68 / 82
68話 テンプレラストバトル開始
しおりを挟む
「殿下!」
「どうした」
用意してもらった客間で着替えてエフィと合流し、城の中庭でまったりお茶を頂いていたら、焦った様子で騎士の一人が現れた。
「パノキカトに得体の知れない生物が現れました」
「続けて」
どこから来たか分からない。
巨大な蛇に見えるという。神殿近くに現れた蛇は街を破壊しながら王城へ向かっているらしい。
「魔物じゃないの?」
話の間に入るのはよくないかなと思いつつも口を出してしまった。
騎士は私を見て気まずそうに口ごもる。
あ、私が魔王なの気にしてる?
ちらりとエフィに視線を寄越せば、分かったと言わんばかりに頷いた。
「アギオス侯爵令嬢に応えなさい」
「は、はい……シコフォーナクセーではどの魔物にも該当しないと判断されていますが、パノキカトでは魔物としているようです……その、聖女様が寄越したものだという話も出ています」
「やっぱり」
私がパノキカトを恨んで魔物を送り込んだとかそのへんかな。ひどいな、もう。全部捨て置いただけでやり返す気ないんだけど。
それにやり返すなら元婚約者だけでしょ。国で暮らす住民に罪はない。危害を与えるとかしないし。
「父上は」
「この件は殿下に一任するとの事です」
疑いは自分で晴らせってことか。
パノキカトの出方によっては友好関係に罅が入りかねない事態だから、最終手段として王陛下を残しておく方が安全だろう。
外交でよく顔を出していて、聖女である私に関わりあるエフィを選ぶのは当然のことだ。
「分かった」
エフィは騎士に指示を出す。直轄の騎士団とアネシスの方にも声をかけることになった。前に山の城に来た二個師団なら数も十分だし、騎士と魔法使いのバランスもいい。
騎士が指示を受け去った後、私たちは一旦山の城に戻ることにして、アステリとカロと合流した。
「連絡手段はアステリに用意してもらったよ~」
「つーか面倒なことになったなー」
皆でドラゴンの見張り台からパノキカトを見下ろすと。確かに大きな蛇が蠢いていた。蛇の魔物は沢山いるけど、どれにも該当しなさそう。
パノキカトの騎士やら魔法使いが駆り出されてなんとか進行を止めている。けど戦力が乏しい。元々聖女の結界で守られていた分、自国の防衛力は最低限だ。
「確かに見たことないね」
「あれは魔物ではないぞ」
「ドラゴン?」
「精霊だな」
予想していたのか、私以外は驚くこともなく頷いた。
「精霊って……」
「精霊王が出したんだろ」
「まあそうなるんだろうけど」
なんで?
出てくる気ないけど口出したいなにかがあった?
「イリニ絡みか」
「だろうね~」
「私?」
エフィが頷いた。
祝福をさらに与え、聖女からは外さず、新しい聖女を設けない。それだけでも異例であるのに、以前の二回の地震と今回の蛇の来襲は精霊王が起こしたことだと言う。
「地震も?」
「いずれもイリニがパノキカトの王太子に冷遇された後に起きている」
「まー可能性は高いよなー」
「今までなかったものだしね~」
地震や巨大な蛇は精霊王なら簡単に扱える。
私が元婚約者と関わると地震が起きた。加えて巨大な精霊がパノキカトを襲うということは、元婚約者が私にした行動もしくは言動が引き金ということだろうか。
そういえば、あまりにひどい死に方をするからどうこう最初に話していたっけ。となると、私が元婚約者によって殺されそうになったら起きるということ?
先日の社交界で元婚約者は私を始末していればと苦々しく囁いていた。それが蛇を召喚するに値するものだったということ?
けどこれだけだと確定できない。本当にやったかはそれこそ精霊王にきかないと。
「あれをどうにかすれば分かるよね~」
「そーだな」
「多少骨が折れるがやるしかない」
皆やる気満々だった。しかも蛇を倒せる未来しか想定しない物言いだからすごいと思う。
なんだか巨大怪獣へ立ち向かう特殊部隊の面々みたいな感じだけど。
「ん? おい、待て」
「アステリ?」
「来やがった」
アステリが蛇の向こう、パノキカトを越えた水平線を睨んだ。
「海の向こうから来たな」
「ドラゴン?」
私にはなにも見えない。分かるのはアステリとドラゴンだけ。
どうやら海の向こうから多数の他国巨大船舶が来ているらしい。
「聖女不在の話を聞き付けてパノキカトを落としに来たか」
このタイミングで?
蛇の精霊だけで手一杯のパノキカトが海の向こうの他国の相手が出来るとは思えない。
「カロ、他国船舶については父上に報告を」
「おっけ~」
「で、エフィどーする?」
「……イリニ」
静かに名前を呼ばれた。
真剣な面持ちのまま、逡巡はなく真っ直ぐ言葉がおりてくる。
「皆の、魔物の助けが欲しい」
「どうした」
用意してもらった客間で着替えてエフィと合流し、城の中庭でまったりお茶を頂いていたら、焦った様子で騎士の一人が現れた。
「パノキカトに得体の知れない生物が現れました」
「続けて」
どこから来たか分からない。
巨大な蛇に見えるという。神殿近くに現れた蛇は街を破壊しながら王城へ向かっているらしい。
「魔物じゃないの?」
話の間に入るのはよくないかなと思いつつも口を出してしまった。
騎士は私を見て気まずそうに口ごもる。
あ、私が魔王なの気にしてる?
ちらりとエフィに視線を寄越せば、分かったと言わんばかりに頷いた。
「アギオス侯爵令嬢に応えなさい」
「は、はい……シコフォーナクセーではどの魔物にも該当しないと判断されていますが、パノキカトでは魔物としているようです……その、聖女様が寄越したものだという話も出ています」
「やっぱり」
私がパノキカトを恨んで魔物を送り込んだとかそのへんかな。ひどいな、もう。全部捨て置いただけでやり返す気ないんだけど。
それにやり返すなら元婚約者だけでしょ。国で暮らす住民に罪はない。危害を与えるとかしないし。
「父上は」
「この件は殿下に一任するとの事です」
疑いは自分で晴らせってことか。
パノキカトの出方によっては友好関係に罅が入りかねない事態だから、最終手段として王陛下を残しておく方が安全だろう。
外交でよく顔を出していて、聖女である私に関わりあるエフィを選ぶのは当然のことだ。
「分かった」
エフィは騎士に指示を出す。直轄の騎士団とアネシスの方にも声をかけることになった。前に山の城に来た二個師団なら数も十分だし、騎士と魔法使いのバランスもいい。
騎士が指示を受け去った後、私たちは一旦山の城に戻ることにして、アステリとカロと合流した。
「連絡手段はアステリに用意してもらったよ~」
「つーか面倒なことになったなー」
皆でドラゴンの見張り台からパノキカトを見下ろすと。確かに大きな蛇が蠢いていた。蛇の魔物は沢山いるけど、どれにも該当しなさそう。
パノキカトの騎士やら魔法使いが駆り出されてなんとか進行を止めている。けど戦力が乏しい。元々聖女の結界で守られていた分、自国の防衛力は最低限だ。
「確かに見たことないね」
「あれは魔物ではないぞ」
「ドラゴン?」
「精霊だな」
予想していたのか、私以外は驚くこともなく頷いた。
「精霊って……」
「精霊王が出したんだろ」
「まあそうなるんだろうけど」
なんで?
出てくる気ないけど口出したいなにかがあった?
「イリニ絡みか」
「だろうね~」
「私?」
エフィが頷いた。
祝福をさらに与え、聖女からは外さず、新しい聖女を設けない。それだけでも異例であるのに、以前の二回の地震と今回の蛇の来襲は精霊王が起こしたことだと言う。
「地震も?」
「いずれもイリニがパノキカトの王太子に冷遇された後に起きている」
「まー可能性は高いよなー」
「今までなかったものだしね~」
地震や巨大な蛇は精霊王なら簡単に扱える。
私が元婚約者と関わると地震が起きた。加えて巨大な精霊がパノキカトを襲うということは、元婚約者が私にした行動もしくは言動が引き金ということだろうか。
そういえば、あまりにひどい死に方をするからどうこう最初に話していたっけ。となると、私が元婚約者によって殺されそうになったら起きるということ?
先日の社交界で元婚約者は私を始末していればと苦々しく囁いていた。それが蛇を召喚するに値するものだったということ?
けどこれだけだと確定できない。本当にやったかはそれこそ精霊王にきかないと。
「あれをどうにかすれば分かるよね~」
「そーだな」
「多少骨が折れるがやるしかない」
皆やる気満々だった。しかも蛇を倒せる未来しか想定しない物言いだからすごいと思う。
なんだか巨大怪獣へ立ち向かう特殊部隊の面々みたいな感じだけど。
「ん? おい、待て」
「アステリ?」
「来やがった」
アステリが蛇の向こう、パノキカトを越えた水平線を睨んだ。
「海の向こうから来たな」
「ドラゴン?」
私にはなにも見えない。分かるのはアステリとドラゴンだけ。
どうやら海の向こうから多数の他国巨大船舶が来ているらしい。
「聖女不在の話を聞き付けてパノキカトを落としに来たか」
このタイミングで?
蛇の精霊だけで手一杯のパノキカトが海の向こうの他国の相手が出来るとは思えない。
「カロ、他国船舶については父上に報告を」
「おっけ~」
「で、エフィどーする?」
「……イリニ」
静かに名前を呼ばれた。
真剣な面持ちのまま、逡巡はなく真っ直ぐ言葉がおりてくる。
「皆の、魔物の助けが欲しい」
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】 私を忌み嫌って義妹を贔屓したいのなら、家を出て行くのでお好きにしてください
ゆうき
恋愛
苦しむ民を救う使命を持つ、国のお抱えの聖女でありながら、悪魔の子と呼ばれて忌み嫌われている者が持つ、赤い目を持っているせいで、民に恐れられ、陰口を叩かれ、家族には忌み嫌われて劣悪な環境に置かれている少女、サーシャはある日、義妹が屋敷にやってきたことをきっかけに、聖女の座と婚約者を義妹に奪われてしまった。
義父は義妹を贔屓し、なにを言っても聞き入れてもらえない。これでは聖女としての使命も、幼い頃にとある男の子と交わした誓いも果たせない……そう思ったサーシャは、誰にも言わずに外の世界に飛び出した。
外の世界に出てから間もなく、サーシャも知っている、とある家からの捜索願が出されていたことを知ったサーシャは、急いでその家に向かうと、その家のご子息様に迎えられた。
彼とは何度か社交界で顔を合わせていたが、なぜかサーシャにだけは冷たかった。なのに、出会うなりサーシャのことを抱きしめて、衝撃の一言を口にする。
「おお、サーシャ! 我が愛しの人よ!」
――これは一人の少女が、溺愛されながらも、聖女の使命と大切な人との誓いを果たすために奮闘しながら、愛を育む物語。
⭐︎小説家になろう様にも投稿されています⭐︎

王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!
gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ?
王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。
国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから!
12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
踏み台令嬢はへこたれない
IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑
岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。
もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。
本編終了しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる