魔王と呼ばれる元聖女の祝福はラッキースケベ(旧題:婚約破棄と処刑コンボを越えた先は魔王でした)

文字の大きさ
上 下
53 / 82

53話 イリニ付き侍女、マリッサ(エフィ視点)

しおりを挟む
 社交界だ。
 しかもダンスパーティーだ。
 イリニにばれないように必死になっているが、正直浮かれている。
 以前勝手に失恋したあの日、俺はイリニにダンスを申し込もうと思っていた。
 そのかつてが叶う日がくる。
 父上に話していたわけではないが知られていたのだろうかと一瞬居たたまれなくなったが、もうそのへんは考えないことにした。
 イリニと踊れればなんでもいい。アステリあたりには必死だなと言われそうだが、踊れるならなんでもよかった。

「ああ、アステリ」
「お? おー……」

 振り返ったアステリは気まずそうに言葉尻を下げた。
 なんだろうと思って近づくと、アステリの先に女性がいた。背丈の関係で見えなかったか。

「え、アステリ?」
「あー、バレたか」

 アステリの先にいた女性に見覚えがあった。水を入れたバケツと雑巾とたわしを持った侍女。
 イリニの侍女だ。彼女がまだパノキカトにいた頃、たまに連れ立っているのを見た記憶がある。

「君は、イリニの侍女の」
「マリッサだ」

 アステリが黙る侍女の代わりに紹介してくれる。侍女は何故か俺を睨みつけていた。
 何かした記憶はない。むしろ俺からすればイリニの側という羨ましい場所にいつもいる人物だ。

「何故ここに」

 イリニの家の侍女侍従は全てイリニの父親が所有する島に連れていかれているはずだ。この城には一人として下働きの人間はいなかった。

「お前、おかしいとは思わなかったのか?」
「何が?」
「いくら自分の事を自分でやるっつールールでも、シーツが洗濯されたり、飯が出来てたりすんのはおかしいだろ」

 そういう事をしたがる魔物がいたと聞いていたが、どうやらそれは半分真実で半分嘘だったと。
 マリッサという侍女が人目を盗んではこの城にやってきて、魔物と一緒に雑務をこなしている、これが真実だと。

「事情は分かったが、どうして知らせてくれなかった」
「分かってんだろ」

 パノキカトからすればイリニの弱み。あまり表立つ事は望ましくない。
 それはよく分かるが、イリニの事をよく知る人物がいるなら話を聞くぐらいは出来たわけで。イリニの趣味とかイリニの好みとか。

「お前のそういう邪な所が原因だぞ」
「見るな」

 やっぱり嫌です、と小さくマリッサが囁いた。

「アステリ様、やっぱりこの男は嫌です」
「は?」
「あーまー、落ち着けって」
「こんな下心しかないような男にお嬢様のお相手は務まりません!」
「分かったから」

 どうどう宥めている。妙に親しげだなと思いつつも、彼女に睨まれている理由がやっと分かった。
 俺がイリニを好きな事を知った上で、アプローチしているのが気に食わないということだろう。

「ならイリニの好ましい男性像を教えてくれ。そのようになれるよう努力する」
「絶対言いません!」

 お嬢様を泣かせるような男はお断りですと主張された。
 泣かすという言葉に思い当たるのは一つしかない。

「アステリ、まさか」
「俺じゃねーよ。イリニだ」

 魔力補充の件で揉めた話を持ち出された。

「そもそもこんな男にお嬢様の大事な初めてを捧げる必要だってないのに、こいつ断ってくるしお嬢様ったらこんな男の為に落ち込む必要もないのに心痛めて、それはもうお辛そうにされていっそこいつの息の根を止めてやろうかと思ったんですから」

 物騒だな。

「なのにお嬢様ったら、こんな男をいつまでも城にいさせて! いいですか! お嬢様は男性のみならず近しい人を知らなすぎるだけです! そこに付け入ってお嬢様を手の内にしようなんて許しませんから!」
「付け入る」
「そうです! お嬢様は長年御一人でこなし解決してきた疲れが出ている状況、御家族とも泣く泣く別れ孤独に打ち震えていらっしゃって、今がまさに好機ですもの」

 正直、それでもいいと思っている節はあった。
 なんでもいいからイリニの視界に入って、認識されて、俺の事を好きになってもらえればと、思ってる。
 ああそういえば、返事をもらってなかったな。もう一度返事をとは言えなくて、そのままだ。少し早まった気もするが、目の前で嫉妬されたら確実ではと思うじゃないか。

「あれ、マリッサ?」
「お嬢様!」

 マリッサの後ろからイリニが声をかけてきた。
 来てたんだ~、と当の本人はのんびりしている。
 ばっしゃんとマリッサの持つバケツの水が跳ねた。

「お嬢様、早くこいつを追い出しましょう!」
「ちょっと待て」
「ん? なにかあったの?」

 いけない、誤解を招く事を言いそうだと止めに入ろうとしたら、アステリが間に入ってきた。

「まー落ち着けって」
「アステリ、お前も彼女を止めろ」
「あー、こいつ一度こうなると止まんねーから」

 と、視線をマリッサに向ける。なんだ、妙に態度が浮ついているような。

「妙に彼女の肩を持つな?」
「そりゃそうだよ」

 威嚇するマリッサの隣でイリニが苦笑していた。

「イリニ?」
「マリッサ、アステリの恋人だし」
「は?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】「私は善意に殺された」

まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。 誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。 私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。 だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。 どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します。 ※他サイトにも投稿中。 ※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」 ※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

好きな人に『その気持ちが迷惑だ』と言われたので、姿を消します【完結済み】

皇 翼
恋愛
「正直、貴女のその気持ちは迷惑なのですよ……この場だから言いますが、既に想い人が居るんです。諦めて頂けませんか?」 「っ――――!!」 「賢い貴女の事だ。地位も身分も財力も何もかもが貴女にとっては高嶺の花だと元々分かっていたのでしょう?そんな感情を持っているだけ時間が無駄だと思いませんか?」 クロエの気持ちなどお構いなしに、言葉は続けられる。既に想い人がいる。気持ちが迷惑。諦めろ。時間の無駄。彼は止まらず話し続ける。彼が口を開く度に、まるで弾丸のように心を抉っていった。 ****** ・執筆時間空けてしまった間に途中過程が気に食わなくなったので、設定などを少し変えて改稿しています。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

処理中です...