23 / 27
第一章 家庭教師と怪力貴公子
僕、逃げます
しおりを挟む「いっ……お、重い……」
全身が痛みを訴えていた。中でも痛いのは下半身だが、腰や股関節以上に、心が痛んだ。『人生終わった』感じがする。
マンドラゴラ入りドリンクを飲み干したあと、フォルテさまに抱かれた。
その後は王宮から離宮まで運ばれ、ひたすら看病された。一連の行為のあと、フォルテさま自ら僕の世話を甲斐甲斐しく焼いてくれたのだ。体を拭いてくれたり、食事を運んでくれたり……態度も言葉もすべてが優しかった。
それもまた罪悪感に拍車をかけた。
この国の王子たる人の純潔を犯したのだ。
正確に言うなら抱かれたのは僕だし、奪われたのも僕の処女なのだけど……フォルテさまの童貞を奪ったのは紛れもなく僕だった。
フォルテさまは僕に無理やり童貞をむしり取られてしまった。
薬の名残なのか吐き気も酷くて、回復しかけてもすぐ脱水症状に陥る。数日の間は水を飲むのにすら苦労した。
お布団をかぶって「ううああ~」と泣き喚いても事態は変わらない。憎いのは媚薬だが、取り返しのつかない失態をしたのは僕だ。罪深いにも程がある。
生々しく体に刻まれた手や指の痕からは、どんな行為があったのかまざまざと蘇る。マンドラゴラに忘却作用はないらしい。……つらいなぁ、この薬。
事件から一週間ほど経ったけれど、精神的な苦しみに耐えられなくなった僕は、離宮の人たちの目を盗んで離宮を抜け出した。
必要なことはすべて手紙に書いて置いてきた。家族と離宮のスタッフたち、そして、僕の大事なフォルテさまへ……。
すべてを捨てて僕は逃げる。
どこぞの森で野垂れ死ぬとしても、本望だった。
まず適当に買った質素な服に着替えた。
店の人がなぜか女物の服を薦めてきたのだ。それしか僕に合うサイズがないのだという。「嘘だろ?」と思ったが、なにしろ庶民の店なので文句は言えない。
顔を隠すために三角の布を頭につけ、乗合馬車に乗った。
山菜取りを生業にする女性に扮したつもりだ。
硬貨は料理長に借りた。街で手に入れたいものがあると嘘をついて。この先どこかで手紙を書けたら、謝っておこう。
乗合馬車で母娘連れと隣り合わせになった。お母さんの側にぴとっとくっ付いていた女の子が、飴玉をくれた。
「おねえちゃん、これあげる」
「…………」
「げんきなくても食べてね。食べれば、げんきになれるから」
「……ありがとう」
食べれば元気になれるか。素晴らしい箴言だ。
泣き笑いを浮かべて、僕は飴玉を受け取った。それをお守りのようにそっと握りしめる。
ごめんなさい、フォルテさま。弱い人間で、ごめんなさい。
僕が本当に逃げたいのは弱い自分からだ。
弱くて卑屈で、なんの役にも立てない。サフィアという肉体から、存在から、逃げ出したかったんだ。
後部の座席に座っていたおじさんたちが、なにかに気づいたように馬車の後ろを気にしている。
「なあ……誰か馬で追いかけてくるぞ。盗賊じゃねえよな?」
「知り合いが乗ってるんじゃねえか? おーい、ちょっと馬車止めてやれよ」
「誰かー。あの馬に乗ってる赤毛のにいちゃん、知り合いじゃねえかい?」
赤毛……? 嫌な予感がする。
昔っから僕の予感は、嫌なものほどよく当たるんだ。髪をしっかりと布の中に隠して、人陰からそっと覗いてみる。峠の下から、たしかに馬に乗って追いかけてくる者がいた。
蛇行する山の道を見下ろしていると、木立の間を縫うようにして、赤銅色の髪の人物が見えた。
やっぱりフォルテさまだ。なにか叫んでいる。
「サフィ! 乗ってるか!?」
呼ぶ声がはっきりと耳に届いた。
隠れるようにうつむいて、額に手を当てた。まだ距離があるうちに、進路を変更しなくては。
「……お目目の上、ケガしてるの?」
隣の女の子が、心配そうに僕を見ている。
僕の右眉は一部途切れている部分があって、そこには古傷があるのだ。フォルテさまが子供のころに矢を振り回して切れた傷だった。
女の子は「痛い?」と心配してくれた。
困ったとき、ついそこを触る癖があるだけで、痛みはとっくに消えている。体に刻まれたフォルテさまとの思い出だ。
「……ううん。これは昔の傷だよ。もう治ったんだ」
「ねえ。もしかして……おねえちゃんがサフィなの?」
女の子が澄んだ目をして首を傾げた。
「うん。……ごめんね。ほんとは僕、お兄さんなんだ」
女の子はびっくりした顔になったあと、真っ赤な林檎のように頬を染めた。
「元気でね」と笑いかけて馬車を停めさせた。
「降ろしてください!」
乗合馬車を飛び降り、臨席の女児に手を振って駆け出した。先の見えない、昏い森の奥へと。
「サフィ!」とフォルテさまの怒号が聞こえた気がした。
合わせる顔なんてあるものか。
純真さを犯すように、この身を抱かせて、あの体を求めて快がって狂って泣いたのだ。
あーもー、ばかばか、僕のばか! 過去を変えられないのなら、自分が消えるしかないじゃないか。
破滅的な衝動に取り憑かれて、なにも考えず黙々と進んだ。
途中で街道が右と左に分かれた。どちらへ進むべきか。どちらでもない、道なき道……馬では通れないような獣道がいいと思った。
街道を逸れ、森へ足を踏み入れた。
切り株でお昼を食べていた木こりのおじさんが僕に気づいた。
「あれえ、姐さん、そっちの森は熊出るってよー!」などと呼びかけてきたが、立ち止まる余裕はなかった。
ぬかるみに足を取られても、這うようにして進んでいく。靴はもう泥だらけだ。
祈るような気持ちで木立をかき分けていくと、しばらくして、不自然に前方の茂みが揺れた。
木立と木立の間から、黒いかたまりが矢のように飛び出してくる。猪だ。
「ひぃぃぃ!」
猪は震える僕に目もくれず、脇スレスレの距離を猛スピードで駆け抜け、一目散に森を出ていった。
父が狩りで獲ってきた猪を見たことがあったけど、公爵家の屋敷にあったそれはすでに剥製にされていた。狩りのトロフィーとして父が持って帰ってきたのだ。
生きている猪は全然違った。エネルギーの塊で、大砲の弾みたいだった。もしもあの勢いでぶつかっていたら、僕は潰れていたと思う。猪突猛進されなくてよかった……ほっと息をついて、猪の来た方角に目を向けた。
「……ぉぉーい」
森の奥から人の声がする。中年男性くらいの野太くて低い声だった。
「お~い!」
さっきより大きくなった。誰かが、近づいてきている?
さっきの木こりのおじさん……? それとも遭難者か。
叫び返すか迷って、とりあえず声のしたほうへ近づいてみることにした。ここまできてフォルテさまに見つかりたくない。笹をかきわけて歩き始めると、声は止んでしまった。
不気味に思って動きを止めた。
木立の間にふっと黒い影がよぎった気がして、きょろきょろあたりを見回した。やはり誰かいる。思ったより大きな影を見つけて、目がそこに釘付けになった。
「っ…………!?」
熊がいた。
熊は二本足で立っていて、その姿勢だけみれば、くたびれたおじさんのようにも見える。
猪が飛び出してきた木立の隙間に立って、こちらをじっと見つめているのだ。全速力で森を駆け抜けてきた猪の気持ちが、今少しだけ分かった気がした。
「く、ま……?」
子供のころ、絵本で見た姿そのものだ。ただし首にリボンは巻いていない。マスコットではない、正真正銘、生物としての熊だった。
長い鼻面は嗅覚に優れている証。ずんぐりとした手足は丸太みたい。茶色い体毛がぶわりと膨らんでいる。
興奮している……? いや、ちがう。熊は僕を「敵」と認定したのだ。
シテール王国は、森と湖と草原の国。自然いっぱいのこの国に生を受けたことを、今ほど恨んだことはない。さっきまでの「おーい」という呼び声は、熊だったのだ。
目尻に熱い涙が滲んで、頬を流れた。
静かな人生の終わり方を模索して、森まで逃げてきたのに……なにが悲しくて臨戦体制の熊と遭遇しちゃうんだ!?
1
お気に入りに追加
144
あなたにおすすめの小説

フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

完結·助けた犬は騎士団長でした
禅
BL
母を亡くしたクレムは王都を見下ろす丘の森に一人で暮らしていた。
ある日、森の中で傷を負った犬を見つけて介抱する。犬との生活は穏やかで温かく、クレムの孤独を癒していった。
しかし、犬は突然いなくなり、ふたたび孤独な日々に寂しさを覚えていると、城から迎えが現れた。
強引に連れて行かれた王城でクレムの出生の秘密が明かされ……
※完結まで毎日投稿します

ド陰キャが海外スパダリに溺愛される話
NANiMO
BL
人生に疲れた有宮ハイネは、日本に滞在中のアメリカ人、トーマスに助けられる。しかもなんたる偶然か、トーマスはハイネと交流を続けてきたネット友達で……?
「きみさえよければ、ここに住まない?」
トーマスの提案で、奇妙な同居生活がスタートするが………
距離が近い!
甘やかしが過ぎる!
自己肯定感低すぎ男、ハイネは、この溺愛を耐え抜くことができるのか!?
旦那様と僕
三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。
縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。
本編完結済。
『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。
幸せの温度
本郷アキ
BL
※ラブ度高めです。直接的な表現もありますので、苦手な方はご注意ください。
まだ産まれたばかりの葉月を置いて、両親は天国の門を叩いた。
俺がしっかりしなきゃ──そう思っていた兄、睦月《むつき》17歳の前に表れたのは、両親の親友だという浅黄陽《あさぎよう》33歳。
陽は本当の家族のように接してくれるけれど、血の繋がりのない偽物の家族は終わりにしなければならない、だってずっと家族じゃいられないでしょ? そんなのただの言い訳。
俺にあんまり触らないで。
俺の気持ちに気付かないで。
……陽の手で触れられるとおかしくなってしまうから。
俺のこと好きでもないのに、どうしてあんなことをしたの? 少しずつ育っていった恋心は、告白前に失恋決定。
家事に育児に翻弄されながら、少しずつ家族の形が出来上がっていく。
そんな中、睦月をストーキングする男が現れて──!?
【完結】雨降らしは、腕の中。
N2O
BL
獣人の竜騎士 × 特殊な力を持つ青年
Special thanks
illustration by meadow(@into_ml79)
※素人作品、ご都合主義です。温かな目でご覧ください。
【完結】『ルカ』
瀬川香夜子
BL
―――目が覚めた時、自分の中は空っぽだった。
倒れていたところを一人の老人に拾われ、目覚めた時には記憶を無くしていた。
クロと名付けられ、親切な老人―ソニーの家に置いて貰うことに。しかし、記憶は一向に戻る気配を見せない。
そんなある日、クロを知る青年が現れ……?
貴族の青年×記憶喪失の青年です。
※自サイトでも掲載しています。
2021年6月28日 本編完結

当て馬的ライバル役がメインヒーローに喰われる話
屑籠
BL
サルヴァラ王国の公爵家に生まれたギルバート・ロードウィーグ。
彼は、物語のそう、悪役というか、小悪党のような性格をしている。
そんな彼と、彼を溺愛する、物語のヒーローみたいにキラキラ輝いている平民、アルベルト・グラーツのお話。
さらっと読めるようなそんな感じの短編です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる