アイテム•神の本に転生しました!?〜アイテムだけど無双します!〜

ねこねこォ

文字の大きさ
上 下
4 / 40
転生しまして

流石神の本

しおりを挟む
ウェーイ!基礎を学ぶと宣言して、一日がたったよ~!

やったね、だいたいわかった! 

~~~~~一日前~~~~~

うーん、何から学ぼう。
あんな宣言?しといて計画ナシだからな。
機械音さん、どー思う?
『全テノ 基礎 魔力ニ ツイテ ヲ 推奨』
魔力かぁ。
確かに前世じゃ存在してなかった物質?だもんね。
確認したほうがいいかも。
えーと検索でま、りょ、く、と。

〈 魔力とは 〉
エネルギーの一つ
普通全ての生物が魔力を持っているが、個人差がある
魔法を発動する際の燃料のような役割
不足すると、怠惰感を感じる

へー、こんな感じか。
やっぱり魔力ってこの世界じゃ大切なんだ。
それが測定不能の私って一体何なんだ。
うん、チートだ。
あ、そ~だ。
この機会だし、他のことについても調べとこ。
ま、その前に基礎知識を取り入れるけど。
機械音さん、次は何がいいと思う?
『魔法ノ 使イ方 調ベル事 ヲ 推奨』
そっか使い方をもう一回ちゃんと調べた方がいいのかな。
そいじゃ、

〈 魔法の使い方 〉
①使いたい魔法を決める
→状況に合った魔法(広範囲等)かを見極めて決める。
②イメージをする
→より具体的に思い浮かべると、より出やす  い。
 魔法はイメージに左右されやすい
③呪文を唱える(詠唱)
→基本は3フレーズの呪文がほとんど
 短略化された呪文もある
 無詠唱は可能だが、頭の中で詠唱す る必要あり
P.S.
イメージしないと魔法は出ない
魔力が足りなくともやっぱり出ない
 
 
あ、ちなみにあの時(ファイアーボールぶっ放したとき)は私にわかりやすいように書いてあったらしくて、今言ったのと全然違う。
ぶっちゃけあっちのが分かりやすい、うん。
あ、順番逆だけど、魔法そのものについても調べよう。

〈 魔法 〉
別名•神の奇跡
イメージを具現化させること
魔力を用いて使われる
属性は基本の火•水•地•風の他に光•闇、そして伝説の属性、時空がある
持続系魔法は術者の技量や魔力量により、範囲な持続力が変化する
2つの魔法を掛け合わせて、新たな魔法を創ることも可能
一般的に一人2属性だが、稀に3、4属性を持っている人がいる
現在3属性持ちの人は547人、4属性持ちの人は94人いる
発動者が4ねば、持続系魔法は例外なく解除される

へー。
なるほどね。
しかしまぁ、リアルタイムで世界がわかるのか、スゲェなぁ。
なんかちょっと楽しくなってきた。
もっと色々調べよっと。

〈 この世界 〉
通称•シアン
七人の神が降臨し...(第一話•え、死んだ?転生?!参照)
世界の総人口:123456789人(固定)
国数:23ヶ国
獣族ビースト総人数:89753415人
妖精族フェアリー総人数:6143678人
龍人族ドラゴニュート総人数:76238人
小人族ドワーフ総人数:3443689人
吸血族ヴァンパイア総人数:1206432人
魔人族デーモン総人数:9745321人
人族ヒューマン総人数:13088016人
主な宗教:創世神教、女神教

〈 火属性魔法 〉
攻撃力が高い、攻撃向けの魔法
威力は魔力量に比例する
射程は器用さによる
例としてファイアーボール、ファイアーアロー等があり、いずれも飛ばすことで攻撃を加える

〈 水属性の魔法 〉
相手の体を傷つけずに殺せる(窒息死)
集まる水は飲める
技術や魔力が高ければ氷を作ることもできる
普段は生活に使うことが多い
例としてウォーターボールやウォータースピア等がある

〈 地属性の魔法 〉
手を地面に当ててやると消費魔力が少し少なくなる
当ててなくてもできる
主にゴーレムを作って戦わせられたりする
技術や魔力が高ければ、鉄や宝石等も加工可能
技術を極めれば、重力操作等も可能
例としてゴーレムクリエイトやストーンレイン等がある

〈 風属性魔法 〉
使い方が幅広い
主に風を作ったり、索敵をすることができる
威力や範囲は魔力量に比例する
風でシールドを作ることも可能
また、ドラ○もんの空気砲みたいに勢いよく打ち出すことも可能
例としてエアーガンやエアーシールド等がある

〈 光属性魔法 〉
主に怪我を癒やす事に使う
攻撃にはあまり向かないが、アンデッドにはとってもよく効く
技術量が多ければ、腕が取れようが足がもげようが頭と心臓さえつながって残っていれば全回復が可能
魔力量が多ければ、より多くの人を一気に治せる
闇属性とは相性が悪い
例としてエリアヒールやライトフラッシュ等がある

〈 闇属性魔法 〉
魔界から悪魔•魔物を召喚し、服従させられる
しかし呼び出しても気に入られなければ、逆襲される恐れもある
召喚できる悪魔•魔物は魔力量と精神力による
魔力量に頼って召喚したはいいものの、精神力が弱かった場合威圧に耐えかねて発狂や失神、失禁をする恐れがある
普通の攻撃系もある
光属性とは相性が悪い
例としてサモンデビルやシャドーランス等がある

〈 時空魔法 〉
ここ数百年目撃されていない伝説の魔法
過去を見に行けるが、未来へは行けない
また、この世界とは違う世界へ行けるかもしれない
つまりはタイムスリップができる

とりあえず魔法についてはだいたいわかった!
と思いたい!
機械音さん、どー思う?
『異議ナシ 魔法ハ イイト オモイマス』
よし、じゃあ次はスキルだね。
じゃんじゃん調べよう!

〈 スキル 〉
どこの魔法属性にも当てはまらないもの
主に身体強化や疑似空間作成等をする
前に「スキル」とつけて身体強化や疑似空間作成といえば言ったことを行える
これは習得すれば誰にでも使えるもので、先程例に挙げたような事をする
習得するには一定の動作を一定の数だけ行う必要がある

へー、スキルってつけて言わなきゃいけないのかぁ。
どうりでできないわけだ。
私はスキル全部使えるらしいし、今度色々試してみよ。
アイテムボックスとかできそう。
あ、スキルに魔法補助とかあるかな?
あったらめっちゃ重宝するわ。
魔法の威力調整とか、さっきみたいにうっかり出さないように常時発動するようにしよう。
.......もしあったら。

あ、そうそう、そういえばずっと気になってたんだけど機械音さん、名前なんて言うの?
『名前ハ アリマセン』
マジか!ほんとにないの?
『アリマセン』
ホントに?
『アリマセン』
そっかぁ~、ないのかぁ。
つけたいなー、つけていいかなー
『ドウゾ ゴ自由ニ』
い、いや、今のは独り言でね?!
決して、決っっっして気まずいからそっちから言ってほしいわけではない、うん。
『イエ ツケテ 下サッテ カマイマセン』
えー、どーしよっか、なー(調子乗ってる)。
よし、つけよう。
でももっと機械音さんの資料欲しいな。
.......
うん、調べよう!

〈 機械音さん 〉

流石に出てこないかな?でもこれ以外どう打てばいいか分かんないし。
あ、出てきた。
出るんだ。

〈 機械音さん 〉
通称•天の声
全員に聞こえるらしいが、声は様々
カワイイ女の子の声という人もいれば、めっちゃ低い男の人の声という人もいる
副音でワンワンとかニャンとか聞こえる人もいる
その声はその人が聞いて一番頑張れる声
主にスキル獲得、経験値獲得の知らせをしてくれる
一番頑張れる声なので、聞きたくて習得をガンバる人が出てくる

うん?
その人が聞いて一番頑張れる声?
えじゃぁ私機械音聞いたら頑張れる人?
いや、それはない。
何処に機械音聞いたら頑張れる人がいるんだよ。
メカオタクぐらいだよ、そういう人!(全国のメカオタクさん、すいません。オタクって1つのこと貫いてて良きと思います、はい。)
アレ?よく見たらP.S.神の眷属は例外なく機械音に聞こえるって、書いてあるぅぅ!
そういえば私って神の本だったわ。
忘れてた。
でもちょっと自分の頑張れる声、知りたかった...

とか夢中で調べてたら、一日経ってました!(機械音さんが教えてくれた)
なんか本だからか睡眠も食事もいらないっぽく、全然眠くないしお腹も空いてない。
そういえば機械音さん、名前改めて

きかい+てんのこえ-キテノコエ=カインさん

になりました!
いや他にもなにかあっただろうけど一番しっくりきたからカインさんにした、はい。
それでなんかカインさんって呼んだら少し流暢になった返事が返ってきた~。
改めてヨロシクね、カインさん!
『ハい ヨロシク お願い しマス』
なんか名前とかつけると進化するっぽい。
もう一回機械音さんって調べたら、

P.S.名前をつけると進化する

って書き足されてた。
流石リアルタイム•私!
常に当たらすぃい情報が更新される!
流石チート!
ところでそろそろ魔法とかスキルとか試してみたい。
でも今日は精神的にも記憶的にも疲れたし、一旦休もう。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。  無言で睨む夫だが、心の中は──。 【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】 4万文字ぐらいの中編になります。 ※小説なろう、エブリスタに記載してます

転生リンゴは破滅のフラグを退ける

古森真朝
ファンタジー
 ある日突然事故死してしまった高校生・千夏。しかし、たまたまその場面を見ていた超お人好しの女神・イズーナに『命の林檎』をもらい、半精霊ティナとして異世界で人生を再スタートさせることになった。  今度こそは平和に長生きして、自分の好きなこといっぱいするんだ! ――と、心に誓ってスローライフを満喫していたのだが。ツノの生えたウサギを見つけたのを皮切りに、それを追ってきたエルフ族、そのエルフと張り合うレンジャー、さらに北の王国で囁かれる妙なウワサと、身の回りではトラブルがひっきりなし。  何とか事態を軟着陸させ、平穏な暮らしを取り戻すべく――ティナの『フラグ粉砕作戦』がスタートする! ※ちょっとだけタイトルを変更しました(元:転生リンゴは破滅フラグを遠ざける) ※更新頑張り中ですが展開はゆっくり目です。のんびり見守っていただければ幸いです^^ ※ただいまファンタジー小説大賞エントリー中&だいたい毎日更新中です。ぜひとも応援してやってくださいませ!!

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である

megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

処理中です...