身体強化魔法で拳交える外交令嬢の拗らせ恋愛 ~隣国の悪役令嬢を妻にと連れてきた王子に本来の婚約者がいないとでも?~

文字の大きさ
上 下
49 / 52

49話 過去へ戻る

しおりを挟む
「少し歩こうかな」

 観光気分にしてはあたり一帯雪原で物足りない。
 少し歩くと高い木々が連なる森林地帯が出現した。吹雪も防げるし視界もよくなったので奥を進む。消耗が少ない場所を選ぶに限るわ。

「ヴェルディスが寄越したのは君か」
「え?」

 気づけなかった。
 風がやんでいたことも、身体強化しないと立っていられない程の寒さがおさまっていたことも、木々の波が凪いで開けた場所に辿り着いたことも、その場所が眩しい光しかなかったことも。今、声をかけられてやっと気づいた。

「緊張しないで良い。君は迎え入れる」
「……ドラゴン」
「私の子に会えるとは中々粋な展開だな」
「子?」

 白金色ホワイトゴールドの表皮、金色に輝く瞳を持つ大きなドラゴンが目の前にいた。初めて見るけど伝承の通りで言葉を失う。

「あれ?」

 瞬きをしたら場所が変わっていた。

「ドラゴンが消えた?」
「君の近くにいる」
「え? 見えないんですけど」

 そもそも場所が全然違う。けど見覚えはある。

「だって、ここ実家」

 近くにあった鏡に映る自分の姿に変な声が出た。

「え? 私? ちっちゃい?」
「そうだな」
「え……過去、ですか?」

 そうだとどこからか声が聞こえる。
 私がその手の話に理解があるからすぐ分かったけど、過去へ逆行とか急に理解できないと思うよ。サプライズは程々にしないとね。

「選択肢を与えよう、私の子」
「選択肢?」
「変えるか、変えないかだ」

 ちょっと急すぎるんで説明お願いしますって叫ぶ前に外から名を呼ばれる。

「ディーナちゃん」
「!」

 懐かしい響きに思わず走った。
 庭の一際陽があたりティータイムを過ごすには最高の場所。

「ああ、御母様」
「ディーナちゃん来たのね」

 小さな私と同じ年の侍従が母にお茶を淹れている。

「……ルーラ」
「お嬢様」

 近くの侍女に促され母と向かい合って座る。

「ふふふ、慌てて来なくてもお茶は逃げないわよ」
「え、ええと」
「成程。歪んだのはここか」
「ドラゴン?」

 急に話しかけてくるのはいいけど、姿がないからどう対応していいか悩むわね。

「ディーナちゃん?」
「あ、なんでもないです」
「ふふ、知ってるわよ? ドラゴン探しに行こうしてたのよね。ギフツが言っていたわ」

 侍従のルーラがぺこりと無言で頷いた。
 やっぱり名前も記号だ。この頃から既にセモツのスパイだったの。

「あなたもディーナちゃんの相手してくれてありがとね? 大変でしょ」
「いえ」
「でもディーナちゃんには心感じるまま過ごしてほしいのよ。付き合ってあげてね?」
「奥様の仰る通りに」

 母だ。
 のんびりとして私の好きを肯定してくれる。
 生きている。

「過去に留まっても良いぞ?」
「ドラゴン」
「未来を変える事も出来る」

 母が生きている。
 ルーラも今なら止められる。

「……ドラゴン」
「ああ」
「実は私、この光景を見る前から決めてました」
「言ってごらん」

 母が笑う。それに私も笑顔で返した。

「過去は変えません。このまま戻して下さい」
「……そうか」

 引っ張られる感覚に終わりを悟る。

「御母様、ありがとうございます」

 明るくあたたかい庭から、再び聳え立つ森林が私の視界を覆う。

「戻ってきた?」
「ああ、君が望む元の世界だ」
「ドラゴン」
「分かってはいるが訊こう。何故母親を救わなかった?」

 ルーラにも言った。
 過去は過去だ。私の中で完結している。

「過去を変えてもきっと今の私がない。乗り越えて今を楽しく生きる私がいないからです」
「後悔しないのか?」
「受け入れました。受け入れることを手伝ってくれた人がいるから、尚更変えませんよ」

 過去を変えたら今のヴォルムがいない世界になる。私は今のヴォルムに用がある。

「この男か」
「わ、すごい」

 なにもない空間に映ったのは幼い私とヴォルムだった。

「こんな小さい時にも会ってたんだ」

 でもどことなく覚えがある。王太子妃候補になる頃、私に拳で戦うことを教えてくれた子。
 王城に何度か候補たちが呼び出され両陛下や側近、役職のある人間との面談が続いた時のあいた時間にヴォルムに会っていた。
 私は王太子妃、ヴォルムは王太子の護衛として呼ばれていたのだろう。
 あいた時間に組手したり、木登りして遊んだり追いかけっこしたりね。退屈な時間が楽しいに変わった。

「忘れてたわね」

 私が拳を扱う運命を決めた子がヴォルムだったなんて。護衛になる前から会ってたって言ってたのはここだったの。
 感慨深い思いになる私を横に「不思議なものだ」とドラゴンが感心していた。私とヴォルムの関係に?

「ドラゴン、伺っても?」
「ああ」
「何故、私なんでしょうか?」

 ヴェルディスが寄越した人間だと享受するドラゴン。
 何を理由に過去に戻して、変えることを許すのだろう。

「因果律を正す為、と言えばいいかな」
「というと?」
「過去、君の母親の死は我々が管理する因果と運命の中にはなかった」

 だから正す権利があるという。

「でもセモツはこの頃から他国の人間で実験してたんですよね?」
「そうだ」
「それなら母が死んでもおかしくないですし、そもそも正すなら私の意思を確認する必要がないでしょう?」

 ドラゴンが笑う。

「そうだね。君の言う通りだ。それは君が全て超えてしまったからそう言える話なのだよ」
「できれば簡単に話してもらえると助かります」

 詩人みたいなことばかり言うから、ちょっと分かりづらい。

「母親の死があるルートだと、君がその拳で世界を壊す可能性が生まれてしまうのだよ」
「拳で世界を壊す」
「真っ二つに地面を割ってしまうこともするぞ」
「それはちょっと……」

 えらいこっちゃ。画的にはギャグだけど。

「しかし君は乗り越えてしまった」

 そもそもね、とドラゴンは続ける。

「君が世界を壊すルートは先程の過去にいたかつての君の侍従が発端とも言える」
「ルーラが?」
「君を好きになってしまったからね。そのせいで行動が変化した。君を中心にして悪事を働くことと、国を落とす為に悪事を働くのでは全然違う。因果が捻じれる」
「それを言うならルーラこそがキーパーソンだったのでは?」
「侍従を変えたのは君だ。因果は君に起因する」

 難しい話だ。

「だからヴェルディスはここへ君を寄越した。世界と人の為に」

 ドラゴンの言う正しいルートのために私に選択肢を与えたと。結局私が超えたから、このままでも世界は滅亡しない。けど元々はこういう道筋じゃなかったから、戻すこともできたよということかな?

「なんか私すごい人間だったんですかね?」
「私の子なのだから当然だ」
「その、さっきから私の子って?」
「おや、代々受け継いでないのか? ループト家はだいぶ血が薄くなったが、私ドラゴンの血を継いでいる」

 あの家紋から推測した話は現実だったわ。

「成程……勉強し直しますね」

 言うとドラゴンが笑った。

「向上心があるな! さすが自力で先を作っただけある」

 いやここはもっと格好良い言葉で言い直そう、とドラゴンがさらに続けた。

「この物語の主人公は君だからもう大丈夫だ」

 格好いいこと言ってるつもりなんだろうけど、より詩人すぎて分かりにくいよ?
 たぶん「よくやった」と同じ意味だろうけど。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ

青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人 世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。 デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女 小国は栄え、大国は滅びる。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

踏み台令嬢はへこたれない

三屋城衣智子
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ

暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】 5歳の時、母が亡くなった。 原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。 そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。 これからは姉と呼ぶようにと言われた。 そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。 母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。 私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。 たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。 でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。 でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ…… 今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。 でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。 私は耐えられなかった。 もうすべてに……… 病が治る見込みだってないのに。 なんて滑稽なのだろう。 もういや…… 誰からも愛されないのも 誰からも必要とされないのも 治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。 気付けば私は家の外に出ていた。 元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。 特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。 私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。 これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。 --------------------------------------------- ※架空のお話です。 ※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。 ※現実世界とは異なりますのでご理解ください。

もう、いいのです。

千 遊雲
恋愛
婚約者の王子殿下に、好かれていないと分かっていました。 けれど、嫌われていても構わない。そう思い、放置していた私が悪かったのでしょうか?

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

呪いを受けて醜くなっても、婚約者は変わらず愛してくれました

しろねこ。
恋愛
婚約者が倒れた。 そんな連絡を受け、ティタンは急いで彼女の元へと向かう。 そこで見たのはあれほどまでに美しかった彼女の変わり果てた姿だ。 全身包帯で覆われ、顔も見えない。 所々見える皮膚は赤や黒といった色をしている。 「なぜこのようなことに…」 愛する人のこのような姿にティタンはただただ悲しむばかりだ。 同名キャラで複数の話を書いています。 作品により立場や地位、性格が多少変わっていますので、アナザーワールド的に読んで頂ければありがたいです。 この作品は少し古く、設定がまだ凝り固まって無い頃のものです。 皆ちょっと性格違いますが、これもこれでいいかなと載せてみます。 短めの話なのですが、重めな愛です。 お楽しみいただければと思います。 小説家になろうさん、カクヨムさんでもアップしてます!

処理中です...