30 / 82
30話 好きになった瞬間(エフィ視点)
しおりを挟む
上の兄二人と姉一人はひどく優秀で、当然のことながら自分もそれを求められた。貴族院では首席か次席をキープし、人間関係も当たり障りなくすごす。パノキカトとエクセロスレヴォの王太子とは挨拶程度で深くは関わらない。社交や外交の場で嫌という程関わるのだから、貴族院でそこまで関わる必要がなかったのもある。
さておき、イリニの存在は貴族院に入ってから知っていた。
パノキカトの聖女。
シコフォーナクセーにも恩恵を齎す程の力を持つ魔力の高い人間。最初はその程度の軽い認識だった。
はっきり覚えているのは、貴族院で毒を盛られた時だったか。学生ではどうにもできないレベルの毒で、カロに人を呼びに行ってもらってる僅かな時間にイリニと会った。
彼女は様子を見て俺の元へ駆けより、あっさり聖女の魔法で解毒してきた。
「え?」
「念の為、薬学関係の先生達に診てもらって下さい」
「……君、血が」
「ああ」
大丈夫ですと笑い立ち上がる。
毒で吐血し口元をおさえていた俺の手をとった時にイリニの服に目に見えて目立つように血がついてしまった。
なのに彼女は大丈夫だと。
笑って去っていく彼女を引き留められず、見つめ続けているだけ。
すると、運悪くパノキカトの王太子とイリニが鉢合わせてしまった。
目に見えて嫌悪感を出す王太子は何か一言二言イリニに言って去っていき、残ったイリニは俯いて消沈しているようにも見えた。けれど、すぐに顔を上げ足早に去っていく。
恐らく付着した血について言われたのだろう。俺のせいだと言えばいいのに言わなかったのかと思った。
違う時は吐血ではなく嘔吐して吐瀉物を盛大にかけたこともある。
なのに彼女は自分の事よりも、こちらを助けることを優先した。
それなりに優秀で毒や呪いを回避出来ると自負している俺がやられる程の代物だから同じ年の者だとアステリやイリニレベルでないと手が出せない。
そんな命の危機を周囲が知るわけもないのだから、遠目から奇異の目で見られるのが常だった。兄や姉の程継承権が強いわけでもないから護衛もカロぐらいだったし、贈り物等もよく調べられず直接俺に来るものだから、極たまに油断した隙を狙ってそういう悪意はやってきては苦しめられたものだった。
でもイリニは決して見捨てない。
そうして何度か助けてもらったある日、裏庭の奥まった場所で俺は見知らぬ女生徒から告白を受けた。
「都合のいい時でいいから」
「無理だ」
この時が、たぶん決定的だったと思う。
来るもの拒まずだったのが、イリニに助けてもらうようになってから、その気になれず、その時しつこく言い寄るのを冷たく断ってしまった。
それが相手の怒りを買った。普段なら当たり障りなく対応できるのに、どうにもイリニのことばかり考えてしまっていてぞんざいな態度だったのも原因の一つだったろう。
ここ数日ぼんやりしている事が多く、注意力散漫だった為に、相手が呪具を持っていることに気づけなかった。
気づいた時にはもう遅い。呪いを被ると思った時。
「やめなさい!」
「!」
乾いた音と共に呪いが消える。
間に入ったのはイリニだった。呪いをかけようとした女生徒は怯んで一歩後ずさる。
「貴方、誰に呪いをかけようとしたか分かってらっしゃる?」
「え、あ、」
「貴方はシコフォーナクセーという国に呪いをかけるのと同じことをしたのよ? パノキカト国の民として恥じらいのない行動を心掛けて」
「そんな、国のことなんて」
王太子に手を出すということは国に手を出すこと。そういうことを言いたいのだろうけど、その子にそこまでの意識があったとは思えない。
「例え貴方の気持ちに応えてくれなくても、やっていいことと悪いことがあるわ。そうでしょう?」
「あ……う、うるさいわね、私は、聖女とは違うのよ。国の代表じゃないもの」
呪具をイリニに投げつけ足早に去っていく。
イリニの肩から力が抜け、ぶつかって落ちた呪具を拾い上げた。
小さく溜息をついて。瞳の色が少し暗い。
「触って大丈夫か?」
「あ、ええ、大丈夫です」
呪具を見ながらぼんやりしてるイリニに声をかけると、また笑った。
ああ、彼女は隠しているのかと、その時やっと何かが腑に落ちた。
それはとてもよく知っている。自分が王太子として当たり障りない生活をしているのと同じ。
「助かった、ありがとう」
「いえ、大したことでは」
無理して笑う。
そんな顔しなくてもいいのに。せめて自分の前でだけは心の思うままを見せてくれてもいいのに。
頭の端にそんな思いがよぎる。無性に目の前のイリニに触れたくなって、手が伸びかけた。
「エフィ」
「っ……アステリ」
「では、私はこちらで失礼致します」
綺麗な礼をしてイリニが場をたつ。
入れ替わりに来たアステリがイリニの手に持つ呪具を見て鋭く目を細めた。
「呪いか」
「ああ……彼女が助けてくれた」
「お手のもんだろうしな」
魔法だけに関して言えばアステリの方が上だろう。
けど、毒や呪いといったものに関しては聖女の治癒能力の方が精度が上。瞬時に浄化出来るし、完全に取り除ける。その点だけはアステリの力を上回っているだろうな。
「んー、なんだ? 惚れたか?」
「え?」
「え?」
言われて狼狽した時点で明らかだった。じわじわと顔に熱があがってくる。
「おいおいお前」
「そ、んな、」
「ガチかよ」
「ち、ちが」
認めざるを得なかった。
きっかけは聖女として彼女が俺を助けたこと。
自分に似ているという興味から始まったのかもしれない。
そこからイリニの事をよく考えるようになって、ぼんやりする事が多くなった。
そんな自分の変化を今になって気づくなんて、俺の頭はめでたく出来ていたようだ。
と思いつつも、そのおめでたさは次の社交界まで続いた。
そこで失恋して最悪なものを味わうのは言うまでもない。
社交界で彼女の隣に立つのはパノキカトの王太子だったのだから。
さておき、イリニの存在は貴族院に入ってから知っていた。
パノキカトの聖女。
シコフォーナクセーにも恩恵を齎す程の力を持つ魔力の高い人間。最初はその程度の軽い認識だった。
はっきり覚えているのは、貴族院で毒を盛られた時だったか。学生ではどうにもできないレベルの毒で、カロに人を呼びに行ってもらってる僅かな時間にイリニと会った。
彼女は様子を見て俺の元へ駆けより、あっさり聖女の魔法で解毒してきた。
「え?」
「念の為、薬学関係の先生達に診てもらって下さい」
「……君、血が」
「ああ」
大丈夫ですと笑い立ち上がる。
毒で吐血し口元をおさえていた俺の手をとった時にイリニの服に目に見えて目立つように血がついてしまった。
なのに彼女は大丈夫だと。
笑って去っていく彼女を引き留められず、見つめ続けているだけ。
すると、運悪くパノキカトの王太子とイリニが鉢合わせてしまった。
目に見えて嫌悪感を出す王太子は何か一言二言イリニに言って去っていき、残ったイリニは俯いて消沈しているようにも見えた。けれど、すぐに顔を上げ足早に去っていく。
恐らく付着した血について言われたのだろう。俺のせいだと言えばいいのに言わなかったのかと思った。
違う時は吐血ではなく嘔吐して吐瀉物を盛大にかけたこともある。
なのに彼女は自分の事よりも、こちらを助けることを優先した。
それなりに優秀で毒や呪いを回避出来ると自負している俺がやられる程の代物だから同じ年の者だとアステリやイリニレベルでないと手が出せない。
そんな命の危機を周囲が知るわけもないのだから、遠目から奇異の目で見られるのが常だった。兄や姉の程継承権が強いわけでもないから護衛もカロぐらいだったし、贈り物等もよく調べられず直接俺に来るものだから、極たまに油断した隙を狙ってそういう悪意はやってきては苦しめられたものだった。
でもイリニは決して見捨てない。
そうして何度か助けてもらったある日、裏庭の奥まった場所で俺は見知らぬ女生徒から告白を受けた。
「都合のいい時でいいから」
「無理だ」
この時が、たぶん決定的だったと思う。
来るもの拒まずだったのが、イリニに助けてもらうようになってから、その気になれず、その時しつこく言い寄るのを冷たく断ってしまった。
それが相手の怒りを買った。普段なら当たり障りなく対応できるのに、どうにもイリニのことばかり考えてしまっていてぞんざいな態度だったのも原因の一つだったろう。
ここ数日ぼんやりしている事が多く、注意力散漫だった為に、相手が呪具を持っていることに気づけなかった。
気づいた時にはもう遅い。呪いを被ると思った時。
「やめなさい!」
「!」
乾いた音と共に呪いが消える。
間に入ったのはイリニだった。呪いをかけようとした女生徒は怯んで一歩後ずさる。
「貴方、誰に呪いをかけようとしたか分かってらっしゃる?」
「え、あ、」
「貴方はシコフォーナクセーという国に呪いをかけるのと同じことをしたのよ? パノキカト国の民として恥じらいのない行動を心掛けて」
「そんな、国のことなんて」
王太子に手を出すということは国に手を出すこと。そういうことを言いたいのだろうけど、その子にそこまでの意識があったとは思えない。
「例え貴方の気持ちに応えてくれなくても、やっていいことと悪いことがあるわ。そうでしょう?」
「あ……う、うるさいわね、私は、聖女とは違うのよ。国の代表じゃないもの」
呪具をイリニに投げつけ足早に去っていく。
イリニの肩から力が抜け、ぶつかって落ちた呪具を拾い上げた。
小さく溜息をついて。瞳の色が少し暗い。
「触って大丈夫か?」
「あ、ええ、大丈夫です」
呪具を見ながらぼんやりしてるイリニに声をかけると、また笑った。
ああ、彼女は隠しているのかと、その時やっと何かが腑に落ちた。
それはとてもよく知っている。自分が王太子として当たり障りない生活をしているのと同じ。
「助かった、ありがとう」
「いえ、大したことでは」
無理して笑う。
そんな顔しなくてもいいのに。せめて自分の前でだけは心の思うままを見せてくれてもいいのに。
頭の端にそんな思いがよぎる。無性に目の前のイリニに触れたくなって、手が伸びかけた。
「エフィ」
「っ……アステリ」
「では、私はこちらで失礼致します」
綺麗な礼をしてイリニが場をたつ。
入れ替わりに来たアステリがイリニの手に持つ呪具を見て鋭く目を細めた。
「呪いか」
「ああ……彼女が助けてくれた」
「お手のもんだろうしな」
魔法だけに関して言えばアステリの方が上だろう。
けど、毒や呪いといったものに関しては聖女の治癒能力の方が精度が上。瞬時に浄化出来るし、完全に取り除ける。その点だけはアステリの力を上回っているだろうな。
「んー、なんだ? 惚れたか?」
「え?」
「え?」
言われて狼狽した時点で明らかだった。じわじわと顔に熱があがってくる。
「おいおいお前」
「そ、んな、」
「ガチかよ」
「ち、ちが」
認めざるを得なかった。
きっかけは聖女として彼女が俺を助けたこと。
自分に似ているという興味から始まったのかもしれない。
そこからイリニの事をよく考えるようになって、ぼんやりする事が多くなった。
そんな自分の変化を今になって気づくなんて、俺の頭はめでたく出来ていたようだ。
と思いつつも、そのおめでたさは次の社交界まで続いた。
そこで失恋して最悪なものを味わうのは言うまでもない。
社交界で彼女の隣に立つのはパノキカトの王太子だったのだから。
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
【完結】「私は善意に殺された」
まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。
誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。
私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。
だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。
どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※他サイトにも投稿中。
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです
白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。
ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。
「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」
ある日、アリシアは見てしまう。
夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを!
「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」
「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」
夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。
自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。
ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。
※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる