魔王と呼ばれる元聖女の祝福はラッキースケベ(旧題:婚約破棄と処刑コンボを越えた先は魔王でした)

文字の大きさ
上 下
11 / 82

11話 ハグ係は譲れない

しおりを挟む
「ほら、イリニ」

 フェンリルに促され渋々離れた。
 見上げたエフィは不機嫌で、身体をよりかたくして私を見下ろしている。

「君はイリニの前だとかたいな?」

 フェンリルが不思議そうに首を傾げる。
 エフィの手に力が入って拳が握られた。

「フェンリル」
「ああ、わかった。もう言うまい」

 二人の会話が終わる。フェンリルが少し楽しそうだ。
 立ち上がり軽く身を振るわせ整えると、フェンリルはラッキースケベは終わったぞとエフィに伝えて去った。

「はあ……」
「なんで溜息」

 なんでエフィに溜息つかれなきゃいけないの。

「イリニ」

 自然な動作で私の前に膝をつくエフィはまさに騎士だった。
 こういうこと平気でできるなら、さぞやモテるだろうに。
 というか着替え済んでる。早すぎでしょ。

「イリニ、聞いてくれるか」
「なに?」
「俺は誰にも君のハグ係を譲りたくない」
「専属はさすがに申し訳なくてさー……」

 男性に対してするのがはしたないとか言うなら、男性とディアボロスみたいなタイプを避ければいいじゃない。でもそういう小言はないんだよな、エフィ。
 ただ自分が専属やりたいって言うだけ。
 だからたまに疑ってしまう。国として、王太子殿下として、聖女の私を求めて近づいてきたんじゃないかって。

「……独占したいんだ」
「え?」

 目元を赤くしている。
 緊張が変わらないのに、少し彼らしさが見え隠れしてる気がした。
 今まで一番エフィの気持ちとしての言葉な気がする。

「俺は、君が、イリニのことが」
「うん」

 もしかしたら、初めてエフィの本音が聞けるかもと、少し前のめりになった。
 国の命令じゃないと言ってくれるような気がして、少しだけ、ほんの少しだけ心が浮く。

「イリニのことが、すもごっ」

 べしゃっとエフィの顔が羽毛に包まれた。

「あ、プロバテラか」
「え?」
「よっと」

 エフィの顔に突っ込んできたのを剥がせば、私たちの周囲にもふもふの羽毛の固まりがたくさんおりてきている。
 さっきまでフェンリルでもふもふしてたから、その流れか。私のもふもふ癒しな気持ちが、モードになるほどじゃないけど僅かに力に反応して現れたの。
 エフィから離した子がきゅーきゅー言ってるので自由にしてあげる。
 見た目はもふもふ丸っこい塊だけど、一応ジャンルは鳥なんだろうな。飛ぶし。木々の合間に巣作るし。

「なんだ……プロバテラだったか」
「うん。布団とか服作るにはもってこいだね」

 ちなみに、材質は羊毛と羽毛の間。

「そう、だな……」
「で、話の続きは?」
「!」

 くそ、とエフィが髪を掻き乱した。耳が赤い。
 少し肩の力が抜けて、苦々しく眉を寄せる姿は緊張していない彼らしく自然だと思えた。

「また今度にする」
「いいの?」
「ああ…………イリニはどうして魔王になった?」

 言うのをやめて、話を変えてきた。
 まあその気になった時に聞ければいいか。
 大したことじゃないんだろうし。

「なったというか、周りがそう言い始めて?」
「イリニ自身がそう思われていいように振る舞ってないか?」
「まあそうなんだけど」

 痛いとこつくな。
 確かに私は魔王と呼ばれ、そう見られて構わないと思って振舞っているところはある。
 まあ人格統合によってできた今の私が清らかな聖人様様じゃないのも理由の一つなんだけど。
 そんな私の考えなんて露知らず、エフィは真面目な様子でお願いしてくる。

「全部知りたいから、話してほしい」
「なにを」
「イリニのこと」
「聞いたってつまらないわよ? テンプレっちゃテンプレだし」

 ここまでの流れはテンプレおつじゃなかったけど。

「アステリは全部知ってるだろ?」
「見たからね」
「なら、俺が知ってもいいじゃないか」
「えー? 張り合う必要ある?」

 男同士の友達ってこういうものなの?
 ことある毎に張り合う的な?
 俺の背中は任せたぜとか、そういうのならあるあるっぽいけど。
 あ、でもしょっちゅう喧嘩してるような男同士の友情ものはあったな。それか。

「その俺の知らない言葉を使うのも理由があるんだろ」
「まあねえ」
「駄目か?」

 この人、ずっと私の前ではいつも緊張していて、それでも私と関わりたいって思ってる。
 私が怖いのか憧れの聖女様だからかは分からないけど不思議な人。
 怖いなら深く関わる必要がない。
 憧れなら深く関わって幻滅するかもしれない。
 でも彼が望んで覚悟の上で知りたいならいいのかな、と思う私もいる。
 アステリは話さなくても見てくれた。けど自分から話して、それに耳を傾けて頷きながら聞いてくれる誰かがいるというのは羨ましいとどこかで小さく思ってる。
 その欲求を満たせばモードも発動しないだろうし、という打算もあった。

「……いいよ、話す」

 大方テンプレよろしくな語りだけど。まあラッキースケベが起きない程度の感傷の度合いにおさめて、淡々と語ることにしよう。
 それでエフィが納得、というか満足して、ハグ係について考え直してくれたらラッキーだし。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

好きでした、さようなら

豆狸
恋愛
「……すまない」 初夜の床で、彼は言いました。 「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」 悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。 なろう様でも公開中です。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

今日も旦那は愛人に尽くしている~なら私もいいわよね?~

コトミ
恋愛
 結婚した夫には愛人がいた。辺境伯の令嬢であったビオラには男兄弟がおらず、子爵家のカールを婿として屋敷に向かい入れた。半年の間は良かったが、それから事態は急速に悪化していく。伯爵であり、領地も統治している夫に平民の愛人がいて、屋敷の隣にその愛人のための別棟まで作って愛人に尽くす。こんなことを我慢できる夫人は私以外に何人いるのかしら。そんな考えを巡らせながら、ビオラは毎日夫の代わりに領地の仕事をこなしていた。毎晩夫のカールは愛人の元へ通っている。その間ビオラは休む暇なく仕事をこなした。ビオラがカールに反論してもカールは「君も愛人を作ればいいじゃないか」の一点張り。我慢の限界になったビオラはずっと大切にしてきた屋敷を飛び出した。  そしてその飛び出した先で出会った人とは? (できる限り毎日投稿を頑張ります。誤字脱字、世界観、ストーリー構成、などなどはゆるゆるです) hotランキング1位入りしました。ありがとうございます

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑

岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。 もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。 本編終了しました。

婚約破棄してくださって結構です

二位関りをん
恋愛
伯爵家の令嬢イヴには同じく伯爵家令息のバトラーという婚約者がいる。しかしバトラーにはユミアという子爵令嬢がいつもべったりくっついており、イヴよりもユミアを優先している。そんなイヴを公爵家次期当主のコーディが優しく包み込む……。 ※表紙にはAIピクターズで生成した画像を使用しています

踏み台令嬢はへこたれない

IchikoMiyagi
恋愛
「婚約破棄してくれ!」  公爵令嬢のメルティアーラは婚約者からの何度目かの申し出を受けていたーー。  春、学院に入学しいつしかついたあだ名は踏み台令嬢。……幸せを運んでいますのに、その名付けはあんまりでは……。  そう思いつつも学院生活を満喫していたら、噂を聞きつけた第三王子がチラチラこっちを見ている。しかもうっかり婚約者になってしまったわ……?!?  これは無自覚に他人の踏み台になって引っ張り上げる主人公が、たまにしょげては踏ん張りながらやっぱり周りを幸せにしたりやっと自分も幸せになったりするかもしれない物語。 「わたくし、甘い砂を吐くのには慣れておりますの」  ーー踏み台令嬢は今日も誰かを幸せにする。  なろうでも投稿しています。

処理中です...