ツンデレでごめんなさい!〜素直になれない僕〜

ハショウ 詠美

文字の大きさ
上 下
12 / 36
第一章

バカ代表とはこの人です

しおりを挟む


 イリナードは優しい。ベンに頼まれて上司の面倒を見ているのだから・・・。


「───や~め~ろベイン!下手くそ!自分で食える!コレを外せ!おい!イリナ・・・っちょっ、あつ!ベンっ熱いんだけど!」

「あっ、ベイン様、さ、流石に・・・」

「うぇぇ・・・ダメですぅ・・・ダメなんです・・・」

「だから熱いってば!!!いゃぁぁああ!服の中入った、中入ったぁ!熱いやだぁ!取ってよぉぉ!ベンのバカぁぁぁぁ!もうむりぃ、無理なの!イリナード!」


 イヤイヤ叫ぶ事しか出来ないのは僕。ごはんをご飯を食べたいだけなのに、どうしてこんなに熱い思いをしなければならないのだろうか。本当に火傷する。


 ───数分前

「ライト様は自分でご飯食べちゃダメです!」

「・・・何でだ?」


 ベンはどうだと言うように、自信満々に言い切った。ベン曰く、病人は自分でご飯を食べてはイケナイらしい。念の為イリナードにも確認するが、幼少期食べさせて貰った事が普通に在るらしい。

 俺は子供じゃないと拒否していたが、料理が冷めると言う事とベンが泣いてしまった事から、ベンに食べさせて貰う事になったけど。

 ベンはある意味天才だった。


「イリナード!中の取って!熱いっ熱いのっ!ベンも口のヤツ取って!二人ともっ、お願い!助けてぇ!」

「団長の服を、め、捲れと言う事ですか?!?!」

「おねがいっ、熱いの!」


 部下の前で醜態を晒すとは最悪以外の何物でもないが、イリナードなら言いふらしたりしないだろう。

 だから助けて!

 やっとベンが口元の物を拭き取ろうと僕の顔を掴み、イリナードが服の中に手を入れるのと同時に声が響いた。


「───っ病人が何をやっておられるのです?コレは合意での行為ですか?貴方達は本当に」

「熱いってば!もぉ~やだぁぁぁあ!」

「ライト様、出来ました!」

「私には、私には無理です!ベイン様お願いします・・・!」


 でも真剣に行動しているのだ。他の人の言葉などに耳を傾けている時間なんて無い。熱いくて助けを求める者や泣きながら行動する人、上司を目の前にしてアワアワしている人。余裕なんて一ミリたりとも存在しないのだ。

 そして僕も熱過ぎて涙が出て来た。


「ベン!早く、早くして!ん・・・」

「取れました!!!」

「「「あ・・・」」」

「貴方達は、何をしているのですか?」


 部屋を訪れたのは大神官様だった。いつも通りにこやかなのに、後ろで黒い炎が燃え上がって居る様だ。

 しかし僕は何故ここに居るのかを考える前に、今すぐ一人でご飯を食べる許可が欲しかったので口を開こうとしたのに。にこやかな大神官様に遮られたのだった。


「言い訳は無用です。分かりました。お粥プレイなんですよね。三人でお粥プレイなんですね。人の趣味に口を出す気は有りませんし、私には関係ない事だと言いたい処ですがライト君は病人なんです。本当に分かっていらっしゃるのですか?」

「・・・三人で『おかゆぷれい』って何だ・・・・・・・・・・・・・・・?」

「「ブホッッッ!!」」

「あぁ・・・こんなにウブな子を・・・」


 おかゆぷれいってなんだろう?普段声を荒らげる事が無い大神官様が鬼の形相(雰囲気だけ)で言って来るおかゆぷれいって一体・・・。


「『おかゆぷれい』は悪い事なのか?それとも『三人で・・・おかゆぷれいをする』という事が悪いのか?」

「両方ダメです!ってか大神官様、誤解です!」


 おかゆぷれいも、三人でおかゆぷれいをする事も、両方悪い事らしい。・・・つまり、おかゆぷれいは悪い事って事か!

 ((テロテロリーン!! レリィハオカユプレイヲオボエタ!!))

 おかゆぷれいに気を取られていたが、大神官様の許可が在れば一人でご飯を食べる事が出来る。今一番やらないとイケナイ事は、お願いする事。


「大神官様、一人でご飯を食べる許可を下さい。」

「すみません・・・どういう事でしょう・・・?」



 ( ˙◊˙ ( ˙ө˙ ( ˙8˙ ( ˙Θ˙ )~説明中~



「そうだったんですね・・・今後は誤解される様な事をなさらないで下さい。私は本当に二人が襲っている様にしか見えなくて・・・」

「「誤解が解けて良かったです!(泣」」


 僕だけ状況が理解出来ないまま説明(?)が終わった。分かる事はベンとイリナードが仲良しって事。

 大神官様は安心していつものにこやか笑顔でご飯の食べ方を説明して退出して行った。


 ・まだ自分で食べないで、他者に手を借りる事
 ・充分に冷まして焦らずしっかり噛んで食べる事
 ・一口のサイズは小さくする事
 ・ベンが下手ならイリナードに任せて、膝に乗せてもらって食べる事


 僕はイリナードの膝の上。少し冷めたお粥をもぐもぐしていた。お互いの顔を見ないからやりやすい。・・・目の前でベンが反省中の紙を持って正座しているけれど。

 僕達は無言だった。だからボソッと言ったイリナードの声が普通に聞こえる訳だ。


「ベイン様が言ってのは本当なのか・・・」


 ベンが言っていたのは本当。ベンは何を言ったのでしょうか?僕は気になって気になって四六時中寝れません。なのでイリナード君。教えて頂けませんかね?


「イリナード、詳しく。」

「え、えっ・・・と・・・」


 目の前のベンはカタカタ震えている。おっと・・・コレは自覚がある様だね。イリナード君?困ったからって僕の口にお粥を詰め込むで無いよ。

 ぐりぐりとイリナードの足をうりうりすれば恐る恐る口を開いた。ベンは言わないでと言わんばかりだからいっぱいあるって事か。


「団長は、恥ずかしがり屋だと・・・」

「ふーん・・・もっといっぱい言ってみろ。」

「団長は、団長は・・・!本当は可愛くて優しくて思いやりがあって、緊張するとキツく当たってしまうけど、後からめっちゃ後悔して、時には涙目にまでなって執務室にしょぼんとしていると!しかも本当は大きな声を出したく無いし、皆の名前ちゃんと覚えてるし、皆と仲良くした」

「───もう良い!良いってば!」


 ベンの罪を確実にしようと聞き出そうとしたのに、勢いに任せて言い過ぎでしょ!凄く恥ずかしい!

 なんで僕、もっと言えなんて言ったんだよ!


「勢いに任せて一応!他にもベイン様にたくさん教えて頂きました!団長が倒れてからのベイン様は泣き止む事を知らず、騎士団で代わる代わる子守りをしておりました!その際私が一番の適役と言う事で務めさせて頂き、泣きながらたくさん教えて下さいました!因みに騎士団全員の名前を覚えて居る事は全ての団員が知っています!」

「ベンのっ、バカぁぁああああ!!!」


 最悪最悪最悪最悪!恥ずかしんじゃう!いっそ死んだ方がマシだった!やだやだやだやだやだやだ!


「ベン!言い訳を聞こう・・・!」

「すみませんでしたー!でも、名前の話と、ル・・・例の人の話はしてません!あと、い、いち、にににににんんんんんん」

「だ、団長の素の一人称は『僕』です!!!」

「ベンのバカぁぁぁあああああああ!!!!!」


 念願の仲のいい人(?)は一人増えたが、恥ずかしい事No.3に入る事を知られたのであった。


 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!

みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。 そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。 初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが…… 架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

【完結】生贄になった婚約者と間に合わなかった王子

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
フィーは第二王子レイフの婚約者である。 しかし、仲が良かったのも今は昔。 レイフはフィーとのお茶会をすっぽかすようになり、夜会にエスコートしてくれたのはデビューの時だけだった。 いつしか、レイフはフィーに嫌われていると噂がながれるようになった。 それでも、フィーは信じていた。 レイフは魔法の研究に熱心なだけだと。 しかし、ある夜会で研究室の同僚をエスコートしている姿を見てこころが折れてしまう。 そして、フィーは国守樹の乙女になることを決意する。 国守樹の乙女、それは樹に喰らわれる生贄だった。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

英雄の帰還。その後に

亜桜黄身
BL
声はどこか聞き覚えがあった。記憶にあるのは今よりもっと少年らしい若々しさの残る声だったはずだが。 低くなった声がもう一度俺の名を呼ぶ。 「久し振りだ、ヨハネス。綺麗になったな」 5年振りに再会した従兄弟である男は、そう言って俺を抱き締めた。 ── 相手が大切だから自分抜きで幸せになってほしい受けと受けの居ない世界では生きていけない攻めの受けが攻めから逃げようとする話。 押しが強めで人の心をあまり理解しないタイプの攻めと攻めより精神的に大人なせいでわがままが言えなくなった美人受け。 舞台はファンタジーですが魔王を倒した後の話なので剣や魔法は出てきません。

【完結】俺はずっと、おまえのお嫁さんになりたかったんだ。

ペガサスサクラ
BL
※あらすじ、後半の内容にやや二章のネタバレを含みます。 幼なじみの悠也に、恋心を抱くことに罪悪感を持ち続ける楓。 逃げるように東京の大学に行き、田舎故郷に二度と帰るつもりもなかったが、大学三年の夏休みに母親からの電話をきっかけに帰省することになる。 見慣れた駅のホームには、悠也が待っていた。あの頃と変わらない無邪気な笑顔のままー。 何年もずっと連絡をとらずにいた自分を笑って許す悠也に、楓は戸惑いながらも、そばにいたい、という気持ちを抑えられず一緒に過ごすようになる。もう少し今だけ、この夏が終わったら今度こそ悠也のもとを去るのだと言い聞かせながら。 しかしある夜、悠也が、「ずっと親友だ」と自分に無邪気に伝えてくることに耐えきれなくなった楓は…。 お互いを大切に思いながらも、「すき」の色が違うこととうまく向き合えない、不器用な少年二人の物語。 主人公楓目線の、片思いBL。 プラトニックラブ。 いいね、感想大変励みになっています!読んでくださって本当にありがとうございます。 2024.11.27 無事本編完結しました。感謝。 最終章投稿後、第四章 3.5話を追記しています。 (この回は箸休めのようなものなので、読まなくても次の章に差し支えはないです。) 番外編は、2人の高校時代のお話。

【BL】こんな恋、したくなかった

のらねことすていぬ
BL
【貴族×貴族。明るい人気者×暗め引っ込み思案。】  人付き合いの苦手なルース(受け)は、貴族学校に居た頃からずっと人気者のギルバート(攻め)に恋をしていた。だけど彼はきらきらと輝く人気者で、この恋心はそっと己の中で葬り去るつもりだった。  ある日、彼が成り上がりの令嬢に恋をしていると聞く。苦しい気持ちを抑えつつ、二人の恋を応援しようとするルースだが……。 ※ご都合主義、ハッピーエンド

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

処理中です...