3 / 62
3話 思い出す。貴方を呼ぶ。
しおりを挟む
「え?!」
「ほう」
「なかなかです…」
胸を裂かれた?あの人型がやった?
黒い人型は距離をとっている。
遠距離中距離の攻撃はなかったはずなのに。
人型も見えない攻撃をしたというの?
「…成程、謀られていたか」
「そのようで」
「この俺を謀らろうなどと、なんと不敬なことか……おい」
「え?」
手首を取られる。
触れられたところがじんわり温かい。
「聞け、俺の力をわけてやろう。この世界から出ろ。俺の名を呼べ、結稀」
ゆき…それ、私の名前…?
彼が手を離すと、私の手首には細い金属のブレスレットがあった。
金と黒…彼の色だ。
……今私は何を考えた?
金と黒が彼の色だと思うなんておかしい。
私は彼と初対面のはずだ。
「そういうことですか…ならば私も」
そう言って、彼女も私に近づく。
彼女の手には桜の枝…あれ、そんなもの今まで持っていただろうか。
「貴方を護ります。持って行ってください」
「どこへ…?」
「お前が見つけろ」
「え?!」
「出口があるはずです。彼を呼びだし、この世界から出るしか助かる方法がありません」
すると、二人の背中が裂かれてまた血が飛んだ。
見えない攻撃。
でもそれは黒い人型にやられたものじゃないのがわかる。
他の何かだ。
「行け!」
彼の言葉に頷く。
よくわからないけど、やるべきことはわかる。
ここにい続けても私達は見えない何かと黒い人型に殺される。
だから、ここから出る。
出口を探して彼の力を借りる。
多分これであってる。
「ありがとう!」
私は躊躇わず飛び降りた。
普通に考えたら飛び降りない。
この高さは死んでしまうもの。
けれど不思議なことに私は確信していた。
無事に降りられると。
「…!」
私の思っていた通り、風が強く舞って私は地面と激突しない勢いで降り立てた。
すぐに走る。
後ろから黒い人型が追いかけて来る。
私は二人のように戦える特殊な力はない。
逃げながら出口を探さないと。
このエリアの通行口は一つ、トンネルを抜ければ城下につながる。
ひとまずここを目指す。
湿地帯の水辺が走るたびに音を立てた。
「え?」
私の思惑はかなわなかった。
先に進めなかったから。
透明な何かなのか、木々が風景になっている絵画でも置いてあるのかという形でトンネルは見えるけど先に進めない。
「どうしよう…」
人型に追いつかれる…出口はここじゃないの…?
再度走り出す。
走りながら黒い人型に追いつかれた。
人型は長すぎる腕を振り上げて殴りかかろうとしてきた。
けど、それは届かない。
「桜…」
桜の花が散って私を守っている…見えない力が壁になって攻撃は届かなかった。
これが彼女の力。
「……」
走りつづける。
見たところ、桜の力にも限界がありそうだった。
人型の攻撃を受ける度に桜の花が散る。
全部散ったら終わりだと嫌でもわかる。
「…社」
視界の先に小さく見える社。
そうだここには小さいけど社があった。
そうだ、お寺でもなく神社でもない。
社とは、私にしか分からない場所だ。
ここだと、直感だけどそう思った。
きっとここが正解だと。
少し登った先、木々の間から光が漏れる。
夕暮れが近づいていることをその時知った。
見下ろせば光の梯子が湿地帯の水溜まりに注いで反射している。
彼は彼の名前を呼べといった。
「…っ!」
黒い人型にまた追いつかれ、囲まれる。
桜は後わずか。
思い出さないと。
『俺の名を呼べ、結稀』
…ゆき。
彼の言葉が離れない。
とても懐かしくて、しっくりくる。
結稀。
…そうだ、間違いなく私の名前なんだ。
なんで忘れていたのだろう。
夕暮れ、社も沈む太陽に照らされて光が跳ねて眩しい。
『お願い申し上げます』
「!」
見えた景色に懐かしさを覚える。
泣いていた。
そうだ、あの時私は泣いていた。
泣いて乞うた。
なにも出来ない私には彼の力を頼るしかなかった。
『…どうか私にその御力を授け頂けないでしょうか』
「…あ、ぁ」
結稀……月映結稀…だ。
私の名前…お願いをして、力を頂きたいとあの日…同じように太陽が注がれてる中言った。
あの日は夜明け…朝日が同じように社を照らしていた。
「……そうだ」
『俺の名を呼べ、結稀』
ついに桜の花が散り、枝が砕けて、やっと思い出せた。
「……」
彼の名前、見えない存在。
「応えて…災厄の守護守…!」
守護守さま、どうか私に力をください。
「ほう」
「なかなかです…」
胸を裂かれた?あの人型がやった?
黒い人型は距離をとっている。
遠距離中距離の攻撃はなかったはずなのに。
人型も見えない攻撃をしたというの?
「…成程、謀られていたか」
「そのようで」
「この俺を謀らろうなどと、なんと不敬なことか……おい」
「え?」
手首を取られる。
触れられたところがじんわり温かい。
「聞け、俺の力をわけてやろう。この世界から出ろ。俺の名を呼べ、結稀」
ゆき…それ、私の名前…?
彼が手を離すと、私の手首には細い金属のブレスレットがあった。
金と黒…彼の色だ。
……今私は何を考えた?
金と黒が彼の色だと思うなんておかしい。
私は彼と初対面のはずだ。
「そういうことですか…ならば私も」
そう言って、彼女も私に近づく。
彼女の手には桜の枝…あれ、そんなもの今まで持っていただろうか。
「貴方を護ります。持って行ってください」
「どこへ…?」
「お前が見つけろ」
「え?!」
「出口があるはずです。彼を呼びだし、この世界から出るしか助かる方法がありません」
すると、二人の背中が裂かれてまた血が飛んだ。
見えない攻撃。
でもそれは黒い人型にやられたものじゃないのがわかる。
他の何かだ。
「行け!」
彼の言葉に頷く。
よくわからないけど、やるべきことはわかる。
ここにい続けても私達は見えない何かと黒い人型に殺される。
だから、ここから出る。
出口を探して彼の力を借りる。
多分これであってる。
「ありがとう!」
私は躊躇わず飛び降りた。
普通に考えたら飛び降りない。
この高さは死んでしまうもの。
けれど不思議なことに私は確信していた。
無事に降りられると。
「…!」
私の思っていた通り、風が強く舞って私は地面と激突しない勢いで降り立てた。
すぐに走る。
後ろから黒い人型が追いかけて来る。
私は二人のように戦える特殊な力はない。
逃げながら出口を探さないと。
このエリアの通行口は一つ、トンネルを抜ければ城下につながる。
ひとまずここを目指す。
湿地帯の水辺が走るたびに音を立てた。
「え?」
私の思惑はかなわなかった。
先に進めなかったから。
透明な何かなのか、木々が風景になっている絵画でも置いてあるのかという形でトンネルは見えるけど先に進めない。
「どうしよう…」
人型に追いつかれる…出口はここじゃないの…?
再度走り出す。
走りながら黒い人型に追いつかれた。
人型は長すぎる腕を振り上げて殴りかかろうとしてきた。
けど、それは届かない。
「桜…」
桜の花が散って私を守っている…見えない力が壁になって攻撃は届かなかった。
これが彼女の力。
「……」
走りつづける。
見たところ、桜の力にも限界がありそうだった。
人型の攻撃を受ける度に桜の花が散る。
全部散ったら終わりだと嫌でもわかる。
「…社」
視界の先に小さく見える社。
そうだここには小さいけど社があった。
そうだ、お寺でもなく神社でもない。
社とは、私にしか分からない場所だ。
ここだと、直感だけどそう思った。
きっとここが正解だと。
少し登った先、木々の間から光が漏れる。
夕暮れが近づいていることをその時知った。
見下ろせば光の梯子が湿地帯の水溜まりに注いで反射している。
彼は彼の名前を呼べといった。
「…っ!」
黒い人型にまた追いつかれ、囲まれる。
桜は後わずか。
思い出さないと。
『俺の名を呼べ、結稀』
…ゆき。
彼の言葉が離れない。
とても懐かしくて、しっくりくる。
結稀。
…そうだ、間違いなく私の名前なんだ。
なんで忘れていたのだろう。
夕暮れ、社も沈む太陽に照らされて光が跳ねて眩しい。
『お願い申し上げます』
「!」
見えた景色に懐かしさを覚える。
泣いていた。
そうだ、あの時私は泣いていた。
泣いて乞うた。
なにも出来ない私には彼の力を頼るしかなかった。
『…どうか私にその御力を授け頂けないでしょうか』
「…あ、ぁ」
結稀……月映結稀…だ。
私の名前…お願いをして、力を頂きたいとあの日…同じように太陽が注がれてる中言った。
あの日は夜明け…朝日が同じように社を照らしていた。
「……そうだ」
『俺の名を呼べ、結稀』
ついに桜の花が散り、枝が砕けて、やっと思い出せた。
「……」
彼の名前、見えない存在。
「応えて…災厄の守護守…!」
守護守さま、どうか私に力をください。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
陛下を捨てた理由
甘糖むい
恋愛
侯爵家の令嬢ジェニエル・フィンガルドには、幼い頃から仲の良い婚約者がいた。数多くの候補者の中でも、ジェニエルは頭一つ抜きんでており、王家に忠実な家臣を父に持つ彼女にとって、セオドール第一王子との結婚は約束されたも同然だった。
年齢差がわずか1歳のジェニエルとセオドールは、幼少期には兄妹のように遊び、成長するにつれて周囲の貴族たちが噂するほどの仲睦まじい関係を築いていた。ジェニエルは自分が王妃になることを信じて疑わなかった。
16歳になると、セオドールは本格的な剣術や戦に赴くようになり、頻繁に会っていた日々は次第に減少し、月に一度会うことができれば幸運という状況になった。ジェニエルは彼のためにハンカチに刺繍をしたり、王妃教育に励んだりと、忙しい日々を送るようになった。いつの間にか、お互いに心から笑い合うこともなくなり、それを悲しむよりも、国の未来について真剣に話し合うようになった。
ジェニエルの努力は実り、20歳でついにセオドールと結婚した。彼女は国で一番の美貌を持ち、才知にも優れ、王妃としての役割を果たすべく尽力した。パーティーでは同性の令嬢たちに憧れられ、異性には称賛される存在となった。
そんな決められた式を終えて3年。
国のよき母であり続けようとしていたジェニエルに一つの噂が立ち始める。
――お世継ぎが生まれないのはジェニエル様に問題があるらしい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。
後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる