魔王と呼ばれる元聖女の祝福はラッキースケベ(旧題:婚約破棄と処刑コンボを越えた先は魔王でした)

文字の大きさ
上 下
34 / 82

34話 壁ドン→逃走→パティシエモード

しおりを挟む
 エフィって背が高いから壁ドンされると追い詰められた感がハンパないな。
 今のエフィ切羽詰まってるし、圧迫感がすごい。

「なんで、いつも」

 じっと見つめると、エフィが少しだけ息を止めた。緊張してるな。
 改善されつつあったけど、昨日のこともあったから元に戻ったかあ。

「エフィまた緊張してる」
「え」
「私の前はやっぱり無理だよね」
「違う、その、今日伝えようと思ってることが」
「いいよ」
「え?」
「時間おいてからがいいって」

 焦るエフィの緩んだ隙を狙って、ドアノブを後ろ手で開けて廊下へ出た。
 ひとまず逃げよ。
 そもそも泣いた後の寝起きで顔もひどいし、人と向かい会う姿でもないし、本命いる人に近づくのも失礼な話だもんね。

「イリニ!」
「げ」

 追いかけてきた。
 まあいつも通りなんだけど、今回は引いてくれてもいいじゃん。
 私としては女の自信を喪失してるし、先走ってしでかしたことに恥ずかしさ感じてるんだから。
 なのにエフィはそんなのおかまいなしだ。
 もしかして昨日のこと記憶にない? 年齢指定ものでそういうテンプレもあるけど。
 でもアステリはそんなこと言ってなかった。エフィのことだから、真面目に昨日のことを話す気だ。

「もう」

 角を曲がってすぐの裏扉を開けて中に避難。
 中はキッチンだから隠れる所もたくさんある。

「ふう……」
「イリニ」
「ひえ」

 誰もいないと思ったのに。
 大袈裟に跳ねてしまって恥ずかしさを味わった。

「パーン」
「イリニ?」

 どうやらつまみ食いにきていたらしいパーンは口をもごもごしている。口の端にたくさんつけちゃって。ここでは特段つまみ食いをだめにしてないけど、フェンリルやドラゴンは割と厳しいからなあ。
 汚れた口元を持ってたハンカチで拭いてあげると、嬉しそうに目を細めた。
 下半身は山羊の上半身は人間で、まだ子供。親は人間に殺されてしまって、ここに逃げ込んできた魔物だ。

「どうしたの、イリニ」
「あー、うん、ちょっとね?」
「エフィとケンカした?」
「え」
「エフィの匂いが近くにきて遠くなった」

 あ、そうか。魔物は私達よりも五感が優れているから、壁隔てても分かるんだよね。誰から逃げてたなんて説明しなくてもって感じで……というか私を追いかけてくるの、エフィしかいない気もする。

「エフィに謝る?」
「え、えー……」

 謝るようなこと……あ、相手いるのに迫ったこととか? いやもう蒸し返したくないし。
 そもそも私はエフィを助けたくてやったことだから、謝るのもおかしいような、ああでも犯罪と言われると逃れようがないな。

「イリニ素直に言えない」
「ぐぐ……謝るならきちんとやるよ」

 妙なぎくしゃく感がなあ、どうにかしないとなあ。

「はあ……だめだ、なんか食べよ」

 するとぱっと顔を明るくさせる。

「イリニ、オカシ作って!」
「え? あー、お菓子かあ」
「食べたい!」
「ん、いいよ。甘いもの大事だしね」

 お菓子でも差し入れして、軽く謝って何事もなかったかのようにしてけばいけるかな?
 なんだかとても打算的だけど、何かきっかけないとやってけないし。
 今まで社交と外交でしか人との付き合いがなかったから、それ以外の人との付き合い方が分からない私にはちょうどいい。

「お菓子作ってエフィにあげるか」
「それで仲直りする?」
「できるといいねえ」

 さてやる気になったところでパティシエモードがおりてきた。プロさながらの上等なやつ作ったる。

* * *

「やば、パティシエモード神がかってるわ」
「すごいね」

 三ツ星おりてきてる。
 こういうのなら祝福の力も悪くないなあ。
 ラッキースケベだけだよ、困るやつ。

「皆よんでくる」
「ありがと、あと一時間ぐらいね」
「うん」

 この匂いであらかた知られているとは思うけど、伝えたくて仕方なさそうだからお願いした。
 パーンが出て行ってすぐにまた扉が開いた。入ってきた人物に瞠目する。
 なんでよ。

「イリニ」
「え、エフィ」

 パティシエモード中にキッチンに入ってきた。
 えー、タイミングあるのに、今なの。
 よりにもよって一人になった瞬間にやってくるんだから。

「匂いが……」
「お菓子作ってて」
「……多くないか?」

 城内にいる子たち全配布だと、どうしても量が必要。クリスマス前の繁忙期のようよ。スイーツ店で働いたことないけど。

「皆に配るから」
「……皆」
「エフィの分もあるよ?」
「……」

 あれ、不満そう。
 入ってきた時の緊張は少しなくなったけど、クレームいれられるようなことしてる?
 匂いのテロ? 甘いのだめ?

「お菓子嫌いなの?」
「え?」
「嫌そうにしてるから」
「嫌じゃない」

 前も作ったのかと問われたけど、いいとこで作ったのはいい子ちゃんしてた学生時代か。
 侯爵令嬢がやることではなかったけど、こっそり隠れて作った気がする。

「なら初めて作った?」
「人にあげるっていうならね」

 既に出来上がり済みのクッキーをじっと見つめるエフィ。
 大丈夫だよ、初心者だけどモードのおかげで出来はプロ級だから。三ツ星の味よ。

「味見する?」
「え?」
「心配なら、そこにあるの一つ食べてみてよ」

 スイーツ差し入れから、なんとなく和解して、通常運行に戻るの流れにしたいから、差し入れを苦なく渡せないとね。前準備的な。
 そんな私の内心なんて知らないエフィは黙ったままゆっくり手を伸ばして、クッキーを一つ頬張った。うん、さくさくのいい音。さすが三ツ星ね。

「美味しい?」
「……」

 何も言わないけど、しっかり頷いたから大丈夫なんだろうな。

「今は何をしてる?」
「生クリーム泡立ててる」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】「私は善意に殺された」

まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。 誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。 私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。 だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。 どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します。 ※他サイトにも投稿中。 ※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」 ※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【片思いの5年間】婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。

五月ふう
恋愛
「君を愛するつもりも婚約者として扱うつもりもないーー。」 婚約者であるアレックス王子が婚約初日に私にいった言葉だ。 愛されず、婚約者として扱われない。つまり自由ってことですかーー? それって最高じゃないですか。 ずっとそう思っていた私が、王子様に溺愛されるまでの物語。 この作品は 「婚約破棄した元婚約者の王子様は愛人を囲っていました。しかもその人は王子様がずっと愛していた幼馴染でした。」のスピンオフ作品となっています。 どちらの作品から読んでも楽しめるようになっています。気になる方は是非上記の作品も手にとってみてください。

処理中です...