5 / 23
◇第一部◇
第五話 俺って運は良い方かな。
しおりを挟む
ホームセンターからカートを押して、少し離れた近所のスーパーへと足を運ぶ俺と鈴木さん。
調子こいてカート一杯に物を積んだので、嵩張って仕方がない……当然、歩く速度も遅くなる。
「野良ゾンビに出会したら、これ、収拾つかんくなりますね」
「うーん、小分けにして持っていくとか?」
「いっそ車をキープしましょうか? ガソリンが貴重ですけど、安全には変えられません」
「車はその辺りにゴロゴロ放置されてますけど」
「鍵がないとシリンダーを引っ張り出さないと動きませんし、最近のは盗難対策がされてるんで面倒ですって」
「と、なると……あれですか?」
「そそ、あれですよ」
一台の車を見やり、俺と鈴木さんが互いに頷き合う。
それは自衛隊の汎用小型車両――七三式だった。
野良ゾンビの鎮圧か避難誘導かで出張ってきたのは良いが、返り討ちか何かに遭って止む無く乗り捨てたんだな。
横転してやがるが、割に原型を留めて残っていた。
周囲に警戒しながら近付いて、車内を覗き込む俺。
「予想通り鍵もついてやがる。鈴木さん、これ戴いちゃいましょう」
「じゃあ、正位置に戻して試してみましょうか?」
七三式を二人で押して引き起こす。
何度か挑戦して、上手い具合に正位置に戻すことができた。
「ふぅ……一人と一体だと、きっつ」
「体力が全然なくってすいません……流石に山田さんは……力持ちですね」
俺がどうこうと言うより、鈴木さんがひ弱なだけでしょうが。
創作やゲームで良くある、ゾンビになったら謎パワーで力持ちなんてことはない。
世の中、そんなに都合良くはできてやしないんだよ。
腐っているので、身体も脆く動きも鈍いし、その分だけ力も衰える。
俺如きニートでも、野良ゾンビ対処が簡単にできる理由だな。
「いえいえ、俺は単にテコの原理を応用しただけです。早速、エンジンを掛けてみます。鈴木さんは休んでて下さい」
キーシリンダーに差さったままの鍵を捻り、セルを回す。
キュルキュルっと音はなるも動きは渋い。
何回か挑戦したのちに、ようやくエンジンが掛かった。
「バッテリーがヘタってるっぽいですけど、問題なさそうですよ。まぁ、戻ってからちゃんと整備してみます」
ボンネットを開けた状態で、アクセルを軽く吹かしてみたりと色々確認するも、特に異常は見当たらない。
「鈴木さん、とっとと荷物を積み込んで向かいましょう」
「流石は山田さん。機械に強いって羨ましい。僕には何がなんだかサッパリですよ?」
「まぁ、趣味の範疇ですけど、こう言う機械の分野は得意ですから」
ボンネットを閉じて、荷物の積み込みに掛かる。
「ご謙遜を。回生電気式発電機を、手持ちの材料で作っちゃえるほどなんですから。僕は凄いと思いますよ」
「――褒めても何も出ませんよ」
ぽりぽりと頭を掻いて、照れる俺だった。
「スタンドに立ち寄って、ガソリン携帯缶とかも入手して置きましょうか。足も確保したことですし、折を見て軍の施設にも出張ってみましょう」
運が良ければ、重火器などが手に入るかも知れないし。
重火器の殺傷能力の高さは、鈍器の比じゃないからね。
「イェッサー! ――なんちゃって」
敬礼の仕草で茶目っ気たっぷりに返事する、ゾンビな鈴木さん。
昔に流行ったコミカルなゾンビ映画を観ているようで妙な感じだよ。
程なく荷物を無事に積み終え、二人で七三式に乗り込んだ。
「さて、廃れた世界でドライブと洒落込みますか」
「ええ。運転手宜しくです、山田さん」
途中でガソリンスタンドに寄って、目指すはスーパー。
帰りにコンビニ……は今日は良いか。
車が手に入って、活動範囲も広がったことだしな。
流石に軍用だけはあって、瓦礫が散乱している荒れた道をものともせず、ひた走る七三式。
ギャップを拾う度に、大きく跳ねるのが不快。
車内にしても、無線機などがごちゃごちゃ装備されていて狭く、座席も固く妙に汗臭い。
乗り心地は、お世辞にも快適とは言えなかった……。
「この界隈には……あんまり人の野良ゾンビが居ないですよね」
車の窓に腕を引っ掛けて、景色を見やる鈴木さんから、そう問い掛けられた。
「まぁ……ド田舎ですし。少ないに越したことはないですよ。駅の方や繁華街の方に向かえば、きっと盛大にお出迎えしてくれますよ?」
確かに蹌踉めき揺蕩っている野良ゾンビな人は、この周辺には殆ど居ない。
原型を留めていない遺体や、肉片となって巻き散っている残骸らしき者や物は、そこら中で見て取れるけども。
偶に出会す程度で済んでいるのが、不幸中の幸いだった。
「それは是非に行かない方向で」
「俺も嫌ですって。何が悲しくて自ら死地に赴かねばならんのか。仮初でも平和っぽいのが一番ですって」
「ですよね……」
予定通り、ガソリンスタンドに立ち寄って補給をする。
給油ホースは電気が止まっている為に使えないので、地面に埋まっている貯蔵タンクから直に吸い上げることになる。
「貯蔵タンクのマンホールを開ける鍵と、携帯缶に汲み上げるホースも要るな」
スタッフの詰所の窓ガラスを割って侵入し、併設されるピットの鍵などを入手した。
解錠して中に入ると、お目当ての携帯缶も見つかった。
鈴木さんと手分けして、七三式と携帯缶に給油していく。
折角なので、灯油もついでに戴いておく。
「山田さん、こっち終わりました。何気に世紀末の略奪者な気分ですよ」
七三式と携帯缶の給油が終わったことを伝えてくれる鈴木さん。
いや、正しく世紀末で略奪者ですよ?
「ははは……違いない。マンホールはちゃんと閉めといて下さいよ?」
灯油缶を積んでいた俺は、そう返事をした。
「さて、俺って実は運が良いんですかね? 妨害もなく平和」
「それは何かが起きるフラグってヤツですよ、山田さん。気を抜かず行きましょう」
「あちゃ~、俺の台詞が鈴木さんに取られちゃいました。ははは」
頭をぽりぽりと掻いて、罰が悪そうに笑って誤魔化しておく。
その時だった――。
ピットの影から這いずって出てくる、醜悪な面構えの野良ゾンビ。
スタンドの制服に身を包んだ男性っぽい。
腐って崩れたのかは知らんが、下半身がごっそりとなかった。
匍匐前進のように伏して、両腕だけで這いずってにじり寄ってくる。
「言わんこっちゃない! 急ぎ離れますよ!」
「面目次第も御座いませんってね!」
素早く七三式に乗り込み、ガソリンスタンドから急発進して難を逃れる、俺と鈴木さんだった――。
――――――――――
退廃した世界に続きはあるのか?
それは望み薄……。
調子こいてカート一杯に物を積んだので、嵩張って仕方がない……当然、歩く速度も遅くなる。
「野良ゾンビに出会したら、これ、収拾つかんくなりますね」
「うーん、小分けにして持っていくとか?」
「いっそ車をキープしましょうか? ガソリンが貴重ですけど、安全には変えられません」
「車はその辺りにゴロゴロ放置されてますけど」
「鍵がないとシリンダーを引っ張り出さないと動きませんし、最近のは盗難対策がされてるんで面倒ですって」
「と、なると……あれですか?」
「そそ、あれですよ」
一台の車を見やり、俺と鈴木さんが互いに頷き合う。
それは自衛隊の汎用小型車両――七三式だった。
野良ゾンビの鎮圧か避難誘導かで出張ってきたのは良いが、返り討ちか何かに遭って止む無く乗り捨てたんだな。
横転してやがるが、割に原型を留めて残っていた。
周囲に警戒しながら近付いて、車内を覗き込む俺。
「予想通り鍵もついてやがる。鈴木さん、これ戴いちゃいましょう」
「じゃあ、正位置に戻して試してみましょうか?」
七三式を二人で押して引き起こす。
何度か挑戦して、上手い具合に正位置に戻すことができた。
「ふぅ……一人と一体だと、きっつ」
「体力が全然なくってすいません……流石に山田さんは……力持ちですね」
俺がどうこうと言うより、鈴木さんがひ弱なだけでしょうが。
創作やゲームで良くある、ゾンビになったら謎パワーで力持ちなんてことはない。
世の中、そんなに都合良くはできてやしないんだよ。
腐っているので、身体も脆く動きも鈍いし、その分だけ力も衰える。
俺如きニートでも、野良ゾンビ対処が簡単にできる理由だな。
「いえいえ、俺は単にテコの原理を応用しただけです。早速、エンジンを掛けてみます。鈴木さんは休んでて下さい」
キーシリンダーに差さったままの鍵を捻り、セルを回す。
キュルキュルっと音はなるも動きは渋い。
何回か挑戦したのちに、ようやくエンジンが掛かった。
「バッテリーがヘタってるっぽいですけど、問題なさそうですよ。まぁ、戻ってからちゃんと整備してみます」
ボンネットを開けた状態で、アクセルを軽く吹かしてみたりと色々確認するも、特に異常は見当たらない。
「鈴木さん、とっとと荷物を積み込んで向かいましょう」
「流石は山田さん。機械に強いって羨ましい。僕には何がなんだかサッパリですよ?」
「まぁ、趣味の範疇ですけど、こう言う機械の分野は得意ですから」
ボンネットを閉じて、荷物の積み込みに掛かる。
「ご謙遜を。回生電気式発電機を、手持ちの材料で作っちゃえるほどなんですから。僕は凄いと思いますよ」
「――褒めても何も出ませんよ」
ぽりぽりと頭を掻いて、照れる俺だった。
「スタンドに立ち寄って、ガソリン携帯缶とかも入手して置きましょうか。足も確保したことですし、折を見て軍の施設にも出張ってみましょう」
運が良ければ、重火器などが手に入るかも知れないし。
重火器の殺傷能力の高さは、鈍器の比じゃないからね。
「イェッサー! ――なんちゃって」
敬礼の仕草で茶目っ気たっぷりに返事する、ゾンビな鈴木さん。
昔に流行ったコミカルなゾンビ映画を観ているようで妙な感じだよ。
程なく荷物を無事に積み終え、二人で七三式に乗り込んだ。
「さて、廃れた世界でドライブと洒落込みますか」
「ええ。運転手宜しくです、山田さん」
途中でガソリンスタンドに寄って、目指すはスーパー。
帰りにコンビニ……は今日は良いか。
車が手に入って、活動範囲も広がったことだしな。
流石に軍用だけはあって、瓦礫が散乱している荒れた道をものともせず、ひた走る七三式。
ギャップを拾う度に、大きく跳ねるのが不快。
車内にしても、無線機などがごちゃごちゃ装備されていて狭く、座席も固く妙に汗臭い。
乗り心地は、お世辞にも快適とは言えなかった……。
「この界隈には……あんまり人の野良ゾンビが居ないですよね」
車の窓に腕を引っ掛けて、景色を見やる鈴木さんから、そう問い掛けられた。
「まぁ……ド田舎ですし。少ないに越したことはないですよ。駅の方や繁華街の方に向かえば、きっと盛大にお出迎えしてくれますよ?」
確かに蹌踉めき揺蕩っている野良ゾンビな人は、この周辺には殆ど居ない。
原型を留めていない遺体や、肉片となって巻き散っている残骸らしき者や物は、そこら中で見て取れるけども。
偶に出会す程度で済んでいるのが、不幸中の幸いだった。
「それは是非に行かない方向で」
「俺も嫌ですって。何が悲しくて自ら死地に赴かねばならんのか。仮初でも平和っぽいのが一番ですって」
「ですよね……」
予定通り、ガソリンスタンドに立ち寄って補給をする。
給油ホースは電気が止まっている為に使えないので、地面に埋まっている貯蔵タンクから直に吸い上げることになる。
「貯蔵タンクのマンホールを開ける鍵と、携帯缶に汲み上げるホースも要るな」
スタッフの詰所の窓ガラスを割って侵入し、併設されるピットの鍵などを入手した。
解錠して中に入ると、お目当ての携帯缶も見つかった。
鈴木さんと手分けして、七三式と携帯缶に給油していく。
折角なので、灯油もついでに戴いておく。
「山田さん、こっち終わりました。何気に世紀末の略奪者な気分ですよ」
七三式と携帯缶の給油が終わったことを伝えてくれる鈴木さん。
いや、正しく世紀末で略奪者ですよ?
「ははは……違いない。マンホールはちゃんと閉めといて下さいよ?」
灯油缶を積んでいた俺は、そう返事をした。
「さて、俺って実は運が良いんですかね? 妨害もなく平和」
「それは何かが起きるフラグってヤツですよ、山田さん。気を抜かず行きましょう」
「あちゃ~、俺の台詞が鈴木さんに取られちゃいました。ははは」
頭をぽりぽりと掻いて、罰が悪そうに笑って誤魔化しておく。
その時だった――。
ピットの影から這いずって出てくる、醜悪な面構えの野良ゾンビ。
スタンドの制服に身を包んだ男性っぽい。
腐って崩れたのかは知らんが、下半身がごっそりとなかった。
匍匐前進のように伏して、両腕だけで這いずってにじり寄ってくる。
「言わんこっちゃない! 急ぎ離れますよ!」
「面目次第も御座いませんってね!」
素早く七三式に乗り込み、ガソリンスタンドから急発進して難を逃れる、俺と鈴木さんだった――。
――――――――――
退廃した世界に続きはあるのか?
それは望み薄……。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]思い出せませんので
シマ
恋愛
「早急にサインして返却する事」
父親から届いた手紙には婚約解消の書類と共に、その一言だけが書かれていた。
同じ学園で学び一年後には卒業早々、入籍し式を挙げるはずだったのに。急になぜ?訳が分からない。
直接会って訳を聞かねば
注)女性が怪我してます。苦手な方は回避でお願いします。
男性視点
四話完結済み。毎日、一話更新
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
呪いの三輪車――え、これホラー? いや、色々な意味で。
されど電波おやぢは妄想を騙る
キャラ文芸
表題通り、大枠で合ってます。
――何処が⁉︎(笑)
ある意味と言うか、色々違う意味でホラー。
作風に抑圧された筆者が、ギャグニウム補填と言う崇高な目的の為に晒している、筆者による筆者の為の筆者的気分転換な内容がないよう〜な怪文書、みたいな?
ふう。
そこ、笑ちゃうトコね。(-.-;)y-~~~
そして原則、全編ギャグです。
そして原則、全編ギャグなんです!
大事なことなので、二度記しておきます。
ま、サラっと読み捨てて下さい。(笑)
ふう。ここも、笑うトコね。(-.-;)y-~~~
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
Dance in the Darkness. ―― Silence is mine.
されど電波おやぢは妄想を騙る
SF
人の悪意に蔓延り、現代社会の罪なき人々を悪夢に染める、様々な事件の裏で人知れず暗躍し続けきた存在が居る――。
その常軌を逸した存在とは――『梦』
そして、得体の知れない『梦』に、日夜、抗い続けている国家機関があった――。
警視庁公安部梦特別対策室。
通称、T.I.M.E.
ある日、上から回ってきた奇怪な事件。
とある少女が謎の失踪と言った、ありふれた事件内容に違いはなかった。
だがしかし、少女の行方を追っている内に行き着いた先――そこで出会す凄惨な現場。
いつ終わるとも知れない悪夢の輪廻が、再び廻り始める――。
◇◇◇
※既存の登場人物及び設定を一部引き継ぎ、新たな物語として展開していく形になります。
悪夢で視る人――それは俺だけが視ることのできる、酷く残酷で凄惨な個人的ホラー映画。
されど電波おやぢは妄想を騙る
ホラー
彼女居ない歴イコール、生きた歳の俺は二十歳。
仕事が休みになると、当然、することもないので、決まって部屋に引き篭もる悪い癖を持っている。
何をしているかって言うとナニではなく、ひたすらに大好物なホラー映画を鑑賞しているってわけ。
怪奇物にスプラッター、パンデミックに猟奇物まで、ホラーと名のつく物ならなんでもバッチ来いの大概な雑食である。
めっさリアルに臓物が飛び出す映画でも、観ながら平気で食事が喉を通るって言うんだから大概だろ?
変なヤツだと後ろ指を刺されるわ、あの人とはお話ししてはダメよと付き添いの親に陰口を叩かれるくらいのな?
そんな俺が例の如くホラー映画を鑑賞中、有り得ないことが俺の身に起きた。
そこを境に聴くも悍しい体験をしていくこととなる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる