1 / 13
舟旅
しおりを挟む
神都・煌安から大河を下ること五日。水の都、淡州の賑やかな船着場で、藍鹿は苛立ちを隠せずにいた。
頑固そうな老船頭は、なかなか首を縦に振ろうとしない。
「ですから、そこをなんとか……」
「ダメだっつってんだろ!」
「あ~もうっ、いったい何がダメなんですか!」
丁寧に頼もうが船賃に色をつけようが、突っぱねられる。とうとう苛立ちが爆発した。
「私は『蓮花村』に行きたいんですよ!」
藍鹿は三十手前の小柄な青年である。
瞳がくりっとした杏眼で可愛げのある顔立ちだが、髭の全く生えない、つるつるの卵肌のおかげで、実年齢より若く見られてしまう。
早い話、あなどられやすいのだ。せめて虎か狼のような体格であればよかったのだが、あいにく凡庸な痩せ型だ。
絹麻で織られた着衣は色合いこそ上品だったが、繰り返し洗濯したおかげで草臥れており、お世辞にも金持ちの着物には見えない。科挙合格を目指す苦学生と言われたほうがしっくりくる。
実際生活に余裕はないし、今も貯金を切り崩して旅をしているのだが。
ただ、清潔感のある凜とした姿勢は少々庶民離れしていた。これは長年の宮仕えで培われたものだ。
そう、藍鹿は――宦官だった。
家族を養うために自ら進んで男の性を捨てたが、理不尽な理由で身に覚えのない罪を着せられ、後宮を追放された。市井に放り出されたあとは知人のつてで私塾の助教の職を得て、童子を相手に簡単な教本を手ほどきしながら、つましい暮らしを送ってきた。
体の事情はなるべく隠して生きていくつもりだ。
子を成せないことは不孝であり、人ではないとみなされ、差別や嘲笑の的となる。おかげで旅に出るのも一苦労だったし、旅に出てからも振る舞いには気をつけてきた(公衆の浴場を避ける、囲いのある便所を選んで用を足す、など、涙ぐましい努力を重ねている)。
そうまでして旅に出たのに、道半ばで足止めをくらわねばならないとは。
藍鹿の焦りなど知るはずもなく、額に深い皺を刻んだ船頭は、なおも首を横に振り続けた。
「ダメっつたらダメだ! あの村は好かん!」
「好き嫌いで仕事を選ばないでくださいよ、悲しいんですけど! 若者に対する嫌がらせか何かですか!?」
いったい何が不満なのか理由を教えてくれと、船頭に詰め寄った。
「あの村は……村長が死んでからおかしくなっちまった。あんたも関わるな。身の安全が保証できねえようなとこに客を行かせるわけねえだろうが!」
「だったら……なぜ私の朋友はその村へ行ったんですか」
「なんだと?」
「私は、友人を捜しているんです」
そこで初めて老船頭は顔を上げた。太く白い眉がかすかに持ち上がる。
「あんた……それを先に言え」
藍鹿の友人の名は、柳玄。朗らかに笑う大男で、藍鹿とは正反対の性格だったがふしぎと馬が合った。前職からの腐れ縁の仲であり、まさに莫逆の友。そんな友人が音信を経ち、すでに三月が経とうとしている。
「柳玄は、金や女で揉めるようなやつじゃありません。勝手に音信を断つなんてらしくない。最後に届いた文に『蓮花村』という地名が書かれていました。今はそれだけが頼りなんです」
話しながら徐々に語気が強まっていく。藍鹿は竹の杖を握りしめ、船頭に詰め寄った。
柳玄は自分の都合で姿を消すような放埒な性格ではないうえに、少々おせっかいな面もあった。大家族で育った気のいい男なのだ。神都を離れた折に、何か面倒ごとにでも巻き込まれたのかもしれない。
船頭の老人はしかめっ面を崩さず、真っ白な髭を手で撫でつけた。口を開きかけ、かすかなためらいを覗かせたのち、重苦しいため息をひとつ零してから藍鹿に向き直った。
「春の大雨で淡州はどこも川が溢れてな。あの村もそうだった。家屋や舟の修繕に人手が必要だった。周囲のやつらは怖がって近づかねえから、わざわざ都から人を呼んでたよ。あんたの知り合いもそのうちの一人だったんだろう。陰口は嫌いだが、あそこは……不気味な村だ。人捜しとはいえ、長くはいねえほうがいい」
結局、老船頭が折れる形で舟を漕ぎ出した。
船着場からは淡州の巨大な湖、養花潭の美しい風景を一望できる。
湖を中心に築かれた広大な水路網は、近隣に点在する天然の河川を繋ぎ合わせて作られた。水路と陸路が渾然一体となった名勝であり、交易と旅の拠点だ。
橋の上には土地神の祠や竜王廟が設けられ、川をゆく舟や人々を見守っている。
穏やかな水面を細く裂くように棹を巧みに操り、太鼓橋の下をくぐり抜け、街並みに別れを告げた。
水辺を渡る風は肌に心地いい。
半刻も進めば、川の両岸に天高くそびえる奇岩群があらわれた。
舟の進行方向をぼんやり眺めていた藍鹿だったが、草すら生えぬ岩の峰の頂に、強烈に視線を引き寄せられた。
(人影……あんな高所に?)
視力は自慢できるほど良くはないが卑下するほど悪くもない。ふしぎな力に導かれるように、遠くからでも人の姿がくっきりと浮かびあがった。
孤高に佇む人物は男のようだが、体の線が若々しい。せいぜい二十半ばか。藍鹿と年が近そうだ。
背中でゆるく束ねた長髪が風に揺れ、浮世離れした印象をもたらしている。
修行中の武人が着るような白い衣に臙脂の羽織、黒い帯。手首にはさらしを巻いて矢袖にしている。青みのある白い肌と切れ長の目が神秘的だ。
その鋭い瞳が突然、藍鹿を捉えた。
川と峰、ふたりがいる場所は天と地ほどの距離がある。それでも、確かに矢のような視線が藍鹿の体を貫いている。
ひやりとした風が舟を揺らした。藍鹿はたまらず膝を抱えて丸くなり、舟底に身を屈めた。
「なんだ急に。船酔いか?」
「いえ、あの……岩山の上に人が」
藍鹿は一度船頭を振り向き、また顔を戻して岩を指さそうとして絶句した。謎の人物は影も形もない。きょろきょろと周囲を見回す藍鹿に、老船頭は可哀想なものを見るような顔を向けた。
「あんな断崖絶壁、人が登れるもんか。鳥か雲の影と見間違えたんじゃないかい。騙されやすそうな顔してるもんなあ」
「顔は関係ないのでは!?」
「しっかりしろよ。ダチを連れ戻すんだろ?」
喝を入れられてしまった。
意外にも面倒見のいい老船頭は別れ際、帰りの舟の算段までつけてくれた。
「いいか。七日後の巳の刻、同じ舟でこの川を通るからな。見かけたら声かけろや」
「はい。友を連れて帰ります、かならず」
舟を見送り、藍鹿は陸の道をしっかりと踏みしめた。
頑固そうな老船頭は、なかなか首を縦に振ろうとしない。
「ですから、そこをなんとか……」
「ダメだっつってんだろ!」
「あ~もうっ、いったい何がダメなんですか!」
丁寧に頼もうが船賃に色をつけようが、突っぱねられる。とうとう苛立ちが爆発した。
「私は『蓮花村』に行きたいんですよ!」
藍鹿は三十手前の小柄な青年である。
瞳がくりっとした杏眼で可愛げのある顔立ちだが、髭の全く生えない、つるつるの卵肌のおかげで、実年齢より若く見られてしまう。
早い話、あなどられやすいのだ。せめて虎か狼のような体格であればよかったのだが、あいにく凡庸な痩せ型だ。
絹麻で織られた着衣は色合いこそ上品だったが、繰り返し洗濯したおかげで草臥れており、お世辞にも金持ちの着物には見えない。科挙合格を目指す苦学生と言われたほうがしっくりくる。
実際生活に余裕はないし、今も貯金を切り崩して旅をしているのだが。
ただ、清潔感のある凜とした姿勢は少々庶民離れしていた。これは長年の宮仕えで培われたものだ。
そう、藍鹿は――宦官だった。
家族を養うために自ら進んで男の性を捨てたが、理不尽な理由で身に覚えのない罪を着せられ、後宮を追放された。市井に放り出されたあとは知人のつてで私塾の助教の職を得て、童子を相手に簡単な教本を手ほどきしながら、つましい暮らしを送ってきた。
体の事情はなるべく隠して生きていくつもりだ。
子を成せないことは不孝であり、人ではないとみなされ、差別や嘲笑の的となる。おかげで旅に出るのも一苦労だったし、旅に出てからも振る舞いには気をつけてきた(公衆の浴場を避ける、囲いのある便所を選んで用を足す、など、涙ぐましい努力を重ねている)。
そうまでして旅に出たのに、道半ばで足止めをくらわねばならないとは。
藍鹿の焦りなど知るはずもなく、額に深い皺を刻んだ船頭は、なおも首を横に振り続けた。
「ダメっつたらダメだ! あの村は好かん!」
「好き嫌いで仕事を選ばないでくださいよ、悲しいんですけど! 若者に対する嫌がらせか何かですか!?」
いったい何が不満なのか理由を教えてくれと、船頭に詰め寄った。
「あの村は……村長が死んでからおかしくなっちまった。あんたも関わるな。身の安全が保証できねえようなとこに客を行かせるわけねえだろうが!」
「だったら……なぜ私の朋友はその村へ行ったんですか」
「なんだと?」
「私は、友人を捜しているんです」
そこで初めて老船頭は顔を上げた。太く白い眉がかすかに持ち上がる。
「あんた……それを先に言え」
藍鹿の友人の名は、柳玄。朗らかに笑う大男で、藍鹿とは正反対の性格だったがふしぎと馬が合った。前職からの腐れ縁の仲であり、まさに莫逆の友。そんな友人が音信を経ち、すでに三月が経とうとしている。
「柳玄は、金や女で揉めるようなやつじゃありません。勝手に音信を断つなんてらしくない。最後に届いた文に『蓮花村』という地名が書かれていました。今はそれだけが頼りなんです」
話しながら徐々に語気が強まっていく。藍鹿は竹の杖を握りしめ、船頭に詰め寄った。
柳玄は自分の都合で姿を消すような放埒な性格ではないうえに、少々おせっかいな面もあった。大家族で育った気のいい男なのだ。神都を離れた折に、何か面倒ごとにでも巻き込まれたのかもしれない。
船頭の老人はしかめっ面を崩さず、真っ白な髭を手で撫でつけた。口を開きかけ、かすかなためらいを覗かせたのち、重苦しいため息をひとつ零してから藍鹿に向き直った。
「春の大雨で淡州はどこも川が溢れてな。あの村もそうだった。家屋や舟の修繕に人手が必要だった。周囲のやつらは怖がって近づかねえから、わざわざ都から人を呼んでたよ。あんたの知り合いもそのうちの一人だったんだろう。陰口は嫌いだが、あそこは……不気味な村だ。人捜しとはいえ、長くはいねえほうがいい」
結局、老船頭が折れる形で舟を漕ぎ出した。
船着場からは淡州の巨大な湖、養花潭の美しい風景を一望できる。
湖を中心に築かれた広大な水路網は、近隣に点在する天然の河川を繋ぎ合わせて作られた。水路と陸路が渾然一体となった名勝であり、交易と旅の拠点だ。
橋の上には土地神の祠や竜王廟が設けられ、川をゆく舟や人々を見守っている。
穏やかな水面を細く裂くように棹を巧みに操り、太鼓橋の下をくぐり抜け、街並みに別れを告げた。
水辺を渡る風は肌に心地いい。
半刻も進めば、川の両岸に天高くそびえる奇岩群があらわれた。
舟の進行方向をぼんやり眺めていた藍鹿だったが、草すら生えぬ岩の峰の頂に、強烈に視線を引き寄せられた。
(人影……あんな高所に?)
視力は自慢できるほど良くはないが卑下するほど悪くもない。ふしぎな力に導かれるように、遠くからでも人の姿がくっきりと浮かびあがった。
孤高に佇む人物は男のようだが、体の線が若々しい。せいぜい二十半ばか。藍鹿と年が近そうだ。
背中でゆるく束ねた長髪が風に揺れ、浮世離れした印象をもたらしている。
修行中の武人が着るような白い衣に臙脂の羽織、黒い帯。手首にはさらしを巻いて矢袖にしている。青みのある白い肌と切れ長の目が神秘的だ。
その鋭い瞳が突然、藍鹿を捉えた。
川と峰、ふたりがいる場所は天と地ほどの距離がある。それでも、確かに矢のような視線が藍鹿の体を貫いている。
ひやりとした風が舟を揺らした。藍鹿はたまらず膝を抱えて丸くなり、舟底に身を屈めた。
「なんだ急に。船酔いか?」
「いえ、あの……岩山の上に人が」
藍鹿は一度船頭を振り向き、また顔を戻して岩を指さそうとして絶句した。謎の人物は影も形もない。きょろきょろと周囲を見回す藍鹿に、老船頭は可哀想なものを見るような顔を向けた。
「あんな断崖絶壁、人が登れるもんか。鳥か雲の影と見間違えたんじゃないかい。騙されやすそうな顔してるもんなあ」
「顔は関係ないのでは!?」
「しっかりしろよ。ダチを連れ戻すんだろ?」
喝を入れられてしまった。
意外にも面倒見のいい老船頭は別れ際、帰りの舟の算段までつけてくれた。
「いいか。七日後の巳の刻、同じ舟でこの川を通るからな。見かけたら声かけろや」
「はい。友を連れて帰ります、かならず」
舟を見送り、藍鹿は陸の道をしっかりと踏みしめた。
11
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
そばにいてほしい。
15
BL
僕の恋人には、幼馴染がいる。
そんな幼馴染が彼はよっぽど大切らしい。
──だけど、今日だけは僕のそばにいて欲しかった。
幼馴染を優先する攻め×口に出せない受け
安心してください、ハピエンです。
怒られるのが怖くて体調不良を言えない大人
こじらせた処女
BL
幼少期、風邪を引いて学校を休むと母親に怒られていた経験から、体調不良を誰かに伝えることが苦手になってしまった佐倉憂(さくらうい)。
しんどいことを訴えると仕事に行けないとヒステリックを起こされ怒られていたため、次第に我慢して学校に行くようになった。
「風邪をひくことは悪いこと」
社会人になって1人暮らしを始めてもその認識は治らないまま。多少の熱や頭痛があっても怒られることを危惧して出勤している。
とある日、いつものように会社に行って業務をこなしていた時。午前では無視できていただるけが無視できないものになっていた。
それでも、自己管理がなっていない、日頃ちゃんと体調管理が出来てない、そう怒られるのが怖くて、言えずにいると…?
ヒリスの最後の願い
志子
BL
気付けば小説の中の傲慢な王の子どもに生まれ変わっていた。
どうせ主人公に殺される運命なんだ。少しぐらいわがままを言ってもいいだろ?
なぁ?神様よ?
BL小説/R-15/流血・暴力・性暴力・欠損表現有
誤字脱字あったらすみません。
その子俺にも似てるから、お前と俺の子供だよな?
かかし
BL
会社では平凡で地味な男を貫いている彼であったが、私生活ではその地味な見た目に似合わずなかなかに派手な男であった。
長く続く恋よりも一夜限りの愛を好み、理解力があって楽しめる女性を一番に好んだが、包容力があって甘やかしてくれる年上のイケメン男性にも滅法弱かった。
恋人に関しては片手で数えれる程であったが、一夜限りの相手ならば女性だけカウントしようか、男性だけカウントしようが、両手両足使っても数え切れない程に節操がない男。
(本編一部抜粋)
※男性妊娠モノじゃないです
※人によって不快になる表現があります
※攻め受け共にお互い以外と関係を持っている表現があります
全七話、14,918文字
毎朝7:00に自動更新
倫理観がくちゃくちゃな大人2人による、わちゃわちゃドタバタラブコメディ!
………の、つもりで書いたのですが、どうにも違う気がする。
過去作(二次創作)のセルフリメイクです
もったいない精神
振られた腹いせに別の男と付き合ったらそいつに本気になってしまった話
雨宮里玖
BL
「好きな人が出来たから別れたい」と恋人の翔に突然言われてしまった諒平。
諒平は別れたくないと引き止めようとするが翔は諒平に最初で最後のキスをした後、去ってしまった。
実は翔には諒平に隠している事実があり——。
諒平(20)攻め。大学生。
翔(20) 受け。大学生。
慶介(21)翔と同じサークルの友人。
どうせ全部、知ってるくせに。
楽川楽
BL
【腹黒美形×単純平凡】
親友と、飲み会の悪ふざけでキスをした。単なる罰ゲームだったのに、どうしてもあのキスが忘れられない…。
飲み会のノリでしたキスで、親友を意識し始めてしまった単純な受けが、まんまと腹黒攻めに捕まるお話。
※fujossyさんの属性コンテスト『ノンケ受け』部門にて優秀賞をいただいた作品です。
転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる