40 / 64
第3楽章 『calando』
3-12.ずっと一緒にいられたら
しおりを挟む
久方ぶりに視るその世界に、私はどこか寂しさすら覚えた。
何度も目にしている筈なのに、どうしてそんな思いを抱かせるのか。
場所はまた、あのソファの上。
考えても理由は分からなかったけれど、妄想でも勘違いでもないことが分かるだけで、今の私には十分だった。
確かめたいこと、問い正したいこと――それらは全て、一さんの時と同様にはっきりさせておかなければならない。
自然と小走りになる。程なく、足は更に速くなっていった。
息も切れかかった頃、ようやく、あのピアノのある空間へと辿り着いた。
肩で息をしながら見つめる先には、椅子に腰かけ楽譜を捲る、その姿があった。
改めて見ると彼は、とても華奢で、少し力を入れて握ろうものなら折れてしまいそうなくらい、儚い存在に思えた。
さらりと流れる髪も、長く細い指も、どれも自分とは似ていない。けれど、
「久しぶり。待ってたよ、陽和」
そう言って笑いかける時の、目の細くなる様子、瞳の色、口元にできる小さな笑窪は、写真に写る自分とよく似ている。
双子――その言葉が確かで、偽りのないものなのだと、ようやく実感することが出来た。
いわゆる水子である陽向は、本来であれば、このような姿で目に見えるということは有り得ない。だからこそ、どこか遠い存在であるような、あるいはこの目の前に在る姿とは違うものだったのではないかと、私は心のどこかで思っていた。
そう、私自身が『神様か何かなの?』と冗談を言ったように。
けれどもようやく、目の前にいてこうして笑いかけて来る存在こそが『陽向』なのだと、理解することが出来た。
今、私の方を向いて微笑む陽向は、確かに陽向そのもの。
夢ではなく、想像でもなく、確かに陽向という存在なのだ。
「先生、今頃びっくりしてるんじゃないかな? 陽和が眠る瞬間、先生は初めて見――」
「君とこの場所で出会うきっかけは、ナルコレプシーだった。夜とかちょっとお昼寝とかって時、つまり自分の意思で睡眠をした時には、君は現れなかった。言い換えるなら、まるで、君の方から誘ってきているみたいに」
「――――うん」
頷くと、陽向は楽譜を閉じて答えた。
「ナルコレプシー、昔から持ってた病気だけどさ。本当は、昔から君が、私のことを呼んでたんじゃないのかな? だっておかしいもん。登校中とか夜道とか、危険がありそうな時には、一回だって起こったことがないんだから」
私は大きく一歩、前へ出る。
「ねえ。そうなんでしょ――陽向?」
私を捉えるその瞳を、私も真っ直ぐに見据えて訴えかける。
「陽向、か。そうだね……もう、他人ではないってことも分かってるんだもんね」
「双子の、兄か弟。どっちかは分かんないけど。私と同じ遺伝子を分けた人――本当ならいた筈の、私の兄弟」
「ああ、その通りさ。なら、この空間のことについても、大方の予想はついているんじゃないのかな?」
言いながら、陽向は周囲をぐるりと見回した。
倣うように、私も視線を巡らせる。
「夢、じゃないんだよね、ここ。夢を無意識とするなら、意識ってとことかな? だから、向こうで視た楽譜が、他の楽譜とごっちゃになることなく鮮明に顕れて、理解できて、向こうでも使える自分の力として扱えるようになってたんだ。眠ってる筈なのに熟眠感がなかったのは、その間ずっと脳は働いてたから」
ついさっき、杏奈さんが言っていたようなことだ。
これは言わば、頭の中の整理。しかし、それで熟眠感を得られていないことは、大きく異なる点だ。
やがて、陽向が立ち上がった。
「うん、その通りだ。僕が君に、意識的にあれらを見せていた。それを重ねる度、君の方が僕に慣れて、向こうでも弾けたり読めたり出来るようになった、というところだね」
陽向は頷き、笑った。
やっぱり、仕草一つ、表情の変わり方一つを取っても、自分と似通っている。小さな変化が、気になって仕方がない。
それに――耳の形が同じだ。耳の形が似るのは、親子兄弟姉妹以外にはまずないと言う。
「最初の方に言ったろう? 僕は神様でも何でもないってさ」
「え、ヒントのつもりだったの、それ? 分かりにくいって。そのまま答えを言ってくれれば良かったじゃん」
「夢の中で会った僕は双子の一人でした、って? そんなことをすれば、君は寧ろこの真実まで辿り着けていなかったと思うよ」
「……まぁ、ね。うん、多分そうかも」
私は一歩、二歩と足を進め、陽向の横を通り過ぎると、つい先ほどまで陽向が座っていた椅子へと腰を降ろした。
「ねえ。一つだけ聞いても良い?」
「何でも答えるよ」
「君が私に干渉出来る理由――君にはあり得ない筈の成長した姿をこうして見せて、話して、それぞれ独立した意識を持ってるってことには、何か理由があるんだよ。それは君が――ううん、君だけが、その理由を知ってる。お母さんも一さんも、涼子さんも、私も知らない、その理由を」
「ああ、知っている」
陽向ははっきりと頷いた。やっぱり、そうなんだ。
「私が実は多重人格でした、って訳じゃないんだよね。君は実際、君としてここにいるんだよね?」
「勿論だ。でも、僕だって万物万象を知っている訳ではない。神様じゃないからね。君の見聞きしたもの、知っている言葉でしか表すことが出来ない。僕が君に披露したドビュッシーの逸話や演奏の指摘だって、君が向こうでどこかから仕入れていて、眠っていた情報だ。一度は覚えて忘れてしまっていたものに過ぎない。だからこれは、あくまで状況から判断しただけの、ともすれば数ある答えの内の一つだと、そう思って聞いてね」
「それでもいい。十分」
「――――分かった」
目を伏せ、ふっと息を吐くと、自身の胸の辺りを押さえて話し始めた。
「敢えて『心臓』って言おうかな。はっきりと身体が形成される以前のことだから、どの部位がとは分からない上に、こうして自我もあるからね。それが、陽和の身体と一緒になってるんだよ」
「い、一緒に……?」
「うん。君も知っての通り、僕は母胎内で途絶えている。それが、ある時ふと消えてしまうようなことがあるんだ」
「胎児が消えて……それって、バニシングツインってやつ?」
一さんや母の話を聞いた後で、色々と調べている内に知ったものの一つに、そんな言葉があった。
胎内で別れた双子の内片方が亡くなった時、まるで消えてしまうかのように、子宮からいなくなる現象だ。
でも、それは子宮へと吸収されることを指す。陽向も、その通りと言いながら「でも」と続けた。
「それに近い、というだけだ。子宮ではなく、君に吸収される形になってるわけだからね」
「吸収って……そんなことあり得るの? 一度ははっきりと分かれてるんでしょ?」
「いや、そもそもこれはバニシングツインではないからね。言ったろう、はっきりと身体が形成される以前のことだって」
「言ったけど――えっ、つまりそれよりも前ってこと?」
「多分、だけどね。本来持つ筈だったものの一部が君の中に残されたままで、分離したんだと思う。理屈も答えも分からないけどね。でも、そうとしか思えないんだ。事実、僕は僕で、君とは違う自我を、意識を持ってここにいるからね」
胸を撫でる手に力を籠める陽向。真っ白なシャツが、くしゃりと歪む。
「時間の問題だろう、なんて思ったのかな。分からないけど、あの時既に、病は母さんの身体を蝕み始めていた。知らない間に、元々弱っていたんだ」
「そ、そんなことって……」
「弱り始めた身体では、あまり物も食べられなくなる。事実、母さんはほんの僅かずつではあったけれど、食欲が落ちていたみたいだからね。それは陽和も知っている通りだ」
確かに、そんな話も一さんから聞いていた。
「僕と陽和のどちらか、あるいは両方に栄養がいかなくなったって、何ら不思議じゃない。だから、だろうね――本能的に、君の命を優先したんだろう」
「ゆ、優先って……どうして?」
「決まってるさ」
胸元から手を離し、私に向き直ると、
「まだお腹の中に在る時からずっと、母さんの聴く、そして弾くピアノの音色が、潜在的に大好きだったんだよ」
躊躇うことも、含みを持たせることもなく、柔和な笑みで以って堂々と言い放った。
呆気に取られて、私は言葉を失った。物心どころか、心さえもまだ芽生えていないであろう時から、そんなことを――いや、仮に本能がそう思っていたとして、それをどうして陽向が説明出来よう。
「双子、だからかな。根拠なんてないさ。ただ、そう思うってだけ」
「そんなこと……」
陽向は続ける。
「幼少の頃の君の音色は、とても美しく、楽しさと自信に溢れたものだった。けれど、あの日以降、心を閉ざして、嫌いだ嫌だと言い聞かせて避けて来た。それでも――」
ピアノの前に立つと、陽向は優しく鍵盤に触れた。
そうして撫でながら、慈しむような口調で、安心したような表情で続ける。
「こんなに素敵なものまで創り出して、あれだけ素敵な音をまた奏でてみせた。君の音は、まだ死んじゃいない。あの日まで持っていた情熱も、愛も、母さんへの憧れすらも、君は片時だって手放したことはなかった。昔と変わらない思いを、確かに持ち続けていたんだよ。君に託して、正解だったんだ」
陽向の言葉に、私は胸が熱くなった。しかしそれと同時に、一つ気になる言葉も出て来た。
「創った……? え、このピアノこと? 誰が?」
陽向は、何のこともないように言う。
「ん? 陽和に決まってるでしょう?」
「えっ? いや、だって――」
「言ったでしょう、僕と君とは双子で、僕の半身は君の中にあるんだ。この世界は僕だけでなく、二人で創り出したものなんだよ」
「二人で……?」
「うん、二人で。前に伝えた、ここに来る方法。『君が望めば』って言ったでしょ? きっと、君も心のどこかで、憧れの姿になることを望んでいたんだろうね」
「わ、私が……」
「嫌いになろうとしても、離れようとしても、完全には無理だった。心が、本能が、ここに来られることを望んでいたんだから。もう十二分におかしな現実を見て来たんだ。『私が創り出したんだどうだえっへん!』くらい言ってもらわないと」
「そんなの無理だよ…! たった今知った事実なんだし……」
「あはは! うん、そうだろうね」
こちらはやや憤慨しているようなものなのに、陽向は誤魔化す素振りもなく笑う。しばらくはそれを見て頬を膨らませていた私も、最後には釣られて笑い出してしまった。
そうしてどちらともなく笑い止んだところで、私は「ねぇ」と切り出した。
「また、ここで弾かせて貰っても良いかな? 知ってるとは思うけど、コンペに出るからさ。付き合ってよ、その練習に。ううん、その先も、ずっとずっとさ」
それは、何のことはない言葉だった。
この先何年、何十年経とうと、同じ命を生きている限り、この心臓が動いている限り、その最期の時が来るまではずっと一緒だろう。私はそう思っていた。
何のことはない言葉。そのはずだった。
けれども陽向は、
「そうだね。弾こう、一緒に――」
小さく微笑んだ後で、
「ずっと一緒にいられたら、とてもいいだろうね」
ほんの僅か、困ったように笑った。
「それ、って――」
思わず声を上げる。
しかし瞬間、世界は無情にも暗転した。
何度も目にしている筈なのに、どうしてそんな思いを抱かせるのか。
場所はまた、あのソファの上。
考えても理由は分からなかったけれど、妄想でも勘違いでもないことが分かるだけで、今の私には十分だった。
確かめたいこと、問い正したいこと――それらは全て、一さんの時と同様にはっきりさせておかなければならない。
自然と小走りになる。程なく、足は更に速くなっていった。
息も切れかかった頃、ようやく、あのピアノのある空間へと辿り着いた。
肩で息をしながら見つめる先には、椅子に腰かけ楽譜を捲る、その姿があった。
改めて見ると彼は、とても華奢で、少し力を入れて握ろうものなら折れてしまいそうなくらい、儚い存在に思えた。
さらりと流れる髪も、長く細い指も、どれも自分とは似ていない。けれど、
「久しぶり。待ってたよ、陽和」
そう言って笑いかける時の、目の細くなる様子、瞳の色、口元にできる小さな笑窪は、写真に写る自分とよく似ている。
双子――その言葉が確かで、偽りのないものなのだと、ようやく実感することが出来た。
いわゆる水子である陽向は、本来であれば、このような姿で目に見えるということは有り得ない。だからこそ、どこか遠い存在であるような、あるいはこの目の前に在る姿とは違うものだったのではないかと、私は心のどこかで思っていた。
そう、私自身が『神様か何かなの?』と冗談を言ったように。
けれどもようやく、目の前にいてこうして笑いかけて来る存在こそが『陽向』なのだと、理解することが出来た。
今、私の方を向いて微笑む陽向は、確かに陽向そのもの。
夢ではなく、想像でもなく、確かに陽向という存在なのだ。
「先生、今頃びっくりしてるんじゃないかな? 陽和が眠る瞬間、先生は初めて見――」
「君とこの場所で出会うきっかけは、ナルコレプシーだった。夜とかちょっとお昼寝とかって時、つまり自分の意思で睡眠をした時には、君は現れなかった。言い換えるなら、まるで、君の方から誘ってきているみたいに」
「――――うん」
頷くと、陽向は楽譜を閉じて答えた。
「ナルコレプシー、昔から持ってた病気だけどさ。本当は、昔から君が、私のことを呼んでたんじゃないのかな? だっておかしいもん。登校中とか夜道とか、危険がありそうな時には、一回だって起こったことがないんだから」
私は大きく一歩、前へ出る。
「ねえ。そうなんでしょ――陽向?」
私を捉えるその瞳を、私も真っ直ぐに見据えて訴えかける。
「陽向、か。そうだね……もう、他人ではないってことも分かってるんだもんね」
「双子の、兄か弟。どっちかは分かんないけど。私と同じ遺伝子を分けた人――本当ならいた筈の、私の兄弟」
「ああ、その通りさ。なら、この空間のことについても、大方の予想はついているんじゃないのかな?」
言いながら、陽向は周囲をぐるりと見回した。
倣うように、私も視線を巡らせる。
「夢、じゃないんだよね、ここ。夢を無意識とするなら、意識ってとことかな? だから、向こうで視た楽譜が、他の楽譜とごっちゃになることなく鮮明に顕れて、理解できて、向こうでも使える自分の力として扱えるようになってたんだ。眠ってる筈なのに熟眠感がなかったのは、その間ずっと脳は働いてたから」
ついさっき、杏奈さんが言っていたようなことだ。
これは言わば、頭の中の整理。しかし、それで熟眠感を得られていないことは、大きく異なる点だ。
やがて、陽向が立ち上がった。
「うん、その通りだ。僕が君に、意識的にあれらを見せていた。それを重ねる度、君の方が僕に慣れて、向こうでも弾けたり読めたり出来るようになった、というところだね」
陽向は頷き、笑った。
やっぱり、仕草一つ、表情の変わり方一つを取っても、自分と似通っている。小さな変化が、気になって仕方がない。
それに――耳の形が同じだ。耳の形が似るのは、親子兄弟姉妹以外にはまずないと言う。
「最初の方に言ったろう? 僕は神様でも何でもないってさ」
「え、ヒントのつもりだったの、それ? 分かりにくいって。そのまま答えを言ってくれれば良かったじゃん」
「夢の中で会った僕は双子の一人でした、って? そんなことをすれば、君は寧ろこの真実まで辿り着けていなかったと思うよ」
「……まぁ、ね。うん、多分そうかも」
私は一歩、二歩と足を進め、陽向の横を通り過ぎると、つい先ほどまで陽向が座っていた椅子へと腰を降ろした。
「ねえ。一つだけ聞いても良い?」
「何でも答えるよ」
「君が私に干渉出来る理由――君にはあり得ない筈の成長した姿をこうして見せて、話して、それぞれ独立した意識を持ってるってことには、何か理由があるんだよ。それは君が――ううん、君だけが、その理由を知ってる。お母さんも一さんも、涼子さんも、私も知らない、その理由を」
「ああ、知っている」
陽向ははっきりと頷いた。やっぱり、そうなんだ。
「私が実は多重人格でした、って訳じゃないんだよね。君は実際、君としてここにいるんだよね?」
「勿論だ。でも、僕だって万物万象を知っている訳ではない。神様じゃないからね。君の見聞きしたもの、知っている言葉でしか表すことが出来ない。僕が君に披露したドビュッシーの逸話や演奏の指摘だって、君が向こうでどこかから仕入れていて、眠っていた情報だ。一度は覚えて忘れてしまっていたものに過ぎない。だからこれは、あくまで状況から判断しただけの、ともすれば数ある答えの内の一つだと、そう思って聞いてね」
「それでもいい。十分」
「――――分かった」
目を伏せ、ふっと息を吐くと、自身の胸の辺りを押さえて話し始めた。
「敢えて『心臓』って言おうかな。はっきりと身体が形成される以前のことだから、どの部位がとは分からない上に、こうして自我もあるからね。それが、陽和の身体と一緒になってるんだよ」
「い、一緒に……?」
「うん。君も知っての通り、僕は母胎内で途絶えている。それが、ある時ふと消えてしまうようなことがあるんだ」
「胎児が消えて……それって、バニシングツインってやつ?」
一さんや母の話を聞いた後で、色々と調べている内に知ったものの一つに、そんな言葉があった。
胎内で別れた双子の内片方が亡くなった時、まるで消えてしまうかのように、子宮からいなくなる現象だ。
でも、それは子宮へと吸収されることを指す。陽向も、その通りと言いながら「でも」と続けた。
「それに近い、というだけだ。子宮ではなく、君に吸収される形になってるわけだからね」
「吸収って……そんなことあり得るの? 一度ははっきりと分かれてるんでしょ?」
「いや、そもそもこれはバニシングツインではないからね。言ったろう、はっきりと身体が形成される以前のことだって」
「言ったけど――えっ、つまりそれよりも前ってこと?」
「多分、だけどね。本来持つ筈だったものの一部が君の中に残されたままで、分離したんだと思う。理屈も答えも分からないけどね。でも、そうとしか思えないんだ。事実、僕は僕で、君とは違う自我を、意識を持ってここにいるからね」
胸を撫でる手に力を籠める陽向。真っ白なシャツが、くしゃりと歪む。
「時間の問題だろう、なんて思ったのかな。分からないけど、あの時既に、病は母さんの身体を蝕み始めていた。知らない間に、元々弱っていたんだ」
「そ、そんなことって……」
「弱り始めた身体では、あまり物も食べられなくなる。事実、母さんはほんの僅かずつではあったけれど、食欲が落ちていたみたいだからね。それは陽和も知っている通りだ」
確かに、そんな話も一さんから聞いていた。
「僕と陽和のどちらか、あるいは両方に栄養がいかなくなったって、何ら不思議じゃない。だから、だろうね――本能的に、君の命を優先したんだろう」
「ゆ、優先って……どうして?」
「決まってるさ」
胸元から手を離し、私に向き直ると、
「まだお腹の中に在る時からずっと、母さんの聴く、そして弾くピアノの音色が、潜在的に大好きだったんだよ」
躊躇うことも、含みを持たせることもなく、柔和な笑みで以って堂々と言い放った。
呆気に取られて、私は言葉を失った。物心どころか、心さえもまだ芽生えていないであろう時から、そんなことを――いや、仮に本能がそう思っていたとして、それをどうして陽向が説明出来よう。
「双子、だからかな。根拠なんてないさ。ただ、そう思うってだけ」
「そんなこと……」
陽向は続ける。
「幼少の頃の君の音色は、とても美しく、楽しさと自信に溢れたものだった。けれど、あの日以降、心を閉ざして、嫌いだ嫌だと言い聞かせて避けて来た。それでも――」
ピアノの前に立つと、陽向は優しく鍵盤に触れた。
そうして撫でながら、慈しむような口調で、安心したような表情で続ける。
「こんなに素敵なものまで創り出して、あれだけ素敵な音をまた奏でてみせた。君の音は、まだ死んじゃいない。あの日まで持っていた情熱も、愛も、母さんへの憧れすらも、君は片時だって手放したことはなかった。昔と変わらない思いを、確かに持ち続けていたんだよ。君に託して、正解だったんだ」
陽向の言葉に、私は胸が熱くなった。しかしそれと同時に、一つ気になる言葉も出て来た。
「創った……? え、このピアノこと? 誰が?」
陽向は、何のこともないように言う。
「ん? 陽和に決まってるでしょう?」
「えっ? いや、だって――」
「言ったでしょう、僕と君とは双子で、僕の半身は君の中にあるんだ。この世界は僕だけでなく、二人で創り出したものなんだよ」
「二人で……?」
「うん、二人で。前に伝えた、ここに来る方法。『君が望めば』って言ったでしょ? きっと、君も心のどこかで、憧れの姿になることを望んでいたんだろうね」
「わ、私が……」
「嫌いになろうとしても、離れようとしても、完全には無理だった。心が、本能が、ここに来られることを望んでいたんだから。もう十二分におかしな現実を見て来たんだ。『私が創り出したんだどうだえっへん!』くらい言ってもらわないと」
「そんなの無理だよ…! たった今知った事実なんだし……」
「あはは! うん、そうだろうね」
こちらはやや憤慨しているようなものなのに、陽向は誤魔化す素振りもなく笑う。しばらくはそれを見て頬を膨らませていた私も、最後には釣られて笑い出してしまった。
そうしてどちらともなく笑い止んだところで、私は「ねぇ」と切り出した。
「また、ここで弾かせて貰っても良いかな? 知ってるとは思うけど、コンペに出るからさ。付き合ってよ、その練習に。ううん、その先も、ずっとずっとさ」
それは、何のことはない言葉だった。
この先何年、何十年経とうと、同じ命を生きている限り、この心臓が動いている限り、その最期の時が来るまではずっと一緒だろう。私はそう思っていた。
何のことはない言葉。そのはずだった。
けれども陽向は、
「そうだね。弾こう、一緒に――」
小さく微笑んだ後で、
「ずっと一緒にいられたら、とてもいいだろうね」
ほんの僅か、困ったように笑った。
「それ、って――」
思わず声を上げる。
しかし瞬間、世界は無情にも暗転した。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
【完結】忘れてください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。
貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。
夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。
貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。
もういいの。
私は貴方を解放する覚悟を決めた。
貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。
私の事は忘れてください。
※6月26日初回完結
7月12日2回目完結しました。
お読みいただきありがとうございます。
王子様な彼
nonnbirihimawari
ライト文芸
小学校のときからの腐れ縁、成瀬隆太郎。
――みおはおれのお姫さまだ。彼が言ったこの言葉がこの関係の始まり。
さてさて、王子様とお姫様の関係は?
どうぞご勝手になさってくださいまし
志波 連
恋愛
政略結婚とはいえ12歳の時から婚約関係にあるローレンティア王国皇太子アマデウスと、ルルーシア・メリディアン侯爵令嬢の仲はいたって上手くいっていた。
辛い教育にもよく耐え、あまり学園にも通学できないルルーシアだったが、幼馴染で親友の侯爵令嬢アリア・ロックスの励まされながら、なんとか最終学年を迎えた。
やっと皇太子妃教育にも目途が立ち、学園に通えるようになったある日、婚約者であるアマデウス皇太子とフロレンシア伯爵家の次女であるサマンサが恋仲であるという噂を耳にする。
アリアに付き添ってもらい、学園の裏庭に向かったルルーシアは二人が仲よくベンチに腰掛け、肩を寄せ合って一冊の本を仲よく見ている姿を目撃する。
風が運んできた「じゃあ今夜、いつものところで」という二人の会話にショックを受けたルルーシアは、早退して父親に訴えた。
しかし元々が政略結婚であるため、婚約の取り消しはできないという言葉に絶望する。
ルルーシアの邸を訪れた皇太子はサマンサを側妃として迎えると告げた。
ショックを受けたルルーシアだったが、家のために耐えることを決意し、皇太子妃となることを受け入れる。
ルルーシアだけを愛しているが、友人であるサマンサを助けたいアマデウスと、アマデウスに愛されていないと思い込んでいるルルーシアは盛大にすれ違っていく。
果たして不器用な二人に幸せな未来は訪れるのだろうか……
他サイトでも公開しています。
R15は保険です。
表紙は写真ACより転載しています。
冬の水葬
束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。
凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。
高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。
美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた――
けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。
ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。
思い出を売った女
志波 連
ライト文芸
結婚して三年、あれほど愛していると言っていた夫の浮気を知った裕子。
それでもいつかは戻って来ることを信じて耐えることを決意するも、浮気相手からの執拗な嫌がらせに心が折れてしまい、離婚届を置いて姿を消した。
浮気を後悔した孝志は裕子を探すが、痕跡さえ見つけられない。
浮気相手が妊娠し、子供のために再婚したが上手くいくはずもなかった。
全てに疲弊した孝志は故郷に戻る。
ある日、子供を連れて出掛けた海辺の公園でかつての妻に再会する。
あの頃のように明るい笑顔を浮かべる裕子に、孝志は二度目の一目惚れをした。
R15は保険です
他サイトでも公開しています
表紙は写真ACより引用しました
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる