ぞんびぃ・ぱにつく 〜アンタらは既に死んでいる〜

されど電波おやぢは妄想を騙る

文字の大きさ
上 下
2 / 23
◇第一部◇

第二話 生きる為に。

しおりを挟む
「突然、世界が終わるって、未だに信じたくねーな」

 電気もガスも水道も、ライフラインが全て止まっている自室で、せっせとお出掛けの準備を整える俺。

「ゾンビなアイツらは、別段、何も食べなくても生きていける……は、正しくないか。存在し続けていられるが、正しく人たる俺は飢え死にしてまうからな」

 ゾンビたる隣人は死肉があれば良いだけで、食べなくても飢えに苦しむだけで死には……活動停止にはならないのだ。


 だが、人が生きる為には、食べなければならない。


 俺の部屋に備蓄していた水と食糧が心許ないから、今から調達に出掛けるんだよ。

 幸いにして、この界隈で生き残ったのは俺一人っぽい。
 周囲に残された食糧は、全て俺の物にできるってのが救いだよ。

「近所のコンビニとスーパー、ホームセンターで何ぞ手に入れるかな」

 フード付きの雨合羽な外套を着込んで、簡素で大きなリュックを背負う。
 護身用の武器として、自作の釘バットを持って部屋を出た。

「おや? 山田さん、今日はお出掛けですか?」

 隣の部屋の窓から和やかに声を掛けてくるイケメンの鈴木さん。
 若禿に悩むゾンビだけどな。

「ええ。近所のコンビニで缶詰と水類を調達して、ホームセンターで油とか乾電池を掻っ攫って来ようかなと」

 油や乾電池は貴重なエネルギー源だからな。

「それだとゾンビ手があった方が楽ですね。重いし嵩張るし。道中の山田さんも心配だし、僕も手伝いましょうかね」

「鈴木さんも一緒に行ってくれるんですか?」

「勿の論ってヤツ。――僕も用意するから少し待って下さい」

 若禿イケメンゾンビな鈴木さんは、冗談で俺を喰うといつも弄ってはくるが、元イケメンらしい心根の優しい男性だ。
 ちょくちょくこうやって、手伝ってもくれる良いゾンビだよ。

 瓦礫の山と化した界隈には、自我を持たずに蹌踉めき揺蕩う、野良ゾンビらが徘徊している。
 アイツらは人格が残っているゾンビな隣人達とは違い、ホラー映画さながらに誰彼かまわず無差別に襲ってくる、厄介で迷惑な存在だ。

「鈴木さんが手伝ってくれると本当に助かります」

「お礼は山田さんが死に掛けたら、一番に戴くってことで」

「相変わらず俺を喰う気満々ですよね? ――潰しちゃいますよ?」

 釘バットをチラつかせ、和やかに笑う俺。

「遠慮しておきます。――さて、コンビニとホームセンターのどっちから散策ですか?」

 大きなリュックを背負い、ドアから出てくる鈴木さんは腐った顔で微笑んだ。

「イケメンだけに、その腐った笑顔が残念ですよ」

「そんな褒めなくても」


 断じて褒めてないから。
 寧ろ、本音でディス侮辱ってるだけです。


 ――とまぁ、こんなシュールな冗談が交わせる程度には、心許せる鈴木さんだ。


 どちらも若干の本音は混じってるっぽいけどね?


「とりあえずはホームセンターからで」

「了解です。早速、行きますか」


 ボロッボロのアパートから仲良く出掛ける――。


 色々な物が散乱している道路をひたすら歩き、瓦礫の山と化した物陰に注意を払い警戒しながら、目的地であるホームセンターを目指した――。

 途中、犬や猫などの野良ゾンビと遭遇するも、釘バットで簡単にあしらって、弱点の頭を潰していく。


 ゾンビはホラー映画のお約束でもある、頭が弱点。
 そこさえ潰してやれば、簡単に動かなくなる。


「今日もご馳走が手に入りました」

 嬉しそうに野良ゾンビの前後の脚を、持ってきた麻縄で辿々しく縛っていく鈴木さん。

「今日の飯? 俺の前で貪り食うのだけはノーサンキューで」

「解ってますって。あとで皆さんと一緒に、こっそり食べますよ」

「うぇ……連想した。ちょいとドン引き……。おっと、頭も入りますよね?」

 釘バットで殴り倒した際に、釘に絡んで引きちぎれた頭を外し、鈴木さんに手渡した俺。

「一番美味しいのは脳髄ですよ? 所謂、珍味。――でも僕が正しく人だったら、間違いなく山田さんに激しく同意ですよ。最初は食べるのにも凄く抵抗あったけど、飢えを凌いでおかないと、いつまた暴走してしまうか解らないので」

 会釈しながら受け取りつつも、やや申し訳なさそうになって、言い訳する鈴木さんだった。

 余りにも長い飢餓状態が続くと、飢えに負けて自我が崩壊し、野良ゾンビさながらに陥ってしまうからだ。

 ただ手遅れになる前――早い段階で満腹になれば自我が戻るってのが、野良ゾンビとの大きな違い。
 どうしてそうなるのかは、アパートの皆んなで検証中だったり。

「鈴木さんも好きでゾンビになったわけでは無いですし、少しは理解するように努めてますよ俺? 実際、俺自身もいつゾンビ化するか解りませんしね?」


 今は正しく人として生きている俺。
 偶々、ゾンビ化しなかっただけに過ぎないのだから――。


「ずっと人でいられることを願ってますよ。よいしょ、お待たせしました」

 頭をビニール袋に入れてからリュックに詰め終えて、狩りの獲物のように麻縄で脚を縛った野良ゾンビを肩に担ぐ鈴木さん。


 現代ホラー版のマタギっぽい。


 そんなこんなを繰り返し、ようやくホームセンターに無事に辿り着く俺と鈴木さん。


「ここが丸っと無事だったのは、本当に奇跡ですよ。タダでなんでも揃うし」

「ですね。武器や生活道具には困らなくて良いし。犬猫の餌も沢山あるし、当面の間は凌げそうですもんね?」

 シャッターが降りたままの入口に立ち、見上げるホームセンターは、ほぼ無傷の状態で残っている。

 今の俺にとっては、貴重で重要な物資調達庫だな――限りはあるけども。

 もしも他に生存者の類いが居れば、確実に荒らされていただろうと思う。
 それがないと言うことは、必然的に俺以外の生存者が近くに居ないってことになる。

「ちょっと長居しますけど、鈴木さんは休んでて下さい」

「では、お言葉に甘えて……ふぅ。生き返る」

 重そうに獲物を担いでいた鈴木さんが、近くの瓦礫に腰を下ろした。


 疲れないクセに。生き返るってギャグか。


 とは、口が裂けても言わない俺は、とっとシャッターを開けて中に入っていった――。



 ――――――――――
 退廃した世界に続きはあるのか?
 それは望み薄……。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

[完結]思い出せませんので

シマ
恋愛
「早急にサインして返却する事」 父親から届いた手紙には婚約解消の書類と共に、その一言だけが書かれていた。 同じ学園で学び一年後には卒業早々、入籍し式を挙げるはずだったのに。急になぜ?訳が分からない。 直接会って訳を聞かねば 注)女性が怪我してます。苦手な方は回避でお願いします。 男性視点 四話完結済み。毎日、一話更新

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

呪いの三輪車――え、これホラー? いや、色々な意味で。

されど電波おやぢは妄想を騙る
キャラ文芸
 表題通り、大枠で合ってます。  ――何処が⁉︎(笑)  ある意味と言うか、色々違う意味でホラー。  作風に抑圧された筆者が、ギャグニウム補填と言う崇高な目的の為に晒している、筆者による筆者の為の筆者的気分転換な内容がないよう〜な怪文書、みたいな?  ふう。  そこ、笑ちゃうトコね。(-.-;)y-~~~  そして原則、全編ギャグです。  そして原則、全編ギャグなんです!  大事なことなので、二度記しておきます。  ま、サラっと読み捨てて下さい。(笑)  ふう。ここも、笑うトコね。(-.-;)y-~~~

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

Dance in the Darkness. ―― Silence is mine.

されど電波おやぢは妄想を騙る
SF
 人の悪意に蔓延り、現代社会の罪なき人々を悪夢に染める、様々な事件の裏で人知れず暗躍し続けきた存在が居る――。  その常軌を逸した存在とは――『梦』  そして、得体の知れない『梦』に、日夜、抗い続けている国家機関があった――。  警視庁公安部梦特別対策室。  通称、T.I.M.E.  ある日、上から回ってきた奇怪な事件。  とある少女が謎の失踪と言った、ありふれた事件内容に違いはなかった。  だがしかし、少女の行方を追っている内に行き着いた先――そこで出会す凄惨な現場。  いつ終わるとも知れない悪夢の輪廻が、再び廻り始める――。  ◇◇◇  ※既存の登場人物及び設定を一部引き継ぎ、新たな物語として展開していく形になります。

悪夢で視る人――それは俺だけが視ることのできる、酷く残酷で凄惨な個人的ホラー映画。

されど電波おやぢは妄想を騙る
ホラー
 彼女居ない歴イコール、生きた歳の俺は二十歳。  仕事が休みになると、当然、することもないので、決まって部屋に引き篭もる悪い癖を持っている。  何をしているかって言うとナニではなく、ひたすらに大好物なホラー映画を鑑賞しているってわけ。  怪奇物にスプラッター、パンデミックに猟奇物まで、ホラーと名のつく物ならなんでもバッチ来いの大概な雑食である。  めっさリアルに臓物が飛び出す映画でも、観ながら平気で食事が喉を通るって言うんだから大概だろ?  変なヤツだと後ろ指を刺されるわ、あの人とはお話ししてはダメよと付き添いの親に陰口を叩かれるくらいのな?  そんな俺が例の如くホラー映画を鑑賞中、有り得ないことが俺の身に起きた。  そこを境に聴くも悍しい体験をしていくこととなる――。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

処理中です...