8 / 56
第2章
永遠(仮)の愛、誓います 1
しおりを挟む
それからはあっという間に時間が過ぎ、三ヶ月の月日が流れた。
そして、この日。王国一の大聖堂にて、ローゼとイグナーツは永遠の愛を誓うこととなった。
(……っていうか、私、変じゃないよね……?)
ローゼはそう思いつつ、姿見に映った自分自身を見つめる。レースがふんだんに使われた真っ白なウェディングドレスはかなりの高級品である。イグナーツが早急に依頼し、仕立てたそうだ。
もちろん、早急に作ってほしいとなれば追加料金がかかってしまう。ローゼはその金額を詳しくは知らないが、人気の仕立て屋ということもありローゼには想像も出来ないレベルの金額なのだろう。それだけは、容易に想像が出来た。
「っていうか、姉さん、何でそんな浮かない顔をしているのよ……」
「だって……」
ローゼの側に居たエリーが、そう声をかけてくる。
だからこそ、ローゼは肩をすくめた。
「なんていうか、突然すぎて頭がついていかないのよ……」
実際に、そうだ。イグナーツに契約結婚を申し込まれ、まだ三ヶ月しか経っていない。
彼は一刻も早くローゼと結婚したいといい、挙式の準備も急ピッチで進めた。
だからなのだろうか。ローゼには、結婚するという意識がなかった。
(母さんや父さんにも好印象を与えていたし……)
ふと思い出すのは、イグナーツがローゼと結婚したいと屋敷を訪れたときのこと。
イグナーツは緊張の表情を浮かべ、手土産片手にレーヴェン子爵邸を訪れた。しかも、とても真剣な面持ちでローゼの両親に挨拶をしたのだ。
『ぜひ、ローゼ嬢を妻にもらいたく』
そう言った彼の表情は騎士団でも見たことがないほどに、強張っていた。
(契約的な結婚なのだから、そんな真面目にしなくても……)
ローゼはそう言ったものの、イグナーツは首を縦には振らなかった。ただ、真面目な表情を浮かべ続けるだけだ。
その結果、ローゼの両親は大層イグナーツを気に入り、ローゼをぜひ嫁にもらってほしいと言い出す始末。挙句の果てには、何処でこんないい人を捕まえてきたのかと、年頃の妹たちには質問攻めに遭った。……まったく、疲れ果ててしまって仕方がない。
「それにしても、まさか姉さんが結婚するなんて……」
「……エリー。その言い方はないんじゃない?」
「だって、姉さん美人なのに男っ気がなかったんだもの」
エリーのその言葉は間違いない。ローゼは今まで恋人がいたこともなければ、騎士団の面々以外で親しい男性もいなかったのだ。
「……なんていうか、私も嬉しい」
「エリー……」
「姉さんが家族のために自分を犠牲にして働いてるの、ちょっと見ていられなかったの」
苦笑を浮かべてエリーがそういう。……この結婚もいわばエリーのための犠牲ではあるのだが、それを言うのは憚られた。だから、ローゼは口を閉ざす。
「姉さん。……幸せになってね」
「……うん」
さすがにここで本当のことを言うのはダメだ。そんな勇気、ローゼは生憎持ち合わせちゃいない。
(幸せになれるかどうかはわからないけれど……団長のことだし、私のことを手酷くは扱わないわよね)
一人で納得して、ローゼは挙式の開始時間を待つ。
この大聖堂は伯爵家以上の貴族が結婚する際にしか使用されない。というのも、使用料金が大層高いのだ。到底、下位貴族や平民に払える金額ではない。
そのためなのか、この大聖堂で結婚式を挙げると幸せになれる……などというジンクスまで広まってしまった。この大聖堂で結婚式を挙げるのは、女性たちの一種の夢なのだ。
(まぁ、団長の顔を立てるためだしね……)
実際はほんの少し、少し嬉しい。けれど、それを悟られないようにそう思う。……そうだ。これはイグナーツの面子を潰さないためのもの。……そのためにローゼに極上のウェディングドレスを用意し、大聖堂を予約して……。
(なんていうか、あの日以来団長の様子も少しおかしいけれどさ)
あの日以来、イグナーツは何かとローゼに構うようになった。さりげなくエスコートしてくれるかと思えば、困っていると即座に現れて助けてくれる。
その所為なのか、周囲は驚いていた。ただ唯一、アントンが豪快に笑っていたことだけは、瞼の裏に焼き付いている。
(あぁ、余計なことは考えてはダメよ。……私は団長の跡取りを生むためだけに、娶られた妻なのだから)
しかし、そう思いなおそう。
そう思い直していたときだった。ふと、控室の扉がノックされる。
慌ててローゼが返事をすれば、聞こえてきたのは女性の声。
「花嫁様。マッテス伯が一度対面したいと訪れております」
女性は扉越しにそう声をかけてくる。
(団長が?)
挙式の際の新郎新婦はバージンロードで対面するのが普通である。でもまぁ、平民の中にはこういう感じの挙式もあるというし、そこまで気にすることでもないか。
心の中でそう思い、ローゼは肯定の返事をした。
「じゃあ、姉さん。私は会場で待ってるから」
「うん、また後で」
エリーがそう言って控室を出ていく。そして、入れ替わるようにイグナーツがローゼの控室にやってきた。
「……ローゼ」
彼が、そう名前を呼んでくる。
そっと顔を上げれば、そこには騎士の正装に身を包んだイグナーツがいた。彼はローゼのことを見て、ごくりと息を呑む。
そして、この日。王国一の大聖堂にて、ローゼとイグナーツは永遠の愛を誓うこととなった。
(……っていうか、私、変じゃないよね……?)
ローゼはそう思いつつ、姿見に映った自分自身を見つめる。レースがふんだんに使われた真っ白なウェディングドレスはかなりの高級品である。イグナーツが早急に依頼し、仕立てたそうだ。
もちろん、早急に作ってほしいとなれば追加料金がかかってしまう。ローゼはその金額を詳しくは知らないが、人気の仕立て屋ということもありローゼには想像も出来ないレベルの金額なのだろう。それだけは、容易に想像が出来た。
「っていうか、姉さん、何でそんな浮かない顔をしているのよ……」
「だって……」
ローゼの側に居たエリーが、そう声をかけてくる。
だからこそ、ローゼは肩をすくめた。
「なんていうか、突然すぎて頭がついていかないのよ……」
実際に、そうだ。イグナーツに契約結婚を申し込まれ、まだ三ヶ月しか経っていない。
彼は一刻も早くローゼと結婚したいといい、挙式の準備も急ピッチで進めた。
だからなのだろうか。ローゼには、結婚するという意識がなかった。
(母さんや父さんにも好印象を与えていたし……)
ふと思い出すのは、イグナーツがローゼと結婚したいと屋敷を訪れたときのこと。
イグナーツは緊張の表情を浮かべ、手土産片手にレーヴェン子爵邸を訪れた。しかも、とても真剣な面持ちでローゼの両親に挨拶をしたのだ。
『ぜひ、ローゼ嬢を妻にもらいたく』
そう言った彼の表情は騎士団でも見たことがないほどに、強張っていた。
(契約的な結婚なのだから、そんな真面目にしなくても……)
ローゼはそう言ったものの、イグナーツは首を縦には振らなかった。ただ、真面目な表情を浮かべ続けるだけだ。
その結果、ローゼの両親は大層イグナーツを気に入り、ローゼをぜひ嫁にもらってほしいと言い出す始末。挙句の果てには、何処でこんないい人を捕まえてきたのかと、年頃の妹たちには質問攻めに遭った。……まったく、疲れ果ててしまって仕方がない。
「それにしても、まさか姉さんが結婚するなんて……」
「……エリー。その言い方はないんじゃない?」
「だって、姉さん美人なのに男っ気がなかったんだもの」
エリーのその言葉は間違いない。ローゼは今まで恋人がいたこともなければ、騎士団の面々以外で親しい男性もいなかったのだ。
「……なんていうか、私も嬉しい」
「エリー……」
「姉さんが家族のために自分を犠牲にして働いてるの、ちょっと見ていられなかったの」
苦笑を浮かべてエリーがそういう。……この結婚もいわばエリーのための犠牲ではあるのだが、それを言うのは憚られた。だから、ローゼは口を閉ざす。
「姉さん。……幸せになってね」
「……うん」
さすがにここで本当のことを言うのはダメだ。そんな勇気、ローゼは生憎持ち合わせちゃいない。
(幸せになれるかどうかはわからないけれど……団長のことだし、私のことを手酷くは扱わないわよね)
一人で納得して、ローゼは挙式の開始時間を待つ。
この大聖堂は伯爵家以上の貴族が結婚する際にしか使用されない。というのも、使用料金が大層高いのだ。到底、下位貴族や平民に払える金額ではない。
そのためなのか、この大聖堂で結婚式を挙げると幸せになれる……などというジンクスまで広まってしまった。この大聖堂で結婚式を挙げるのは、女性たちの一種の夢なのだ。
(まぁ、団長の顔を立てるためだしね……)
実際はほんの少し、少し嬉しい。けれど、それを悟られないようにそう思う。……そうだ。これはイグナーツの面子を潰さないためのもの。……そのためにローゼに極上のウェディングドレスを用意し、大聖堂を予約して……。
(なんていうか、あの日以来団長の様子も少しおかしいけれどさ)
あの日以来、イグナーツは何かとローゼに構うようになった。さりげなくエスコートしてくれるかと思えば、困っていると即座に現れて助けてくれる。
その所為なのか、周囲は驚いていた。ただ唯一、アントンが豪快に笑っていたことだけは、瞼の裏に焼き付いている。
(あぁ、余計なことは考えてはダメよ。……私は団長の跡取りを生むためだけに、娶られた妻なのだから)
しかし、そう思いなおそう。
そう思い直していたときだった。ふと、控室の扉がノックされる。
慌ててローゼが返事をすれば、聞こえてきたのは女性の声。
「花嫁様。マッテス伯が一度対面したいと訪れております」
女性は扉越しにそう声をかけてくる。
(団長が?)
挙式の際の新郎新婦はバージンロードで対面するのが普通である。でもまぁ、平民の中にはこういう感じの挙式もあるというし、そこまで気にすることでもないか。
心の中でそう思い、ローゼは肯定の返事をした。
「じゃあ、姉さん。私は会場で待ってるから」
「うん、また後で」
エリーがそう言って控室を出ていく。そして、入れ替わるようにイグナーツがローゼの控室にやってきた。
「……ローゼ」
彼が、そう名前を呼んでくる。
そっと顔を上げれば、そこには騎士の正装に身を包んだイグナーツがいた。彼はローゼのことを見て、ごくりと息を呑む。
5
お気に入りに追加
2,460
あなたにおすすめの小説
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
愛する殿下の為に身を引いたのに…なぜかヤンデレ化した殿下に囚われてしまいました
Karamimi
恋愛
公爵令嬢のレティシアは、愛する婚約者で王太子のリアムとの結婚を約1年後に控え、毎日幸せな生活を送っていた。
そんな幸せ絶頂の中、両親が馬車の事故で命を落としてしまう。大好きな両親を失い、悲しみに暮れるレティシアを心配したリアムによって、王宮で生活する事になる。
相変わらず自分を大切にしてくれるリアムによって、少しずつ元気を取り戻していくレティシア。そんな中、たまたま王宮で貴族たちが話をしているのを聞いてしまう。その内容と言うのが、そもそもリアムはレティシアの父からの結婚の申し出を断る事が出来ず、仕方なくレティシアと婚約したという事。
トンプソン公爵がいなくなった今、本来婚約する予定だったガルシア侯爵家の、ミランダとの婚約を考えていると言う事。でも心優しいリアムは、その事をレティシアに言い出せずに悩んでいると言う、レティシアにとって衝撃的な内容だった。
あまりのショックに、フラフラと歩くレティシアの目に飛び込んできたのは、楽しそうにお茶をする、リアムとミランダの姿だった。ミランダの髪を優しく撫でるリアムを見た瞬間、先ほど貴族が話していた事が本当だったと理解する。
ずっと自分を支えてくれたリアム。大好きなリアムの為、身を引く事を決意。それと同時に、国を出る準備を始めるレティシア。
そして1ヶ月後、大好きなリアムの為、自ら王宮を後にしたレティシアだったが…
追記:ヒーローが物凄く気持ち悪いです。
今更ですが、閲覧の際はご注意ください。
身分差婚~あなたの妻になれないはずだった~
椿蛍
恋愛
「息子と別れていただけないかしら?」
私を脅して、別れを決断させた彼の両親。
彼は高級住宅地『都久山』で王子様と呼ばれる存在。
私とは住む世界が違った……
別れを命じられ、私の恋が終わった。
叶わない身分差の恋だったはずが――
※R-15くらいなので※マークはありません。
※視点切り替えあり。
※2日間は1日3回更新、3日目から1日2回更新となります。
冷徹義兄の密やかな熱愛
橋本彩里(Ayari)
恋愛
十六歳の時に母が再婚しフローラは侯爵家の一員となったが、ある日、義兄のクリフォードと彼の親友の話を偶然聞いてしまう。
普段から冷徹な義兄に「いい加減我慢の限界だ」と視界に入れるのも疲れるほど嫌われていると知り、これ以上嫌われたくないと家を出ることを決意するのだが、それを知ったクリフォードの態度が急変し……。
※王道ヒーローではありません
キャンプに行ったら異世界転移しましたが、最速で保護されました。
新条 カイ
恋愛
週末の休みを利用してキャンプ場に来た。一歩振り返ったら、周りの環境がガラッと変わって山の中に。車もキャンプ場の施設もないってなに!?クマ出現するし!?と、どうなることかと思いきや、最速でイケメンに保護されました、
婚約者が巨乳好きだと知ったので、お義兄様に胸を大きくしてもらいます。
鯖
恋愛
可憐な見た目とは裏腹に、突っ走りがちな令嬢のパトリシア。婚約者のフィリップが、巨乳じゃないと女として見れない、と話しているのを聞いてしまう。
パトリシアは、小さい頃に両親を亡くし、母の弟である伯爵家で、本当の娘の様に育てられた。お世話になった家族の為にも、幸せな結婚生活を送らねばならないと、兄の様に慕っているアレックスに、あるお願いをしに行く。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる