3 / 84
ep2 俺について語ろう
しおりを挟む
翌日は澄んだ秋空に陽光が暖かい、茶会を開催するに相応しい日となった。
晴れやかな週末のサンドレア王都は、いつも以上に人々が行き交い賑わいをみせている。
そんな華やぐ街並みを眺めながら、俺とメルロロッティ嬢を乗せた馬車は王城へと向かっていた。
今日、メルロロッティ嬢は王城で行われるサンドレア王室主催の茶会で婚約破棄を言い渡される。
国王や有力貴族、今後の王政を担う者たちが一同に集う重要な場で。
王太子は運命の出会いとやらを果たした招かれざる平民出身の女と、腰巾着の取り巻き令息どもを引き連れて。
我が麗しのメルロロッティ嬢に謂れもない糾弾をし、婚約破棄を宣言するのだ。
何故、そんなことが俺にわかるのか?
そういう星のもとに産まれたからだ。
そろそろ、俺の話をしよう。
俺は産まれる前からこの世界を知っていて、辿る歴史の遷移を把握していて、もうひとつの人生の記憶がある。
そう、つまり。
『転生者』というやつだ。
……だが、正直に言っとく。
俺は前世で発売されていたこの世界を舞台にしたゲームについて、登場人物の人となりや彼らのエピソード、そして主人公の恋愛模様など。この流れであれば当然知っておくべき項目を、実はほとんど知らない。
なぜ知らないのか?
遊びはしていたがストーリーなどボタン連打とスキップ押下で見ちゃいなかったのだ。
俺がこのゲームを遊んでいた理由。
それは大陸統治シミュレーションパートが超難度の鬼畜ゲーだったからだ。
このゲーム、実は乙女ゲームの皮をかぶったゴリゴリの大陸統治シミュレーションゲームである。
王立学園入学からの9年間という年月で、恋愛成就と大陸統治を目指すという謎仕様のゲームなのだ。
恋愛ゲームを嗜むユーザーはもちろんのこと、シミュレーションゲームガチ勢にもそうそうクリアできない超難度を誇り、クリアできずに終わるユーザーたちの呪うような口コミで売上はイマイチだったと記憶している。
俺はこのゲームのことを、当時よろしくやっていた男から教えてもらった。
あられもない体位で愉しんでる最中に教えられ「なんで今そんな話するんだよ」と思いながらも、シミュレーションゲーム好きな俺は興味を持った。
ゲームについて質問すると、ただで教えるのはつまらないと言われたので、当時俺たちがハマっていた遊びで勝敗を決め、質疑応答を行う形式をとった。
どのような遊びかというと、次のプレイでどちらが先にイくかを賭けあうという斬新かつ己の自制心と技術力が問われる画期的な遊びなのだが……
うん、話が逸れはじめたね。
とにかく、このゲームの話題は大変に盛り上がった。
おかげで無駄によく覚えている。
簡単なゲーム仕様を説明すると、こうだ。
教育ステータスをあげるべく王立学園を盛り上げ、軍事ステータスのため飛竜騎士団率いる辺境伯家の令嬢と婚約、学園へやって来た王国貴族や周辺諸国のイケメンと友好関係を築く等。
乙女ゲームあるあるな展開をこなしつつ、領地を拡大し、農業改革や文化発展を促し、国土豊かな屈強な王国へと導く。
ヒロインと共に大陸統治しなくてはエンディングに辿り着けないのだが、恋愛パートと国営パートを絶妙なバランスでこなしていくことが、鬼のように繊細で難しい。
実のところ、俺も終盤までは何度か粘れたものの、一度もクリアできたことがなかった。
ちなみにこの大陸統治と運命をともにするヒロインというのが、今日王太子が連れてくる女のことだ。
俺はこの女が苦手だ。
なぜなら俺の大陸統治プランをことごとく邪魔する存在だったからだ。
順調に友好関係を築いていたら、隣国イケメンの目の前で別のイケメンを籠絡し国交に亀裂を走らせるし。
ことあるごとに悪役令嬢と揉めては、ここぞと言う時に軍事ステータスに響かせてくるし。
王国が財政難の時に限って、夜会を頻発させてゴリゴリ資産削ってくるし。
とにかくシミュレーションパートはこの女のせいで難易度が爆上がりしていたと言っても過言ではない。
そして難所となるのが、軍事ステータスを支えるスノーヴィア家の悪役令嬢と王太子の婚約破棄イベントだ。
財政難を切り抜け、国力が安定してきた矢先にこの強制イベントで大きく軍事力を削られるばかりか、同時期に天敵である帝国の軍事力が跳ね上がる。
そしてこのフェーズ以降、帝国は頻繁に領土へ攻めてくるようになるのだ。
いや、わかってたんだ。
『悪役令嬢』なんて銘打たれている時点で、彼女がいつかは排除される存在なのは。
でも俺には耐えられなかった。
理不尽な理由で強制退場させられる彼女の後ろ姿(のスチル)と、失われる軍事力に毎回涙した。
滅多に悪態をつかない心優しき俺も、ヒロイン&王太子の幸せそうな姿(のスチル)を睨みながら「ふざけんな」とコントローラーを床に投げつけていた。
なお、攻略対象を変更してみても、このイベントの流れは全く同じだった。スチルのイケメンが違うだけ。
定められし哀しき運命とは、まさにこのこと。
俺は来る日も来る日も涙にくれながら大陸統治をすべく、このゲームを周回する日々を送っていた。
結果的に。
主人公の女への憎悪は日に日に増し、反比例して軍事ステータスの象徴たる悪役令嬢への敬愛は深まった。
そして。
どのように歴史が遷移するのかとその分岐、発生する歴史イベント、一定の確率で起こる災害の類、フェーズごとの周辺諸国の動向など。シミュレーションパート情報を網羅し尽くした頃。
今後の戦略をあれこれ考えつつコンビニへ向かっていた途中で、お決まりのトラックが突っ込んできたのだ。
気づけばスノーヴィア家に代々使える小貴族の長男に。
これが俺のおわりとはじまりってやつだ。
というワケで。
この世界に転生した俺には、目的がある。
前世で叶わなかったゲームクリア、すなわち大陸統治を成し遂げること。
そして、その大陸統治と共に悪役令嬢として退場させられるメルロロッティ嬢の幸せを成就させること。
だってせっかくこの世界に転生したのだ。
前世で成し遂げられなかったことを、俺はこの世界で果たしたい。
大陸統治をメルロロッティ嬢の幸せとともに。
それこそが、転生した俺がこの世界で為すべき崇高な使命なのだ。
「ねえ、聞いているの。グレイ?」
メルロロッティ嬢の不満げな声で、俺は我に帰った。
気づけば、馬車はすでサンドレアの国旗はためく城門へと差し掛かっていた。
麗しの令嬢が俺を凝視していたことにもようやく気づき、思わず心臓が跳ねる。
「申し訳ありませんお嬢様。その、考えごとをしておりまして……」
「考えごとしてる時、いつもその顔よね」
どんな顔だよ。恥ずかしいじゃん。
「どのような顔をしていたか、伺っても?」
メルロロッティ嬢は俺をじっと眺めていたが、ほどなく窓へと視線をそらす。
「教えてあげない」
いや、そこは教えてよ。
メルロロッティ嬢は再び景色を眺めはじめたが、少し緊張が和らいだのか、穏やかな顔をしていた。
まあ、いいか。
俺の顔でこれから敵地へ赴く彼女の心が少しでも安らいだのなら。
そう思い、俺は少し顔と気持ちを引き締め直した。
晴れやかな週末のサンドレア王都は、いつも以上に人々が行き交い賑わいをみせている。
そんな華やぐ街並みを眺めながら、俺とメルロロッティ嬢を乗せた馬車は王城へと向かっていた。
今日、メルロロッティ嬢は王城で行われるサンドレア王室主催の茶会で婚約破棄を言い渡される。
国王や有力貴族、今後の王政を担う者たちが一同に集う重要な場で。
王太子は運命の出会いとやらを果たした招かれざる平民出身の女と、腰巾着の取り巻き令息どもを引き連れて。
我が麗しのメルロロッティ嬢に謂れもない糾弾をし、婚約破棄を宣言するのだ。
何故、そんなことが俺にわかるのか?
そういう星のもとに産まれたからだ。
そろそろ、俺の話をしよう。
俺は産まれる前からこの世界を知っていて、辿る歴史の遷移を把握していて、もうひとつの人生の記憶がある。
そう、つまり。
『転生者』というやつだ。
……だが、正直に言っとく。
俺は前世で発売されていたこの世界を舞台にしたゲームについて、登場人物の人となりや彼らのエピソード、そして主人公の恋愛模様など。この流れであれば当然知っておくべき項目を、実はほとんど知らない。
なぜ知らないのか?
遊びはしていたがストーリーなどボタン連打とスキップ押下で見ちゃいなかったのだ。
俺がこのゲームを遊んでいた理由。
それは大陸統治シミュレーションパートが超難度の鬼畜ゲーだったからだ。
このゲーム、実は乙女ゲームの皮をかぶったゴリゴリの大陸統治シミュレーションゲームである。
王立学園入学からの9年間という年月で、恋愛成就と大陸統治を目指すという謎仕様のゲームなのだ。
恋愛ゲームを嗜むユーザーはもちろんのこと、シミュレーションゲームガチ勢にもそうそうクリアできない超難度を誇り、クリアできずに終わるユーザーたちの呪うような口コミで売上はイマイチだったと記憶している。
俺はこのゲームのことを、当時よろしくやっていた男から教えてもらった。
あられもない体位で愉しんでる最中に教えられ「なんで今そんな話するんだよ」と思いながらも、シミュレーションゲーム好きな俺は興味を持った。
ゲームについて質問すると、ただで教えるのはつまらないと言われたので、当時俺たちがハマっていた遊びで勝敗を決め、質疑応答を行う形式をとった。
どのような遊びかというと、次のプレイでどちらが先にイくかを賭けあうという斬新かつ己の自制心と技術力が問われる画期的な遊びなのだが……
うん、話が逸れはじめたね。
とにかく、このゲームの話題は大変に盛り上がった。
おかげで無駄によく覚えている。
簡単なゲーム仕様を説明すると、こうだ。
教育ステータスをあげるべく王立学園を盛り上げ、軍事ステータスのため飛竜騎士団率いる辺境伯家の令嬢と婚約、学園へやって来た王国貴族や周辺諸国のイケメンと友好関係を築く等。
乙女ゲームあるあるな展開をこなしつつ、領地を拡大し、農業改革や文化発展を促し、国土豊かな屈強な王国へと導く。
ヒロインと共に大陸統治しなくてはエンディングに辿り着けないのだが、恋愛パートと国営パートを絶妙なバランスでこなしていくことが、鬼のように繊細で難しい。
実のところ、俺も終盤までは何度か粘れたものの、一度もクリアできたことがなかった。
ちなみにこの大陸統治と運命をともにするヒロインというのが、今日王太子が連れてくる女のことだ。
俺はこの女が苦手だ。
なぜなら俺の大陸統治プランをことごとく邪魔する存在だったからだ。
順調に友好関係を築いていたら、隣国イケメンの目の前で別のイケメンを籠絡し国交に亀裂を走らせるし。
ことあるごとに悪役令嬢と揉めては、ここぞと言う時に軍事ステータスに響かせてくるし。
王国が財政難の時に限って、夜会を頻発させてゴリゴリ資産削ってくるし。
とにかくシミュレーションパートはこの女のせいで難易度が爆上がりしていたと言っても過言ではない。
そして難所となるのが、軍事ステータスを支えるスノーヴィア家の悪役令嬢と王太子の婚約破棄イベントだ。
財政難を切り抜け、国力が安定してきた矢先にこの強制イベントで大きく軍事力を削られるばかりか、同時期に天敵である帝国の軍事力が跳ね上がる。
そしてこのフェーズ以降、帝国は頻繁に領土へ攻めてくるようになるのだ。
いや、わかってたんだ。
『悪役令嬢』なんて銘打たれている時点で、彼女がいつかは排除される存在なのは。
でも俺には耐えられなかった。
理不尽な理由で強制退場させられる彼女の後ろ姿(のスチル)と、失われる軍事力に毎回涙した。
滅多に悪態をつかない心優しき俺も、ヒロイン&王太子の幸せそうな姿(のスチル)を睨みながら「ふざけんな」とコントローラーを床に投げつけていた。
なお、攻略対象を変更してみても、このイベントの流れは全く同じだった。スチルのイケメンが違うだけ。
定められし哀しき運命とは、まさにこのこと。
俺は来る日も来る日も涙にくれながら大陸統治をすべく、このゲームを周回する日々を送っていた。
結果的に。
主人公の女への憎悪は日に日に増し、反比例して軍事ステータスの象徴たる悪役令嬢への敬愛は深まった。
そして。
どのように歴史が遷移するのかとその分岐、発生する歴史イベント、一定の確率で起こる災害の類、フェーズごとの周辺諸国の動向など。シミュレーションパート情報を網羅し尽くした頃。
今後の戦略をあれこれ考えつつコンビニへ向かっていた途中で、お決まりのトラックが突っ込んできたのだ。
気づけばスノーヴィア家に代々使える小貴族の長男に。
これが俺のおわりとはじまりってやつだ。
というワケで。
この世界に転生した俺には、目的がある。
前世で叶わなかったゲームクリア、すなわち大陸統治を成し遂げること。
そして、その大陸統治と共に悪役令嬢として退場させられるメルロロッティ嬢の幸せを成就させること。
だってせっかくこの世界に転生したのだ。
前世で成し遂げられなかったことを、俺はこの世界で果たしたい。
大陸統治をメルロロッティ嬢の幸せとともに。
それこそが、転生した俺がこの世界で為すべき崇高な使命なのだ。
「ねえ、聞いているの。グレイ?」
メルロロッティ嬢の不満げな声で、俺は我に帰った。
気づけば、馬車はすでサンドレアの国旗はためく城門へと差し掛かっていた。
麗しの令嬢が俺を凝視していたことにもようやく気づき、思わず心臓が跳ねる。
「申し訳ありませんお嬢様。その、考えごとをしておりまして……」
「考えごとしてる時、いつもその顔よね」
どんな顔だよ。恥ずかしいじゃん。
「どのような顔をしていたか、伺っても?」
メルロロッティ嬢は俺をじっと眺めていたが、ほどなく窓へと視線をそらす。
「教えてあげない」
いや、そこは教えてよ。
メルロロッティ嬢は再び景色を眺めはじめたが、少し緊張が和らいだのか、穏やかな顔をしていた。
まあ、いいか。
俺の顔でこれから敵地へ赴く彼女の心が少しでも安らいだのなら。
そう思い、俺は少し顔と気持ちを引き締め直した。
10
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
【完結】オーロラ魔法士と第3王子
N2O
BL
全16話
※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。
※2023.11.18 文章を整えました。
辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。
「なんで、僕?」
一人狼第3王子×黒髪美人魔法士
設定はふんわりです。
小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。
嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。
感想聞かせていただけると大変嬉しいです。
表紙絵
⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
この道を歩む~転生先で真剣に生きていたら、第二王子に真剣に愛された~
乃ぞみ
BL
※ムーンライトの方で500ブクマしたお礼で書いた物をこちらでも追加いたします。(全6話)BL要素少なめですが、よければよろしくお願いします。
【腹黒い他国の第二王子×負けず嫌いの転生者】
エドマンドは13歳の誕生日に日本人だったことを静かに思い出した。
転生先は【エドマンド・フィッツパトリック】で、二年後に死亡フラグが立っていた。
エドマンドに不満を持った隣国の第二王子である【ブライトル・ モルダー・ヴァルマ】と険悪な関係になるものの、いつの間にか友人や悪友のような関係に落ち着く二人。
死亡フラグを折ることで国が負けるのが怖いエドマンドと、必死に生かそうとするブライトル。
「僕は、生きなきゃ、いけないのか……?」
「当たり前だ。俺を残して逝く気だったのか? 恨むぞ」
全体的に結構シリアスですが、明確な死亡表現や主要キャラの退場は予定しておりません。
闘ったり、負傷したり、国同士の戦争描写があったります。
本編ド健全です。すみません。
※ 恋愛までが長いです。バトル小説にBLを添えて。
※ 攻めがまともに出てくるのは五話からです。
※ タイトル変更しております。旧【転生先がバトル漫画の死亡フラグが立っているライバルキャラだった件 ~本筋大幅改変なしでフラグを折りたいけど、何であんたがそこにいる~】
※ ムーンライトノベルズにも投稿しております。
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
【完結】帝王様は、表でも裏でも有名な飼い猫を溺愛する
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
離地暦201年――人類は地球を離れ、宇宙で新たな生活を始め200年近くが経過した。貧困の差が広がる地球を捨て、裕福な人々は宇宙へ進出していく。
狙撃手として裏で名を馳せたルーイは、地球での狙撃の帰りに公安に拘束された。逃走経路を疎かにした結果だ。表では一流モデルとして有名な青年が裏路地で保護される、滅多にない事態に公安は彼を疑うが……。
表も裏もひっくるめてルーイの『飼い主』である権力者リューアは公安からの問い合わせに対し、彼の保護と称した強制連行を指示する。
権力者一族の争いに巻き込まれるルーイと、ひたすらに彼に甘いリューアの愛の行方は?
【重複投稿】エブリスタ、アルファポリス、小説家になろう
【注意】※印は性的表現有ります
死に戻り騎士は、今こそ駆け落ち王子を護ります!
時雨
BL
「駆け落ちの供をしてほしい」
すべては真面目な王子エリアスの、この一言から始まった。
王子に”国を捨てても一緒になりたい人がいる”と打ち明けられた、護衛騎士ランベルト。
発表されたばかりの公爵家令嬢との婚約はなんだったのか!?混乱する騎士の気持ちなど関係ない。
国境へ向かう二人を追う影……騎士ランベルトは追手の剣に倒れた。
後悔と共に途切れた騎士の意識は、死亡した時から三年も前の騎士団の寮で目覚める。
――二人に追手を放った犯人は、一体誰だったのか?
容疑者が浮かんでは消える。そもそも犯人が三年先まで何もしてこない保証はない。
怪しいのは、王位を争う第一王子?裏切られた公爵令嬢?…正体不明の駆け落ち相手?
今度こそ王子エリアスを護るため、過去の記憶よりも積極的に王子に関わるランベルト。
急に距離を縮める騎士を、はじめは警戒するエリアス。ランベルトの昔と変わらぬ態度に、徐々にその警戒も解けていって…?
過去にない行動で変わっていく事象。動き出す影。
ランベルトは今度こそエリアスを護りきれるのか!?
負けず嫌いで頑固で堅実、第二王子(年下) × 面倒見の良い、気の長い一途騎士(年上)のお話です。
-------------------------------------------------------------------
主人公は頑な、王子も頑固なので、ゆるい気持ちで見守っていただけると幸いです。
【完結】泡の消えゆく、その先に。〜人魚の恋のはなし〜
N2O
BL
人間×人魚の、恋の話。
表紙絵
⇨ 元素🪦 様 X(@10loveeeyy)
※独自設定です
※◎は視点が変わります(俯瞰、攻め視点etc)
婚約破棄したら隊長(♂)に愛をささやかれました
ヒンメル
BL
フロナディア王国デルヴィーニュ公爵家嫡男ライオネル・デルヴィーニュ。
愛しの恋人(♀)と婚約するため、親に決められた婚約を破棄しようとしたら、荒くれ者の集まる北の砦へ一年間行かされることに……。そこで人生を変える出会いが訪れる。
*****************
「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく(https://www.alphapolis.co.jp/novel/221439569/703283996)」の番外編です。ライオネルと北の砦の隊長の後日談ですが、BL色が強くなる予定のため独立させてます。単体でも分かるように書いたつもりですが、本編を読んでいただいた方がわかりやすいと思います。
※「国王陛下は婚約破棄された令嬢に愛をささやく」の他の番外編よりBL色が強い話になりました(特に第八話)ので、苦手な方は回避してください。
※完結済にした後も読んでいただいてありがとうございます。
評価やブックマーク登録をして頂けて嬉しいです。
※小説家になろう様でも公開中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる