2 / 18
エピソード 失われた記憶
開店のきっかけ
しおりを挟む
こんなレストランの話があった。
この話は本になるほどだったが、その本はあまり知られていない。また、その原作者もいない。本当に起こった話なのか、作り話なのか、今になってはわからない。
~出会い~
ある男の人がいた。その人は、とにかくお金がが欲しかった。しかも、何もかも人が持っている物が欲しくてたまらない性格だった。そのため、裏では、窃盗や強盗などしていて暮らしていた。だが、仕事はしっかりしていた。
休日の日、仕事の疲れか、精神的に疲れていた。その日は一日中、ムカムカしていた。
男は、昼にテレビで気分を紛らわそうとした。すると、テレビには、隣の家に住んでいる夫婦の妻の方が持っていた、首飾りの宝石が出ていた。とても高く、無駄遣いをする男の人にとって、払える額ではなかった。ただ、コツコツ貯めれば買えるぐらいだった。
男は、いつもの「欲しい」という、欲望が強くなった。
「どうしても、欲しい。」
そうなれば、自分では止められなかった。
隣の家に忍び込む準備を始めた。何回かは、我に返って止めようと思ったが、
「やっぱり、欲しい。」
という気持ちが勝ち、とうとう、隣の家の前に来てしまった。
どうせいるんだろうな、と思いつつも夫婦は居なかった。呼び鈴を鳴らしても出てこなかった。しっかり庭に入り、物音がするのが聞こえなかったので、やっぱり居ないだろうと思った。
開いている窓から、忍び込んだ。どうやら、散歩に出かけているらしい。いつも、そうだった。
すぐに、その首飾りは見つかった。これを売れば、いい値段がするのだろうか。希望に胸を膨らませ、それを盗んだ。男の右手には刃物、左手には首飾り。いちよう、脅すために持ってきた刃物は、使わずにすむだろう。そう思った。
すると突然、音もなく家の主人…夫がその部屋に入ってきた。視線を感じ、男は振り向いた。夫は、びっくりすることなく、ただ睨んでいた。
男は、突然の事ですごく戸惑った。何も言わずに立っていた夫に、このまま何もせず捕まるのは嫌だった。また、顔も見られていた。ただ、そんな事は考える余裕はなかった。男は、持っていた、刃物で脅した。
「もう、こんな事するのやめないか?お前も辛いだろう。今なら、警察には言わない。」
今までに犯した、罪を見透かすようだった。そう慈悲のある話をした。
「あぁ、分かった。悪かった。」
夫は、もう一つ言った。
「困ったら、お互い様さ。」
なんだか、人ではないように感じられた。こんな事があるのだろうか。なんか狙いがあるのではないか。半信半疑だった。
なんか恐い。優しくて逆に裏切られるかもしれない。そう思ったときは、刃物に赤いものがついていた。彼の胸にも同じ色の、ものが滴っていた。
気がついた時は、遅かった。彼は、目を天井にやりながら、もう何も感じていないような表情で、倒れていた。逃げたくても、足が震えて動かない。そのまま、気を失った。
~開店~
気がついたのは、夕方、赤い夕日が傾いている頃。ここは、森の中だった。あまり、多くは茂っていなかったが、少しだけ薄暗かった。
「??」
辺りを見ながら、頭を整理しようとしたが、分からない。どうしたんだろうか?
すると、倒れたはずの夫がこちらに近づいてくるではないか。
良かった。どうやら生きていたみたいだ。謝らないといけないな。そう思ったが、木の影を通り過ぎた所から、その顔は別の人になっていた。そう、夫ではなかった。知らない女の人だった。
「あなたは、人をどこまで不幸にさせるのですか?」
今までの犯罪の数を知っているのだろうか。
「誰だよ?あんたは?」
何も答えなかった。
「あなたは、本当に救いのない人だった。良い道を与えようとしたのに、それを壊した。もう、あなたにいい未来はないかもしれない。」
あぁ、この人は男に優しく導こうとしてくれた。だが、男はそれを裏切るようにしてしまった。
「私は、そんな人を導くのを、目的としています。」
そう言って、すっと突然現れた、木造りのレストラン【未来予兆]にゆっくり近づいていった。聞いたことない名前だった。
この話は本になるほどだったが、その本はあまり知られていない。また、その原作者もいない。本当に起こった話なのか、作り話なのか、今になってはわからない。
~出会い~
ある男の人がいた。その人は、とにかくお金がが欲しかった。しかも、何もかも人が持っている物が欲しくてたまらない性格だった。そのため、裏では、窃盗や強盗などしていて暮らしていた。だが、仕事はしっかりしていた。
休日の日、仕事の疲れか、精神的に疲れていた。その日は一日中、ムカムカしていた。
男は、昼にテレビで気分を紛らわそうとした。すると、テレビには、隣の家に住んでいる夫婦の妻の方が持っていた、首飾りの宝石が出ていた。とても高く、無駄遣いをする男の人にとって、払える額ではなかった。ただ、コツコツ貯めれば買えるぐらいだった。
男は、いつもの「欲しい」という、欲望が強くなった。
「どうしても、欲しい。」
そうなれば、自分では止められなかった。
隣の家に忍び込む準備を始めた。何回かは、我に返って止めようと思ったが、
「やっぱり、欲しい。」
という気持ちが勝ち、とうとう、隣の家の前に来てしまった。
どうせいるんだろうな、と思いつつも夫婦は居なかった。呼び鈴を鳴らしても出てこなかった。しっかり庭に入り、物音がするのが聞こえなかったので、やっぱり居ないだろうと思った。
開いている窓から、忍び込んだ。どうやら、散歩に出かけているらしい。いつも、そうだった。
すぐに、その首飾りは見つかった。これを売れば、いい値段がするのだろうか。希望に胸を膨らませ、それを盗んだ。男の右手には刃物、左手には首飾り。いちよう、脅すために持ってきた刃物は、使わずにすむだろう。そう思った。
すると突然、音もなく家の主人…夫がその部屋に入ってきた。視線を感じ、男は振り向いた。夫は、びっくりすることなく、ただ睨んでいた。
男は、突然の事ですごく戸惑った。何も言わずに立っていた夫に、このまま何もせず捕まるのは嫌だった。また、顔も見られていた。ただ、そんな事は考える余裕はなかった。男は、持っていた、刃物で脅した。
「もう、こんな事するのやめないか?お前も辛いだろう。今なら、警察には言わない。」
今までに犯した、罪を見透かすようだった。そう慈悲のある話をした。
「あぁ、分かった。悪かった。」
夫は、もう一つ言った。
「困ったら、お互い様さ。」
なんだか、人ではないように感じられた。こんな事があるのだろうか。なんか狙いがあるのではないか。半信半疑だった。
なんか恐い。優しくて逆に裏切られるかもしれない。そう思ったときは、刃物に赤いものがついていた。彼の胸にも同じ色の、ものが滴っていた。
気がついた時は、遅かった。彼は、目を天井にやりながら、もう何も感じていないような表情で、倒れていた。逃げたくても、足が震えて動かない。そのまま、気を失った。
~開店~
気がついたのは、夕方、赤い夕日が傾いている頃。ここは、森の中だった。あまり、多くは茂っていなかったが、少しだけ薄暗かった。
「??」
辺りを見ながら、頭を整理しようとしたが、分からない。どうしたんだろうか?
すると、倒れたはずの夫がこちらに近づいてくるではないか。
良かった。どうやら生きていたみたいだ。謝らないといけないな。そう思ったが、木の影を通り過ぎた所から、その顔は別の人になっていた。そう、夫ではなかった。知らない女の人だった。
「あなたは、人をどこまで不幸にさせるのですか?」
今までの犯罪の数を知っているのだろうか。
「誰だよ?あんたは?」
何も答えなかった。
「あなたは、本当に救いのない人だった。良い道を与えようとしたのに、それを壊した。もう、あなたにいい未来はないかもしれない。」
あぁ、この人は男に優しく導こうとしてくれた。だが、男はそれを裏切るようにしてしまった。
「私は、そんな人を導くのを、目的としています。」
そう言って、すっと突然現れた、木造りのレストラン【未来予兆]にゆっくり近づいていった。聞いたことない名前だった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
【完結済み】破滅のハッピーエンドの王子妃
BBやっこ
児童書・童話
ある国は、攻め込まれ城の中まで敵国の騎士が入り込みました。その時王子妃様は?
1話目は、王家の終わり
2話めに舞台裏、魔国の騎士目線の話
さっくり読める童話風なお話を書いてみました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
灰色のねこっち
ひさよし はじめ
児童書・童話
痩せっぽちでボロボロで使い古された雑巾のような毛色の猫の名前は「ねこっち」
気が弱くて弱虫で、いつも餌に困っていたねこっちはある人と出会う。
そして一匹と一人の共同生活が始まった。
そんなねこっちのノラ時代から飼い猫時代、そして天に召されるまでの驚きとハラハラと涙のお話。
最後まで懸命に生きた、一匹の猫の命の軌跡。
※実話を猫視点から書いた童話風なお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
母から娘へ
はなこ
児童書・童話
最愛なる娘に
贈るつもり。
出産を夫にわかってもらうより。
この素晴らしさ
我が子に伝えたい。
出産が痛い訳ない
そう言わなければ
いたわってもらえない。
それは、母子の危機だから。
痛いだけだったら?
出産は、何かの罪?
おんなと子
その子というのは、
後に、男にもなる訳で。
それは、みんなの秘密。
こんなに衝撃的に
逝くことは
出産以外ないもの。
医学がこれだけ発達した現代でも
おんなは、普通に
命がけで挑む。
絶対に引き返せない。
子と自分。
どちらかたとえ無くなったとしても
産む。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる