郵便屋さんと月の王子様

花月小鞠

文字の大きさ
上 下
12 / 12
第四章 霧の中の城

第十二話「噂の結末」

しおりを挟む


 静かな屋敷の中に、灯りはほとんどない。そんな暗闇の中に、ランタンがゆらゆらと浮かんでいる。それを持つ白い手が、灯りに照らされて見え隠れしていた。足音のしない白い足が、動きを止める。

そして月の光が屋敷に届かない夜更けに、静寂を破るノックの音が小さく響いた。ギィっと音を立てて扉が開かれ、ランタンを持つ白い影は暖炉の方へ進んでいく。視線の先には、ソファで眠り込んだふたりの姿。白い影はゆっくりと近付いていく。そして。


「おやすみなさぁい」


 小さく囁き、白い影――ジーナは毛布をふたりにかけて、紅茶のカップを片付けた。




 次の日の朝。夕食の時と同様に、長すぎるテーブルに朝食を用意してもらっていた。ふたりは、まるで吸血鬼のような装いのアレクセイの向かい側に並んで座る。結局ソファで眠ってしまったため、クラウスは若干身体の痛みを感じている。アレクセイは低い声で尋ねる。

「よく眠れたかね」

「はい! 素敵なお部屋や食事をいただいて、ありがとうございました」

 満足そうに頷くアレクセイに、にこにこしているエマ。クラウスは不機嫌そうな表情だ。白い影に気絶させられた上に、薄暗い不気味な屋敷で一泊。当然のように悪夢を見たクラウスは、早く宿に帰りたいと考えながら小さく息を吐く。

「昨日は驚かせてごめんねぇ」

 後ろから気配もなくすぅっと現れるジーナにクラウスはびくりと身体を揺らす。トンネルや森でクラウスが遭遇したのはジーナだった。真っ白な髪や真っ黒な服装は不気味な森によく映えただろう。

「昨日も普通に話しかけたつもりだったんだけどぉ」

 驚いたクラウスを見て困った顔をするジーナに、アレクセイは大げさに肩を竦める。

「君の普通は普通じゃないぞ、ジーナ。そのか細い声は、おばけ屋敷と言われているこの屋敷や霧の多い不気味な森によく似合う。怖がらせるにはおあつらえ向きの声や佇まいだ。普段からよく脅かすのに活躍してくれているだろう。その雰囲気は君にしか出せない。このおばけ屋敷には必要不可欠な存在だ。わかるだろう?」

「はぁい」

 雑に返事をして、ジーナもアレクセイの隣に座る。目の前には美味しそうな朝食が並べられていた。オムレツにハムとベーコン。柔らかそうなパンに、フルーツの入ったヨーグルト。エマは瞳を輝かせている。

まだ何かを長々と話しているアレクセイを尻目に、ジーナは「食べてぇ」とふたりを促す。エマとクラウスは言われた通りに遠慮なく朝食を食べ始める。アレクセイの語りは程ほどに無視してもよさそうだ。

「美味しいです!」

 エマの言葉にクラウスも頷く。そんなふたりの様子を見て、アレクセイとジーナは嬉しそうににんまり笑った。



 朝食を終え、帰る用意をして玄関へ向かう。もうすぐおばけ屋敷とお別れかと思うと少し寂しい。そう考えているエマを見透かしているように、「早く帰るぞ」とクラウスは腕を組む。

すると、アレクセイとジーナが小さな箱を持って現れた。それを見てふたりは不思議そうに顔を見合わせた。アレクセイは箱をゆっくりと開けながら話しはじめる。箱の中から強い光が見えてきた。

そこにあったのは、間違いなく夢の欠片だった。

「君には十分に怖がらせられなかったお詫びに。そして君には期待以上に怖がってくれたお礼に」

「怖がってないぞ」

 口を挟むクラウスの声が聞こえていないかのように、アレクセイは続ける。

「これを君たちに渡そうと思う。強い光を放つ宝石の欠片のようなものだ。君たちの様子を見るに、おばけ屋敷の噂ではなく、流れ星の噂を聞いてやってきたらしい。そう思ってこれを渡そうと決めたんだ。なぁに、私にとっては特に価値のないものだ。確かにその光は美しいが、どういうものなのか皆目見当もつかない。それに箱から出して飾るには光が強すぎる。この屋敷にはそぐわないものだ。そう思わないかね? これは流れ星が落ちてきた時にジーナが見つけたものだ。渡された時には、なんて美しい光なのだと興奮したものだが、その後は使い道に困ってしまってね。君たちならきっと大事にしてくれるだろう」

「アレクセイ様ぁ、どっちも聞いてないみたいですよぉ」

 アレクセイの言葉を背景音楽に、ふたりはしきりに顔を見合わせたり箱を見たりしている。パッとエマが顔を上げて、アレクセイを見る。

「いただいてよろしいんですか?」

「あぁ、もちろんだ。これは――」

「よかったですね! 王子様」

「ああ。これで一歩前進だな」

 嬉しそうにパチンと手を合わせるふたり。アレクセイは苦笑をして肩を竦め、ジーナは目を細めて笑っている。


「大切にしますね」

 箱を受け取り、優しく撫でる。アレクセイとジーナは嬉しそうに頷く。

「また遊びに来てねぇ」

「いつでも待っているからな。次に来た時にはもっと怖い仕掛けを用意すると誓おう」

「来るつもりもないし誓わなくていい」

 クラウスがげんなりしたように言う。

「だが、この欠片は俺の探していたものだ。礼を言うぞ」

「本当にありがとうございます」

 機嫌がよさそうに口角を上げるクラウスに、エマはにっこりと言葉を足す。それならよかった、と満足そうなふたりに別れを告げて、エマとクラウスは外に出た。


空は明るいが、相変わらずの霧だ。エマは拳を握って気合いを入れる。

「今日は絶対にはぐれないようにしますからね。安心してください、王子様」

「いや、大丈夫だ」

 自信たっぷりに言うクラウスに、エマは不思議そうな視線を向けた。クラウスはふん、と得意気に鼻を鳴らし、エマの手を取った。

「こうすればはぐれない。そうだろう?」

 左手に温もりを感じながら、エマはぽかんとする。あまりに予想外な行動だった。クラウスの得意気な顔を見て、エマは思わずふふっと笑う。

「確かにそうですね。じゃあ、帰りましょうか」

「ああ。悪夢を見てしまったからな。早く宿に戻って眠りたい」

 繋いだ手をゆらゆらと揺らしながら、ふたりは森を歩いていく。霧の中の帰り道を、太陽の光が案内していた。

しおりを挟む
感想 2

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(2件)

烏目浩輔
2023.08.13 烏目浩輔

童話っぽい雰囲気もありながら、大人も読めるしっかりとした構成で、楽しんで読ませてもらいました。
ファンタジーもいいもんですねー。

解除
ふなちゃん
2023.08.01 ふなちゃん

とってもロマンチックなファンタジー☆夢の欠片がお星さまってステキです♡

解除

あなたにおすすめの小説

小鬼の兄弟とまんじゅう

さぶれ@5作コミカライズ配信・原作家
児童書・童話
ほのぼのとしたお話。 今回は絵本風に仕上げました。 是非、楽しんで下さい。 何時も応援ありがとうございます! 表紙デザイン・玉置朱音様 幻想的な音楽・写真の創作活動をされています。 Youtubeの曲は必聴! 曲が本当に素晴らしいです! ツイッター https://twitter.com/akane__tamaki Youtube https://www.youtube.com/channel/UCK2UIMESQj3GMKhOYls_VEw

ミズルチと〈竜骨の化石〉

珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。  一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。  ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。 カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。

王さまとなぞの手紙

村崎けい子
児童書・童話
 ある国の王さまのもとに、なぞの手紙が とどきました。  そこに書かれていた もんだいを かいけつしようと、王さまは、三人の大臣(だいじん)たちに それぞれ うえ木ばちをわたすことにしました。 「にじ色の花をさかせてほしい」と―― *本作は、ミステリー風の童話です。本文及び上記紹介文中の漢字は、主に小学二年生までに学習するもののみを使用しています(それ以外は初出の際に振り仮名付)。子どもに読みやすく、大人にも読み辛くならないよう、心がけたものです。

ことみとライ

雨宮大智
児童書・童話
十才の少女「ことみ」はある日、夢の中で「ライ」というペガサスに会う。ライはことみを「天空の城」へと、連れて行く。天空の城には「創造の泉」があり、ことみのような物語の書き手を待っていたのだった。夢と現実を行き来する「ことみ」の前に、天空の城の女王「エビナス」が現れた⎯⎯。ペガサスのライに導かれて、ことみの冒険が、いま始まる。 【旧筆名:多梨枝伸時代の作品】

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。 山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。 そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。 するとその人は優しい声で言いました。 「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」 その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。 (この作品はほぼ毎日更新です)

小さな王子さまのお話

佐宗
児童書・童話
『これだけは覚えていて。あなたの命にはわたしたちの祈りがこめられているの』…… **あらすじ** 昔むかし、あるところに小さな王子さまがいました。 珠のようにかわいらしい黒髪の王子さまです。 王子さまの住む国は、生きた人間には決してたどりつけません。 なぜなら、その国は……、人間たちが恐れている、三途の河の向こう側にあるからです。 「あの世の国」の小さな王子さまにはお母さまはいませんが、お父さまや家臣たちとたのしく暮らしていました。 ある日、狩りの最中に、一行からはぐれてやんちゃな友達と冒険することに…? 『そなたはこの世で唯一の、何物にも代えがたい宝』―― 亡き母の想い、父神の愛。くらがりの世界に生きる小さな王子さまの家族愛と成長。 全年齢の童話風ファンタジーになります。

みかんに殺された獣

あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。 その森には1匹の獣と1つの果物。 異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。 そんな2人の切なく悲しいお話。 全10話です。 1話1話の文字数少なめ。

Sadness of the attendant

砂詠 飛来
児童書・童話
王子がまだ生熟れであるように、姫もまだまだ小娘でありました。 醜いカエルの姿に変えられてしまった王子を嘆く従者ハインリヒ。彼の強い憎しみの先に居たのは、王子を救ってくれた姫だった。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。