76 / 101
ままごと
クラルバスの悲劇 第二話 誘惑の声
しおりを挟む
「お兄ちゃん…もう帰ろう」
「…」
「お兄ちゃん!」
「…」
「どこ行くの?!お兄ちゃん!!」
「…」
「…!石…石…迷子になっちゃう…」
鳥人形
「我々が本来いたドラマでは、クラルバスを空から探すことができなかった。今回はそれをためそう。」
「さすがバニ…バニノゴン!」
「バニルゴス!機械等はよくわからんが、鳥の人形なら、言うことを聞かせられるんじゃないか?」
「流石だなバニルゴス。何匹か作って行かせよう。」
「ああ。」
「第二話ってなんなんだ?」
「クラルバスはあの通り美しい。声だって例外じゃなかった。美しい声で魅了される男たちを誰も住まわぬ廃屋を連れていき…廃屋ごと燃やした。」
「やべー野郎だな。」
「中には、女の子もいた。その子の隣は、身元不明だが、おそらく兄であったという。」
「作りながらよくそんなベラベラ喋れるな。」
「とりあえず一匹!青い鳥は幸運を呼ぶ鳥として親しまれた。送ってみる価値はある。」
「よろしく頼むぞ」
「おう。赤い人形、クラルバスを見つけりゃいいんだな?」
「喋るのか…」
「人形だし、それはいいんだよ。それを頼んだよ。」
「いいだろう。すぐに見つけてやるさ。」
「さり際もかっけぇ鳥だなー」
「イメージをツバメにしといてよかったかもね。」
…
「あいつは廃屋に集めると言っていた。この辺に廃屋は…山の麓の近くの森の中の一軒の廃屋。のが多いな。」
…
「お兄ちゃんが…お兄ちゃんが…そっちはだめだよ!山は迷うから行くなって言われたでしょ!もう!そろそろ石が…」
…
「ん?なんだこの石。白くてかがやいやがる。コンクリートの上じゃよく目立つな。迷わねぇようにの目印か。…間隔が狭い。こんなんじゃすぐなくなる。たぶん山の方だろ。いくつか届けてやろう。」
…
「石が…そういえば、パン!味つき食パン一枚お弁当として持ってきてた!ほつれてるし、これなら…」
…
「なんだこれ…まずいな。石が途切れてやがる。近くの廃屋…さすがに知らねぇぞ…」
「おーい!それなら知ってるぜ!」
「黄色い鳥!」
「さっきできたんだ!廃屋は、なんとなくその先だぜー!」
「おおー!参考にならん!くそ!」
…
「なに…この廃屋…こんなの森にあったんだ…他にも男の人がいっぱい…」
「…人形がこんなにも集まるとは。」
「!人形!」
「あら?正気の子…まぁいいわ。あなたたち全員!燃えて消えればいいのよ!」
「マッチ…」
「うふふ…残念な子ね。さよなら」
「させるか!」
「んな…マッチの火のみを投げた石で消したのか…」
「鳥を舐めてもらっちゃ困るぜ!」
「たかが人形のくせに!」
「黄色い鳥!頭にやってやれ!嬢ちゃん。あんたか?この石。」
「それは!」
「あれじゃ感覚は狭すぎる。まぁ、そのおかげで武器にできたがな。気をつけなよ。」
「ありがとう…」
「チッ…このクソが…今日はやめね。さよなら。」
「黄色!追いかけろ!」
「言われずとも…」
「黄色ー!」
「さよなら」
「あれ?俺は…」「どこだ?ここ…」「主人は?」
「戻ってく…」
「あれ?」
「お兄ちゃん!」
「お…おう…」
「石のとこまで案内できる。ついてきな。」
「うん!」
「え?う…うん…」
…
「気を付けて帰れよ。俺は…黄色を持っていく。」
「…鳥さん!」
「ん?」
「かっこよかった。」
「ありがとよ。ははっ…あいつらの出番なかったな。」
「…」
「お兄ちゃん!」
「…」
「どこ行くの?!お兄ちゃん!!」
「…」
「…!石…石…迷子になっちゃう…」
鳥人形
「我々が本来いたドラマでは、クラルバスを空から探すことができなかった。今回はそれをためそう。」
「さすがバニ…バニノゴン!」
「バニルゴス!機械等はよくわからんが、鳥の人形なら、言うことを聞かせられるんじゃないか?」
「流石だなバニルゴス。何匹か作って行かせよう。」
「ああ。」
「第二話ってなんなんだ?」
「クラルバスはあの通り美しい。声だって例外じゃなかった。美しい声で魅了される男たちを誰も住まわぬ廃屋を連れていき…廃屋ごと燃やした。」
「やべー野郎だな。」
「中には、女の子もいた。その子の隣は、身元不明だが、おそらく兄であったという。」
「作りながらよくそんなベラベラ喋れるな。」
「とりあえず一匹!青い鳥は幸運を呼ぶ鳥として親しまれた。送ってみる価値はある。」
「よろしく頼むぞ」
「おう。赤い人形、クラルバスを見つけりゃいいんだな?」
「喋るのか…」
「人形だし、それはいいんだよ。それを頼んだよ。」
「いいだろう。すぐに見つけてやるさ。」
「さり際もかっけぇ鳥だなー」
「イメージをツバメにしといてよかったかもね。」
…
「あいつは廃屋に集めると言っていた。この辺に廃屋は…山の麓の近くの森の中の一軒の廃屋。のが多いな。」
…
「お兄ちゃんが…お兄ちゃんが…そっちはだめだよ!山は迷うから行くなって言われたでしょ!もう!そろそろ石が…」
…
「ん?なんだこの石。白くてかがやいやがる。コンクリートの上じゃよく目立つな。迷わねぇようにの目印か。…間隔が狭い。こんなんじゃすぐなくなる。たぶん山の方だろ。いくつか届けてやろう。」
…
「石が…そういえば、パン!味つき食パン一枚お弁当として持ってきてた!ほつれてるし、これなら…」
…
「なんだこれ…まずいな。石が途切れてやがる。近くの廃屋…さすがに知らねぇぞ…」
「おーい!それなら知ってるぜ!」
「黄色い鳥!」
「さっきできたんだ!廃屋は、なんとなくその先だぜー!」
「おおー!参考にならん!くそ!」
…
「なに…この廃屋…こんなの森にあったんだ…他にも男の人がいっぱい…」
「…人形がこんなにも集まるとは。」
「!人形!」
「あら?正気の子…まぁいいわ。あなたたち全員!燃えて消えればいいのよ!」
「マッチ…」
「うふふ…残念な子ね。さよなら」
「させるか!」
「んな…マッチの火のみを投げた石で消したのか…」
「鳥を舐めてもらっちゃ困るぜ!」
「たかが人形のくせに!」
「黄色い鳥!頭にやってやれ!嬢ちゃん。あんたか?この石。」
「それは!」
「あれじゃ感覚は狭すぎる。まぁ、そのおかげで武器にできたがな。気をつけなよ。」
「ありがとう…」
「チッ…このクソが…今日はやめね。さよなら。」
「黄色!追いかけろ!」
「言われずとも…」
「黄色ー!」
「さよなら」
「あれ?俺は…」「どこだ?ここ…」「主人は?」
「戻ってく…」
「あれ?」
「お兄ちゃん!」
「お…おう…」
「石のとこまで案内できる。ついてきな。」
「うん!」
「え?う…うん…」
…
「気を付けて帰れよ。俺は…黄色を持っていく。」
「…鳥さん!」
「ん?」
「かっこよかった。」
「ありがとよ。ははっ…あいつらの出番なかったな。」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
クエスチョントーク
流音あい
大衆娯楽
『クエスチョントーク』というラジオ番組に呼ばれた人たちが、トークテーマとして出されるお題について話します。
「このラジオは、毎回呼ばれたゲストさん達にテーマに沿って話してもらうトーク番組です」
「真剣に聴くもよし、何も考えずに聞くもよし。何気ない会話に何を見出すかはあなた次第」
「このラジオの周波数に合わせちゃったあなたは、今もこれからもきっとハッピー」
「深く考えたり、気楽に楽しんだり、しっかり自分で生き方を決めていきましょう」
トークテーマが違うだけなのでどこからでも読めます。会話形式です。
赤毛の行商人
ひぐらしゆうき
大衆娯楽
赤茶の髪をした散切り頭、珍品を集めて回る行商人カミノマ。かつて父の持ち帰った幻の一品「虚空の器」を求めて国中を巡り回る。
現実とは少し異なる19世紀末の日本を舞台とした冒険物語。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる