42 / 82
42話 デート中のラッキースケベ
しおりを挟む
「いっちゃん、久しぶりだな!」
「こんにちは、急にすみません」
技術屋さんの工房に着いた。
いっちゃん呼びにエフィが「またいっちゃん」と小さく反復していた。
いっちゃん呼びになにか思うところがあるのだろうか。言い訳しとこ。
「最初に来たとき、素性ばれたくなくて」
結局ばれてるけど。
「最初はなんだとは思ったけどなあ」
どうやら早い段階で気づいていたけど、配慮してくださりなかったことにしていたらしい。
本当ありがたい話。そして私の誤魔化し下手よ。
「いっちゃん」
「あ、こんにちは」
技術屋さんが次から次へと集まって来る。
「そいや、キャンプギアと釣り道具、量産することになった」
「あと、なんだ? ばーべきゅーこんろつーの作ることになったな」
「焚火台もだっけか?」
パリピが乗り気になったから、許可が出たよう。
湖の村とコラボして庶民の娯楽としてキャンプを流行らせるつもりらしい。
「いっちゃんの発案だそうだな」
「え?」
「王様に提案したって。新聞にも載ったぞ」
昨日の今日だよ? さすが王陛下と言うべき? 私の印象をよくしようとしてくれたとか、自身の転移経験を知られない為とか理由はいくらか推定できるし、国内経済の発展に乗り出したのかなとも捉えられるけど、真実どこかな? にしても、なんて出来る人。パリピ的に言うなら、しごできがすぎる。
「いっちゃんはこれからどうなるんだ?」
「それなんですけど」
皆さんのおかげで山の城にいられること、シコフォーナクセー国民になれたことを伝えた。
「ありがとうございます」
「まーおれたち嘆願書書いただけだからな?」
「王陛下が納得するようなものを書いてくれたのは皆さんですし」
「王様守銭奴だから儲かる話もってけば大概オッケーだぜ?」
「まじか」
パリピちょろいな。
「てかデートなのにこっち寄ってくれたんだよな?」
すまんなと言われる。
デート、なのかな?
エフィは他の技術屋さんと話してて聞こえてなさそう。
「デート?」
「一緒にあの城に住んでるんだろ?」
「ええ、まあ」
「こっちではいっちゃんと第三王太子殿下が結婚するってのが通説だぜ?」
「そこは王陛下が望まれてましたからねえ」
山の城に帰れるとなったらどうなるんだろ。あれ、エフィ帰れるんだっけ? 聞いたっけ? パリピのノリが濃すぎて思い出せない。
「そっちよりも魔王になってる方がおれは気になる」
「まあ魔王してますね」
「最近も雷すごかったし、二個師団倒したとか聞いたぜ? いっちゃん強えな」
「ははは」
王太子同士のやりあいはさすがに揉み消されたのかな? 継承問題にも絡むからそういうとこは慎重に扱われるのはどの国も同じね。ちょうどよく身代わりに聖女な魔王がいるわけだし。私としては、そういうとこでエフィの役に立てれば嬉しいし。
「第三王太子殿下はよく王都をまわってくれてるな」
「エフィが?」
「王都の人間とはほぼ全員と顔合わせてるんじゃねえかな?」
「エフィすごいんだ」
「まめだな」
聖女の利用を天秤にかけて悩む程だ。
エフィにとってこの国と民はとても大事ということ。
「エフィ、この国が好きなのね」
王太子としては花丸もの。
「でもよかったなあ」
「なにがです?」
「いっちゃんが第三王太子殿下と一緒になれば安心だろ?」
「え?」
「だな。本命らしい本命ずっといなかったし」
「え?」
「浮いた話もこれっぽちもなかったしな」
「え?」
うーん、なんだか否定できない雰囲気。技術屋さんたちがエフィのことを好きなのが伝わってきて、純粋によかったよかったみたいに言われると結婚の話なんてないんですよとは言えなかった。
あと、エフィ昔遊んでたんですよとも言えない。そういう情報ももみ消されてるのかな。
「今日一緒に来た時は驚いたけどな?」
「殿下肩の力抜けてていい具合だよな~。顔つきも良くなった」
「へえ?」
王太子殿下として成長しているのか。その内この国を担うなら当然のことなのだろうけど、エフィは立派ね。
なんだか少し距離を感じる。私はそういった堅苦しいことを捨ててきたから。
「いっちゃん?」
「あ、えと、なんです?」
「いや、んー、そうだなあヤブヘビか?」
「?」
私が聖女を辞めて隠居生活をすることになったら、エフィには簡単には会えなくなる。王にならなくても、そこに近い立場になるだろうから、シコフォーナクセーに訪問しても気軽に会えない。
いつかくる別れの日を想像したら、胸の内側が痛くなった。心の準備だけはしておかないとな。
「イリニ」
エフィが呼ぶ。
一瞬瞳の色が蕩けたものだから、また胸が無駄に締め付けられる。
気を取り直してエフィに駆け寄った。
「エ、ふぉっ」
「イリニ?!」
滑ってバランスを崩した。
それをエフィが助けようと進んで、なぜかエフィの足も滑る。
私をなんとか抱き止めたけど、後ろに重心が傾いてしまった。
「くっ」
すごいエフィ踏ん張った。
感心しそうになったとこで残念なことにエフィの足に猫が突撃してきた。
なんでここで猫?
倒れろって? 一緒に倒れるのが運命みたいな?
「いっちゃん?!」
「殿下、御無事で?!」
私はエフィのおかげで痛くはなかったけど、エフィはお尻から転んだから痛そう。
「っう」
「エフィ、大丈、っ!」
「!」
抱き止められた形なら、私の手がエフィの胸に触れてるのは仕方ない。揉んでないからセーフ。
まあしいていうなら、私の太ももががっつりエフィの足の間に入って、あろうことか件の場所をぐりぐりしちゃったことだ。
服越しでも触れるものじゃない。
「こんにちは、急にすみません」
技術屋さんの工房に着いた。
いっちゃん呼びにエフィが「またいっちゃん」と小さく反復していた。
いっちゃん呼びになにか思うところがあるのだろうか。言い訳しとこ。
「最初に来たとき、素性ばれたくなくて」
結局ばれてるけど。
「最初はなんだとは思ったけどなあ」
どうやら早い段階で気づいていたけど、配慮してくださりなかったことにしていたらしい。
本当ありがたい話。そして私の誤魔化し下手よ。
「いっちゃん」
「あ、こんにちは」
技術屋さんが次から次へと集まって来る。
「そいや、キャンプギアと釣り道具、量産することになった」
「あと、なんだ? ばーべきゅーこんろつーの作ることになったな」
「焚火台もだっけか?」
パリピが乗り気になったから、許可が出たよう。
湖の村とコラボして庶民の娯楽としてキャンプを流行らせるつもりらしい。
「いっちゃんの発案だそうだな」
「え?」
「王様に提案したって。新聞にも載ったぞ」
昨日の今日だよ? さすが王陛下と言うべき? 私の印象をよくしようとしてくれたとか、自身の転移経験を知られない為とか理由はいくらか推定できるし、国内経済の発展に乗り出したのかなとも捉えられるけど、真実どこかな? にしても、なんて出来る人。パリピ的に言うなら、しごできがすぎる。
「いっちゃんはこれからどうなるんだ?」
「それなんですけど」
皆さんのおかげで山の城にいられること、シコフォーナクセー国民になれたことを伝えた。
「ありがとうございます」
「まーおれたち嘆願書書いただけだからな?」
「王陛下が納得するようなものを書いてくれたのは皆さんですし」
「王様守銭奴だから儲かる話もってけば大概オッケーだぜ?」
「まじか」
パリピちょろいな。
「てかデートなのにこっち寄ってくれたんだよな?」
すまんなと言われる。
デート、なのかな?
エフィは他の技術屋さんと話してて聞こえてなさそう。
「デート?」
「一緒にあの城に住んでるんだろ?」
「ええ、まあ」
「こっちではいっちゃんと第三王太子殿下が結婚するってのが通説だぜ?」
「そこは王陛下が望まれてましたからねえ」
山の城に帰れるとなったらどうなるんだろ。あれ、エフィ帰れるんだっけ? 聞いたっけ? パリピのノリが濃すぎて思い出せない。
「そっちよりも魔王になってる方がおれは気になる」
「まあ魔王してますね」
「最近も雷すごかったし、二個師団倒したとか聞いたぜ? いっちゃん強えな」
「ははは」
王太子同士のやりあいはさすがに揉み消されたのかな? 継承問題にも絡むからそういうとこは慎重に扱われるのはどの国も同じね。ちょうどよく身代わりに聖女な魔王がいるわけだし。私としては、そういうとこでエフィの役に立てれば嬉しいし。
「第三王太子殿下はよく王都をまわってくれてるな」
「エフィが?」
「王都の人間とはほぼ全員と顔合わせてるんじゃねえかな?」
「エフィすごいんだ」
「まめだな」
聖女の利用を天秤にかけて悩む程だ。
エフィにとってこの国と民はとても大事ということ。
「エフィ、この国が好きなのね」
王太子としては花丸もの。
「でもよかったなあ」
「なにがです?」
「いっちゃんが第三王太子殿下と一緒になれば安心だろ?」
「え?」
「だな。本命らしい本命ずっといなかったし」
「え?」
「浮いた話もこれっぽちもなかったしな」
「え?」
うーん、なんだか否定できない雰囲気。技術屋さんたちがエフィのことを好きなのが伝わってきて、純粋によかったよかったみたいに言われると結婚の話なんてないんですよとは言えなかった。
あと、エフィ昔遊んでたんですよとも言えない。そういう情報ももみ消されてるのかな。
「今日一緒に来た時は驚いたけどな?」
「殿下肩の力抜けてていい具合だよな~。顔つきも良くなった」
「へえ?」
王太子殿下として成長しているのか。その内この国を担うなら当然のことなのだろうけど、エフィは立派ね。
なんだか少し距離を感じる。私はそういった堅苦しいことを捨ててきたから。
「いっちゃん?」
「あ、えと、なんです?」
「いや、んー、そうだなあヤブヘビか?」
「?」
私が聖女を辞めて隠居生活をすることになったら、エフィには簡単には会えなくなる。王にならなくても、そこに近い立場になるだろうから、シコフォーナクセーに訪問しても気軽に会えない。
いつかくる別れの日を想像したら、胸の内側が痛くなった。心の準備だけはしておかないとな。
「イリニ」
エフィが呼ぶ。
一瞬瞳の色が蕩けたものだから、また胸が無駄に締め付けられる。
気を取り直してエフィに駆け寄った。
「エ、ふぉっ」
「イリニ?!」
滑ってバランスを崩した。
それをエフィが助けようと進んで、なぜかエフィの足も滑る。
私をなんとか抱き止めたけど、後ろに重心が傾いてしまった。
「くっ」
すごいエフィ踏ん張った。
感心しそうになったとこで残念なことにエフィの足に猫が突撃してきた。
なんでここで猫?
倒れろって? 一緒に倒れるのが運命みたいな?
「いっちゃん?!」
「殿下、御無事で?!」
私はエフィのおかげで痛くはなかったけど、エフィはお尻から転んだから痛そう。
「っう」
「エフィ、大丈、っ!」
「!」
抱き止められた形なら、私の手がエフィの胸に触れてるのは仕方ない。揉んでないからセーフ。
まあしいていうなら、私の太ももががっつりエフィの足の間に入って、あろうことか件の場所をぐりぐりしちゃったことだ。
服越しでも触れるものじゃない。
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
婚約破棄してくださって結構です
二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。
※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています
踏み台令嬢はへこたれない
IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」
公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。
春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。
そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?
これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。
「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」
ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。
なろうでも投稿しています。

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑
岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。
もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。
本編終了しました。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる