17 / 82
17話 テンプレ過去回想、聖女は魔王になる
しおりを挟む
祝福のパワーアップ効果に思わず息を飲んだ。
やばすぎでしょ。湖割ったよ? どこぞの神々も真っ青だよ?
そして、聖の命名通り。
軽く下ろしただけでこの強さ。チートなんじゃないの。いや俺つえええモードって、そこからきてるんだろうけど。
「ひ、怯むな!」
騎士の中の誰かが叫び、我に返る騎士。
ええ、これで帰ってくれないの?
ならもっとこうボス感出せば帰ってくれるかな。
「まだモードぽいし続きやる?」
「おい、イリニ」
軽く止めようとするアステリを視線だけで抑えて、私は騎士団に向き合った。
風の属性なら、直撃しないようにしてれば吹っ飛ぶだけで死人は出ない。
私の命中率次第って感じ。それならばっちりやれる自信がある。
「どうぞ俺つえええモードをお楽しみ下さい」
騎士団の一部から悲鳴が上がる中、もう一度剣を振りかぶった。
結果、私の圧勝で終了。
もちろん怪我はさせない。動けなくしてそのまま。
騎士団長が退避と叫んで動ける騎士が動けない騎士を庇いながら去っていく。
よし、想像通り退いてくれたわ。
「俺つえええモード気持ちいいな~」
「ば、化け物……」
「失礼ね、私人間だし」
「魔王だ……聖女なんかじゃない……」
動けない騎士が譫言のように言っている。
まあなんと言おうと知ったことじゃない。
今、私はとても気持ちがいい。爽やかだ。
大振りの攻撃にすっきりというところ。
あれか、鬱々とした気持ちの解消、イライラからすっきりできるモード。これこそ俺つえええの神髄ってやつね。
「……おい、イリニ」
「どうしたの、アステリ」
振り向くとこめかみをピクピクさせながら、怒り心頭の世界最強の魔法使いが立っていた。
あれ、私アステリになにかした記憶ないけどな?
「お前、少しは自重しろ!」
「え?」
「こっちはこの有様だぞ?!」
手を挙げたアステリの先にある私たちの拠点。
城が八割ほど壊れていた。
「あらら」
「無差別に振り回しすぎだ! この馬鹿!」
「ええと……初めてだったもので」
うまく扱えなかったね。
正面の騎士たちに配慮はしていたけど、振りかぶり直した時の背後とかなにも考えてなかったわ。
「俺の結界易々と突破しやがって!」
「パワーアップしたからねえ」
アステリってば気を使って城に結界張ってくれてたらしい。
それも全部私の俺つえええモードで突破されたと。
見守っていたドラゴンもフェンリルも呆れた様子で見ていた。
「いいじゃん、あの子たち守れたんだから」
「あんなやり方しなくてもいいだろが」
自分から悪役になる必要ないだろ? とアステリが言う。
確かにそう。
騎士たちの私に対する視線が元婚約者と被ってしまい無性に腹が立った。その前から魔物をだしにして傷つけてきた騎士が許せなかったのもある。
魔物たちは、この子たちは私がここに城を構えてやってきた。僅かな時間でも私の淋しさは紛れたし、大事にしたいと思えた。
だから、この城とこの子たちを守れるなら悪役もいいかなと思った。
勝手に思い込んだのは騎士たちで、私自ら自己紹介したわけじゃない。
「構わないよ、どう思われても。私は思った通りに生きると決めた」
「にしたってよ」
「魔王でもかまわない。聖女やめたかったし」
「屁理屈だぞ」
「私は聖女の力さよならして、長生きする。その為の障害は全排除に決まってるでしょ」
そんな感じで、私の魔王デビューは果たされた。
翌日以降の各国の新聞記事に取り上げられ、私は聖女から魔王になったという内容が出回った。
噂を聞き付け取り寄せた新聞の内容に笑いしかでない。シコフォーナクセーとエクセロスレヴォはまだしも、パノキカトの記事は魔物を従えた悪の象徴みたく謡われていた。
「ますます神殿にいけないじゃん」
「自業自得だ、阿保」
それが私が魔王と呼ばれるに至った話。
まさにテンプレ。
自己犠牲の末に罪を被る的な。
「……成程」
「ちょっと、今ボケたからつっこんでよ」
自己犠牲ちゃうやろぐらい言ってほしかった。
だめだ、エフィはただエピソードの深堀というか考察してる感。
全然私のコメント入ってない。
「俺がラッキースケベのハグ係をするのは間違いじゃなかったな」
「え、そこ? 全然関係なくない?」
「関係あるさ」
「ええ?」
テンプレ通りの過去話。エフィは納得したからいいけど、出た答えはよく分からない。
できれば専属解除したかったのに。
いたく満足そうなのは構わないけど、このテンプレ話なら新聞読めば事足りた気もする。
今更だけど、数話跨って語る必要あった?
やばすぎでしょ。湖割ったよ? どこぞの神々も真っ青だよ?
そして、聖の命名通り。
軽く下ろしただけでこの強さ。チートなんじゃないの。いや俺つえええモードって、そこからきてるんだろうけど。
「ひ、怯むな!」
騎士の中の誰かが叫び、我に返る騎士。
ええ、これで帰ってくれないの?
ならもっとこうボス感出せば帰ってくれるかな。
「まだモードぽいし続きやる?」
「おい、イリニ」
軽く止めようとするアステリを視線だけで抑えて、私は騎士団に向き合った。
風の属性なら、直撃しないようにしてれば吹っ飛ぶだけで死人は出ない。
私の命中率次第って感じ。それならばっちりやれる自信がある。
「どうぞ俺つえええモードをお楽しみ下さい」
騎士団の一部から悲鳴が上がる中、もう一度剣を振りかぶった。
結果、私の圧勝で終了。
もちろん怪我はさせない。動けなくしてそのまま。
騎士団長が退避と叫んで動ける騎士が動けない騎士を庇いながら去っていく。
よし、想像通り退いてくれたわ。
「俺つえええモード気持ちいいな~」
「ば、化け物……」
「失礼ね、私人間だし」
「魔王だ……聖女なんかじゃない……」
動けない騎士が譫言のように言っている。
まあなんと言おうと知ったことじゃない。
今、私はとても気持ちがいい。爽やかだ。
大振りの攻撃にすっきりというところ。
あれか、鬱々とした気持ちの解消、イライラからすっきりできるモード。これこそ俺つえええの神髄ってやつね。
「……おい、イリニ」
「どうしたの、アステリ」
振り向くとこめかみをピクピクさせながら、怒り心頭の世界最強の魔法使いが立っていた。
あれ、私アステリになにかした記憶ないけどな?
「お前、少しは自重しろ!」
「え?」
「こっちはこの有様だぞ?!」
手を挙げたアステリの先にある私たちの拠点。
城が八割ほど壊れていた。
「あらら」
「無差別に振り回しすぎだ! この馬鹿!」
「ええと……初めてだったもので」
うまく扱えなかったね。
正面の騎士たちに配慮はしていたけど、振りかぶり直した時の背後とかなにも考えてなかったわ。
「俺の結界易々と突破しやがって!」
「パワーアップしたからねえ」
アステリってば気を使って城に結界張ってくれてたらしい。
それも全部私の俺つえええモードで突破されたと。
見守っていたドラゴンもフェンリルも呆れた様子で見ていた。
「いいじゃん、あの子たち守れたんだから」
「あんなやり方しなくてもいいだろが」
自分から悪役になる必要ないだろ? とアステリが言う。
確かにそう。
騎士たちの私に対する視線が元婚約者と被ってしまい無性に腹が立った。その前から魔物をだしにして傷つけてきた騎士が許せなかったのもある。
魔物たちは、この子たちは私がここに城を構えてやってきた。僅かな時間でも私の淋しさは紛れたし、大事にしたいと思えた。
だから、この城とこの子たちを守れるなら悪役もいいかなと思った。
勝手に思い込んだのは騎士たちで、私自ら自己紹介したわけじゃない。
「構わないよ、どう思われても。私は思った通りに生きると決めた」
「にしたってよ」
「魔王でもかまわない。聖女やめたかったし」
「屁理屈だぞ」
「私は聖女の力さよならして、長生きする。その為の障害は全排除に決まってるでしょ」
そんな感じで、私の魔王デビューは果たされた。
翌日以降の各国の新聞記事に取り上げられ、私は聖女から魔王になったという内容が出回った。
噂を聞き付け取り寄せた新聞の内容に笑いしかでない。シコフォーナクセーとエクセロスレヴォはまだしも、パノキカトの記事は魔物を従えた悪の象徴みたく謡われていた。
「ますます神殿にいけないじゃん」
「自業自得だ、阿保」
それが私が魔王と呼ばれるに至った話。
まさにテンプレ。
自己犠牲の末に罪を被る的な。
「……成程」
「ちょっと、今ボケたからつっこんでよ」
自己犠牲ちゃうやろぐらい言ってほしかった。
だめだ、エフィはただエピソードの深堀というか考察してる感。
全然私のコメント入ってない。
「俺がラッキースケベのハグ係をするのは間違いじゃなかったな」
「え、そこ? 全然関係なくない?」
「関係あるさ」
「ええ?」
テンプレ通りの過去話。エフィは納得したからいいけど、出た答えはよく分からない。
できれば専属解除したかったのに。
いたく満足そうなのは構わないけど、このテンプレ話なら新聞読めば事足りた気もする。
今更だけど、数話跨って語る必要あった?
0
お気に入りに追加
61
あなたにおすすめの小説
【完結】「私は善意に殺された」
まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。
誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。
私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。
だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。
どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※他サイトにも投稿中。
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。

【完結】 私を忌み嫌って義妹を贔屓したいのなら、家を出て行くのでお好きにしてください
ゆうき
恋愛
苦しむ民を救う使命を持つ、国のお抱えの聖女でありながら、悪魔の子と呼ばれて忌み嫌われている者が持つ、赤い目を持っているせいで、民に恐れられ、陰口を叩かれ、家族には忌み嫌われて劣悪な環境に置かれている少女、サーシャはある日、義妹が屋敷にやってきたことをきっかけに、聖女の座と婚約者を義妹に奪われてしまった。
義父は義妹を贔屓し、なにを言っても聞き入れてもらえない。これでは聖女としての使命も、幼い頃にとある男の子と交わした誓いも果たせない……そう思ったサーシャは、誰にも言わずに外の世界に飛び出した。
外の世界に出てから間もなく、サーシャも知っている、とある家からの捜索願が出されていたことを知ったサーシャは、急いでその家に向かうと、その家のご子息様に迎えられた。
彼とは何度か社交界で顔を合わせていたが、なぜかサーシャにだけは冷たかった。なのに、出会うなりサーシャのことを抱きしめて、衝撃の一言を口にする。
「おお、サーシャ! 我が愛しの人よ!」
――これは一人の少女が、溺愛されながらも、聖女の使命と大切な人との誓いを果たすために奮闘しながら、愛を育む物語。
⭐︎小説家になろう様にも投稿されています⭐︎
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる