33 / 79
31 かつての友の不思議な言動
しおりを挟む
フリードとの会話以降、これから自分がどう動くか整理していた。俺がレナセール国に行けるのは紛争が無くなり、内政が落ち着いてからになる。シドとラキくんから連絡が来たら、それとなく話を誘導して聞いてみることも考えたが、俺にはそんな芸当はない。いざとなったらレオに相談してみよう。
遠くからわざわざガルダニア派が俺を何かしに来るとは思えないが、一応警戒して髪色を変えたり眼鏡を付けたりしてみる予定だ。でも学校や家で狙われたらどうしようも無いしな……。ガルダニア派は何故そこまでリティーダを恐れているんだろう。とにかく、万が一俺の存在がバレても無力だと分かれば大丈夫……なはず。保護魔法が発動したら終わりだけど。護衛を増やすことも検討しよう。お父様にまた相談してみよう。
父からレナセール国の紛争と、内政状況を聞きたかったが、忙しいのか全く会えなかった。フリードに話を聞いた後だと心配になるな……。レオに会いたくて相談したくて仕方なかった。大丈夫だよって言って欲しいだけかもしれない。
あれから学校でも変化があった。
「おはよう、エル」
「おはようフリード」
「今日の三限目が自習になったから、一緒に図書室でグループ課題に役立つ本を探しに行かない?」
学校でフリードと普通に会話するようになったのだ。学校内では殿下の次に高貴な身分であるフリードと極悪令息である俺が急に仲良くしだしたのだから、学校中で注目を浴びている。
「俺は良いけど……。フリード、一緒にいても良いのか……? (王室から目をつけられるんじゃ)」
「ん……? このくらい……(何を言われても授業の一環だと押し切れるし)私が好きでやってることだから」
「フリードが大丈夫なら……うん、俺も嬉しい」
俺がニコッと笑うと教室内がザワついた。
(え……もしかしてそうなの……? )
(笑うところ初めて見た……)
(話すと意外に普通だな……)
なんか小声で話しているがよく聞こえない。今の会話で変なことあったか? フリードを見ても綺麗な顔で笑っているだけだった。じゃあまた後で、と自分の席に座る。
てっきりグループ課題中だけ関わってくるのかと思いきや、フリードは学校にいる間何度も接触してきた。「大丈夫なのか」と聞いたら、「偶然課題のグループで一緒になったので、親しくなり不自然なところが無いか代わりに監視しますよ」、と躱したらしい。フリードの父親もさりげなく俺への関心を逸らそうと頑張ってくれているらしい。王族と親戚なのに良いのかな。
「おい、エルティア」
「……なに?」
二限目の授業が終わったので、フリードと図書室に行こうと席を立ったところで呼び止められた。
「いや……その……フリードリヒと図書室に行くのか……?」
「そうだけど」
「ぼ、僕も行く」
「は?」
「僕も同じグループなんだから、僕も一緒に図書室で本を探すんだ!」
「まぁ……好きにしたら良いのではないでしょうか」
なんだか様子がおかしいが。視線も合わないし声も必要以上にデカい。キールの隣にそびえ立つリアムを見ると、キールを見ながらうんうんと頷いていた。お前は昔も今もなんなんだ。自分の意思はどこだ。言葉にしろ。正直一番正体が分からなくて怖い。俺は察しが悪い方なんだ。
「エル行こうか。キールくんたちも一緒に図書室に行く?」
「……行く」
何故か元気がないキールと正体不明の巨人リアムとどんな時でも落ち着きを見せる公爵令息フリードと共に図書室に向かった。
他のクラスは授業中のため、俺たち以外は誰もいなかった。司書はいるが、奥の管理室にいるらしく見える範囲には誰もいない。
「とりあえず各自課題に役立ちそうな本を見つけてこようか」
「そうだな、俺は経営コーナーを見てくる」
「取ったら各々読んで、良い案があれば教え合おう」
フリードは公爵家の嫡子だけあって、指示出しも人をまとめることも長けているようだ。とてもやりやすい。
俺が経営コーナーで本を物色しているとキールがやってきた。なんだなんだ、サボるな。
「ねぇエルティア……」
「なんだ?」
「フリードリヒと……友達になったの?」
「ん? ……うーんどうだろうな。まぁお互いのことをある程度知っていて、リスクがありながらも一緒にいることを選ぶくらいには親しいかな」
「……っ! エルティア、友達なんていらないって言ってたのに!」
「それは、俺のことを知らないのに悪く言う人や、既に俺のことを嫌いな人とわざわざ友達になりたいと思わないってだけで、ただいらないとは言ってないよ」
「……っ。ずっと、周りと仲良くしようとして無かったのに!」
「フリードは元々俺に悪感情無かったし、向こうから話しかけて来たし、普通に良い奴だから。それに、学校にいないだけで、外には普通に友達いるぞ」
「え……? うそ……」
「嘘じゃないよ、夏休み友達と旅行にも行ってきたし」
旅行が目的ではないけど、このくらい言っても良いだろう。
「…………う……」
「う?」
「うわーーーーん!!!」
「お、おい、図書室で大声出すな!!」
キールは大声を出しながら図書室を出ていった。その後をリアムも追いかける。本当にあいつらは何しに来たんだ。フリードを見ると、いつもの落ち着きはどこへやら何故か爆笑していた。
遠くからわざわざガルダニア派が俺を何かしに来るとは思えないが、一応警戒して髪色を変えたり眼鏡を付けたりしてみる予定だ。でも学校や家で狙われたらどうしようも無いしな……。ガルダニア派は何故そこまでリティーダを恐れているんだろう。とにかく、万が一俺の存在がバレても無力だと分かれば大丈夫……なはず。保護魔法が発動したら終わりだけど。護衛を増やすことも検討しよう。お父様にまた相談してみよう。
父からレナセール国の紛争と、内政状況を聞きたかったが、忙しいのか全く会えなかった。フリードに話を聞いた後だと心配になるな……。レオに会いたくて相談したくて仕方なかった。大丈夫だよって言って欲しいだけかもしれない。
あれから学校でも変化があった。
「おはよう、エル」
「おはようフリード」
「今日の三限目が自習になったから、一緒に図書室でグループ課題に役立つ本を探しに行かない?」
学校でフリードと普通に会話するようになったのだ。学校内では殿下の次に高貴な身分であるフリードと極悪令息である俺が急に仲良くしだしたのだから、学校中で注目を浴びている。
「俺は良いけど……。フリード、一緒にいても良いのか……? (王室から目をつけられるんじゃ)」
「ん……? このくらい……(何を言われても授業の一環だと押し切れるし)私が好きでやってることだから」
「フリードが大丈夫なら……うん、俺も嬉しい」
俺がニコッと笑うと教室内がザワついた。
(え……もしかしてそうなの……? )
(笑うところ初めて見た……)
(話すと意外に普通だな……)
なんか小声で話しているがよく聞こえない。今の会話で変なことあったか? フリードを見ても綺麗な顔で笑っているだけだった。じゃあまた後で、と自分の席に座る。
てっきりグループ課題中だけ関わってくるのかと思いきや、フリードは学校にいる間何度も接触してきた。「大丈夫なのか」と聞いたら、「偶然課題のグループで一緒になったので、親しくなり不自然なところが無いか代わりに監視しますよ」、と躱したらしい。フリードの父親もさりげなく俺への関心を逸らそうと頑張ってくれているらしい。王族と親戚なのに良いのかな。
「おい、エルティア」
「……なに?」
二限目の授業が終わったので、フリードと図書室に行こうと席を立ったところで呼び止められた。
「いや……その……フリードリヒと図書室に行くのか……?」
「そうだけど」
「ぼ、僕も行く」
「は?」
「僕も同じグループなんだから、僕も一緒に図書室で本を探すんだ!」
「まぁ……好きにしたら良いのではないでしょうか」
なんだか様子がおかしいが。視線も合わないし声も必要以上にデカい。キールの隣にそびえ立つリアムを見ると、キールを見ながらうんうんと頷いていた。お前は昔も今もなんなんだ。自分の意思はどこだ。言葉にしろ。正直一番正体が分からなくて怖い。俺は察しが悪い方なんだ。
「エル行こうか。キールくんたちも一緒に図書室に行く?」
「……行く」
何故か元気がないキールと正体不明の巨人リアムとどんな時でも落ち着きを見せる公爵令息フリードと共に図書室に向かった。
他のクラスは授業中のため、俺たち以外は誰もいなかった。司書はいるが、奥の管理室にいるらしく見える範囲には誰もいない。
「とりあえず各自課題に役立ちそうな本を見つけてこようか」
「そうだな、俺は経営コーナーを見てくる」
「取ったら各々読んで、良い案があれば教え合おう」
フリードは公爵家の嫡子だけあって、指示出しも人をまとめることも長けているようだ。とてもやりやすい。
俺が経営コーナーで本を物色しているとキールがやってきた。なんだなんだ、サボるな。
「ねぇエルティア……」
「なんだ?」
「フリードリヒと……友達になったの?」
「ん? ……うーんどうだろうな。まぁお互いのことをある程度知っていて、リスクがありながらも一緒にいることを選ぶくらいには親しいかな」
「……っ! エルティア、友達なんていらないって言ってたのに!」
「それは、俺のことを知らないのに悪く言う人や、既に俺のことを嫌いな人とわざわざ友達になりたいと思わないってだけで、ただいらないとは言ってないよ」
「……っ。ずっと、周りと仲良くしようとして無かったのに!」
「フリードは元々俺に悪感情無かったし、向こうから話しかけて来たし、普通に良い奴だから。それに、学校にいないだけで、外には普通に友達いるぞ」
「え……? うそ……」
「嘘じゃないよ、夏休み友達と旅行にも行ってきたし」
旅行が目的ではないけど、このくらい言っても良いだろう。
「…………う……」
「う?」
「うわーーーーん!!!」
「お、おい、図書室で大声出すな!!」
キールは大声を出しながら図書室を出ていった。その後をリアムも追いかける。本当にあいつらは何しに来たんだ。フリードを見ると、いつもの落ち着きはどこへやら何故か爆笑していた。
2
お気に入りに追加
199
あなたにおすすめの小説

【完結】薄幸文官志望は嘘をつく
七咲陸
BL
サシャ=ジルヴァールは伯爵家の長男として産まれるが、紫の瞳のせいで両親に疎まれ、弟からも蔑まれる日々を送っていた。
忌々しい紫眼と言う両親に幼い頃からサシャに魔道具の眼鏡を強要する。認識阻害がかかったメガネをかけている間は、サシャの顔や瞳、髪色までまるで別人だった。
学園に入学しても、サシャはあらぬ噂をされてどこにも居場所がない毎日。そんな中でもサシャのことを好きだと言ってくれたクラークと言う茶色の瞳を持つ騎士学生に惹かれ、お付き合いをする事に。
しかし、クラークにキスをせがまれ恥ずかしくて逃げ出したサシャは、アーヴィン=イブリックという翠眼を持つ騎士学生にぶつかってしまい、メガネが外れてしまったーーー…
認識阻害魔道具メガネのせいで2人の騎士の間で別人を演じることになった文官学生の恋の話。
全17話
2/28 番外編を更新しました
大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!
みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。
そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。
初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが……
架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。

[完結]堕とされた亡国の皇子は剣を抱く
小葉石
BL
今は亡きガザインバーグの名を継ぐ最後の亡国の皇子スロウルは実の父に幼き頃より冷遇されて育つ。
10歳を過ぎた辺りからは荒くれた男達が集まる討伐部隊に強引に入れられてしまう。
妖精姫との名高い母親の美貌を受け継ぎ、幼い頃は美少女と言われても遜色ないスロウルに容赦ない手が伸びて行く…
アクサードと出会い、思いが通じるまでを書いていきます。
※亡国の皇子は華と剣を愛でる、
のサイドストーリーになりますが、この話だけでも楽しめるようにしますので良かったらお読みください。
際どいシーンは*をつけてます。
【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する
SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。
☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます!
冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫
——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」
元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。
ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。
その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。
ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、
——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」
噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。
誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。
しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。
サラが未だにロイを愛しているという事実だ。
仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——……
☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので)
☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

初心者オメガは執着アルファの腕のなか
深嶋
BL
自分がベータであることを信じて疑わずに生きてきた圭人は、見知らぬアルファに声をかけられたことがきっかけとなり、二次性の再検査をすることに。その結果、自身が本当はオメガであったと知り、愕然とする。
オメガだと判明したことで否応なく変化していく日常に圭人は戸惑い、悩み、葛藤する日々。そんな圭人の前に、「運命の番」を自称するアルファの男が再び現れて……。
オメガとして未成熟な大学生の圭人と、圭人を番にしたい社会人アルファの男が、ゆっくりと愛を深めていきます。
穏やかさに滲む執着愛。望まぬ幸運に恵まれた主人公が、悩みながらも運命の出会いに向き合っていくお話です。本編、攻め編ともに完結済。
【完結・ルート分岐あり】オメガ皇后の死に戻り〜二度と思い通りにはなりません〜
ivy
BL
魔術師の家門に生まれながら能力の発現が遅く家族から虐げられて暮らしていたオメガのアリス。
そんな彼を国王陛下であるルドルフが妻にと望み生活は一変する。
幸せになれると思っていたのに生まれた子供共々ルドルフに殺されたアリスは目が覚めると子供の頃に戻っていた。
もう二度と同じ轍は踏まない。
そう決心したアリスの戦いが始まる。

金の野獣と薔薇の番
むー
BL
結季には記憶と共に失った大切な約束があった。
❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎
止むを得ない事情で全寮制の学園の高等部に編入した結季。
彼は事故により7歳より以前の記憶がない。
高校進学時の検査でオメガ因子が見つかるまでベータとして養父母に育てられた。
オメガと判明したがフェロモンが出ることも発情期が来ることはなかった。
ある日、編入先の学園で金髪金眼の皇貴と出逢う。
彼の纒う薔薇の香りに発情し、結季の中のオメガが開花する。
その薔薇の香りのフェロモンを纏う皇貴は、全ての性を魅了し学園の頂点に立つアルファだ。
来るもの拒まずで性に奔放だが、番は持つつもりはないと公言していた。
皇貴との出会いが、少しずつ結季のオメガとしての運命が動き出す……?
4/20 本編開始。
『至高のオメガとガラスの靴』と同じ世界の話です。
(『至高の〜』完結から4ヶ月後の設定です。)
※シリーズものになっていますが、どの物語から読んでも大丈夫です。
【至高のオメガとガラスの靴】
↓
【金の野獣と薔薇の番】←今ココ
↓
【魔法使いと眠れるオメガ】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる