喫茶とらじゃの三日間

松本尚生

文字の大きさ
上 下
13 / 13

十三、五月十四日 木曜日 十八時

しおりを挟む
 妙に気の抜けた午後の空気。チョコレートドアの向こうから、柔らかな光が店内に差し込む。

 高広は、良平とごいんきょと、さっきまでの顛末を振り返っていた。

「あいつ、あそこでサヤカを止めてたら、一生言われるな。『アンタがあのとき邪魔をしたから』って。怨まれるから、絶対」

「それは間違いございませんですねえ」

「それってもしかして、嫁さん側がやりたがってた結婚式をしないってのに似てますかね」

「そうそう! そうでございます。まったく同じ構造でございますですよ」

 若いふたりは釧路へ帰っていき、センセエは大学へ戻っていった。

 センセエに説得されて、瞬くんはサヤカの東京行きを受け入れた。釧路行きの列車にまだ間に合うからと、サヤカと瞬くんは手をつないでJRの駅に向かった。

 センセエは「自分の身内が迷惑をかけた」と、高広に宿泊費、食費相当の金額を納めた。高広は少し考えたが、遠慮なくもらっておくことにした。貸し借りなしのフラットな関係を保つ方が気楽だと思ったのだ。

 常連さんたちといい距離感を保つには、お互い負担に感じない間柄でいた方がいいだろう。

 若いふたりを見届けて、ごいんきょも帰っていった。全て終わってからやってきた栗田さん(闇)は、そんな劇的な場面を見逃したことにブツブツと不満を漏らした。

「ええぇぇ? なんでそんな面白い展開になってるのを、誰も教えてくれなかったんですか……。ちょっと声をかけてくれたっていいじゃないですか……。そんな面白い見世物なら、仕事なんて放り投げて目撃しに来ますよ。ひどい……冷たい……そして、こんなにこの店に通ってるのに、そういうとこだけ見られないとは、我ながら何という『見放され感』。くそぅ、天め」

 ずいぶんスケールの大きな恨み言になっている。さすがは栗田さんだ。

 誰とはなしに、今日は早々に家族の許へ引き上げていった。みんな近しいひとの温もりが恋しくなったのか。あの栗田さんにしても、ちゃんと家族は持っている。驚くべきことだ。家庭ではあの闇属性をどうしているのだろうか。抑えている? それとも全開にして、家族間でのネタにしている?


「サヤカが『二階を見せろ』って言ってきたときさあ」

「うん?」

「喫茶とらじゃ」も、今日は早めに閉めることにした。 

 サヤカに引っかき回され、酒井さんの持ってきた話にドキドキして、いつになく盛りだくさんの三日間だった。

「お疲れさん」の意味を込め、高広は良平に「寿司でも取ろうか?」と聞いた。良平は少し笑って首を振った。

 高広は早めにまかないを用意した。オムライスの練習用に仕入れた鶏肉やらタマネギやら、これからはそんなに要らなくなる。

 ようやく祖父のレシピが再現できたのだ。もう練習は必要ない。

 古くなってしまわないうちに、処理してやろうか。それとも、練習に作っていたのと同じ数くらい、オーダーが入るようになるだろうか? そうなったらいいのだけれど。

 照明を落とした店内はぼんやりとして、オレンジのライトがグラスの縁にきらめいた。カウンターに並んで、高広は良平とビールで乾杯した。いつものことだが、良平は今度もよくやってくれた。

「なんか最後に言ってたじゃん? 『血縁だったら虎之介なんて言わない』とかなんとか」

「……ああ」

「あれ、どういう意味?」

 高広は苦笑した。

「おれのじいさん、『虎之介』って名前じゃないんだよ」

「はあ?」

 良平はあんぐり口を開けた。

「『虎之介』は大衆演劇の座長につけてもらった芸名だってよ。本名は森井征之まさゆき。『誠』にいた頃は、征之を名乗っていたはずだよ。彼女のおばあちゃんと出会ったのって、その頃なんだろ? サヤカの演じた脚本的には」

 高広はちょっとしんみりした声で言った。

「この店では『虎之介』で通っていたから、常連さんたちの手前、俺もそうと呼んでいるけど。祖父が生きている頃は、『虎之介』なんて名前、意識したことなかったよ」

 良平はグラスを片手にくつくつと笑った。

「なぁんだ。じゃあ、初めから分かってたの? 彼女が嘘をついてるって」

 高広も口の端でニヤリと笑った。

「まあな。だから少しずつ、その可能性を潰していった」

 良平はグラスに残ったビールをぐいっと飲み干した。

「悪い大人だなあ」

「そりゃね、だてに九年間商社勤めで、海千山千のくせ者ばかりと渡り合ってきた訳じゃないよ」

「ふーん」

 高広は冷蔵庫から新しいビール缶を出し、良平と自分のグラスに注いだ。

「……何か、カッコいいな」

 良平は呟いた。

「まあなぁ」

 高広はいい気分だった。

 二缶目のビールを咽に流し込み、高広は言った。

「良、お前もたまには家へ帰って、親に顔でも見せてやれば?」

 良平こそが、サヤかが嗅ぎ付けた通り、元祖家出少年だった。去年の冬、良平がここに居着く前の話。

 良平はグラスの縁をくわえたまま言った。

「俺の家はココだから」

「そっか」


 嵐は去った。

「喫茶とらじゃ」では、またいつもの穏やかな日常が続いていく。

 常連さんたちに愛されたこの店。そして祖父。同じように、高広のことも愛そうとしてくれる。

 居心地のよい空間。それは、お客さまにとってだけでなく。

 高広は、この店を残してくれた祖父に心の中で、今日何度目かの感謝を捧げた。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

引きこもりアラフォーはポツンと一軒家でイモつくりをはじめます

ジャン・幸田
キャラ文芸
 アラフォー世代で引きこもりの村瀬は住まいを奪われホームレスになるところを救われた! それは山奥のポツンと一軒家で生活するという依頼だった。条件はヘンテコなイモの栽培!  そのイモ自体はなんの変哲もないものだったが、なぜか村瀬の一軒家には物の怪たちが集まるようになった! 一体全体なんなんだ?

後宮なりきり夫婦録

石田空
キャラ文芸
「月鈴、ちょっと嫁に来るか?」 「はあ……?」 雲仙国では、皇帝が三代続いて謎の昏睡状態に陥る事態が続いていた。 あまりにも不可解なために、新しい皇帝を立てる訳にもいかない国は、急遽皇帝の「影武者」として跡継ぎ騒動を防ぐために寺院に入れられていた皇子の空燕を呼び戻すことに決める。 空燕の国の声に応える条件は、同じく寺院で方士修行をしていた方士の月鈴を妃として後宮に入れること。 かくしてふたりは片や皇帝の影武者として、片や皇帝の偽りの愛妃として、後宮と言う名の魔窟に潜入捜査をすることとなった。 影武者夫婦は、後宮内で起こる事件の謎を解けるのか。そしてふたりの想いの行方はいったい。 サイトより転載になります。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

たこ焼き屋さかなしのあやかし日和

山いい奈
キャラ文芸
坂梨渚沙(さかなしなぎさ)は父方の祖母の跡を継ぎ、大阪市南部のあびこで「たこ焼き屋 さかなし」を営んでいる。 そんな渚沙には同居人がいた。カピバラのあやかし、竹子である。 堺市のハーベストの丘で天寿を迎え、だが死にたくないと強く願った竹子は、あやかしであるカピ又となり、大仙陵古墳を住処にしていた。 そこで渚沙と出会ったのである。 「さかなし」に竹子を迎えたことにより、「さかなし」は閉店後、妖怪の溜まり場、駆け込み寺のような場所になった。 お昼は人間のご常連との触れ合い、夜はあやかしとの交流に、渚沙は奮闘するのだった。

薬師シェンリュと見習い少女メイリンの後宮事件簿

安珠あんこ
キャラ文芸
 大国ルーの後宮の中にある診療所を営む宦官の薬師シェンリュと、見習い少女のメイリンは、後宮の内外で起こる様々な事件を、薬師の知識を使って解決していきます。  しかし、シェンリュには裏の顔があって──。  彼が極秘に進めている計画とは?

処理中です...