3 / 64
3.調査
しおりを挟む
現在は、
2010年11月22日(月)。
ちょうど11月下旬なのだ。
霧河の会社は不定休で、その日、平日だが、
仕事が休みだった。最近は、「クリスマスセール」なんてイベントも、
始まるのが早く、11月下旬にもなれば、
あらゆる家庭の親子、あるいは、
小学校の、友達と友達の間で
「ねぇ、今年はサンタさんから何を
もらいたい?」、
「○○かな?」などという会話が良く交わされる。
霧河も、もう大人なのだが、幼い頃からずっと、今も変わらず、
「クリスマス」や「サンタクロース」が
大好きなのだ。それから毎日、彼は、
あらゆるところで、あえて地味な服装をして、
何でもない、まるでただの〝通行人〟を装いながら、
誰かと誰かの会話や独り言から、子供達の欲しいモノを聞いて、調査、
まぁ、言ってしまえば、「盗み聞き」をしていたのだ。
15時40分頃、霧河は「流星小学校」という
小学校のそばに立っていた。
ある、少女と少女の会話が聞こえてくる。
少女B「ねぇ、今年のクリスマスプレゼント、
もう、何をもらうか決めた?」
少女A「決めたよ!」少女B「何もらうの?」少女A「私はワンちゃんが好きだから、
ワンちゃんのお人形さん!!」
少女B「へ~!可愛いね!!」
少女A「うん!!」
少女B「でもサンタさんってさ、本当は
いないかもしれないよ?」
少女A「え?そりゃいるでしょ?もし、いないと思うなら、何でこんな事聞くの?」
少女B「ん~、私もクリスマスプレゼントは毎年もらうけど、
いつもお母さんがくれるから」
少女A 「そうなんだ」
少女B「そうだよ。
お母さん、優しいから!!」
少女A「そうか~」
そして、2人がそれぞれ別々の道を歩くところまで来たところで、
2人は、お互いに「じゃあね~!バイバイ~!」と手を振り合って別れた。そこで、
2人の後ろを歩いて2人の会話を聞いていた霧河は、「そうか~、犬の人形か~。
女の子らしいな~」と思った。
霧河は、その後も
少女Aのあとをつけて、家に帰るところまで
見ていた。そして、少女Aは家に着いた。
「ただいま~」
少女Aの母が「おかえり~」と言った。そして、
自分の部屋に入った後、少女Aはその後、帰り道で友達に言われた事を考えていた。
「サンタさんか~。確かに、私も今までサンタさんの姿を見た事はないから、
もしかしたらサンタさんは、本当はいないのかもしれないな」
初めてそんな事を思った。
「は~。いなかったらどうしよう?まぁでも、どうせ、
まだまだクリスマスまでは大分時間があるからな~」
その娘がそんな事を考えている間、霧河は、
スマホでその家やその周りの写真を撮り、
その娘の欲しいモノが何なのかを、手持ちのメモ帳と鉛筆や消しゴムを使って、
メモにとっていた。
(ふ~ん、なるほど、良い家だな。ふむふむ。この娘が欲しがっているのは
犬の人形か。でも、犬が好きなら、何で
本物の犬を欲しいと思わないんだろ?まぁ、そこは良いか)
考え事をしながらメモをとった。
ついでに、別の家の周りでも、聞き込み調査を行った。あっちこっちに行って、
会話でもひとり言でも、
「クリスマスは〇〇が欲しい」という声が聞こえてこないか気になり、
あっちこっちでそういった言葉を聞き取る。
別の家の庭では、
別の女の子が「マフラーが欲しい」、そのまた別の家では、
またまた別の女の子が「マグカップが欲しい」などと言っていた。
「なるほど、女の子はオシャレなモノや可愛いモノが好きなんだな」、
霧河はそう言いながら黙々とメモを取っていた。他にも、
調査を進めていくと、ある家庭の男の子が
「〝グロリアスライダー〟の変身セットが欲しい!!」と言っていた。
「なるほどね。特撮モノが好きとは男の子らしい。俺も昔、めっちゃハマったな」と
言いながらまたメモをとる。色んな家庭を見てみれば、「電車のおもちゃが欲しい」と
言っている子もいて、「剣のおもちゃが欲しい」と言っている子もいた。
(ふむふむふむふむ。なかなか皆、良い趣味してるな!)と思った。そして、そこで、
その日の調査が終わった。
(なるほどね。特撮モノが好きとは男の子らしい。俺も昔、めっちゃハマったな)と思いながらまたメモをとる。色んな家庭を
見てみれば、「電車のおもちゃが欲しい」と
言っている子もいて、「剣のおもちゃが欲しい」と言っている子もいた。(ふむふむふむふむ。なかなか皆、良い趣味してるな!)
そして、そこで、
その日の調査が終わった。自宅に帰った後、布団に入って、その日聞いた、子供達の色んな言葉を思い出した。
(やっぱり皆、カッコ良いモノや可愛いモノが好きなんだな~)
2010年11月22日(月)。
ちょうど11月下旬なのだ。
霧河の会社は不定休で、その日、平日だが、
仕事が休みだった。最近は、「クリスマスセール」なんてイベントも、
始まるのが早く、11月下旬にもなれば、
あらゆる家庭の親子、あるいは、
小学校の、友達と友達の間で
「ねぇ、今年はサンタさんから何を
もらいたい?」、
「○○かな?」などという会話が良く交わされる。
霧河も、もう大人なのだが、幼い頃からずっと、今も変わらず、
「クリスマス」や「サンタクロース」が
大好きなのだ。それから毎日、彼は、
あらゆるところで、あえて地味な服装をして、
何でもない、まるでただの〝通行人〟を装いながら、
誰かと誰かの会話や独り言から、子供達の欲しいモノを聞いて、調査、
まぁ、言ってしまえば、「盗み聞き」をしていたのだ。
15時40分頃、霧河は「流星小学校」という
小学校のそばに立っていた。
ある、少女と少女の会話が聞こえてくる。
少女B「ねぇ、今年のクリスマスプレゼント、
もう、何をもらうか決めた?」
少女A「決めたよ!」少女B「何もらうの?」少女A「私はワンちゃんが好きだから、
ワンちゃんのお人形さん!!」
少女B「へ~!可愛いね!!」
少女A「うん!!」
少女B「でもサンタさんってさ、本当は
いないかもしれないよ?」
少女A「え?そりゃいるでしょ?もし、いないと思うなら、何でこんな事聞くの?」
少女B「ん~、私もクリスマスプレゼントは毎年もらうけど、
いつもお母さんがくれるから」
少女A 「そうなんだ」
少女B「そうだよ。
お母さん、優しいから!!」
少女A「そうか~」
そして、2人がそれぞれ別々の道を歩くところまで来たところで、
2人は、お互いに「じゃあね~!バイバイ~!」と手を振り合って別れた。そこで、
2人の後ろを歩いて2人の会話を聞いていた霧河は、「そうか~、犬の人形か~。
女の子らしいな~」と思った。
霧河は、その後も
少女Aのあとをつけて、家に帰るところまで
見ていた。そして、少女Aは家に着いた。
「ただいま~」
少女Aの母が「おかえり~」と言った。そして、
自分の部屋に入った後、少女Aはその後、帰り道で友達に言われた事を考えていた。
「サンタさんか~。確かに、私も今までサンタさんの姿を見た事はないから、
もしかしたらサンタさんは、本当はいないのかもしれないな」
初めてそんな事を思った。
「は~。いなかったらどうしよう?まぁでも、どうせ、
まだまだクリスマスまでは大分時間があるからな~」
その娘がそんな事を考えている間、霧河は、
スマホでその家やその周りの写真を撮り、
その娘の欲しいモノが何なのかを、手持ちのメモ帳と鉛筆や消しゴムを使って、
メモにとっていた。
(ふ~ん、なるほど、良い家だな。ふむふむ。この娘が欲しがっているのは
犬の人形か。でも、犬が好きなら、何で
本物の犬を欲しいと思わないんだろ?まぁ、そこは良いか)
考え事をしながらメモをとった。
ついでに、別の家の周りでも、聞き込み調査を行った。あっちこっちに行って、
会話でもひとり言でも、
「クリスマスは〇〇が欲しい」という声が聞こえてこないか気になり、
あっちこっちでそういった言葉を聞き取る。
別の家の庭では、
別の女の子が「マフラーが欲しい」、そのまた別の家では、
またまた別の女の子が「マグカップが欲しい」などと言っていた。
「なるほど、女の子はオシャレなモノや可愛いモノが好きなんだな」、
霧河はそう言いながら黙々とメモを取っていた。他にも、
調査を進めていくと、ある家庭の男の子が
「〝グロリアスライダー〟の変身セットが欲しい!!」と言っていた。
「なるほどね。特撮モノが好きとは男の子らしい。俺も昔、めっちゃハマったな」と
言いながらまたメモをとる。色んな家庭を見てみれば、「電車のおもちゃが欲しい」と
言っている子もいて、「剣のおもちゃが欲しい」と言っている子もいた。
(ふむふむふむふむ。なかなか皆、良い趣味してるな!)と思った。そして、そこで、
その日の調査が終わった。
(なるほどね。特撮モノが好きとは男の子らしい。俺も昔、めっちゃハマったな)と思いながらまたメモをとる。色んな家庭を
見てみれば、「電車のおもちゃが欲しい」と
言っている子もいて、「剣のおもちゃが欲しい」と言っている子もいた。(ふむふむふむふむ。なかなか皆、良い趣味してるな!)
そして、そこで、
その日の調査が終わった。自宅に帰った後、布団に入って、その日聞いた、子供達の色んな言葉を思い出した。
(やっぱり皆、カッコ良いモノや可愛いモノが好きなんだな~)
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます

もう何も信じられない
ミカン♬
恋愛
ウェンディは同じ学年の恋人がいる。彼は伯爵令息のエドアルト。1年生の時に学園の図書室で出会って二人は友達になり、仲を育んで恋人に発展し今は卒業後の婚約を待っていた。
ウェンディは平民なのでエドアルトの家からは反対されていたが、卒業して互いに気持ちが変わらなければ婚約を認めると約束されたのだ。
その彼が他の令嬢に恋をしてしまったようだ。彼女はソーニア様。ウェンディよりも遥かに可憐で天使のような男爵令嬢。
「すまないけど、今だけ自由にさせてくれないか」
あんなに愛を囁いてくれたのに、もう彼の全てが信じられなくなった。

【完結】気味が悪い子、と呼ばれた私が嫁ぐ事になりまして
まりぃべる
恋愛
フレイチェ=ボーハールツは両親から気味悪い子、と言われ住まいも別々だ。
それは世間一般の方々とは違う、畏怖なる力を持っているから。だが両親はそんなフレイチェを避け、会えば酷い言葉を浴びせる。
そんなフレイチェが、結婚してお相手の方の侯爵家のゴタゴタを収めるお手伝いをし、幸せを掴むそんなお話です。
☆まりぃべるの世界観です。現実世界とは似ていますが違う場合が多々あります。その辺りよろしくお願い致します。
☆現実世界にも似たような名前、場所、などがありますが全く関係ありません。
☆現実にはない言葉(単語)を何となく意味の分かる感じで作り出している場合もあります。
☆楽しんでいただけると幸いです。
☆すみません、ショートショートになっていたので、短編に直しました。
☆すみません読者様よりご指摘頂きまして少し変更した箇所があります。
話がややこしかったかと思います。教えて下さった方本当にありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる