70 / 82
70話 精霊王、再び
しおりを挟む
パノキカトでは足止めと住民避難で手一杯だった。
アステリの魔法で転移して、上空から静かに降り立てば周囲は様々な反応を見せる。
聖女が戻ってきたと喜んだり、魔王が来たと震えたり、魔物に驚いたり、倒すべきは私だと叫んだり。
それに対しエフィは通る声でシコフォーナクセーから助力に来たと伝え、住民の避難を最優先に動き始めた。
カロを中心にしたエフィの直轄の騎士団は迅速に動いて人の避難を優先させる。次にアステリが加わったアネシスからの助けである魔法使いで構成された部隊が精霊の動きを止める、はずだった。
「ちっ、やっぱそーかよ」
「アステリ?」
「あいつに魔法はきかねえぞ」
予想していたことだったらしい、精霊に私たちの使う魔法がきかない。
攻撃は無効、蛇が振り回す尾の物理ダメージを防いだり、壊れ飛んでくる瓦礫から人々を守ることしかは今は出来ない。
「フェンリル、アステリたちを助けて」
「ああ」
他国から干渉があるからとドラゴンを筆頭に一部を海の向こうに寄越している。呼び戻すべきだろうか。あちらではヒュドラとかリバイアサンにも話がついたから足止めとして申し分ないはず。
魔物の一部をアステリたち魔法使いの補助に回した。住民を守りきるだけでも難しいところをこなしくれている。けど守りだけではこちらの耐久戦でしかない。
エクセロスレヴォの助けも今は住民保護を優先の上、一部がカロたちに加わっている形にしてもらっている。蛇を倒すにはもう一つ決定的なものがほしい。何があれに効くのだろう。
「イリニ」
「え?」
蛇の精霊が半身をあげ空を仰いだ。
同時咆哮し、空気が震動する。
「はい?」
蛇から手足が生えた。身も少し縮み、完全な蜥蜴に姿を変える。
「ここにきて?」
怪獣映画じゃないんだから、変身とか進化とか必要?
その怪獣が全身に何かを纏う。遠くからでも熱さを感じた。
「イリニ!」
「!」
エフィが私を抱いて横に飛んで逃げた。
エフィの身体の隙間から見えたのは炎。蜥蜴になった精霊が口から放ったものだ。
「サラマンダーになったの?」
四代元素の上位精霊には名前がつく。火の精霊はサラマンダーだ。でもそれはリーサが聖女になる前の伝承で、今になって出てくるなんてことはないはず。
「ちっ、炎を防ごうとするな! 魔法の障壁は意味ねえぞ!」
アステリが叫ぶ。サラマンダーが全身から放つ無数の炎は矢になって襲ってくる。いずれも魔法の障壁を打ち破り、魔法使いか次から次へと負傷していく。
「アステリ! 剣なら防げる!」
「効くの物理だけかよ、くそが!」
エフィが飛んできた炎の矢を叩き落とした。
矢は土にしみて鎮火する。聖女の魔法を纏い僅かな炎の触れれば中身が知れた。
「精霊王……」
「いつも君を苦しめるこの国が許せない」
頭の中で声が響いた。許せないと言った男性の声の主は、ずっと探していた人物だ。
「精霊王?」
「イリニ、下がるぞ」
「待って」
ここは神殿に近い。
まさか精霊王が降りてきている?
「どうした」
「精霊王がいる」
目を開くエフィ。
精霊王がいるなら、サラマンダーをおさえることができる。
私の力を返す以前に、精霊王と対話さえできれば、この惨状を終らせることができるはずだ。
「神殿に行く」
「待て、イリニ」
「駄目だ、来ないで」
精霊王の声が聞こえる。来ないでなんて拒否の言葉聞けない。すぐそばまで来ていて行かないなんて選択肢選ばないわ。これだけ近くに聞こえる声と近くに感じる存在に、今なら精霊王に会えた意識の世界に行ける気がした。
その考えに辿り着いた時、私の足元が光る。見たことない特殊な魔法陣。精霊王だとすぐに分かった。
「イリニ!」
私の足元が光っているのを見て、エフィが慌てて私の手を取った。
待って、このままだとエフィまで一緒に連れてっちゃう。
「エ、」
ぐらりと視界が変わった。独特の浮遊感。
見覚えがある。意識の世界だ。
「うそ」
エフィが意識の世界についてきた。
聖女以外は無理だと思っていたけど、案外できるものなんだと逆に感心する。
エフィは足元もふわふわの不思議な空間をきょろきょろ見ながら、ここに精霊王がいるのかと囁いた。
それにしっかり頷く。
「いるんでしょ?」
「イリニ」
「リーサ、聖」
私の中で溶けて混じりあった二人の意識が人の姿をして現れた。確実だ。
「二人とも急いでるの。精霊王は」
「大丈夫だ、イリニ」
「ここは時間の流れが特殊なので、ここから戻っても数秒も経っていない設定ですよ!」
聖が意気揚々と語っている。
そういう特殊空間もテンプレっちゃテンプレよね。
エフィは私の二人の前世に驚きつつも、後から現れたもう一つの気配に警戒の色を示した。
「エフィ、大丈夫」
「なら、彼が?」
「そう、精霊王」
アステリの魔法で転移して、上空から静かに降り立てば周囲は様々な反応を見せる。
聖女が戻ってきたと喜んだり、魔王が来たと震えたり、魔物に驚いたり、倒すべきは私だと叫んだり。
それに対しエフィは通る声でシコフォーナクセーから助力に来たと伝え、住民の避難を最優先に動き始めた。
カロを中心にしたエフィの直轄の騎士団は迅速に動いて人の避難を優先させる。次にアステリが加わったアネシスからの助けである魔法使いで構成された部隊が精霊の動きを止める、はずだった。
「ちっ、やっぱそーかよ」
「アステリ?」
「あいつに魔法はきかねえぞ」
予想していたことだったらしい、精霊に私たちの使う魔法がきかない。
攻撃は無効、蛇が振り回す尾の物理ダメージを防いだり、壊れ飛んでくる瓦礫から人々を守ることしかは今は出来ない。
「フェンリル、アステリたちを助けて」
「ああ」
他国から干渉があるからとドラゴンを筆頭に一部を海の向こうに寄越している。呼び戻すべきだろうか。あちらではヒュドラとかリバイアサンにも話がついたから足止めとして申し分ないはず。
魔物の一部をアステリたち魔法使いの補助に回した。住民を守りきるだけでも難しいところをこなしくれている。けど守りだけではこちらの耐久戦でしかない。
エクセロスレヴォの助けも今は住民保護を優先の上、一部がカロたちに加わっている形にしてもらっている。蛇を倒すにはもう一つ決定的なものがほしい。何があれに効くのだろう。
「イリニ」
「え?」
蛇の精霊が半身をあげ空を仰いだ。
同時咆哮し、空気が震動する。
「はい?」
蛇から手足が生えた。身も少し縮み、完全な蜥蜴に姿を変える。
「ここにきて?」
怪獣映画じゃないんだから、変身とか進化とか必要?
その怪獣が全身に何かを纏う。遠くからでも熱さを感じた。
「イリニ!」
「!」
エフィが私を抱いて横に飛んで逃げた。
エフィの身体の隙間から見えたのは炎。蜥蜴になった精霊が口から放ったものだ。
「サラマンダーになったの?」
四代元素の上位精霊には名前がつく。火の精霊はサラマンダーだ。でもそれはリーサが聖女になる前の伝承で、今になって出てくるなんてことはないはず。
「ちっ、炎を防ごうとするな! 魔法の障壁は意味ねえぞ!」
アステリが叫ぶ。サラマンダーが全身から放つ無数の炎は矢になって襲ってくる。いずれも魔法の障壁を打ち破り、魔法使いか次から次へと負傷していく。
「アステリ! 剣なら防げる!」
「効くの物理だけかよ、くそが!」
エフィが飛んできた炎の矢を叩き落とした。
矢は土にしみて鎮火する。聖女の魔法を纏い僅かな炎の触れれば中身が知れた。
「精霊王……」
「いつも君を苦しめるこの国が許せない」
頭の中で声が響いた。許せないと言った男性の声の主は、ずっと探していた人物だ。
「精霊王?」
「イリニ、下がるぞ」
「待って」
ここは神殿に近い。
まさか精霊王が降りてきている?
「どうした」
「精霊王がいる」
目を開くエフィ。
精霊王がいるなら、サラマンダーをおさえることができる。
私の力を返す以前に、精霊王と対話さえできれば、この惨状を終らせることができるはずだ。
「神殿に行く」
「待て、イリニ」
「駄目だ、来ないで」
精霊王の声が聞こえる。来ないでなんて拒否の言葉聞けない。すぐそばまで来ていて行かないなんて選択肢選ばないわ。これだけ近くに聞こえる声と近くに感じる存在に、今なら精霊王に会えた意識の世界に行ける気がした。
その考えに辿り着いた時、私の足元が光る。見たことない特殊な魔法陣。精霊王だとすぐに分かった。
「イリニ!」
私の足元が光っているのを見て、エフィが慌てて私の手を取った。
待って、このままだとエフィまで一緒に連れてっちゃう。
「エ、」
ぐらりと視界が変わった。独特の浮遊感。
見覚えがある。意識の世界だ。
「うそ」
エフィが意識の世界についてきた。
聖女以外は無理だと思っていたけど、案外できるものなんだと逆に感心する。
エフィは足元もふわふわの不思議な空間をきょろきょろ見ながら、ここに精霊王がいるのかと囁いた。
それにしっかり頷く。
「いるんでしょ?」
「イリニ」
「リーサ、聖」
私の中で溶けて混じりあった二人の意識が人の姿をして現れた。確実だ。
「二人とも急いでるの。精霊王は」
「大丈夫だ、イリニ」
「ここは時間の流れが特殊なので、ここから戻っても数秒も経っていない設定ですよ!」
聖が意気揚々と語っている。
そういう特殊空間もテンプレっちゃテンプレよね。
エフィは私の二人の前世に驚きつつも、後から現れたもう一つの気配に警戒の色を示した。
「エフィ、大丈夫」
「なら、彼が?」
「そう、精霊王」
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。


まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
踏み台令嬢はへこたれない
IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑
岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。
もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。
本編終了しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる