってきた奇怪な事件。
とある少女が謎の失踪と言った、ありふれた事件内容に違いはなかった。
だがしかし、少女の行方を追っている内に行き着いた先――そこで出会す凄惨な現場。
いつ終わるとも知れない悪夢の輪廻が、再び廻り始める――。
◇◇◇
※既存の登場人物及び設定を一部引き継ぎ、新たな物語として展開していく形になります。
悪夢で視る人――それは俺だけが視ることのできる、酷く残酷で凄惨な個人的ホラー映画。
されど電波おやぢは妄想を騙る
ホラー
彼女居ない歴イコール、生きた歳の俺は二十歳。
仕事が休みになると、当然、することもないので、決まって部屋に引き篭もる悪い癖を持っている。
何をしているかって言うとナニではなく、ひたすらに大好物なホラー映画を鑑賞しているってわけ。
怪奇物にスプラッター、パンデミックに猟奇物まで、ホラーと名のつく物ならなんでもバッチ来いの大概な雑食である。
めっさリアルに臓物が飛び出す映画でも、観ながら平気で食事が喉を通るって言うんだから大概だろ?
変なヤツだと後ろ指を刺されるわ、あの人とはお話ししてはダメよと付き添いの親に陰口を叩かれるくらいのな?
そんな俺が例の如くホラー映画を鑑賞中、有り得ないことが俺の身に起きた。
そこを境に聴くも悍しい体験をしていくこととなる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる